1: 水星虫 ★ 2019/04/26(金) 04:23:47.40 ID:/z3LU4Zl9
トリカブト誤って食べ夫婦が入院
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20190425/6020003524.html
24日夜、鶴岡市の夫婦が、知り合いから山菜として譲り受けた有毒のトリカブトを食べて、手足のしびれなどを訴え入院しました。
トリカブトを誤って食べてしまう人はあとを絶たず、県が注意を呼びかけています。
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
18: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 04:35:15.52 ID:LxjydBaP0
素人から野菜だの貰うのやめなよー
19: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 04:35:20.10 ID:wT4QXxWq0
季節の風物詩
7: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 04:28:54.83 ID:EJO3K1y50
ニリンソウに似てるか?
山菜で一番似ているのは伸びたモミジガサ。
山菜で一番似ているのは伸びたモミジガサ。
302: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 08:55:40.90 ID:AqTtEELP0
>>7
モミジガサとモミジバクマはソックリだぞ。
葉柄の付き方が違うけど、出始めは葉だけ見ても分かりにくい。
モミジガサだと思って、急斜面を下って行ってガッカリした事は何度も有る。
モミジガサとモミジバクマはソックリだぞ。
葉柄の付き方が違うけど、出始めは葉だけ見ても分かりにくい。
モミジガサだと思って、急斜面を下って行ってガッカリした事は何度も有る。
330: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 09:17:26.94 ID:Jx7Jk83L0
>>302
モミジハグマだろ
モミジハグマだろ
362: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 09:54:47.64 ID:AqTtEELP0
>>330
そう、それ。
モミジガサと騙されてガッカリする奴。
そう、それ。
モミジガサと騙されてガッカリする奴。
21: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 04:36:12.40 ID:/osHSLN80
親がきのこ狩りに行って(全くの無知)通りすがりの人が選別してくれた上に自分が持ってたのもくれたらしい
きのこ汁にして食べてメッチャ旨かったけど、数日は戦々恐々してた
きのこ汁にして食べてメッチャ旨かったけど、数日は戦々恐々してた
36: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 04:45:42.71 ID:/qle1rjP0
>>21
毒キノコでも美味しいからね…
毒キノコでも美味しいからね…
27: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 04:40:46.42 ID:MjIV9kiM0
その知り合いは捕まらないのかね?
33: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 04:44:17.57 ID:GXjr5uX/0
>トリカブトのおひたし
響きがやべえ
響きがやべえ
37: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 04:45:49.03 ID:4kqsHv620
>>1
法的にはどういう扱いになるんだろ、食ったほうがわるいの?
法的にはどういう扱いになるんだろ、食ったほうがわるいの?
350: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 09:40:16.37 ID:9yvHW7Yw0
>>37
知人が食っていたかどうかでかなりヤバいことになるんじゃない?
知人が食っていたかどうかでかなりヤバいことになるんじゃない?
67: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 05:03:07.46 ID:CIYzy0Lt0
葉っぱの細いほうが有毒のトリカブトだけど
中国由来のトリカブトは葉っぱが広いから見分けつかない
中国由来のトリカブトは葉っぱが広いから見分けつかない
70: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 05:05:16.69 ID:94vGjwSq0
たま~に貰うけど
頂きますって言って全部捨ててる
頂きますって言って全部捨ててる
71: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 05:06:05.85 ID:o5BOWoeH0
山菜をやる勇気
食べる勇気
食べる勇気
80: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 05:11:58.83 ID:vsz8r2tu0
道の駅の山菜コーナーで普通に売ってるだろ
不可避
不可避
89: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 05:16:59.74 ID:P1MkD2sP0
中毒性のあるワードだよな、トリカブトのおひたし
98: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 05:27:01.31 ID:LsT2Tx9O0
他人からもらった山菜とか、
一挙に食うのは危険w。
まず、ちょっと食べて1日おいて様子を見るべきw
一挙に食うのは危険w。
まず、ちょっと食べて1日おいて様子を見るべきw
111: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 05:37:44.00 ID:LbeYxz8B0
>>98
混ざってて二日目以降に当たったらどうすんだよ
混ざってて二日目以降に当たったらどうすんだよ
123: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 05:45:06.66 ID:xruXd0zP0
ニリンソウは今ごろは花が咲いてるだろうに
128: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 05:48:53.58 ID:yB5NII4/0
でも夫婦そろって同時におひたし食たのかな?
片方がううッてなったら食べるのやめないか?
片方がううッてなったら食べるのやめないか?
134: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 05:52:05.79 ID:MDHGuisu0
>>128
食った途端に効き目は出ない
食った途端に効き目は出ない
150: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 06:01:29.34 ID:mqWKUNoh0
ニラやキノコもそうだがそこまでして山菜食いたいかね
165: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 06:18:24.39 ID:fP8Ol6Mm0
>>1
猛毒と言えばトリカブトだけど実はイヌサフランの方が誤食での
死亡率は相当高い。トリカブトは割と助かる。
猛毒と言えばトリカブトだけど実はイヌサフランの方が誤食での
死亡率は相当高い。トリカブトは割と助かる。
173: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 06:26:57.76 ID:HlWfX3LS0
山菜取りは素人がやったら駄目
名人ですら間違える事もあるというのに、素人が取って食ったら確実にやばいっす
名人ですら間違える事もあるというのに、素人が取って食ったら確実にやばいっす
194: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 06:43:37.65 ID:n5UMM0Ez0
これ命助かっても腎臓にダメージ受けてるから人工透析まっしぐらになっちゃうんだよな
山菜とかキノコは怖いわ
山菜とかキノコは怖いわ
227: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 07:12:29.53 ID:FgrXS0Wf0
>>194
神経毒だから、心肺停止からの蘇生じゃなければ後遺症は少ないらしい。
蘇生失敗したら死ぬけど。
神経毒だから、心肺停止からの蘇生じゃなければ後遺症は少ないらしい。
蘇生失敗したら死ぬけど。
210: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 06:52:54.82 ID:r/HKYDsj0
ちょっと調べたら若葉のときに同じ科目だけあって
相当似てるな
山菜なんて他にいくらでもあるだろうしあえて採る必要もないな
相当似てるな
山菜なんて他にいくらでもあるだろうしあえて採る必要もないな
217: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 07:00:12.77 ID:OmDXIXzE0
トリカブトの毒に反応する試薬
安く売ってくれ
けどそこまでして食いたくねーわ
安く売ってくれ
けどそこまでして食いたくねーわ
226: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 07:09:57.82 ID:MUljjsiF0
キノコも山菜も人からもらうの危険
234: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 07:31:00.32 ID:HlWfX3LS0
とにかく山菜とキノコは名人に見てもらってから食うようにしろよ。
おまえらでは絶対に分からん。
図鑑なんか見たってそんな簡単に分かる訳ないよ
おまえらでは絶対に分からん。
図鑑なんか見たってそんな簡単に分かる訳ないよ
235: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 07:32:36.00 ID:NfSwNqeu0
>>234
名人が持ってくるから厄介なんだよ
名人が持ってくるから厄介なんだよ
240: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 07:37:12.09 ID:iffw9ejd0
>>234
名人でも「う~んこれは・・・家で調べます」みたいな様子を見てキノコには手を出さないようにしようと思った
アミガサタケくらいならさすがに俺でもわかるけど
名人でも「う~んこれは・・・家で調べます」みたいな様子を見てキノコには手を出さないようにしようと思った
アミガサタケくらいならさすがに俺でもわかるけど
245: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 07:41:51.04 ID:JyDQ+OnI0
そもそもニリンソウを山菜として食べるというのを初めて知った
割とメジャーなの?
割とメジャーなの?
254: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 07:51:35.90 ID:yL1WSvOy0
山菜採りはマジで意味不明
売ってるんだからその辺に生えてるもん食うなよ
売ってるんだからその辺に生えてるもん食うなよ
258: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 07:52:19.04 ID:PfwAhr6i0
>>254
売ってても油断はできないぞ
売ってても油断はできないぞ
283: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 08:31:24.20 ID:eRCVa3Kc0
知り合いどうすんのこれ
284: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 08:33:18.87 ID:a6E026x70
ホンの少しずつ食べていたら、次第に耐性がつくかな?
340: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 09:27:07.42 ID:CnnW6xD/0
>>284
毒手理論は通じないぜ
毒手理論は通じないぜ
285: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 08:33:24.56 ID:xFDAZ1kV0
この前、ハーブの苗を何種類か買ってきたらそのうちひとつは食べるな危険だった
昔堕胎に使ってたとかって。
そんなものをわざわざ可愛くセットして売らなくてもいいと思う
昔堕胎に使ってたとかって。
そんなものをわざわざ可愛くセットして売らなくてもいいと思う
294: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 08:42:45.50 ID:XHUn9Sqi0
人から貰ったトレジャー品は食えねえよ
297: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 08:49:25.54 ID:L1GhuMZP0
動物はちゃんと見分けるのに
あー人間ってバカになったんだな
あー人間ってバカになったんだな
298: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 08:50:01.60 ID:D4hXGXC10
あんなの山菜と間違えて食べるんだ
花屋で見たことあるけど食べる感じじゃなかった
花屋で見たことあるけど食べる感じじゃなかった
303: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 08:55:43.16 ID:QS5jYcetO
山菜やキノコは気を付けないとな
306: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 09:00:12.12 ID:HEdcG78S0
写真見たけど確かに花が無い状態だと素人には分からないな
307: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 09:00:34.56 ID:LllBANWX0
ニラとかキノコ類も自然の奴取ってきて間違えたらと考えたらとても食べる気にならん
318: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 09:08:29.06 ID:GqEJ2/ae0
トリカブトの毒って、根っこにあるんじゃなかったのか?
葉や茎に毒があるんだったら、切り花として花屋で売ってるトリカブトで……
あぁ、こわい
葉や茎に毒があるんだったら、切り花として花屋で売ってるトリカブトで……
あぁ、こわい
322: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 09:11:33.98 ID:xbuCtYGH0
>>318
塊根が特に毒性強いけど、全草毒だよ。
塊根が特に毒性強いけど、全草毒だよ。
320: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 09:10:40.90 ID:Ml/gvoi+0
ニラとスイセン
ギョウジャニンニクとイヌサフラン
ニリンソウとトリカブト
今年事故多すぎじゃね
気候が変だからあんましいっしょに出ないのが出たりしてるんだろうか
ギョウジャニンニクとイヌサフラン
ニリンソウとトリカブト
今年事故多すぎじゃね
気候が変だからあんましいっしょに出ないのが出たりしてるんだろうか
323: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 09:12:52.30 ID:1psI5tySO
懐かしい響き。てかトリカブトまだ入手できるん?
327: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 09:15:29.30 ID:c6euX9830
>>323
山野草扱ってるところで何度か見たよ
山野草扱ってるところで何度か見たよ
324: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 09:14:26.89 ID:Kxlcd2Bd0
ググったらトリカブトのおひたし小鉢一杯を3人で食べて2人死亡って例があった
つきだし程度でも死ねる
つきだし程度でも死ねる
348: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 09:37:40.96 ID:BPKBtRdI0
>>324
申し訳ないが生命をこの世から突き出すのはNG
申し訳ないが生命をこの世から突き出すのはNG
336: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 09:21:54.68 ID:Jx7Jk83L0
キンポウゲ科は毒草が多いから触りもしないな。
キンポウゲ科は他にもウマノアシガタ(キンポウゲ)、タガラシ、イチリンソウ、トリカブト、アネモネ等があるが総じて毒草。
キンポウゲ科は他にもウマノアシガタ(キンポウゲ)、タガラシ、イチリンソウ、トリカブト、アネモネ等があるが総じて毒草。
352: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 09:43:31.75 ID:qROF9U4v0
山野にあるもんで食べると言えばむかごと野イチゴくらいかなあ
たけのこは地主から取っていいと言われてるけどあく抜きがめんどくさいからスーパーで買う
たけのこは地主から取っていいと言われてるけどあく抜きがめんどくさいからスーパーで買う
366: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 10:00:55.59 ID:tdXmMVXF0
トリカブトのおひたしにスイセンの炒め物と素人のフグ料理
367: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 10:02:28.25 ID:vjH5Xe/d0
>>366
ハシリドコロの天ぷらも
ハシリドコロの天ぷらも
371: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 10:11:08.19 ID:PRHvSUVy0
>>366
トウゴマの種の燻製焼きも。
トウゴマの種の燻製焼きも。
373: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 10:14:48.92 ID:dukmx7wp0
つーかトリカブトって案外死なないのな
絶対死ぬんじゃないのか
絶対死ぬんじゃないのか
374: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 10:18:20.46 ID:z0IwshO40
>>373
トリカブトは全草が毒だけで
所謂、毒殺に使用するのは根を乾燥させて粉末か煮汁
トリカブトは全草が毒だけで
所謂、毒殺に使用するのは根を乾燥させて粉末か煮汁
379: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 10:29:21.93 ID:on6jaIs90
うちに庭にトリカブト生えてるわ
放置してるけど毎年キレイな花が咲く
放置してるけど毎年キレイな花が咲く
\ SNSでシェアする /

ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556220227/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ