1: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 06:58:17.99 0
日本人は困っちゃうね
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
31: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:30:54.07 0
>>1
イギリスだけ違うやろ
イギリスだけ違うやろ
3: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:00:32.12 0
メインディッシュという概念はあるけどな
9: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:09:45.33 0
主食って概念が無い人でも
これを食べると主食を食べた感みたいなのがある人は
どこの国でも多いよ
これを食べると主食を食べた感みたいなのがある人は
どこの国でも多いよ
10: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:12:26.51 0
フランスもイタリアもドイツにも代表する料理があって美味いのに
イギリスには何も無い
イギリスには何も無い
11: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:12:54.60 0
日本人がイギリス旅行でレストランのシステムがわからずマクドナルドで食べたと話したら
イギリス人はそれが正解だと言うくらい料理はマクドナルド以下と認めてるからな
イギリス人はそれが正解だと言うくらい料理はマクドナルド以下と認めてるからな
12: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:13:06.79 0
人間は炭水化物が主食でありこれを摂らないと生きていけない
米や小麦粉や芋類やトウモロコシ
米や小麦粉や芋類やトウモロコシ
14: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:18:35.81 0
蒸した芋を食べてるイメージ アメリカみたいなファストフード文化じゃないのかな?
16: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:20:11.73 0
日本人における米的なものがないらしい
18: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:21:18.76 0
長時間油で揚げるか揚げ焼きした食べ物に後から自分で調味料をかけて食べる
イギリス料理の基本スタイルです
イギリス料理の基本スタイルです
21: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:24:05.06 0
朝から夜まで米米米食う日本人は相当世界的に異端だと思う
23: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:25:40.00 0
米麺類米だろう
25: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:26:29.27 0
ベトナム人は日本人より米を食べる
26: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:26:33.70 0
アメリカ人は朝昼晩ホットドッグホットドッグホットドッグだぜ
29: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:29:01.75 0
日本はアジアでもあんまり米食わないほうらしい
30: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:29:50.13 0
でも江戸時代から明治にかけて米は金持ちしか食えなかったんだよ
33: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:35:31.13 0
江戸の町人は一日に米四合食べてたらしい
江戸は全国から年貢が集まり米には不自由してなかった
しかしおかずの食材がなかなかなかったのでひたすら米を食って腹をふくらせていたという
江戸は全国から年貢が集まり米には不自由してなかった
しかしおかずの食材がなかなかなかったのでひたすら米を食って腹をふくらせていたという
34: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:36:34.54 0
炭水化物抜きダイエットとかバカな事やめた方が良いよ
何千年も米ばっかり食ってる日本や東南アジアにデブが少なくて
肉と脂ばっかり食ってる西洋人に度を超えたデブが多いってのが現実
奇をてらったダイエット法は商売のために定期的にでっち上げられ10年もすればみんな忘れてる
何千年も米ばっかり食ってる日本や東南アジアにデブが少なくて
肉と脂ばっかり食ってる西洋人に度を超えたデブが多いってのが現実
奇をてらったダイエット法は商売のために定期的にでっち上げられ10年もすればみんな忘れてる
39: 名無し募集中。 2019/04/23(火) 07:42:28.90 0
>>34
炭水化物抜きするような奴は油も避けるだろ
炭水化物抜きするような奴は油も避けるだろ
51: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:59:04.23 0
>>39
あれ炭水化物だけ取らずにそれ以外は腹一杯食うダイエットらしいよ
絶対おかしい
あれ炭水化物だけ取らずにそれ以外は腹一杯食うダイエットらしいよ
絶対おかしい
35: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:39:06.34 0
米は亜鉛成分が多いから食いすぎると中毒になる
38: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:40:38.37 0
イギリスは産業革命のせいで親子の関係が断絶して家庭料理の伝承が途絶えたという話を聞いたことある
40: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:43:34.03 0
パンとか腹持ちが悪いから米が一番良い
41: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:43:36.13 0
俺の英会話のイギリス講師はイギリスでうまい料理はチャイニーズだって言ってた
女子生徒がイギリス独自の美味しい料理が知りたいと食い下がったら
食い物がなぜそんなに重要なんだとキレられた
女子生徒がイギリス独自の美味しい料理が知りたいと食い下がったら
食い物がなぜそんなに重要なんだとキレられた
61: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 08:09:01.10 0
>>41
前に田舎だか農家だかの朝食セット的なモノ紹介されてたけど美味しそうだった
前に田舎だか農家だかの朝食セット的なモノ紹介されてたけど美味しそうだった
43: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:45:16.59 0
昔の日本人はドングリを食ってたから何千年とかウソ
57: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 08:06:58.66 0
>>43
ドングリじゃなくトチの実らしいよ
ドングリじゃなくトチの実らしいよ
45: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:47:58.62 0
食パンとかイギリスパンとかあるじゃない
44: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:45:31.52 0
タイのバンコクなんかも家で料理する習慣がなくなり屋台で済ませるようになり
家にキッチン自体がないのが当たり前になったという
家にキッチン自体がないのが当たり前になったという
75: 名無し 2019/04/23(火) 08:36:00.23 0
>>44
ほんとそれでいい
料理したくてうまい人が料理すればいい
ほんとそれでいい
料理したくてうまい人が料理すればいい
46: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:48:16.93 0
こないだ葉加瀬太郎がラジオで言ってたがイギリス人は食事にあーだこーだ言うのは時間の無駄腹の中入れば一緒だそんな時間あるなら本の一冊でも読めって考え方らしい
48: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:51:12.43 0
主食はジャガイモのフライと魚のフライだろ
49: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:52:17.64 0
ひたすら脂っこいのを喜ぶ日本人の舌もどうかと
50: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 07:58:48.10 0
メインディッシュと主食を混同しているレスがちらほら
53: 名無し募集中。 2019/04/23(火) 08:01:13.89 0
そう言われてみると米を主とした背景も気になるな
54: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 08:01:48.96 0
厳しい食糧事情の反動が文化と技術を生んだ
56: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 08:06:43.87 0
ジャガイモが主食ってのもおかしいんだよな
16世紀まで南米アンデスの山奥で一部の先住民が食ってただけの毒のある植物だよ
こんな得体の知れない物に主食を切り替えるなんてまともじゃない
16世紀まで南米アンデスの山奥で一部の先住民が食ってただけの毒のある植物だよ
こんな得体の知れない物に主食を切り替えるなんてまともじゃない
58: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 08:07:06.69 0
学校給食は必ずベイクドポテトがついてたぞ
59: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 08:07:24.29 0
ヨーロッパはじゃがいもが伝わって人口爆発した
62: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 08:09:22.11 0
じゃがいもは寒冷で肥沃ではない土地でも育つからな
日本みたいにどこでも川と水があって稲作できる土地じゃないから
日本みたいにどこでも川と水があって稲作できる土地じゃないから
65: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 08:11:22.44 0
稲作は弥生時代からと習ったが
67: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 08:15:00.31 0
>>65
最近は縄文時代からやってた説が有力らしい
世界一受けたい授業とか見ると昔習った事が結構否定されている
最近は縄文時代からやってた説が有力らしい
世界一受けたい授業とか見ると昔習った事が結構否定されている
66: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 08:11:48.30 0
日本のカレーはイギリス海軍発祥だけど
イギリス本国ではカレー食わんの?
イギリス本国ではカレー食わんの?
68: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 08:16:39.32 0
痩せた土地が多いヨーロッパでは小麦が取れる土地が少なくて常に飢えていた
大航海時代に南米からジャガイモが入って来てようやく飢餓から救われた
なので主食はイモ
大航海時代に南米からジャガイモが入って来てようやく飢餓から救われた
なので主食はイモ
70: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 08:19:21.72 0
フランスやらイタリアやらスペインのラテン系のカトリックは食文化が花開いてるよね
食に関心ないのはイギリスやドイツみたいな貧しいプロテスタント教国
食に関心ないのはイギリスやドイツみたいな貧しいプロテスタント教国
71: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 08:20:12.92 0
ドイツと言えばソーセージで黒ビールだろ
72: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 08:21:19.18 0
ドイツといえばジャガイモだろw
73: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 08:29:34.69 0
紅茶だけあれば良さそう
74: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 08:31:08.80 0
満洲でコウリャンという穀物が取れるらしいんだけど
これはヨーロッパでは作れなかったのかな
ヨーロッパより満洲の方が寒いよね
これはヨーロッパでは作れなかったのかな
ヨーロッパより満洲の方が寒いよね
77: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 08:43:00.32 0
中国からの旅行者が日本に朝食屋が無いんで困ってるらしい
78: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 08:43:00.49 0
産業革命で料理に加える調味料が分からなくなってしまってもう取り戻せないって狼で学んだ
83: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 08:53:41.59 0
チェーン店で朝飯出し始めたの最近よね
85: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 08:55:34.23 0
向こうではパンやご飯や芋は付け合わせでしかないから「主」ではないんだよなあ
88: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 09:01:59.02 0
主食って考え自体が古臭い
一汁一菜とか言ってた頃は米食が真ん中だったが今みたいにおかずが豊富だと米はもはや主食でも何でもない
付け合わせのポテトと大して変わらん
一汁一菜とか言ってた頃は米食が真ん中だったが今みたいにおかずが豊富だと米はもはや主食でも何でもない
付け合わせのポテトと大して変わらん
90: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 09:08:05.55 0
主食たる米は日本酒に姿を変えた
91: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 09:08:19.14 0
少ないおかずで米をたくさん食うってのいうのが貧乏の発想だから
95: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 11:38:07.56 0
農耕民族じゃなく ビーフ・イーターだからな
96: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 11:40:20.85 0
今は食い物多いから主食感覚で同時に米もたくさん食うとカロリー過多になるよ
味噌汁も同様に塩分過多
結局何かを減らさないとダメ
味噌汁も同様に塩分過多
結局何かを減らさないとダメ
102: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 12:27:06.04 0
かつて日本にはロクな食い物がなく庶民は一汁一菜で
基本的に漬物と味噌汁でてんこ盛りの飯をかきこむ食事
なので主食という概念ができた
基本的に漬物と味噌汁でてんこ盛りの飯をかきこむ食事
なので主食という概念ができた
106: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 12:48:11.47 0
飯テロってのもいいかげんどうかと思う表現だよな
97: 名無し募集中。。。 2019/04/23(火) 11:40:23.88 0
スポーツも主食も同義語がないんだろ
勿体無いや可愛いに該当する英語がないように
勿体無いや可愛いに該当する英語がないように
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
食事コーディネートのための主食・主菜・副菜料理成分表 第4版
posted with amazlet at 19.04.23
針谷 順子 足立 己幸
群羊社 (2017-06-01)
売り上げランキング: 228,121
群羊社 (2017-06-01)
売り上げランキング: 228,121
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ