1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:47:09 ID:9D2
オロナイン塗ったらマシになったけど
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:48:42 ID:ROq
一番見落としがちなのが寝具や
どんなに気を付けても寝具汚かったら意味無いで
どんなに気を付けても寝具汚かったら意味無いで
3: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:49:34 ID:9D2
>>2
とりあえず枕に顔が付かんようにして上向いて寝てるけど
布団も干し顔つけたほうがいいんやな
とりあえず枕に顔が付かんようにして上向いて寝てるけど
布団も干し顔つけたほうがいいんやな
6: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:50:24 ID:ngm
1日5、6回顔洗うとええで
13: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:51:26 ID:IsB
>>6
それやると、毛穴のカオダニ全部死んで余計皮脂溜まってニキビになるやで
それやると、毛穴のカオダニ全部死んで余計皮脂溜まってニキビになるやで
15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:51:40 ID:9D2
>>13
水洗顔はいいんか?
水洗顔はいいんか?
19: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:52:24 ID:IsB
>>15
むしろ一回とかはええんやでちゃんと化粧水と保湿クリームと塗れば
やりすぎがあかんねん
まあ皮膚科行って聞くのが一番やけど
むしろ一回とかはええんやでちゃんと化粧水と保湿クリームと塗れば
やりすぎがあかんねん
まあ皮膚科行って聞くのが一番やけど
7: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:50:44 ID:Fz0
ちゃんと栄養とってるか?食物繊維とか
8: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:50:57 ID:IsB
ワイの体験としては、特に中高生なら皮脂引くまで成長するしかないやで
9: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:51:07 ID:o6c
皮膚科で飲み薬もらえば一発だぞ
14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:51:38 ID:elO
皮膚科いけ
16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:52:02 ID:9D2
>>14
でも結局体質なんでしょ?
でも結局体質なんでしょ?
18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:52:08 ID:s8W
顔は触らんようにしたほうがいいな
20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:52:26 ID:wTi
皮膚科で貰った顔の脂が無くなる薬を塗り過ぎたら
老人みたいにパキパキになって依頼収まった
老人みたいにパキパキになって依頼収まった
25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:53:15 ID:Tce
中学の時ニキビ潰しまくったけど、加齢とともに毛穴目立たなくなったわ
26: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:53:34 ID:9D2
>>25
今高1や
今高1や
29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:54:31 ID:u1B
潰すのもやり方やな
横から出すように押すのはええけど上から直に潰すのはアカン
あとは温水で顔を洗うのがええね
あとは専用の薬用クリーム
横から出すように押すのはええけど上から直に潰すのはアカン
あとは温水で顔を洗うのがええね
あとは専用の薬用クリーム
31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:55:10 ID:9D2
>>29
温水やな!
温水やな!
40: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:56:37 ID:u1B
>>31
せやで
お湯である事で毛穴が開く
あとは専用の薬用クリームぬれ
せやで
お湯である事で毛穴が開く
あとは専用の薬用クリームぬれ
32: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:55:14 ID:elO
結局は医者にかかるのが一番よ
下手なことしたらブラマヨ吉田になる
下手なことしたらブラマヨ吉田になる
34: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:55:27 ID:zGS
食生活を改める
37: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:56:04 ID:9D2
>>34
何食ったらいいんや?
何食ったらいいんや?
44: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:58:10 ID:zGS
>>37
何食うというよりはコンビニ弁当とか冷凍食品とかカップ麺とかを食べ過ぎないようにするってだけや
あえていえばビタミンCが肌にええとか聞くが
何食うというよりはコンビニ弁当とか冷凍食品とかカップ麺とかを食べ過ぎないようにするってだけや
あえていえばビタミンCが肌にええとか聞くが
46: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:58:46 ID:9D2
>>44
食い過ぎは良くないってことな
食い過ぎは良くないってことな
38: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:56:21 ID:bXK
皮膚科で出される薬うすくぬってあとはいじらん野菜食う
41: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:56:39 ID:9D2
>>38
ゴマだれやめたがいいんかな?
ゴマだれやめたがいいんかな?
42: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:57:29 ID:u1B
>>38
野菜はええらしいね
逆に甘い物とか肉類はあかんとか
野菜はええらしいね
逆に甘い物とか肉類はあかんとか
43: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:57:49 ID:Tce
腸活してみたらどうや、ワイは顔にはできんけど、胃腸荒れたら太ももとかにニキビできるわ
47: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:59:24 ID:5Qd
うーん、これは食やな
脂を避けた食生活してみろ
脂を避けた食生活してみろ
48: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:59:31 ID:gdf
1番は食事(野菜をバランス良くとる)と規則正しい生活リズム
糖分を取り過ぎないこと
あと枕カバー毎日変えること
補助でサプリメント(ビタミンB系)
糖分を取り過ぎないこと
あと枕カバー毎日変えること
補助でサプリメント(ビタミンB系)
49: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)19:59:57 ID:9D2
>>48
プロテインいいんか?
プロテインいいんか?
51: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:01:11 ID:gdf
>>49
プロテインも栄養補給にはすごくいいけど種類によっては脂質が多く入ってるのもあるからよく選んだ方がいい
プロテインも栄養補給にはすごくいいけど種類によっては脂質が多く入ってるのもあるからよく選んだ方がいい
55: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:04:16 ID:gdf
一番は皮膚科行って先生に相談することや
餅は餅屋
餅は餅屋
58: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:04:26 ID:9D2
>>55
やっぱりか
やっぱりか
61: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:05:37 ID:gdf
>>58
そら皮膚の専門家やからな
食事とかも聞けばアドバイスくれるで
そら皮膚の専門家やからな
食事とかも聞けばアドバイスくれるで
62: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:05:57 ID:9D2
>>61
親と相談やな
親と相談やな
63: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:07:08 ID:gdf
>>62
思春期のニキビは悩みの種やからな
善くなる事を祈っとるで
思春期のニキビは悩みの種やからな
善くなる事を祈っとるで
68: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:09:08 ID:9D2
>>63
ありがとや!
ありがとや!
57: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:04:21 ID:bXK
オロナインに慣れたら皮膚科行けよ
夜の22時から4時間眠ってみろよ綺麗になるぞ
夜の22時から4時間眠ってみろよ綺麗になるぞ
59: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:04:28 ID:AN9
ホルモンバランスがどうたらこうたら
60: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:04:56 ID:u1B
・温水で顔洗う
・規則正しい生活(食込み)
・病院行って塗り薬貰う
・規則正しい生活(食込み)
・病院行って塗り薬貰う
65: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:07:50 ID:DPg
プロアクティブやれや
67: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:08:39 ID:u1B
>>65
あれは合う合わないあるから勧めたらあかん
あれは合う合わないあるから勧めたらあかん
69: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:09:23 ID:9D2
>>65
やったけど言うほど効果ないわ
やったけど言うほど効果ないわ
71: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:09:51 ID:gdf
ワイも学生時代ニキビに悩まされた口や
まぁそれでもバレンタインデーはチョコ大量で余計に悪化したがなガハハww
まぁそれでもバレンタインデーはチョコ大量で余計に悪化したがなガハハww
72: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:10:27 ID:9D2
>>71
工業やでな
工業やでな
77: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:12:23 ID:i8H
毎日洗顔したら化粧水塗るとええで
高校やろ?化粧水つける男も珍しくないから
高校やろ?化粧水つける男も珍しくないから
78: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:13:18 ID:9D2
>>77
風呂上がりにつけとるわ
学校行く前も塗るわ
風呂上がりにつけとるわ
学校行く前も塗るわ
79: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:13:36 ID:i8H
>>78
洗顔フォームは?
洗顔フォームは?
81: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:14:17 ID:9D2
>>79
ビオレのおうちでエステってやつを週一くらいで
ニキビ用をそれ以外の日にやってる
ビオレのおうちでエステってやつを週一くらいで
ニキビ用をそれ以外の日にやってる
80: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:13:55 ID:rrw
泡でやさしく洗顔してそのあとは
化粧水→乳液→油
でしっかり保湿や
化粧水→乳液→油
でしっかり保湿や
86: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:28:32 ID:GpO
油ものを取りすぎない これだけで大幅に改善するで
具体的にはチョコとかケーキ菓子パン揚げ物とかやな
ダイエットとかで白米抜いてカロリーを美味しいものから取ろうとしたりすることでも陥りがちなニキビコンボや
コンビニとかで買い物した時に脂質を見るクセ付けて、体重にもよるが
1日50gくらいまでに抑えれば新しいニキビはあまり発生しないはず
具体的にはチョコとかケーキ菓子パン揚げ物とかやな
ダイエットとかで白米抜いてカロリーを美味しいものから取ろうとしたりすることでも陥りがちなニキビコンボや
コンビニとかで買い物した時に脂質を見るクセ付けて、体重にもよるが
1日50gくらいまでに抑えれば新しいニキビはあまり発生しないはず
87: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:40:45 ID:4ga
ロゼットの米ぬか洗顔フォームとCAN DOの108円の化粧液でスキンケアするようにしたら肌がめちゃくちゃ綺麗になったよ
75: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:11:33 ID:AN9
市販薬だのなんだのに振り回されるより
皮膚科行った方が的確なアドバイスもらえて金銭的にも安上がりという
皮膚科行った方が的確なアドバイスもらえて金銭的にも安上がりという
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553597229/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
・生の緑黄色野菜の葉菜をよく食べる
これを1年以上継続すればニキビなんて99%完治する