1: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:28:39.47 ID:dpukKeGI0
損してるぞ
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:29:09.16 ID:euzNuvQSd
家にそんな金無いんじゃボケ
5: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:29:48.76 ID:udYVaJoV0
>>4
東京私立やとアホみたいに金かかるしな
地方の国立なら安いが
東京私立やとアホみたいに金かかるしな
地方の国立なら安いが
6: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:29:49.31 ID:dpukKeGI0
マジで楽しいんだよなぁ
実家暮らしとか最悪よな
実家暮らしとか最悪よな
7: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:29:59.37 ID:lrLVG/290
ほんこれ
楽しかったンゴねえ
けど下宿組と通い組で軽く隔たりできちゃうの寂しかった
楽しかったンゴねえ
けど下宿組と通い組で軽く隔たりできちゃうの寂しかった
8: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:30:02.83 ID:GmzrpCUZ0
金ないです
10: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:30:39.44 ID:FqN9MMYua
ギリ実家から通えるからなあ
18: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:33:50.94 ID:lrLVG/290
>>10
ワイは実家から50分やったけど学生マンションで一人暮らししたで
ワイは実家から50分やったけど学生マンションで一人暮らししたで
11: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:31:06.97 ID:1bmKIijM0
金無いって奴は定期代との差額分バイトするだけやぞ
12: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:31:08.47 ID:9a/Ed7NV0
ワイは一年一人暮らしして実家戻ってきたで
飯いっぱい食えるのはええけど通学大変なんじゃ
飯いっぱい食えるのはええけど通学大変なんじゃ
14: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:32:23.65 ID:OyAw3bpt0
実家からチャリ20分だったからね
15: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:33:00.85 ID:udYVaJoV0
地元の国立あんまり賢くないから行きたくないわ
そんな事言える立場の大学通ってる訳じゃないが
そんな事言える立場の大学通ってる訳じゃないが
16: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:33:23.79 ID:dpukKeGI0
マジで楽しい
17: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:33:38.33 ID:hj0MDgSwd
どうしても家から離れたくて東京から北大行ったワイ、高みの見物
21: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:35:30.09 ID:C4c37PtAd
一人暮らし始めても特に生活に変化ない定期
25: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:36:21.42 ID:dpukKeGI0
>>21
そうか?
普通に何もかも違うけど
そうか?
普通に何もかも違うけど
32: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:39:01.78 ID:AgXG77FNd
地元国立行くのに車で1時間は掛かるクソ田舎やしレベルもアレやから県外行ってそこで就職したわ
33: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:39:09.11 ID:f8orx209x
片道2時間かけて通学するってどう思う?
39: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:41:42.22 ID:dpukKeGI0
>>33
アホすぎる
下宿したほうがいい
アホすぎる
下宿したほうがいい
34: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:39:18.59 ID:OTFLonOLa
大学生で親から仕送りもらえんのか
あっ…
あっ…
35: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:39:22.70 ID:IvI5Ing20
東京から阪大やけど、ワイが出て行ってから色々あって夫婦仲最悪やわ
ワイが出ていったせいと取るか、出ていってよかったと取るか
ワイが出ていったせいと取るか、出ていってよかったと取るか
36: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:39:48.34 ID:0Qmh7J+p0
バイトもたくさんできて
お金もあって羨ましい
お金もあって羨ましい
37: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:39:48.66 ID:ce3/M3/t0
地元国立はレベル高杉内やからお隣の国立にお邪魔したやで
38: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:41:39.72 ID:oL8RkLDP0
無駄に家賃払うほうが損やろ
40: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:41:48.37 ID:OxeYvrQ0a
口出しして来ない親ならいいが過干渉親だったら最悪やね
41: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:42:35.18 ID:MrQnIDLAa
色々な住み方したけど大学時代は寮とか同棲のが楽しい
一人暮らしは働き始めてからのがええな
一人暮らしは働き始めてからのがええな
42: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:42:52.37 ID:LC9kxkr90
ワイは東京から地方へ行ったんやがなんでここ来たの?って言われる
ただ東京の国公立入る頭がなかったのと満員電車乗りたくなかったからなんだよなぁ
ただ東京の国公立入る頭がなかったのと満員電車乗りたくなかったからなんだよなぁ
43: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:43:20.22 ID:q5ZyL9PC0
ワイ有能、地元大学なのに一人暮らしを始める
44: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:43:37.56 ID:7XBMI4pYM
>>43
うーん、さすがに無駄やろ
うーん、さすがに無駄やろ
50: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:46:10.51 ID:f8orx209x
>>43
通おうと思えば実家から通える奴か、
通学時間が勿体ないとか言ってたな
通おうと思えば実家から通える奴か、
通学時間が勿体ないとか言ってたな
52: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:47:04.23 ID:q5ZyL9PC0
>>50
片道40分くらいや
旧帝大なら良いって言われたから必死に勉強したわ
片道40分くらいや
旧帝大なら良いって言われたから必死に勉強したわ
45: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:44:36.89 ID:fgfShGaYa
地方から東京ならわかるけど、逆はよーわからん。なんでわざわざ都落ちしてくんのか
49: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:45:44.06 ID:IvI5Ing20
>>45
行く大学がないんや
首都圏は筑波と東工大の間の国立がない
行く大学がないんや
首都圏は筑波と東工大の間の国立がない
55: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:49:24.32 ID:LC9kxkr90
>>45
ワイは一人暮らししたかったのと人が多いのが嫌なことと東京のまともな大学に入れなかったからや
東京のfランより地方の国公立と思った
ワイは一人暮らししたかったのと人が多いのが嫌なことと東京のまともな大学に入れなかったからや
東京のfランより地方の国公立と思った
47: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:44:56.90 ID:dmJcWPtNM
ワイ元阪大生
実家からチャリで1時間かけて坂道を上る
実家からチャリで1時間かけて坂道を上る
53: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:47:51.60 ID:49h0gh6/0
一人暮らし楽しいなんて聞いたことないわ
みんな不満言ってる
みんな不満言ってる
54: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:48:39.18 ID:fL674WTwr
たまに2時間くらいかけて実家から通学しとるやつおるけど一人暮らしすればええのにな
56: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:49:33.97 ID:nHUzQ3CSa
一人暮らし始めて楽しいけど
2年でキャンパス移るからまた引っ越しせなあかんの今からほんまだるいわ
2年でキャンパス移るからまた引っ越しせなあかんの今からほんまだるいわ
60: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:51:08.37 ID:5gNXi6ZUd
>>56
一度目は入学の準備であんまり吟味できなかったから二度目にじっくり考えながら選ぶの楽しかったで
一度目は入学の準備であんまり吟味できなかったから二度目にじっくり考えながら選ぶの楽しかったで
58: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:50:54.07 ID:G3IJZbqDM
高校生のときに為替初めて資産増やしたから一人暮らしくっそ楽しかったわ
59: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 13:51:04.33 ID:hvKJ1VhT0
性別関係なく若いうちに家事の基本を一通りやれるようになった方がいいわな
\ SNSでシェアする /

ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1556425719/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ