1: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:05:00.02 ID:109fB/Yv0
絶対旨くないやん
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:05:24.20 ID:73ttz5eZ0
牛乳でいいぞ
5: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:05:48.32 ID:02fr9pdCr
>>3
牛乳も使わないぞ
牛乳も使わないぞ
4: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:05:44.24 ID:UvP1Dirk0
パサパサやで
6: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:06:20.20 ID:79qSE/+2a
美味いぞ😍
8: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:07:24.85 ID:MNb0zQQJ0
クリーム使うとコッテリしすぎる
ちなみにカルボナーラとは炭焼きっていう意味や
真っ黒になるくらいコショウを振りかけて他ぺる料理なんやで
ちなみにカルボナーラとは炭焼きっていう意味や
真っ黒になるくらいコショウを振りかけて他ぺる料理なんやで
13: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:09:28.23 ID:WPDgcM2E0
>>8
日本のカルボナーラにはブラックペッパーが足りないよな
日本のカルボナーラにはブラックペッパーが足りないよな
9: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:07:28.10 ID:SMWUheihd
何故か分離するぞ
10: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:07:56.49 ID:XirgXQRFM
レシピ見てやっても旨くなかった
11: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:08:11.12 ID:hRVVVFw40
本場はチーズ汁使うからうまいぞ
12: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:09:04.89 ID:LN6t1MU60
茹でたパスタに焼いたベーコン卵粉チーズ混ぜるだけで美味いぞ
69: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:26:03.22 ID:4VWmFIGv0
>>12
茹でたパスタをバターで炒めて塩コショウだけで美味いわ
茹でたパスタをバターで炒めて塩コショウだけで美味いわ
14: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:09:44.48 ID:1MFrCvOR0
じゃあ何使うの?
17: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:11:33.01 ID:MNb0zQQJ0
>>14
卵と粉チーズ
本当は粉チーズじゃないんだけど
本場はちゃんとしたチーズを削ったのを入れる
卵と粉チーズ
本当は粉チーズじゃないんだけど
本場はちゃんとしたチーズを削ったのを入れる
16: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:11:28.91 ID:AYFYZFYf0
生クリーム何て高くて使えない
19: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:12:25.26 ID:BW1DrEwz0
卵かけパスタなんだ
23: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:13:11.60 ID:oG59XTt9M
>>19
ほんまこれよな
チーズとベーコンでなんとか食ってます感がすごい
ほんまこれよな
チーズとベーコンでなんとか食ってます感がすごい
27: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:15:08.02 ID:MNb0zQQJ0
>>19
まさしくその通り
生クリーム入れるのは邪道なんやで
それはカルボナーラとは別の料理
まさしくその通り
生クリーム入れるのは邪道なんやで
それはカルボナーラとは別の料理
21: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:12:48.54 ID:9Q8takF50
84: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:33:20.68 ID:sXzR9cUr0
>>21
なんやねんこの油の塊は
なんやねんこの油の塊は
22: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:12:49.95 ID:l+NW65E60
82: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:32:38.88 ID:6p8mxXrJ0
>>22
やっぱりこのおっさんやな
途中で「なんで俺は料理が上手いんだ!」って叫ぶのすこ
やっぱりこのおっさんやな
途中で「なんで俺は料理が上手いんだ!」って叫ぶのすこ
24: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:13:32.65 ID:RjmjNzrU0
美味けりゃなんでもええねん
25: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:13:53.25 ID:LgBbCDlE0
カルボナーラに粉チーズふりかけて出してくる店ほんま説教したい
26: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:14:49.13 ID:4biQCvnid
イタリア人が言うにはパスタなんて各家庭で味付け変わる家庭料理なんだから、レシピに正解もクソもねえんだよって話らしい
28: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:15:39.62 ID:1XtPqw0EH
日本人の卵かけご飯みたいなものか
醤油と薬味のこだわりがチーズとベーコンに替わっただけか
醤油と薬味のこだわりがチーズとベーコンに替わっただけか
29: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:16:26.93 ID:fE9B01Lk0
茹でたパスタをボウルに入れて大量のチーズとバターを混ぜて最後に黒胡椒をかけると美味い
31: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:16:49.85 ID:PJceZXy30
チーズと卵とコショウとパンチェッタだけでええぞ
32: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:17:06.44 ID:cvXJEatn0
作るのは簡単やけど肉とチーズの良し悪しで味に絶望的な差が生まれる料理や
33: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:17:39.34 ID:PJceZXy30
ペラペラベーコンはやめた方がいい
35: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:17:48.08 ID:KQ+H+i0c0
牛乳とか生クリーム入ってるのクソまずいわ
37: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:18:01.44 ID:WPGrt4P90
粗挽きの胡椒ぶっかけときゃええんやろ
40: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:18:48.97 ID:PJceZXy30
ペペロンチーノくらい簡単で奥が深いと思うわ
43: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:19:16.80 ID:glzjP3sKa
旨いけど卵とチーズに拘らないと不味い
まぁ今時そこら辺のスーパーでもパルミジャーノレッジャーノ買える時代やし
まぁ今時そこら辺のスーパーでもパルミジャーノレッジャーノ買える時代やし
44: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:19:28.40 ID:DoYgX07D0
パッサバッサになりそう
51: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:20:27.44 ID:79qSE/+2a
>>44
ならないぞ😲
ならないぞ😲
45: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:19:51.72 ID:w0BWbOSRd
なぜオタクはパスタとチャーハンの作り方になるとマウントの取り合いを始めるのか
53: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:20:59.37 ID:zhRLWi760
>>45
それぐらいしか作れない
それぐらいしか作れない
56: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:22:35.66 ID:PJceZXy30
>>45
パスタ、チャーハン、カレーは男の料理や
パスタ、チャーハン、カレーは男の料理や
63: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:24:17.11 ID:sEqFds7yd
>>45
チャーハンに関しては最近冷食より美味く作れる素人がおらんのでだいぶ平和になった
チャーハンに関しては最近冷食より美味く作れる素人がおらんのでだいぶ平和になった
46: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:19:58.18 ID:zNXaQG7q0
これ考えるとわかりやすいんだけど
単純に味良くするならバターなり生クリームは入るのよ
家庭用と店用で切り分けないとね
単純に味良くするならバターなり生クリームは入るのよ
家庭用と店用で切り分けないとね
47: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:20:00.56 ID:zhRLWi760
日本で良質なチーズを安く手に入れることは難しいから
生クリームを入れるのでは
本場と違っても美味しいと感じるなら良いでしょ
生クリームを入れるのでは
本場と違っても美味しいと感じるなら良いでしょ
50: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:20:11.90 ID:KQ+H+i0c0
チーズ二種類とかうまいらしいけどそんなん家でやらんしなー
54: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:21:09.84 ID:N+lz7yH8a
落合シェフが発案したソースが250円で買えるんだから普通それ買うよね
58: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:22:58.17 ID:6FFCOVYv0
>>54
わかる
わかる
57: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:22:45.20 ID:glzjP3sKa
日本ではチーズが高いからってのと店で提供する際に生クリーム使った方が味が安定するからやろ
卵だけだと下手に熱が入ると煎り卵になるし、おっかなびっくりやると温度が低くなるし
卵だけだと下手に熱が入ると煎り卵になるし、おっかなびっくりやると温度が低くなるし
59: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:23:17.48 ID:fE9B01Lk0
カルボナーラに生クリーム入れるかどうかは本場では戦争案件やぞ
目玉焼きに何かけるとか
紅茶にミルクは先に入れるか後に入れるかと一緒
だから店によってはメニューに「生クリーム使ってます」って表示があったりする
目玉焼きに何かけるとか
紅茶にミルクは先に入れるか後に入れるかと一緒
だから店によってはメニューに「生クリーム使ってます」って表示があったりする
61: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:23:45.85 ID:bRps/NX+0
讃岐うどんとかと比べたら釜玉のトッピングを豪華にしただけのような
これはこれでありやろ
これはこれでありやろ
66: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:24:58.52 ID:N+lz7yH8a
カルボやペペロンはよく語られるけどポモドーロはあんま語られない謎
ワイは一番好きのに
ワイは一番好きのに
73: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:27:47.30 ID:EOS3r5MM0
まあ生クリーム使った方が動物性の旨みが加わるんやから美味いに決まっとるやけどな
74: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:28:25.27 ID:WPGrt4P90
洋食はクリーミーにしとけばええねん
76: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:30:02.98 ID:/St4DQh60
ベーコンはブロック買って自分で切った方がウマいのは間違いない
カリカリになるまで油出せば動物性の旨味半端ないわ
カリカリになるまで油出せば動物性の旨味半端ないわ
89: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:37:08.24 ID:C2znDCMq0
最終的に生クリーム少し入れに落ち着くよね
91: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:38:03.02 ID:sXzR9cUr0
本場とか知らんわ
美味けりゃなんでもいいだろ
美味けりゃなんでもいいだろ
92: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:38:33.73 ID:3LuyPcR50
あのなぁ...日本のベーコンは本場で使われるものより圧倒的に油が足りひんのや
そのために生クリーム入れるんやで
その方が旨いからな。
そのために生クリーム入れるんやで
その方が旨いからな。
95: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:40:56.00 ID:3CKjy6+v0
98: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:42:45.54 ID:/cEuMRLx0
カルボナーラは材料も高いし洗うのもめんどくせーから作らん
ソース買ったほうがいい
ソース買ったほうがいい
96: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 03:40:57.96 ID:ER1INEEta
パンチェッタ入れるとうまい
\ SNSでシェアする /

キユーピー あえるパスタソース カルボナーラ 濃厚チーズ仕立て (70g×2)×6個
posted with amazlet at 19.05.25
キユーピー (2015-02-24)
売り上げランキング: 5,233
売り上げランキング: 5,233
注目記事リンク集
脂身塩漬け
卵黄
生チーズ削ったの
でどれもこれもThe脂
日本で使うの
赤身肉もちゃんとある三枚肉のベーコン
卵黄/全卵
粉チーズ(プロセスチーズなどを砕いて乾かしたもの)
だから脂ととろみを加えるという意味で
生クリームというのはけしておかしいものではない
本場に近くしたいならベーコンを分離させて
赤身は別の料理にして脂身に偏らせたのを多めに使い
チーズは最低でもとろけるチーズ
できればパルメザンなど生チーズ塊をおろして用いる