1: ガーディス ★ 2019/05/23(木) 09:32:25.59 ID:Rqe2e4sQ9
公的年金だけでは老後不安 国は「自助」求めるけれど…:朝日新聞デジタル
人生100年といわれる超高齢化社会を迎えるなか、老後のお金の備えをどうするか。
金融庁は報告書案で資産形成の必要性など国民の「自助」を訴えたが、手数料稼ぎを優先する販売姿勢など、利用者が抱く金融機関への不信感の払拭(ふっしょく)も大きな課題になる。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM5Q5W0CM5QULFA048.html
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
5: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:33:28.79 ID:A0ZThSwr0
政府 「年金の支払いはしっかり取り立てるけど、おまいら自助努力しておけよな」
8: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:33:48.30 ID:XzdKBf0+0
知ってはいたけど政府に言われたくはなかった
9: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:34:04.62 ID:umxbDdgX0
>>1
今の年金でも月7万円なんだが?
これで暮らせるなんて田舎か土地持ち一軒家くらいなもん
今の年金でも月7万円なんだが?
これで暮らせるなんて田舎か土地持ち一軒家くらいなもん
192: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:44:49.05 ID:5etT7T8l0
>>9
一軒家だってメンテナンス考えたらタダじゃないしな
やっぱり大家族で子供の世話になるという前提なんだろう
一軒家だってメンテナンス考えたらタダじゃないしな
やっぱり大家族で子供の世話になるという前提なんだろう
10: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:34:09.58 ID:A0ZThSwr0
政府 「国民のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」
11: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:34:15.62 ID:ykGg9H5u0
もう年金やめろよ
633: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 10:08:50.09 ID:OGkH7svM0
>>11
今の老人に支払えなくなるから
もう詰んでるよね
年金は経営者集めて運営して欲しいわ
年金運用失敗してるし
今の老人に支払えなくなるから
もう詰んでるよね
年金は経営者集めて運営して欲しいわ
年金運用失敗してるし
12: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:34:15.73 ID:8vMo8TZo0
こんなんで子供産めないだろ
13: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:34:28.40 ID:9zDsUZbe0
もしかして年金払わないほうがいいんじゃね
712: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 10:12:27.78 ID:Ywnc9ppe0
>>13
今の58歳以下は年金払い損
今の58歳以下は年金払い損
14: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:34:28.72 ID:FkTx9Le90
金融庁「年金?枯渇するからアテにすんなよ」
15: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:34:34.73 ID:6yr1LT460
掛け金でかいほど元とれなくなるでぇ
17: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:34:40.22 ID:g6eNZa830
ふざけるな
きちんと『加入時の約束』を守れ
きちんと『加入時の約束』を守れ
20: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:34:41.67 ID:lyZjJLTm0
公的年金だけでは安定した老後を迎えられないということは、30年も前から言われていること
22: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:34:47.72 ID:ykIp6Bab0
今まで払った年金を全額返還した後に
もう一度考えることはできないのか?
もう一度考えることはできないのか?
42: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:36:07.87 ID:y7WqE7k10
>>22
全部今の爺ババアにあげちゃったのでもう無理
全部今の爺ババアにあげちゃったのでもう無理
23: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:34:51.91 ID:qRkXOxnC0
今の時点でこれだからな
数年後にはどうなってることやら
数年後にはどうなってることやら
27: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:35:21.04 ID:TPJkqyoP0
30年も前から破綻するの知ってて払わせてるから悪質なんだよな。くっそ面倒事は全部外部にぶん投げw
28: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:35:34.76 ID:nFWnUzDc0
なら今すぐ徴収やめてね
自己の資産形成に当てたいから
自己の資産形成に当てたいから
34: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:35:46.26 ID:0u+tR72z0
だったら今まで払った年金返して
自助するからさ
自助するからさ
44: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:36:34.06 ID:qa4xN3XL0
いつも思うけど老後の生活費ってあんなにかかるか?
賃貸マンションに住んでるの前提に作られてるんだろうけどさ
賃貸マンションに住んでるの前提に作られてるんだろうけどさ
62: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:38:26.11 ID:Eyr8re+p0
>>44
戸建てに住んでて、一人年間100万円溶ける計算だからな
65歳で仕事引退80歳で死亡なら独身で1500万円、夫婦で3000万円必要
戸建てに住んでて、一人年間100万円溶ける計算だからな
65歳で仕事引退80歳で死亡なら独身で1500万円、夫婦で3000万円必要
83: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:39:26.82 ID:A0ZThSwr0
>>62
一戸建ての補修費忘れているぞw
一戸建ての補修費忘れているぞw
72: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:38:53.58 ID:1yxU2+Tl0
>>44
年取ると安いものも買いに行けなくなるし
体にガタが来て1割負担でも医療費も馬鹿にならない
年取ると安いものも買いに行けなくなるし
体にガタが来て1割負担でも医療費も馬鹿にならない
52: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:37:10.49 ID:Bk8P+Y710
>>1
これだけ将来不安でも選挙にいかない若年層は自業自得だから好きにしてやれ
これだけ将来不安でも選挙にいかない若年層は自業自得だから好きにしてやれ
117: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:41:12.36 ID:0u+tR72z0
>>52
日本は若者を日曜も働かせて選挙に行かせないようにしているけど
日本は若者を日曜も働かせて選挙に行かせないようにしているけど
948: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 10:26:07.46 ID:ZwcvHCmR0
>>52
どこに票いれたらいいんだよ
どこに票いれたらいいんだよ
53: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:37:33.29 ID:0u+tR72z0
老人チューブ繋ぎ延命とか日本くらいしかこんなに熱心にやってないけど
国にカネが無いのに何でやってんの
国にカネが無いのに何でやってんの
54: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:37:38.80 ID:+/AvwqKU0
年金が破綻するというですよ、嘘はやめていただきたい
日々変わる世界情勢に合わせて年金額を引き下げて支給額が1円になろうとも破綻だけはしないと断言します
これだけは申し上げておきます
日々変わる世界情勢に合わせて年金額を引き下げて支給額が1円になろうとも破綻だけはしないと断言します
これだけは申し上げておきます
76: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:39:10.67 ID:a9THINTH0
もう払わない方がお得ってことやね
政府側が認めたらダメだろw
政府側が認めたらダメだろw
81: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:39:19.25 ID:AANtPdJp0
>>1
素直に「破綻してます」って言えや
ほんとこういうのムカつく
素直に「破綻してます」って言えや
ほんとこういうのムカつく
89: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:39:42.67 ID:Zhh1RkPh0
俺らの世代はまだギリギリいけるかもしれんが次からはもうダメだなどうすんだろ
90: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:39:43.39 ID:6yr1LT460
自助で投資すすめるのは絶対に危険
日本人は投資下手糞なんだからな
日本人は投資下手糞なんだからな
92: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:39:44.92 ID:/UyW+nNw0
取るだけ取って還元せずってか
正真正銘の罰金だな
正真正銘の罰金だな
102: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:40:19.08 ID:n5tUp1Kd0
開き直っちゃったよwww
105: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:40:24.47 ID:nFWnUzDc0
30歳からIdeco始めようかと思ってるが実際どうなん?
108: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:40:28.33 ID:3Aak4Vg00
とりあえず
払った年金を返せ
払った年金を返せ
139: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:41:55.58 ID:kr5YIhIs0
>>108
払った年金は「今の」老人のために
美味しくいただきました
払った年金は「今の」老人のために
美味しくいただきました
113: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:40:58.39 ID:WIxLEmtg0
事実上破綻宣言だねこれどーすんの?
122: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:41:22.87 ID:tmeI3lVk0
>>1
年金を払うのは自助の精神を損なうからいけない
年金を払うのは自助の精神を損なうからいけない
127: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:41:35.91 ID:p1ckaX+g0
団塊の世代が揃って老後を迎えるとは想定外だった
129: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:41:38.23 ID:8GZLKAHJ0
知ってる。元本割れする保険なんぞ入りたくない。
今まで払った年金返して。
民間の個人年金に分散して投資するわ。
今まで払った年金返して。
民間の個人年金に分散して投資するわ。
140: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:41:57.10 ID:0sFv6hv80
生活保護は額減らさなくても良いが
医療費は無料廃止にすべき
医療費は無料廃止にすべき
149: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:42:27.01 ID:s2qweMCg0
こういうときこそ、歴史を学ぶんだぞ
年金制度なんて人類の歴史からみればごくごく歴史の浅いものだ
年金なくして、どうやって人類は生活していたのか
これが知恵だ
年金制度なんて人類の歴史からみればごくごく歴史の浅いものだ
年金なくして、どうやって人類は生活していたのか
これが知恵だ
174: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:43:31.99 ID:ZCIBD0wA0
>>149
みんな死ねという事ですね。
みんな死ねという事ですね。
150: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:42:30.33 ID:/FOscqIG0
日本が積むという2050年問題とか
その前にこの国は終わりそうだが
その前にこの国は終わりそうだが
158: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:42:50.57 ID:OWkpUric0
なら早く少子化対策しとけば良かったのに
まあもう手遅れだがな
まあもう手遅れだがな
177: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:43:47.41 ID:O9lmOx8/0
年金はもたないって散々言われてたことだから
国としてはっきりいってもらった方が
逆に分かりやすくていい
国としてはっきりいってもらった方が
逆に分かりやすくていい
188: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:44:37.02 ID:CgSDeqLX0
政府が詐欺をするようじゃ三流国
238: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:47:23.59 ID:fG3tGCsR0
>>188
もう三流国だよ日本は
基幹統計すら改ざん捏造するんだから
先進国ではありえないよ
もう三流国だよ日本は
基幹統計すら改ざん捏造するんだから
先進国ではありえないよ
196: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:45:19.42 ID:9unu89eK0
年金保険料を取るのやめてから自助を言え
203: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:45:40.76 ID:qdjqED8n0
でも貯金したら文句言うじゃん
何なんだよ全く
何なんだよ全く
206: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:45:52.35 ID:CRd/7eMS0
次の選挙はマジで国民の命にかかわってきそうだな
米中もあれで国外もあてにならないし
米中もあれで国外もあてにならないし
210: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:45:58.14 ID:dDVIREM60
持家で貯蓄がそこそこあっても100まで生きたら破産しそうだな
222: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:46:45.26 ID:9pJq5T1e0
自己責任を隠さなくなってきた
241: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:47:33.15 ID:CtQy3N2q0
自助路線で行くから今まで払ったぶん全部返してほしい
264: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:48:22.15 ID:36oIDV3H0
どこにそんな金があるんだよ
305: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:50:13.85 ID:g1sFX/jL0
国民年金のみの人は満額でも月6万よく生活してんな
361: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:53:26.52 ID:SmPmf+8q0
>>305
貯蓄があるうちは切り崩し生活
貯金や資産が尽きたらそこからは生活保護逝きだよ
貯蓄があるうちは切り崩し生活
貯金や資産が尽きたらそこからは生活保護逝きだよ
306: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:50:23.45 ID:Mdl3MBu/0
具体的に「つみたてNISAとイデコやってください」って言えよ
348: 名無しさん@1周年 2019/05/23(木) 09:52:38.03 ID:fTiF4gRf0
自分らの共済年金は使わんと厚生年金はジャブジャブ箱物こさえたりして何してけつかんねん
100年安心プランなんだから最後まで面倒見ろ
100年安心プランなんだから最後まで面倒見ろ
\ SNSでシェアする /

毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資
posted with amazlet at 19.05.23
太田 創
かんき出版 (2019-03-18)
売り上げランキング: 1,205
かんき出版 (2019-03-18)
売り上げランキング: 1,205
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
憲法的に考えて