1: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 01:55:49.82 ID:fhZ4Xs1/0
肉汁全部出てカスカスなってもうた
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 01:56:14.58 ID:sp4gwO+kd
大事なハンバーグだったん?
45: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:09:59.29 ID:3j9LnLa2a
>>2
なんか草
なんか草
6: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 01:57:02.01 ID:fhZ4Xs1/0
>>2
当たり前やろ。そもそも大事やない食事なんて存在しない
当たり前やろ。そもそも大事やない食事なんて存在しない
54: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:11:48.14 ID:IKZEcUnRa
>>6
ヒュー!かっこe
ヒュー!かっこe
4: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 01:56:34.62 ID:CovBCRVA0
ふむ、では薄くしてみてはどうだろうか
5: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 01:56:37.46 ID:Dl39woTP0
オーブンないんか?
9: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 01:58:17.59 ID:fhZ4Xs1/0
>>5
あるけどオーブンでハンバーグ美味しく焼けるん?
あるけどオーブンでハンバーグ美味しく焼けるん?
15: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 01:59:07.31 ID:Dl39woTP0
>>9
表面焼いた後にじっくり火通すんや
表面焼いた後にじっくり火通すんや
7: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 01:57:07.71 ID:+HTfk7as0
ほんの少しだけ水入れて蓋しろ
10: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 01:58:24.30 ID:il+KK2CE0
練りが下手だからそうなるんよ
17: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 01:59:52.94 ID:fhZ4Xs1/0
>>10
練りの上手い下手ってなんや?よく練ればええんか?
練りの上手い下手ってなんや?よく練ればええんか?
11: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 01:58:29.98 ID:YMMoqz2A0
ハンバーグはカスカスなうえにスレでボロボロにされて草
13: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 01:58:41.82 ID:UWlqsLMq0
魚焼くグリルでとろ火で焼けば絶妙な仕上がりになる
20: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:01:12.72 ID:fhZ4Xs1/0
>>13
ええこと聞いた次やってみるわ
ええこと聞いた次やってみるわ
16: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 01:59:52.82 ID:g1E12Kwm0
まず強火で表面固めて肉汁出ないようにしてから弱火だぞ
18: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:00:24.68 ID:RauzZXRJ0
煮込みハンバーグにして汁飲め
23: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:02:03.05 ID:wwtO4oyGa
グリルの方が火の入り方が均等に行くからフライパンよりええぞ
26: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:03:30.37 ID:swPX1Tfx0
ハンバーグの真ん中に窪みつくって氷いれろ
27: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:03:57.42 ID:fhZ4Xs1/0
前に生焼けなるでスレ立てたときも思ったけどなんでお前らそんな料理詳しいねん
28: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:04:08.81 ID:/cgdLh6c0
ワイも自炊はじめたての頃は生焼け怖くて何度も焦がしたわ
30: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:05:40.82 ID:fhZ4Xs1/0
>>28
ハンバーグちゃうけど豚肉はよく火を通さないと…(使命感)でよく焦げたりカスカスにしてまう
ハンバーグちゃうけど豚肉はよく火を通さないと…(使命感)でよく焦げたりカスカスにしてまう
31: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:05:43.09 ID:tVl0GzVWd
ハンバーグのネタの中に氷入れんねん
そしたら焼いてる時に水蒸気で中まで火が入るねん
そしたら焼いてる時に水蒸気で中まで火が入るねん
32: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:05:45.85 ID:sELbPnyO0
表面焼いたあと弱火で蓋しろ
あと初手ハンバーグ凹ませろ
あと初手ハンバーグ凹ませろ
33: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:05:54.70 ID:fPD4g/Fwa
炒飯とペペロンチーノになると雄弁に語り出すおじさんたち
35: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:06:37.03 ID:6aPQMvA8a
アルミホイルに包んでオーブントースターやろ
37: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:07:22.27 ID:CCJIy8+r0
ワイが解決策教えたる
もう少し肉を平たくしてみろ
ワイはこれで解決した
もう少し肉を平たくしてみろ
ワイはこれで解決した
38: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:07:37.32 ID:fhZ4Xs1/0
気になったんが蓋して蒸し焼きみたいにするとすんげぇ水分というか肉汁が出てしまってた
40: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:08:07.91 ID:CCJIy8+r0
>>38
まず強火で表裏焼いてるか?
まず強火で表裏焼いてるか?
51: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:11:21.48 ID:fhZ4Xs1/0
>>40
やったけど焼き甘かったかもしれん。どの程度焼き入れるか具合がわからんわ
やったけど焼き甘かったかもしれん。どの程度焼き入れるか具合がわからんわ
57: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:12:02.56 ID:CCJIy8+r0
>>51
表面にまだらに焦げ目つくくらいや
表面にまだらに焦げ目つくくらいや
39: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:07:41.88 ID:bpGd9vC2a
下味濃いめにつけてコンソメスープで煮るとうまいで
それでも物足りないならビーフシチューかハヤシライスのルー少なめに入れればええ
それでも物足りないならビーフシチューかハヤシライスのルー少なめに入れればええ
44: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:09:38.59 ID:9McCsr1R0
表面を強火で焼いて焼き色つけてから火を弱めて蒸し焼きにする
その後レンチン
ワイはこうやっとる
その後レンチン
ワイはこうやっとる
46: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:10:03.02 ID:CCJIy8+r0
>>44
レンチンの必要性はなんだ?
レンチンの必要性はなんだ?
50: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:10:56.10 ID:9McCsr1R0
>>46
中まで熱を通してほんの少しの生焼けを回避
中まで熱を通してほんの少しの生焼けを回避
47: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:10:10.16 ID:uAw7++qqa
餃子の種でハンバーグ作ったら味餃子やったわ
当たり前やけど
当たり前やけど
48: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:10:38.22 ID:ItBaNDX6p
まあ普通なら煮込みハンバーグにプラン変更するよね
52: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:11:32.43 ID:KQbO3KSwa
一番ええのは真ん中にチーズ入れちゃうことや
多少肉汁が逃げてもチーズでごまかし効くし熱の通りにくいど真ん中はチーズになるから生焼けはなくなる
多少肉汁が逃げてもチーズでごまかし効くし熱の通りにくいど真ん中はチーズになるから生焼けはなくなる
53: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:11:38.51 ID:LENWtl/yH
ガストのハンバーグは
鉄板1分ずつ両面で焼いて
そのあとオーブン(330)で3分やで参考にしいや
鉄板1分ずつ両面で焼いて
そのあとオーブン(330)で3分やで参考にしいや
55: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:11:52.49 ID:1nQUCwOR0
スーパーで既に丸めたやつ使うと生焼けになるからこのスレ助かるわ
氷乗せるの簡単そうやな
氷乗せるの簡単そうやな
59: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:12:26.21 ID:Dl39woTP0
タネはどんな感じなんや?
78: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:16:11.83 ID:fhZ4Xs1/0
>>59
合挽き肉に塩コショウと卵とタマネギと人参細かくカットしたのねりねりぺちこねぺちこね
合挽き肉に塩コショウと卵とタマネギと人参細かくカットしたのねりねりぺちこねぺちこね
62: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:12:37.25 ID:ZXhCiaxq0
最初から一貫して弱火
出てきた油を上からかけ続ける
焼き上がってからアルミで包んで余熱で中まで火を通す
出てきた油を上からかけ続ける
焼き上がってからアルミで包んで余熱で中まで火を通す
63: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:12:58.03 ID:CCJIy8+r0
>>62
どんだけ手間なんや…
どんだけ手間なんや…
73: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:14:49.58 ID:vpAVbA5Z0
>>63
肉は弱火で長くが基本やぞ
肉は弱火で長くが基本やぞ
64: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:13:03.79 ID:kEcz/dNx0
煮込みハンバーグにしろ
69: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:14:20.38 ID:Guj/CL2U0
ひき肉は生焼け怖すぎてぶっ刺す温度計欲しいわ
87: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:17:41.49 ID:CbBx+4dj0
イッチ、まず強火で表面をやくんや
その後なら何しても肉汁はもれん
じっくりやけ
その後なら何しても肉汁はもれん
じっくりやけ
88: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:18:39.14 ID:iZcuf9eA0
外側をまず強火で焼いてからやろ
97: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:20:34.74 ID:ItBaNDX6p
肉の基本は表面を強火で焼き目付けて肉汁を閉じ込めることでええ?
98: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:21:20.30 ID:AEQOwxWG0
表面少し焼いてからデミグラスソースの海に浸けて煮込みハンバーグにすればふわトロになるやで
70: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 02:14:22.95 ID:3yTm1B7U0
真ん中凹ませるのは常識やろ?
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
【送料無料】究極のひき肉で作る 牛100% 和牛ハンバーグステーキ 200g×8個入り (プレーン200g)
posted with amazlet at 19.05.16
bonbori
売り上げランキング: 6,074
売り上げランキング: 6,074
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
軽く混ぜる程度でいい