1: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2019/05/12(日) 07:31:01.32 ID:Zik+Yh5Z0● BE:886559449-PLT(22000)


9c3d6358f454ac6ac323464daccc5c2c_s

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2019/05/12(日) 07:32:14.65 ID:LvMU33N20
最初見たときは良いねえって思ったけどどこでもやられちゃうとしつこく感じるわ

6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2019/05/12(日) 07:35:11.35 ID:YbQE2wp20
誕生日ケーキのろうそくと一緒だよ
縁起物だ

4: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2019/05/12(日) 07:33:53.95 ID:eT/3AGwm0
一方ドイツはビアジョッキを使った

5: 名無しさん@涙目です。(庭) [BE] 2019/05/12(日) 07:35:05.62 ID:Z3VVbFPV0
あれ枡で飲むんだよな

枡からグラスに戻してたわ

8: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/05/12(日) 07:38:23.71 ID:ahJYl+9W0
>>5
枡で飲むと飲んでるあいだは底の濡れたグラスをテーブルに置くことになるじゃん
だから枡はコースター代わりと考えてグラスに戻すのが正解
浅草の古い居酒屋の三代目店主に教わったから多分間違ってはいない

33: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2019/05/12(日) 08:14:53.20 ID:4kR/Em8Q0
>>8
それ正解
戻すと升が酒を吸うから勿体無い

42: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/12(日) 08:30:32.79 ID:vhq0bZYw0
>>8
そんなマナーはないので好きに飲めばよい

7: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2019/05/12(日) 07:38:21.49 ID:Gg5G8Mgc0
溢れるほどの量、っていう豪華さを感じさせるためだっての

9: 名無しさん@涙目です。(catv?) [MZ] 2019/05/12(日) 07:38:45.30 ID:mCzTOKrR0
元は溢れた分はおまけ的な意味でやってたって何かで見たけど

11: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2019/05/12(日) 07:40:07.14 ID:si5Ap/3l0
日本酒をワイングラスで出された時はちょっとショックだった

13: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2019/05/12(日) 07:42:08.91 ID:YbQE2wp20
>>11
ワイングラスで飲むことを意識して酒造りしてる時代だからなあ

14: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2019/05/12(日) 07:43:17.96 ID:LvMU33N20
>>11
それはわりとあるだろ
年季の入ったマグカップで出して来られたときは流石に引いたけど

28: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 2019/05/12(日) 08:08:44.65 ID:03DdCHBq0
>>11
香を楽しませる酒も増えたし、欧米人向けの酒も増えた
あれはアレで楽しみ方のひとつかな

25: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/05/12(日) 08:00:56.72 ID:g8otKsFf0
酒飲みってのは意地汚いもので、量の多い少ないに異常に敏感なんだよ
なので、
グラスに注ぐ→「もっとグラスの縁ギリギリまで注げ!」という攻防があり、
「じゃあ溢れるまで注いでやれば文句無いだろ!溢れた分は別の器で受ける様にすれば無駄にならないし」
とやった店が出てきて、それが酒飲みに大ウケしたと
あちこちの店がそれを真似して、今じゃ升の縁ギリギリまで溢れさせるのが慣例化した訳だ
あんまり品の良い慣習じゃないし、俺はあまり好きじゃない
行きつけの焼き鳥屋は普通に1合入る陶器の器とグラスで出してくれるが、そっちの方が好きだ

26: 名無しさん@涙目です。(青森県) [GB] 2019/05/12(日) 08:04:17.48 ID:vjShO6Ho0
正直これがカッコいいとは言えんよなw

27: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE] 2019/05/12(日) 08:08:25.33 ID:AZ0jWhaV0
>>26
だが安い居酒屋だとなんか楽しく感じるな
下品さが場に合う感じが

52: 名無しさん@涙目です。(広島県) [RU] 2019/05/12(日) 08:52:22.36 ID:JqRpmUgu0
>>26
いると思った、類の水呑み鳥

29: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/05/12(日) 08:09:58.30 ID:Z4hXMsHW0
吉田類の行く店ではやるけど太田和彦の行く店ではやらない

30: 名無しさん@涙目です。(庭) 2019/05/12(日) 08:11:13.48 ID:dwoPv6UF0
ぬる燗頼んだら焼き物の平盃で出てきた時は感動したね

31: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ID] 2019/05/12(日) 08:11:32.18 ID:C/SRSVHG0
つか枡酒を飲みたいのよ
コースター代わりじゃなくてさ

53: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2019/05/12(日) 08:52:32.81 ID:VLcrDTLE0
>>31
桝は量を図るものであって飲むための容器じゃねーぞ

32: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/05/12(日) 08:13:54.19 ID:g8otKsFf0
ちょっと話逸れるけど、ドイツではビールの泡がビールに含まれるのか裁判になった事があるそうだ
原告の主張は「泡の部分はビールじゃない!グラスに対してビールの量が少ないのは詐欺だ!」
対する被告は「泡の部分もビールの一部だから問題ない!」と反論
結果、原告の主張は退けられ、泡の部分もビールであると認められた訳だ
だが、その後にビールを提供する時の泡の比率は法律で定められる事となった
日本でも後に同じ様な事が起きているそうで、どこの国も酒飲みは意地汚いものなんだなと思う

34: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2019/05/12(日) 08:16:49.16 ID:A+fYn4FC0
20年ぐらい前に比べてどこもかしこもやるようになって辟易

35: 名無しさん@涙目です。(家) [JP] 2019/05/12(日) 08:18:58.29 ID:WVjykwhu0
枡の香りのする日本酒も良いもんだよ

36: 名無しさん@涙目です。(庭) 2019/05/12(日) 08:19:45.91 ID:dwoPv6UF0
やっぱ日本酒は焼き物で飲むのが正統だろう

37: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/12(日) 08:22:16.51 ID:TSOSQA9W0
日本酒美味しいと思ったことない
味の違いもわからん
ビールならわかるのに

38: 名無しさん@涙目です。(庭) 2019/05/12(日) 08:24:18.31 ID:dwoPv6UF0
>>37
常温で飲むと違いがわかると思うよ
冷やだとぜんぶキリッとしちゃって甘みに角が立つ感じがある

46: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2019/05/12(日) 08:39:52.47 ID:Ctua7tgf0
マスなんて角キレイに洗えないからやめといた方がいいよ

56: 名無しさん@涙目です。(家) [GB] 2019/05/12(日) 08:54:05.38 ID:Iwx10dIu0
一升瓶から注ぐ時はなるべく水平にしないと瓶を伝って滴り落ちる
水平に近づけると勢いよく出るからグラスを外してこぼれてしまう
というジレンマ解消策だと思う

60: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/05/12(日) 08:57:49.92 ID:g8otKsFf0
升酒自体が大衆居酒屋の慣習なのに、マナーとか言っちゃうのはなぁ…

61: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2019/05/12(日) 09:01:12.79 ID:bNUu3TtE0
こんなゲスいどうでもいいものにマナーとか持ち込むなや
レジ出た瞬間ワンカップでシャッキリ!とかでいいだろ

63: 名無しさん@涙目です。(catv?) [AR] 2019/05/12(日) 09:02:08.12 ID:RYRg65Ny0
ねこまんまに作法を求めるくらい馬鹿げてる

65: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/05/12(日) 09:03:27.97 ID:HNLBLFm40
両津勘吉 「飲兵衛は塩を枡の縁に塗って飲むんだ」

71: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [UA] 2019/05/12(日) 09:11:19.23 ID:OZBZqApC0
>>65
両さんが真夏に勤務中に酒屋に寄って、
冷酒をジョッキで一気飲んでるシーンはタマランかった。お

68: 名無しさん@涙目です。(三重県) [JP] 2019/05/12(日) 09:06:57.39 ID:lgrlaZxC0
俺もあれ嫌い
普通に徳利で持って来い

70: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2019/05/12(日) 09:10:44.99 ID:dyeXfy0R0
縁起物というより店の心意気
「うちの店は一合って言われたら一合なみなみかそれ以上で出しますよ」って、だから升じゃなくて小皿でも良いわけだが
まあスタイルになっちゃってるところもあるけど

74: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/05/12(日) 09:14:39.45 ID:hiHHTw8M0
>>70
グラスが一合より小さい場合も多いな

77: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2019/05/12(日) 09:19:41.96 ID:dyeXfy0R0
>>74
ちなみに酒どころ秋田の居酒屋でもっきり頼むと皿の上に一合升を置いて酒を溢れさせる店もある

73: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DK] 2019/05/12(日) 09:12:55.51 ID:B5NZVdd+0
受け皿に溢れさせるのが元々

76: 名無しさん@涙目です。(山梨県) [ES] 2019/05/12(日) 09:17:15.15 ID:bKH8mnx40
こぼれイクラ軍艦みたいなものか

79: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2019/05/12(日) 09:26:31.15 ID:4mTuO+Lc0
あれキライ。
グラスの外側を滴ったやつを飲むんだから、グラスの内側を店員の汚い手でベタベタ触るのと同じことだもん。

81: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2019/05/12(日) 09:26:52.34 ID:9WKMNEvF0
昔はグラスに7分目くらいしか注がないセコい店があったんだよ
で、うちはズルしてませんよ
って並々と注いで
テーブルに溢れたらそれはそれでもったいないから下に升や皿を置き始めた
って行きつけの居酒屋の大将が言ってたな

82: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2019/05/12(日) 09:27:06.33 ID:C9EindDV0
最近の居酒屋は枡からも溢れるよう注いでくれる
店によっては机からも溢れる

86: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/05/12(日) 09:32:17.79 ID:kD9HU7jF0
おちょこと皿の組み合わせのバージョン違いじゃなかったのか

87: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2019/05/12(日) 09:32:25.43 ID:1WaipSpK0
普通に徳利とおちょこだけもってこいよって思うわ
グラスの底なんて汚いだろ

92: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/05/12(日) 09:39:00.25 ID:AAgB8way0
だったら店員が注ぐ前に、溢れさせないでくださいね。
って一言釘刺しとけば良いだけだろ。

94: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2019/05/12(日) 09:42:19.84 ID:eF6ZJojQ0
きたねー居酒屋でやられた時は飲むの躊躇ったわ

100: 名無しさん@涙目です。(家) [DE] 2019/05/12(日) 09:47:26.54 ID:RtQ1YXue0
増えたよね
立ち飲み、専門店のしきたりのイメージだけど
先日いわゆる普通の居酒屋でこれで出された

104: 名無しさん@涙目です。(茸) 2019/05/12(日) 09:53:07.60 ID:etX/IpcE0
グラスの肩まで注いでくれる店が一番だわ

123: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/05/12(日) 10:17:32.86 ID:wX4KKQ+S0
俺も汚いなーと思う
ぶっちゃけ品は良くないだろ
多分歴史的に一部の酒飲みが始めたのが広まっただけじゃないんか?知らんけど

128: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/12(日) 10:37:00.94 ID:6MvY07VY0
ビールと違ってガブ飲みしないからデカいグラスだと重い
風情以外にも理由はある

122: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/05/12(日) 10:16:39.47 ID:5oZ88uh80
皿の上に升置いて升にグラスという三段階の店があるよね

\ SNSでシェアする /


ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1557613861/

注目記事リンク集