1: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:02:21.73 ID:s/m1QjSP0
えぇ…
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:02:52.67 ID:q7i3Pbjfa
食えるやん
5: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:05:53.87 ID:0sYKHaAJ0
生とは一体何なのか
7: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:06:34.47 ID:DsD6vIoM0
夜中食うもの無くて冷蔵庫の前で扉開けたまま食う2位だと思う
6: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:06:17.17 ID:jXDLAZdT0
生じゃないぞ
3: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:02:53.41 ID:bRoZyChh0
人間やる気になればなんでもいけるぞ
10: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:07:43.29 ID:l6taqVP70
ベーコン自体火通ってるんやが
34: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:13:15.38 ID:l6taqVP70
>>16
表面は茶色くなっとるやん
それにハムだってピンクやろ
表面は茶色くなっとるやん
それにハムだってピンクやろ
12: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:08:47.72 ID:2qH4KTfWa
焼いた方が美味い
13: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:08:52.77 ID:9FimF0Wpa
燻製で火通ってると思うんやが
14: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:08:55.63 ID:JEkioQRr0
ウィンナーも生で食えるで
15: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:09:18.06 ID:b4MyMut50
そもそも生では売ってない定期
18: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:09:39.95 ID:FGUHIdff0
ベーコンもハムも焼かずに食べる
75: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:23:27.35 ID:s4QbwkjM0
>>18
ハムは焼かんだろ
ハムは焼かんだろ
19: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:09:45.66 ID:OCCt2yZe0
アメリカ人「ベーコンええぞ!」
28: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:11:21.07 ID:Dtv17Bk3a
だいたいわかるやろ
ワイは焼かんと食えない派
ワイは焼かんと食えない派
32: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:12:24.66 ID:vyY1u0cl0
生ベーコン売ってるやん
パンチェッタって言うやつがそれやで
クッソ美味い
パンチェッタって言うやつがそれやで
クッソ美味い
56: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:19:17.20 ID:rXl2usqcp
>>32
生ハムですねそれ
生ハムですねそれ
37: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:14:08.43 ID:mZlVBj0Ea
食べられないものを売るわけないだろ
俺は焼くけどね
俺は焼くけどね
40: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:15:15.72 ID:U65jhsHw0
ベーコンは冷燻だから火は通したほうがいいぞ
生とほとんど変わらん
生とほとんど変わらん
42: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:15:53.24 ID:vyY1u0cl0
>>40
パンチェッタは?
パンチェッタは?
44: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:16:45.11 ID:U65jhsHw0
>>42
製法がハム
ベーコンとちがって冷燻じゃない
製法がハム
ベーコンとちがって冷燻じゃない
46: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:17:32.71 ID:U65jhsHw0
>>42
ちなみに燻製するパンチェッタをアフミカータという
ちなみに燻製するパンチェッタをアフミカータという
53: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:18:53.87 ID:0a/Zjk/00
>>40
ベーコンって温燻ちゃうん?
ベーコンって温燻ちゃうん?
57: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:19:25.16 ID:U65jhsHw0
>>53
はああああ?????
どこの世界にベーコンを温燻するバカがいるよ
はああああ?????
どこの世界にベーコンを温燻するバカがいるよ
68: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:21:43.66 ID:TiU7RvzJ0
>>57
いや普通温燻やろ
いや普通温燻やろ
80: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:24:11.64 ID:U65jhsHw0
>>68
うせやろ…
ベーコンはいかに熱源を防ぐかが大事なのに…
スモークウッドに氷までそえてつくるわ
うせやろ…
ベーコンはいかに熱源を防ぐかが大事なのに…
スモークウッドに氷までそえてつくるわ
41: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:15:26.40 ID:q7i3Pbjfa
でもほうれんそうと炒めてからのが一番うまい
50: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:18:29.41 ID:xZYp+/1Pa
冷静に考えたらなんで生ハムってセーフなんやろ
むしろアウトちゃうん
むしろアウトちゃうん
59: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:20:02.41 ID:CzIEGgiO0
>>50
そら塩よ
そら塩よ
51: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:18:43.45 ID:FaW7cBir0
最近のは食えるらしいな
怖くて焼くけど
怖くて焼くけど
52: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:18:51.11 ID:L8//1ANC0
イタリアの生パンチェッタ美味しい
61: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:20:29.03 ID:ZuTYN1CN0
ベーコン作るのに燻すやろ
65: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:21:23.60 ID:RQbmhy0n0
燻製って自分で作りたいけどベーコンってめっちゃむずいんやろ
意味ねえわ他に何が作りたいのよ
意味ねえわ他に何が作りたいのよ
78: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:23:51.44 ID:TiU7RvzJ0
>>65
全然むずくない
時間かかるだけ
全然むずくない
時間かかるだけ
85: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:25:13.50 ID:U65jhsHw0
>>65
日曜日に仕込んで翌土曜日に燻す
暇な休みの暇つぶしよ
日曜日に仕込んで翌土曜日に燻す
暇な休みの暇つぶしよ
69: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:21:46.92 ID:WnaXwK4N0
日本で売ってる生ハムは名前が生なだけで法律のせいで生じゃないぞ
70: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:22:13.88 ID:pYzdirYJM
ベーコンとかめちゃくちゃ体に悪いのによく喰うよな
74: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:22:40.24 ID:ExvEBhTk0
アメリカにベーコン教ってあるけど、これは原理主義やね
76: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:23:42.39 ID:zeKKAmGA0
スーパーのベーコンと肉屋のベーコン全然違うよな
スーパーのベーコンまずすぎ
スーパーのベーコンまずすぎ
81: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:24:36.23 ID:7IzcqK/h0
加熱食肉製品のやつは食えるやろ
82: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:24:44.99 ID:36RxBPHwp
83: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:24:46.47 ID:syiqwosJ0
ベーコンとほうれん草のソテー食いたくなってきた
106: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:29:53.53 ID:JvSLJmum0
なんかベーコンって二種類ない?
ハムみたいなやつと明らかに生肉のやつ
ハムみたいなやつと明らかに生肉のやつ
116: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:31:59.83 ID:IHVYrzCU0
熱でとろけ出す脂がベーコンの本体やぞ
117: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:32:16.86 ID:99S5EUBD0
一応加熱してあるからいけるやろ
112: 風吹けば名無し 2019/04/14(日) 08:31:02.28 ID:uLMT6k9w0
ベーコンは焼かないと食う気しないわ
\ SNSでシェアする /

訳あり 鎌倉ハム 幻のおハコ福袋 工場直送 数量限定の総重量1キロ以上保証[700088]
posted with amazlet at 19.04.14
鎌倉ハム
売り上げランキング: 7,629
売り上げランキング: 7,629
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ