1: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:21:02.53 ID:FDNQnVkhp
ワイ「ゔぉえええええええ!」オロロロロロ
とっも「おい大丈夫かよ...」
とっも2「氷持ってきたぞ!」
なぜなのか...
とっも「おい大丈夫かよ...」
とっも2「氷持ってきたぞ!」
なぜなのか...
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:21:34.98 ID:FDNQnVkhp
強くなりてえよぉ
3: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:21:45.59 ID:rcpFsFn10
氷飲むのか?
5: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:22:18.76 ID:FDNQnVkhp
>>3
頭冷やしたり
舐めたりするんや
頭冷やしたり
舐めたりするんや
4: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:21:49.38 ID:FDNQnVkhp
せめて人並みには強くなりたい
7: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:23:26.42 ID:FDNQnVkhp
ほんまなんであいつらあんな飲めるねん
ワイはビール1杯でも吐くぞ
ワイはビール1杯でも吐くぞ
8: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:23:50.18 ID:l+p/Vj22a
チューハイとかストゼロ系の方がアルコール強いやろ
13: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:24:50.65 ID:FDNQnVkhp
>>8
せやでストロングに関しては間違いなく吐くから飲まないようにしてる
せやでストロングに関しては間違いなく吐くから飲まないようにしてる
9: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:24:10.22 ID:5cV0FTje0
飲んでりゃそのうち耐性つくよ
まあ人によって限界値の差はあるから無理し過ぎはダメだけど
まあ人によって限界値の差はあるから無理し過ぎはダメだけど
14: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:25:17.89 ID:FDNQnVkhp
>>9ま?
51: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:34:42.90 ID:nJ2/nUSU0
>>14
そもそもアルコール酵素が無いなら強くなるわけがないぞ
鈍感になっとるだけや
そもそもアルコール酵素が無いなら強くなるわけがないぞ
鈍感になっとるだけや
24: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:27:32.34 ID:FFF4CQglM
>>14
アレルギーでない限り強くはなるのは確か
アレルギーでない限り強くはなるのは確か
27: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:28:08.65 ID:FDNQnVkhp
>>24
よっしゃ頑張るで!
よっしゃ頑張るで!
65: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:38:52.21 ID:FFF4CQglM
>>27
身体壊すなよ
身体壊すなよ
69: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:39:28.46 ID:eVtbMu+40
>>27
お酒強くなっても肝臓の強さは変わらんから気をつけたほうええで
逆に歯止めきかんくなるからな
お酒強くなっても肝臓の強さは変わらんから気をつけたほうええで
逆に歯止めきかんくなるからな
78: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:41:22.92 ID:FDNQnVkhp
>>69
わかったで!ほどほどにしておくわ!
わかったで!ほどほどにしておくわ!
11: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:24:45.14 ID:pUqeFb43d
ストロング甘すぎてまずい
18: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:26:07.13 ID:DdF4Cx750
>>11
99.99飲んでみ
世界変わるで
99.99飲んでみ
世界変わるで
12: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:24:46.67 ID:EPQouO8j0
飲めないなら飲めないでええやんけ
16: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:25:59.16 ID:FDNQnVkhp
>>12
気分がハイになるくらいに飲みたいんや!
まぁその前に寝るか吐くんですけど
気分がハイになるくらいに飲みたいんや!
まぁその前に寝るか吐くんですけど
15: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:25:30.50 ID:D18K+lTS0
チューハイ水割りしろ
17: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:26:06.42 ID:MzQvsgeca
飲めんのに飲む必要ないやろ
20: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:26:48.34 ID:DdF4Cx750
イッチからは酒遠ざけてー
飲めないくせに勝手に飲むからー
飲めないくせに勝手に飲むからー
25: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:27:32.63 ID:FDNQnVkhp
>>20
笑えないくらい今そうなってて草生えるわ
笑えないくらい今そうなってて草生えるわ
21: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:26:51.56 ID:dXMh25Zba
ストロングなんか酒の中でも最悪の酒だぞ
飲めるようになる必要がない
ビールは飲めろ
飲めるようになる必要がない
ビールは飲めろ
26: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:27:34.42 ID:USsamntp0
いうて食べ過ぎたり飲みすぎて腹いっぱいになったら
トイレに吐いて飲み続行が一番楽しいやろ
トイレに吐いて飲み続行が一番楽しいやろ
29: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:29:00.25 ID:FDNQnVkhp
ワイより弱い奴おるか?
30: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:29:30.52 ID:xzvLDd6Sp
ビールは不味いからしゃーない
最初のうちは甘いお酒で慣らしてけ
最初のうちは甘いお酒で慣らしてけ
35: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:30:33.76 ID:FDNQnVkhp
>>30
マジでほろ酔いしか飲めないから困るわ
まぁそれでも周りに心配されるくらい顔赤くなるんだけどな
マジでほろ酔いしか飲めないから困るわ
まぁそれでも周りに心配されるくらい顔赤くなるんだけどな
32: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:29:50.17 ID:kA37lRPH0
酒強いやつって薬も効きにくいからあんまりええことないで
33: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:29:54.92 ID:COInRkxca
いい友達もって幸せやんけ
40: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:31:52.18 ID:FDNQnVkhp
>>33
ワイもそう思う
ワイもそう思う
39: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:31:29.75 ID:dXMh25Zba
割りながら飲めるのがいいよ
アルコール濃度を調整しながらキツくない濃さで飲みな
ワインを炭酸水で割って飲むといいぞ
アルコール濃度を調整しながらキツくない濃さで飲みな
ワインを炭酸水で割って飲むといいぞ
41: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:32:21.85 ID:QzyiM206a
わかる。カイジビール1本でめっちゃ酔うンゴ
ちなほろ酔いとかはアルコール臭(?)が気持ち悪くて飲めん模様
ちなほろ酔いとかはアルコール臭(?)が気持ち悪くて飲めん模様
47: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:33:38.19 ID:FDNQnVkhp
>>41
ホロゆいはいけるけどチューハイがアルコール臭くて無理やわ
ホロゆいはいけるけどチューハイがアルコール臭くて無理やわ
44: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:32:46.35 ID:r44L/WUxp
人によっては度数低いとお腹タプタプになって気持ち悪くなる人もおるぞ
ロック派とかはそんな感じ
ロック派とかはそんな感じ
48: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:34:27.10 ID:JliJTCyh0
ビールをジュースで割れば飲みやすくなるで
53: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:35:12.60 ID:sBrFXP9ap
このレベルで飲まれへんやつがなんでこんなに飲みたがるんや…
57: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:36:30.89 ID:FDNQnVkhp
>>53
酔っ払いたいんや...
それで嫌なこと忘れたい
酔っ払いたいんや...
それで嫌なこと忘れたい
54: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:35:14.05 ID:1s+4wK2+0
ワイは蒸留酒割って飲むのが一番悪酔いせんと思う
58: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:37:06.79 ID:FDNQnVkhp
>>54
蒸留酒でおすすめある?飲んだことないんや
蒸留酒でおすすめある?飲んだことないんや
66: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:38:55.92 ID:1s+4wK2+0
>>58
ジンでもウォッカでもテキーラでもウイスキーでもなんでもいいぞ
お酒薄めのカクテルチミチミ飲めば楽しいし悪酔いもせんと思うで
ジンでもウォッカでもテキーラでもウイスキーでもなんでもいいぞ
お酒薄めのカクテルチミチミ飲めば楽しいし悪酔いもせんと思うで
59: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:37:11.78 ID:pDdMGymSd
ワイも氷結すら飲めんかったけど缶買うより自分で割って飲む方が飲みやすいし慣れやすかったで
63: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:37:56.61 ID:bHxojVq3M
短時間でがぶ飲みしない(時間をかけてたくさん飲む)
時々水などで水分を取る
この2つ気をつけるだけで結構違う
時々水などで水分を取る
この2つ気をつけるだけで結構違う
72: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:40:14.33 ID:FDNQnVkhp
>>63
前そうやったけどあかんかったわ
前そうやったけどあかんかったわ
64: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:38:25.13 ID:wqgHSVT+a
家で飲むより居酒屋とかで飲みたいわ
67: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:39:09.83 ID:xLQe7ZcLd
なんか食ってから飲め
71: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:40:08.40 ID:AyUe39d6a
レッドアイは何となく体に良さそうな味がする
74: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:40:27.22 ID:wqgHSVT+a
夜勤終わって昼間呑んで夕方まで寝るのは最高やで
76: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:40:36.50 ID:bxe4QaBd0
酒って2種類以上飲むと一気に変な酔い方するから
飲み会でどいつもこいつも当たり前のようにビール飲んだあとハイボールや日本酒飲んだりしてるのが信じられん
飲み会でどいつもこいつも当たり前のようにビール飲んだあとハイボールや日本酒飲んだりしてるのが信じられん
83: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:43:02.14 ID:eVtbMu+40
>>76
店で飲むときはカクテルやらビールやら幅広く飲んでもあんま酔わんけど家のみやとちゃんポンしただけで気持ち悪い酔い方するわ
店で飲むときはカクテルやらビールやら幅広く飲んでもあんま酔わんけど家のみやとちゃんポンしただけで気持ち悪い酔い方するわ
79: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:41:26.22 ID:JliJTCyh0
ビールは一気というか、ゴクゴク飲むのがアカンのや
84: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:43:03.53 ID:FDNQnVkhp
>>79
ちびちび飲んでもなるんだよなぁ
ちびちび飲んでもなるんだよなぁ
86: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:43:41.02 ID:1s+4wK2+0
>>84
もしかしたらお酒に向いてないタイプかも知れんからきーつけや
もしかしたらお酒に向いてないタイプかも知れんからきーつけや
91: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:44:43.39 ID:GuwlarqDM
イッチは酒に選ばれなかった人間やから潔く諦めようや
命を無駄にすることないやろ
命を無駄にすることないやろ
94: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:45:36.95 ID:Zxuic4R50
チャンポンが悪いというよりチャンポンすると知らず知らずのうちに量が増えるのが問題
96: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 09:46:12.57 ID:dXMh25Zba
ちびちびで吐くなら止めた方がええで
酒は命に関わるし脳にダメージあるから事故になる前に撤退や
酒は命に関わるし脳にダメージあるから事故になる前に撤退や
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
サントリー カルーア コーヒー [ リキュール 700ml ]
posted with amazlet at 19.04.24
サントリー
売り上げランキング: 943
売り上げランキング: 943
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
パワハラ上司とイキリ大学生かよ
弱いやつは体質だし一生強くならないからな