1: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:21:30.14 0
生麺タイプの蒸すやつかカップ焼きそばしか買ったこと無いんだけど
コスパ的に袋麺タイプのやきそばに惹かれてる
コスパ的に袋麺タイプのやきそばに惹かれてる
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
6: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:25:28.79 0
ソースがオタフク焼きそばソースだったらなんでもいい
8: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:25:45.79 0
コスパいいし作り手の腕次第でうまくなる
腕が無いやつはやめておけ
腕が無いやつはやめておけ
9: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:25:47.99 0
生麺のソース無しの奴がコスパ的に一番良い
デメリットは日持ちしないこと
デメリットは日持ちしないこと
10: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:26:06.12 0
たまにそば飯にしてる
12: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:26:48.94 0
カップ焼きそばは最悪だよ具もほとんどないし
そもそも蒸しソバ
そもそも蒸しソバ
126: 名無し募集中。。。 2019/05/11(土) 01:53:01.33 0
>>12
そもそも蕎麦じゃねぇし
そもそも蕎麦じゃねぇし
13: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:27:00.47 0
3食袋入りのでええやんと思ったけど袋麺タイプは日持ちするな
15: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:27:37.64 0
乾麺かよw
18: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:28:24.01 0
1が言ってるのって揚げてあるサッポロ一番みたいな5個パックのだろ
仕上がりはカップ麺の焼きそばと似た感じだよ
具がないから自分で具を用意する必要がある
仕上がりはカップ麺の焼きそばと似た感じだよ
具がないから自分で具を用意する必要がある
20: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:28:41.28 0
袋麺の焼きそばうまいよ
袋に書かれてる作り方よりも(茹でながら水分が飛ぶまで炒める)
カップ焼きそばのように「熱湯注いで3分待ってからお湯捨ててソース混ぜる」方が
簡単だしよりカップ焼きそば味になる
袋に書かれてる作り方よりも(茹でながら水分が飛ぶまで炒める)
カップ焼きそばのように「熱湯注いで3分待ってからお湯捨ててソース混ぜる」方が
簡単だしよりカップ焼きそば味になる
21: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:29:13.08 0
カップ焼きそばよりはおいしい
でも生麺の方が作るの簡単だしおいしい
でも生麺の方が作るの簡単だしおいしい
23: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:29:43.76 0
カップ焼きそばより旨いよな
焦げ付き易いのが唯一の欠点
焦げ付き易いのが唯一の欠点
24: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:30:06.23 0
半年持つ
野菜を好きな量入れられる
野菜を好きな量入れられる
25: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:30:27.29 0
揚げは余計な油が付いてるのが欠点
28: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:31:34.67 0
チープな味だよでもそれが懐かしいみたいな
カップヤキソバだって本物のヤキソバとは別物だろ
もちろん袋麺のも別物だよ
あの味は袋でないと味わえない安いんだから1回食ってみろ
カップヤキソバだって本物のヤキソバとは別物だろ
もちろん袋麺のも別物だよ
あの味は袋でないと味わえない安いんだから1回食ってみろ
31: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:31:43.57 0
チルドの生麺も冷凍すれば日持ちするよ
32: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:32:27.09 0
保存きくのはメリットだけど味も値段もチルドタイプには勝てないな
自分の仕事場に袋麺30個くらい常備して腹減ったら茹でて食ってるから
たまに焼きそば食いたくなるとき唯一変わり種の選択肢になるので便利
自分の仕事場に袋麺30個くらい常備して腹減ったら茹でて食ってるから
たまに焼きそば食いたくなるとき唯一変わり種の選択肢になるので便利
35: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:33:42.70 0
43: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:36:45.95 0
>>35
これすき
これすき
51: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:38:35.14 0
>>35
美味しそう
袋はこのお菓子感が良いよね
美味しそう
袋はこのお菓子感が良いよね
37: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:33:45.89 0
5袋入り168円くらいのラーメンとペヤングのソースボトルを買って
焼きそば作ったことあるよ
連続で食うと飽きるけどコスパはいいな
焼きそば作ったことあるよ
連続で食うと飽きるけどコスパはいいな
38: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:34:25.13 0
安いからとかよりもこの懐かしいインスタント感が好き
41: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:35:34.49 0
粉ソース最強伝説があるくらいだからな
42: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:36:21.30 0
カップ焼きそば食う前はテンション上がるけど二口くらい食べたらもういっかってなる
131: 名無し募集中。。。 2019/05/11(土) 03:32:34.58 0
>>42
めっちゃなる
めっちゃなる
48: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:37:47.25 0
マルちゃんが一番
50: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:38:23.61 0
水に沈めてレンジかけないと炭になる
56: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:41:52.91 0
カップと違ってフライパンが汚れるしだったら生麺の方が良い
安い生麺のラーメンは不味いが焼きソバは安いのでも味の違いが分からない
安い生麺のラーメンは不味いが焼きソバは安いのでも味の違いが分からない
59: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:43:39.09 0
袋麺どうこうより日清焼そばの粉ソースが美味い
あれを独立して売ってくれれば良いのに
あれを独立して売ってくれれば良いのに
67: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:47:22.53 0
焼きそばは麺はなんでもいい
うまいソースに拘ったほうがいい
うまいソースに拘ったほうがいい
69: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:48:24.66 0
日清焼そばは、やわらかい団子に成るんだけど
作り方に仕上げで油を垂らすと良いと書かれてて実践したら美味しくなった
作り方に仕上げで油を垂らすと良いと書かれてて実践したら美味しくなった
72: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:49:21.18 0
ペヤングのソースだけ売ってると思うがあの麺じゃないとダメなんだよな
おれは生麺より揚げ麺が好きなんだわ
おれは生麺より揚げ麺が好きなんだわ
74: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:50:27.01 0
鉄のフライパンで作るんだけど
やたらと底にこべりつく日があるのはなんでだろ
やたらと底にこべりつく日があるのはなんでだろ
79: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:53:08.07 0
>>74
フライパンが熱する前に麺を入れた方が良い気がする
そして高温になり過ぎないように水分飛びすぎないうちにフライパンから上げる
フライパンが熱する前に麺を入れた方が良い気がする
そして高温になり過ぎないように水分飛びすぎないうちにフライパンから上げる
82: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:56:11.56 0
>>79
水分が残ってるうちはこべりつかないということか
水分が残ってるうちはこべりつかないということか
89: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 23:08:05.12 0
これを上手に作れたときオトナになったと実感した
95: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 23:14:28.23 0
説明の通りに作っても水がなくならない
102: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 23:33:36.98 0
>>95
捨てればいいじゃん
捨てればいいじゃん
99: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 23:17:31.23 0
101: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 23:33:20.69 0
そこまでするならカップ麺でよくね?
111: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 23:43:13.15 0
オッサンはソースは半袋にしておけよ
114: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 23:53:50.91 0
あれは調理がむずかしいんだよな。。。
水っぽく作った方が旨いと思う
焼きそばとしてはダメだけど
水っぽく作った方が旨いと思う
焼きそばとしてはダメだけど
120: 名無し募集中。。。 2019/05/11(土) 00:59:25.41 0
日清の復刻版のやつが好き
ギリギリまで炒めるとフライパンにこびり付きやすいから難しい
ギリギリまで炒めるとフライパンにこびり付きやすいから難しい
129: 名無し募集中。。。 2019/05/11(土) 02:08:19.68 0
具なんかいらんな
プレーンで2袋一気にいきたい
プレーンで2袋一気にいきたい
137: 名無し募集中。。。 2019/05/11(土) 06:31:51.75 0
ソースは粉にかぎる
138: 名無し募集中。 2019/05/11(土) 07:15:25.26 0
フライパンだと粉ソース入れたとたん焦げるのが嫌
143: 名無し募集中。。。 2019/05/11(土) 13:14:20.31 0
>>138
水にといて液体にすればいい
水にといて液体にすればいい
140: 名無し募集中。。。 2019/05/11(土) 08:57:42.76 0
粉投入と同時に火を消すんだよ
焦げるやつはみんな止めるタイミングが遅い
まだ足りないと思っても余熱で十分だから
焦げるやつはみんな止めるタイミングが遅い
まだ足りないと思っても余熱で十分だから
148: 名無し募集中。。。 2019/05/11(土) 21:34:52.43 0
ワザと水分多めにして柔らかく作るのも好き
149: 名無し募集中。。。 2019/05/11(土) 21:54:08.40 0
出来上がりくらいにチリチリいう音に心躍る
62: 名無し募集中。。。 2019/05/10(金) 22:44:40.60 0
水分飛ばしながらフライパンで炒めるのダルい
でもなんかお腹いっぱい駄菓子食べる感じは嫌いじゃない
でもなんかお腹いっぱい駄菓子食べる感じは嫌いじゃない
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1557494490/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
ある日を境に食べなくなった
原因はよく憶えていない
フルットで鯨井先輩の汁なし麺を読んだときに
猛烈に食べたくなって買って食べた
当時の記憶があれこれ思い出させられたが
なぜ食べなくなったのかは思い出せなかった