1: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:09:49.38 0
原因は色々あるんだろうけど
20年前は客がいっぱいいて市民が買い物する場所といえばまずここっていうくらいの存在だったデパートが
今では休日でも客がまばらになっていて悲しくなった
そういうデパートはもう再生できないのだろうか
20年前は客がいっぱいいて市民が買い物する場所といえばまずここっていうくらいの存在だったデパートが
今では休日でも客がまばらになっていて悲しくなった
そういうデパートはもう再生できないのだろうか
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:10:40.68 0
20年前ってミレニアムだなんだ言ってた2000年前後か
その頃はもうあかんかった感じがしているけど
その頃はもうあかんかった感じがしているけど
6: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:12:01.53 0
>>2
ピークという点ではもっと前だったかもしれん
ピークという点ではもっと前だったかもしれん
3: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:11:07.96 0
20年~30年前は地方の百貨店も活気あったのに寂しいもんだな
5: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:11:35.43 0
地下の食品売り場は賑わってるし
7: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:12:36.21 0
みんな金がないだけ定期じゃん
8: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:12:37.92 0
あれだろバブルの遺産みたいなデパートなんだろ
9: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:13:08.60 0
他になにか出来てそっちに移動したんだろ
田舎なんて少しずつ人口減るからな
もう昔の賑わいなんて戻ることはない
田舎なんて少しずつ人口減るからな
もう昔の賑わいなんて戻ることはない
10: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:13:16.71 0
空いたスペースにテナント入れる商売に衣替えしたから問題は無い
100円ショップやファッションセンターしまむらは賑わっている
100円ショップやファッションセンターしまむらは賑わっている
11: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:13:50.91 0
俺が子供の頃によく遊びに行ったデパートはもう潰れてるわ
12: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:15:16.81 0
昔はデパートに集中させてただけで(デパートも新しい営業形態だが)
郊外ロードサイドのユニクロで服を買いファミレスで食べてる
郊外ロードサイドのユニクロで服を買いファミレスで食べてる
13: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:15:54.05 0
地方だと 旧繁華街のデパートより、郊外のショッピングモール
14: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:16:51.96 0
昭和末期~平成初期ごろのデパートの雰囲気ってなんか良かったよな
15: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:17:13.43 0
昔のデパートって駐車場が不便だもん
16: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:18:22.94 0
みんな100km離れたイオンに行ってるのか
17: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:19:00.76 0
高い服買わなくなったもんなあ
高校の時の方が服に金つかってたな
高校の時の方が服に金つかってたな
18: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:19:16.19 0
人口が減少してるからそらそうなるよ
19: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:19:43.35 0
そのイオンですら10年後は廃れてるんだろうな
21: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:21:05.92 0
贈答品はデパートで買って送る
22: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:21:43.13 0
大体、デパートで何買うの?
25: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:24:29.76 0
>>22
子供のころはおもちゃ屋一択だったけど今はなんだろ
子供のころはおもちゃ屋一択だったけど今はなんだろ
23: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:23:38.18 0
熊本だか宮崎出身のアイドルが「東京にはスーパーが無い」と
「本屋さんやフードコートがあるスーパーが無い」と
田舎はショッピングモールの事をスーパーと呼ぶのかと勉強になった
「本屋さんやフードコートがあるスーパーが無い」と
田舎はショッピングモールの事をスーパーと呼ぶのかと勉強になった
24: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:23:59.96 0
栄枯盛衰
20年前に栄えてたデパートが今でも栄えていられるとは限らない
20年前に栄えてたデパートが今でも栄えていられるとは限らない
27: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:25:36.58 0
日曜日は家族で少しおめかししてデパートの最上階のレストランで食事するのが昭和中流世代のちょっとした贅沢
32: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:28:29.34 0
>>27
デパートでおもちゃ買ってもらってそこにあるレストランで食事もした子供時代が懐かしい
デパートでおもちゃ買ってもらってそこにあるレストランで食事もした子供時代が懐かしい
29: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:26:21.99 0
ジャスコがイオンに変わっただけ
30: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:26:58.95 0
同じく田舎だが唯一のイオンすら廃れてきてる
まあ時間帯によっては混んでる時もあるけども
まあ時間帯によっては混んでる時もあるけども
33: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:28:42.04 0
専門店化が進んでるからね
服はユニクロ、しまむら。紳士服はアオキ、青山。
食事はガスト、サイゼリヤ、幸楽苑、吉野家
服はユニクロ、しまむら。紳士服はアオキ、青山。
食事はガスト、サイゼリヤ、幸楽苑、吉野家
35: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:30:31.28 0
屋上の遊園地と最上階のレストランがないとな
36: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:31:19.33 0
おもちゃ屋さんも壊滅状態だと思うんだけど子供たちはどうしてるの
38: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:31:38.73 0
可愛いエレベーターガールがいないと
39: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:31:58.00 0
まず子供が半減してるからな
40: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:32:52.96 0
物産展だな
41: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:35:59.44 0
20年前の大人たちは老人になって新しいモノを買う必要がなくなった
20年前の子供たちは大人になって地元を離れて都会に行った
20年前の子供たちは大人になって地元を離れて都会に行った
43: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:39:40.73 0
物産展のある日の催事場しか混まない
44: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:39:54.04 0
所得が上がらないのに増税ばかりするからだよ
45: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:40:42.28 0
小田急新宿店の駅弁大会は賑わってる
49: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:47:09.16 0
あれだけ憧れてたデパートのレストランやゲームコーナーが無くなって寂れた催事場になってるのを見ると哀しくなるな
50: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:49:45.00 0
30年前ぐらいは特別なお出かけ場所だった気がする
子供もよそ行きのいい服きてさ
子供もよそ行きのいい服きてさ
52: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:51:39.31 0
デパートが輝いてた時代って50~60年前だろ
54: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:53:31.52 0
まだ潰れてないのすごいじゃん
55: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:54:53.71 0
うちの地元のデパートは20年前に潰れたわ
宝くじの当たりがよく出て有名なとこだったが社長が金持って東京に逃げた
宝くじの当たりがよく出て有名なとこだったが社長が金持って東京に逃げた
57: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:56:25.16 0
木更津は駅前デバートが過疎ってて客を見かけるテナントが100均って有り様
市内の中心的な商業施設は国道沿いのイオンに移った
市内の中心的な商業施設は国道沿いのイオンに移った
64: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 12:07:38.63 0
>>57
2000年にそごうは撤退してるから
あれはもうデパートじゃないよ
2000年にそごうは撤退してるから
あれはもうデパートじゃないよ
59: あ 2019/05/27(月) 11:58:31.48 0
俺んとこもカウボーイとかエンドーとかサティとかニチイとかコロナとか色々あったけど潰れてしまった
62: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 12:02:26.58 0
田舎の子の中にはイオンをデパートだと思ってる子も少なくない
63: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 12:05:21.81 0
大規模小売店が百貨店くらいしか無かった頃は繁盛してたけど時代の流れやな
69: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 12:13:40.36 0
デパートは行かなくなった
たまに行ってもトイレしか使わない
たまに行ってもトイレしか使わない
72: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 12:31:22.45 0
>>69
便所きれいだよな
外出時の貴重な存在だ
便所きれいだよな
外出時の貴重な存在だ
71: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 12:31:03.77 0
百貨店がダメになったのは不況よりもライフスタイルの変化だろ
いい服もいい家具もいい雑貨も百貨店じゃなくオシャレな店員のいるセレクトショップで買うもの
昔から働いてる5~60歳のババアが制服着て偉そうに仕切る百貨店でなんて買わないだろう
地下のちょっとお高い食品売り場さえあればいいんだよ
いい服もいい家具もいい雑貨も百貨店じゃなくオシャレな店員のいるセレクトショップで買うもの
昔から働いてる5~60歳のババアが制服着て偉そうに仕切る百貨店でなんて買わないだろう
地下のちょっとお高い食品売り場さえあればいいんだよ
73: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 12:31:51.28 0
上の階に行くのがもうめんどくさいからな
76: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 12:33:05.21 0
昔はオシャレな服って高い金出さないと買えなかったけど今は5000円以下で買えるからな
77: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 12:34:45.95 0
若いやつらはもう百貨店とかデパートに特別な思いなんてないからどんどん廃れるだろうな
今の40代までくらいだろう
今の40代までくらいだろう
79: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 12:36:38.03 0
デパートの様な単価の高いお店で買い物できるほど日本人はお金持ってないんだろ
80: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 12:42:14.67 0
都会ももう駄目だろ
業態が社会に追いついてない
業態が社会に追いついてない
47: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 11:42:17.40 0
デバートは個人商店ばかりの時代には機能してたけど
今は路面店と専門店が豊富だからな
単純に役割を終えたんだよ
今は路面店と専門店が豊富だからな
単純に役割を終えたんだよ
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
デパートへ行こう! (講談社文庫)
posted with amazlet at 19.05.27
真保 裕一
講談社 (2012-08-10)
売り上げランキング: 116,364
講談社 (2012-08-10)
売り上げランキング: 116,364
注目記事リンク集
高級品がご家庭に一通り行き渡ったら次はいろんなものが安く買えるスーパーの時代
そしてあらゆるものが比べて買えるショッピングモールの時代になって
それもネットショップにシェアを奪われている