1: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 05:48:16.29 ID:1bulizh+0
日本人「そんなソースまみれで魚の本来の味を台無しにした料理を寿司と呼ぶな!!!!」
日本人「大きな声だしたら腹へったな、カレー食うか」
日本人「バーモントカレーサイコー!!!」
日本人「大きな声だしたら腹へったな、カレー食うか」
日本人「バーモントカレーサイコー!!!」
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 05:49:16.89 ID:DaPMaRJVp
カレーの定義とはなんだ?
3: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 05:49:19.13 ID:zINn1FOEp
イギリスから来たカレー
存在しない天津飯
醤油ラーメン
存在しない天津飯
醤油ラーメン
8: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 05:51:17.68 ID:vaQ1Tjr20
中国で回鍋肉食ったらピーマンじゃなくて青唐辛子使ってたし日本も大分よその料理弄るよな
90: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:23:36.33 ID:+HOUWBgw0
>>8
さんきゅー陳建民
さんきゅー陳建民
97: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:27:52.25 ID:Hq1oJWzO0
>>90
陳健民とかいうレジェンド
美味しい嘘はいい嘘理論ほんますき
陳健民とかいうレジェンド
美味しい嘘はいい嘘理論ほんますき
9: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 05:52:08.31 ID:wLT73zck0
インキャ日本人「本来のハロウィンは~」
渋谷に来た外人「ハロウィン最高!!!」
渋谷に来た外人「ハロウィン最高!!!」
10: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 05:52:12.85 ID:ozMuI+zt0
海外で変な寿司作ってるところに日本の職人を乗り込ませる番組嫌い
12: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 05:53:06.62 ID:jMLCXETVd
>>10
俺も嫌い
俺も嫌い
18: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 05:55:38.87 ID:eK9qJ8p+0
>>10
あれ日本人が言えたことじゃないよな
本人たちがおいしく食ってんだから乗り込んでいちゃもんつけるのみっともないわ
あれ日本人が言えたことじゃないよな
本人たちがおいしく食ってんだから乗り込んでいちゃもんつけるのみっともないわ
27: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:00:27.24 ID:RUv3pJdNa
>>18
「日本の伝統を広めるレストランよ」とか言われてああいうのが出たら怒ってもしゃーないやろ
「日本の伝統を広めるレストランよ」とか言われてああいうのが出たら怒ってもしゃーないやろ
34: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:03:59.27 ID:eK9qJ8p+0
>>27
広まるうちに伝統かて変化するんやしそんなこと言い出してたらきりないと思うけどな
そんなに本場にこだわるやつなら日本行くだろうし
広まるうちに伝統かて変化するんやしそんなこと言い出してたらきりないと思うけどな
そんなに本場にこだわるやつなら日本行くだろうし
14: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 05:53:45.86 ID:WVuHbMK40
腹減ってからバーモントカレー作り始める無能
17: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 05:55:22.03 ID:ifApoUtP0
日本はアレンジ料理ほんま多いな
日本の方が美味いからで終わらせようとするけど
日本の方が美味いからで終わらせようとするけど
22: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 05:57:02.88 ID:ZkAOK71od
ツナにスパイスは旨そうやない??
23: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 05:57:08.28 ID:0aG8j2sn0
スパイシーツナロールちょっと食べてみたいわ
24: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 05:57:13.54 ID:if/DPt5Qa
インド人にそんなんカレーじゃない言われても
まぁインド人にしてみりゃそうかーって納得出来るし
アメリカ人にとっての寿司だって同じだ感じだと思うぞ
まぁインド人にしてみりゃそうかーって納得出来るし
アメリカ人にとっての寿司だって同じだ感じだと思うぞ
25: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 05:57:21.89 ID:+IJav8tQ0
日本でアレンジされたもんは魔改造とかいってキャッキャするくせにな
28: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:00:35.08 ID:ifApoUtP0
世界のおかげで日本の食は豊かになって感謝感激や
29: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:00:47.88 ID:5rWf/d7H0
ワイはそういう番組見んから分からんけど
日本寿司!って言ってそういうキワモノ出してたらそりゃ文句の一つも付けたくなるんやない?
創作フランス料理とかそういうカテゴリで出してるなら文句付ける方がアホやけど
日本寿司!って言ってそういうキワモノ出してたらそりゃ文句の一つも付けたくなるんやない?
創作フランス料理とかそういうカテゴリで出してるなら文句付ける方がアホやけど
41: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:08:04.74 ID:vaQ1Tjr20
>>29
まあアレンジ料理を本場っぽくイメージ付けるためのネーミングとかどこでもやっとるやろ
天津飯とかナポリタンとか
まあアレンジ料理を本場っぽくイメージ付けるためのネーミングとかどこでもやっとるやろ
天津飯とかナポリタンとか
99: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:29:02.27 ID:5rWf/d7H0
>>41
天津飯って蟹玉を丼にしただけとちゃうんか?
ナポリタンにしたってトマトソース使う所をケチャップで代用しただけで
方向性が著しく狂ってる訳でも無いって思ってまうんやけど
天津飯って蟹玉を丼にしただけとちゃうんか?
ナポリタンにしたってトマトソース使う所をケチャップで代用しただけで
方向性が著しく狂ってる訳でも無いって思ってまうんやけど
110: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:34:08.42 ID:t0O1oI9S0
>>99
一応香港には似たような料理あるらしいしな
一応香港には似たような料理あるらしいしな
115: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:35:57.51 ID:vaQ1Tjr20
>>99
蟹玉も中華にはないから
中華オムレツみたいのはあるけど蟹玉とは違う料理やし
ナポリタンは調理過程で炒めるからスパゲッティーの調理方法とは完全にちがう
イタリア方式だとスパゲッティーとソースは和えるだけだから
どれも日本的なバイアスがかかってる人から見たら小さいことだけどそれは和食をアレンジした外国人からも同じことが言える
蟹玉も中華にはないから
中華オムレツみたいのはあるけど蟹玉とは違う料理やし
ナポリタンは調理過程で炒めるからスパゲッティーの調理方法とは完全にちがう
イタリア方式だとスパゲッティーとソースは和えるだけだから
どれも日本的なバイアスがかかってる人から見たら小さいことだけどそれは和食をアレンジした外国人からも同じことが言える
122: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:40:57.92 ID:5rWf/d7H0
>>115
芙蓉蟹は中華料理やろ
芙蓉蟹は中華料理やろ
128: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:45:51.29 ID:vaQ1Tjr20
>>122
あっちじゃ蟹じゃなくてハムとか肉を使うぞ名前も芙蓉蛋や
芙蓉蟹は日本のもんや
あっちじゃ蟹じゃなくてハムとか肉を使うぞ名前も芙蓉蛋や
芙蓉蟹は日本のもんや
30: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:01:56.59 ID:r5/DiP8E0
向こうには向こうの味覚あるんやしこっちのが美味しいと思うかも五分五分な気もするんやが
36: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:05:43.17 ID:wUXUjsUm0
カルフォルニアロールとかいう謎の巻き寿司
37: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:06:02.06 ID:/m+meYP1M
中国の寛大さってヤバいよな
51: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:10:40.36 ID:fPkufNux0
>>37
一口に中国いうても五民族あるからな
王朝交代するごとに文化も流行り廃りするから皆適当なんちゃう
一口に中国いうても五民族あるからな
王朝交代するごとに文化も流行り廃りするから皆適当なんちゃう
40: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:07:14.48 ID:o+lqclA80
日本のカルボナーラとかばったもんだしな
中華料理もしかり
中華料理もしかり
42: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:08:25.19 ID:/m+meYP1M
スシは向こうの意識高い人らの御用達ポジション完全にゲットした感あるよな
映画とかドラマ観てるとしょっちゅうでてくる
映画とかドラマ観てるとしょっちゅうでてくる
44: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:08:48.49 ID:DjtVnOc70
ピザにコーンも邪道らしい
50: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:10:38.18 ID:vaQ1Tjr20
>>44
まあ日本のピザはイタリアから伝わった奴じゃなくてバッタもんのアメリカ式だしそこの文句はアメリカに言ってほしいわ
まあ日本のピザはイタリアから伝わった奴じゃなくてバッタもんのアメリカ式だしそこの文句はアメリカに言ってほしいわ
54: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:11:11.43 ID:JlDlhOX+0
すし条約が却下される流れ草生える
日本「すしのイメージ壊れるから変なアレンジを禁止しよう」
世界「お前らラーメンやカレーを魔改造してんじゃん」
日本「……」
これほんまダサい
日本「すしのイメージ壊れるから変なアレンジを禁止しよう」
世界「お前らラーメンやカレーを魔改造してんじゃん」
日本「……」
これほんまダサい
80: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:18:29.19 ID:StD56tYia
>>54
食文化なんてアレンジするのが当たり前なんやしこれは流石にやりすぎやわ
食文化なんてアレンジするのが当たり前なんやしこれは流石にやりすぎやわ
60: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:13:13.57 ID:yNwEoyl50
寿司かは分からんが普通に美味いのが多いよなアレンジ寿司
57: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:12:06.87 ID:ICChxTct0
カリフォルニアロールはカリフォルニア名乗ってるから好感が持てる
58: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:12:35.17 ID:D5AHas4pp
>>57
なおカナダで日本人が発案した模様
なおカナダで日本人が発案した模様
62: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:13:40.38 ID:eK9qJ8p+0
>>58
築地銀だこの発祥が群馬みたいなもんや
築地銀だこの発祥が群馬みたいなもんや
65: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:14:22.86 ID:vulnQyfa0
チラシ寿司とか巻き寿司が有りなんだからカリフォルニアロールも普通に寿司でええやろ
66: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:14:50.84 ID:RZQMal8+0
日本人「そんなソースまみれで魚の本来の味を台無しにした料理を寿司と呼ぶな!!!!」
アナゴ「」
アナゴ「」
71: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:15:33.31 ID:eK9qJ8p+0
そもそもスパイシーツナロールなんてツナマヨおにぎりの親戚みたいなもんやろ
なんで日本ではOKで外人が作ったらNGやねん
なんで日本ではOKで外人が作ったらNGやねん
72: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:16:15.94 ID:cdzfhwVm0
回転寿司行くなら良いネタより海老フライ巻いたのとか食べたい
74: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:16:19.78 ID:FsJXDkqZ0
インド人だって日本のカレーに文句言わないぞ
77: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:16:48.06 ID:gOm8+QvZ0
81: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:19:32.66 ID:Uo0Kcvnpa
>>77
ツナタワーうまそうやん
ツナタワーうまそうやん
93: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:24:59.09 ID:PBATZSkK0
>>77
こういう番組視聴率いいんだろ?
わからんわ、反吐が出る
こういう番組視聴率いいんだろ?
わからんわ、反吐が出る
111: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:34:37.67 ID:NEIsS3p40
>>77
これクレーム多かったのかこの前逆バージョンやってて草生えた
これクレーム多かったのかこの前逆バージョンやってて草生えた
82: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:19:37.22 ID:B+ROLw8+0
ツナマヨおにぎり考案したのと同じく画期的な発明やろ
88: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:22:16.76 ID:khinUgwZ0
中国人留学生曰く日本の中華料理は甘くて変らしい
92: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:24:18.16 ID:StD56tYia
>>88
本場の中華は広東以外クッソ辛いからな
一ヶ月滞在したけど飯が辛すぎて切れ痔になったわ
本場の中華は広東以外クッソ辛いからな
一ヶ月滞在したけど飯が辛すぎて切れ痔になったわ
89: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:23:09.51 ID:F986ZSwTd
アメリカバーモント州には水とリンゴ酢と蜂蜜を混ぜた物をバーモントドリンクと呼び健康飲料としてみんな飲んでいるんや。
ハウスバーモントカレーはリンゴと蜂蜜を入れるからバーモントドリンクにあやかって名付けたわけやな。
ハウスバーモントカレーはリンゴと蜂蜜を入れるからバーモントドリンクにあやかって名付けたわけやな。
91: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:24:03.24 ID:jwCzTzkD0
カリフォルニアロールとかもうアメリカ料理でええんやで
106: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:32:16.89 ID:/outT/aod
青唐辛子無いンゴオオオオ→しゃーないピーマン使った
華北山椒無いンゴオおおお→しゃーない胡椒いれたろ
陳健民という合理主義者すこ
華北山椒無いンゴオおおお→しゃーない胡椒いれたろ
陳健民という合理主義者すこ
108: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:33:06.92 ID:eK9qJ8p+0
>>106
エビチリを発明するファインプレー
エビチリを発明するファインプレー
107: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:33:03.51 ID:2joExC75p
そもそも握り寿司もなれ鮨からの派生やから邪道やで
114: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:35:44.54 ID:fF6UCzf+0
向こうで照り焼きソース死ぬほど市民権得てる件
118: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:37:05.42 ID:eK9qJ8p+0
>>114
アメリカ人はクッソ辛いソースと甘辛ソースだいすきやからな
アメリカ人はクッソ辛いソースと甘辛ソースだいすきやからな
67: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 06:15:15.43 ID:r5/DiP8E0
国内でもご当地で色々なネタや形状の寿司あるんやし
それが海外でもそうなったと考えればええよな
それが海外でもそうなったと考えればええよな
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1558039696/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ