1: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:18:24.09 ID:xUcBrZOJ0
糸ようじしてるのに ドブ臭い
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:19:14.03 ID:gAg3EkEn0
胃を疑え
3: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:19:05.62 ID:vqAxZ2e30
内臓腐ってるな
5: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:19:17.18 ID:rqrlNAZ70
気にしすぎやろ
精神科に行ったほうがええで
精神科に行ったほうがええで
13: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:21:16.86 ID:xUcBrZOJ0
>>5
喋ると相手が鼻に手添え出す
喋ると相手が鼻に手添え出す
65: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:30:02.98 ID:zmzyHtg70
>>13
それは気のせいじゃないみたいですね
それは気のせいじゃないみたいですね
8: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:20:31.04 ID:RbmzWBKTp
リステリンは歯磨きする前ちゃうんか
32: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:24:22.60 ID:nOIdMVaX0
>>8
種類による
種類による
9: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:20:38.86 ID:dNuBlg6+0
胃カメラやれ
14: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:21:38.03 ID:z59PXOip0
臭い玉定期
15: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:21:53.73 ID:DnoUOmK70
歯医者行けや
17: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:22:00.77 ID:pz9uYzdA0
腸が悪玉菌だらけ
18: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:22:11.62 ID:rm4u3LfE0
手の甲を舌でベロベロ舐めて生乾きにしたらめっちゃ臭い
20: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:22:33.00 ID:JK8b204L0
>>18
それは全員やろ
それは全員やろ
19: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:22:21.81 ID:fUcCIYpY0
歯磨きは起きた後と寝る前やぞ
22: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:22:38.63 ID:THTopEzcd
ブレスケア好きなだけぶちこめばええやん
23: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:22:48.07 ID:r5S4tR70M
胃がほんとにドブになってる定期
24: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:22:55.72 ID:k332zuPQ0
やり過ぎるから臭くなるんやろ
傷がついて化膿臭も加わり臭いカスもより溜まるんや
傷がついて化膿臭も加わり臭いカスもより溜まるんや
25: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:23:03.64 ID:aX/tJThb0
歯石か内臓
27: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:23:17.48 ID:T5Ecmyrq0
それも加齢臭やな
28: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:23:40.17 ID:BymvVXga0
口臭って自分で分かるもんなん?
手で抑えてハーハーしても無臭なんやけどセーフ?
手で抑えてハーハーしても無臭なんやけどセーフ?
33: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:24:23.89 ID:z59PXOip0
>>28
鼻が慣れてるだけやろ
気になるなら口臭チェックするやつかえ
鼻が慣れてるだけやろ
気になるなら口臭チェックするやつかえ
29: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:23:44.95 ID:U9V8oJ0z0
胃が腐っとんじゃ
31: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:24:11.20 ID:fUcCIYpY0
唾液が出るように味の無くなったガムを口に入れっぱなしに
34: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:24:46.74 ID:cTKAYgLv0
それか臭い玉じゃないか
扁桃に穴たくさん空いてるとこにたまるくっさいやつや
扁桃に穴たくさん空いてるとこにたまるくっさいやつや
35: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:25:18.94 ID:676HB87S0
歯並び悪い、鼻炎で年中口呼吸
これは詰んだか
これは詰んだか
43: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:26:30.18 ID:fUcCIYpY0
>>35
寝るときに口ふさぐテープしたら
ねむるんとか
とりあえず起きた状態で試してからな
寝るときに口ふさぐテープしたら
ねむるんとか
とりあえず起きた状態で試してからな
38: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:25:30.63 ID:fUcCIYpY0
39: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:26:03.13 ID:Gj0NtO5ya
舌専用ジェルワイも使ってるけどブラシで直磨きしたほうがよくね?
44: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:26:32.82 ID:9dIikVWI0
親知らず残ってる奴はそっから臭うぞ
45: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:26:36.23 ID:6Gvq/6Qr0
内蔵が悪いと口を綺麗にしても無駄やろ
47: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:26:56.64 ID:0iVpeYHy0
ホンマに胃って腐るんやな
49: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:27:21.21 ID:z59PXOip0
親知らず抜歯したとき臭い玉溜まりまくって口臭やばいことになったぞ
飯がまずくなるレベルのやばさ
飯がまずくなるレベルのやばさ
50: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:27:29.16 ID:tKubd6Yp0
自分でも解るくらい何やっても臭かったのに
矯正終わって歯の裏の固定器具取ったら臭い取れたわ
矯正終わって歯の裏の固定器具取ったら臭い取れたわ
62: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:29:25.61 ID:pk8D5A490
>>50
強制中掃除してくれなかったんか?自分でマウスジェットやったりしなかったんか?
強制中掃除してくれなかったんか?自分でマウスジェットやったりしなかったんか?
86: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:33:16.23 ID:tKubd6Yp0
>>62
なんか器具を固定する接着剤?自体が臭かったっぽい
臭いが蓄積したのか時間経つと単に臭くなったのか知らんけど
なんか器具を固定する接着剤?自体が臭かったっぽい
臭いが蓄積したのか時間経つと単に臭くなったのか知らんけど
67: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:30:24.78 ID:JK8b204L0
>>50
うらやま
うらやま
69: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:30:31.36 ID:5Q/FZa1z0
>>50
裏側だとなんかね?
表でも臭くなるんかな
裏側だとなんかね?
表でも臭くなるんかな
86: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:33:16.23 ID:tKubd6Yp0
>>69
裏側は固定用で長くつけてたんや
裏側は固定用で長くつけてたんや
51: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:27:46.74 ID:fUcCIYpY0
親知らずはネットで痛くない歯医者めっちゃ調べてそこ行くといい
腕が良い医者はホント凄いから
腕が良い医者はホント凄いから
58: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:28:46.93 ID:5Q/FZa1z0
>>51
大学病院とかってわけしゃないんか?
町医者でもいい腕のいるんかね
大学病院とかってわけしゃないんか?
町医者でもいい腕のいるんかね
68: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:30:28.85 ID:fUcCIYpY0
>>58
ワイが行ったのは大学病院ってわけじゃなかった
抜いた日は違和感あったけど、次の日からはもう痛み止めすら飲む必要が無かった
ワイが行ったのは大学病院ってわけじゃなかった
抜いた日は違和感あったけど、次の日からはもう痛み止めすら飲む必要が無かった
73: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:31:28.29 ID:5Q/FZa1z0
>>68
ええなぁ
ワイも親知らずの抜歯と矯正しようか迷うわ
ええなぁ
ワイも親知らずの抜歯と矯正しようか迷うわ
53: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:28:02.73 ID:Gj0NtO5ya
口臭自覚あるやつってほぼおらんやろ?
59: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:28:49.17 ID:fUcCIYpY0
>>53
他人の反応やな
他人の反応やな
54: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:28:12.41 ID:B4letJBl0
音波歯ブラシで歯磨きして舌ブラシして水流フロスして糸フロスして洗口液でうがいして飲むブレスケア飲んで
それで無理だったら泣き言言えや
それで無理だったら泣き言言えや
63: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:29:49.78 ID:0fqucr8g0
舌掃除すると口臭ヤバくなるで
64: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:29:59.77 ID:sK61yHHs0
タバコとコーヒーとラーメンやめたら治るぞ
66: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:30:11.41 ID:B4letJBl0
ベロの中央で手をなめて匂いかげ
それで臭かったら口臭マンやで
それで臭かったら口臭マンやで
81: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:32:47.54 ID:Gj0NtO5ya
>>66
無臭のやついんのかそれ
無臭のやついんのかそれ
88: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:33:46.19 ID:B4letJBl0
>>81
おるで
ワイも無臭やし
ケアして12時間以上たったら匂いはしてくるな
おるで
ワイも無臭やし
ケアして12時間以上たったら匂いはしてくるな
90: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:34:32.71 ID:Gj0NtO5ya
>>88
舌磨きって1日何回しとる?
舌磨きって1日何回しとる?
94: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:35:12.51 ID:B4letJBl0
>>90
舌は朝だけやで
水流フロスとコンクールfは朝と夜もやっとるな
舌は朝だけやで
水流フロスとコンクールfは朝と夜もやっとるな
70: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:30:55.36 ID:Mf7KTPoup
紫のリステリンは歯磨きした後口ゆすぐためのものやないで
72: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:31:08.82 ID:MFXAxs/c0
過剰にケアしすぎてドライマウスになってるんちゃう
74: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:31:33.01 ID:BymvVXga0
ヨダレ溜めて吐き出したやつの臭いが口臭か?
マジで自分が臭かったらって思うとキツすぎる
マジで自分が臭かったらって思うとキツすぎる
75: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:31:35.97 ID:DPHZNlwY0
口臭の原因はほぼ舌苔やで
舌苔がきれいなのに口臭する人はおらん
舌苔がきれいなのに口臭する人はおらん
83: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:32:57.94 ID:f6Lsi9oEp
>>75
喉の奥底から臭い匂いがただよってくる気がするんやけど舌綺麗にしてたら改善するんかな
一応歯磨きした時やりすぎない程度には舌も磨いとるんやけど
喉の奥底から臭い匂いがただよってくる気がするんやけど舌綺麗にしてたら改善するんかな
一応歯磨きした時やりすぎない程度には舌も磨いとるんやけど
99: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:36:18.68 ID:DPHZNlwY0
>>83
舌はすぐ汚れるからなあ
こまめにやったほうがいい
舌はすぐ汚れるからなあ
こまめにやったほうがいい
105: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:38:07.73 ID:f6Lsi9oEp
>>99
一応毎日朝晩に傷つけないよう流れに沿って歯ブラシで磨いとるけど正直これでええのかわかっとらん
一応毎日朝晩に傷つけないよう流れに沿って歯ブラシで磨いとるけど正直これでええのかわかっとらん
76: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:31:36.72 ID:z59PXOip0
手舐めて臭くならないやつっているんか
77: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:31:51.98 ID:r00LNcnd0
すれ違うだけで息がクッソ臭いって分かる奴は何なんや
歯も磨いてないし胃も悪いんか
歯も磨いてないし胃も悪いんか
80: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:32:33.47 ID:fUcCIYpY0
あいうべ体操で唾液を出そう
84: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:33:00.86 ID:0IFULLnE0
ガリガリの偏食家の息臭い率高すぎない?
やっぱ野菜食わないとあかんわ
話すだけで口臭来るわ
やっぱ野菜食わないとあかんわ
話すだけで口臭来るわ
89: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 01:33:53.91 ID:0IFULLnE0
あとフロスはやった方がええで
歯間の歯垢めちゃくちゃ臭い
歯間の歯垢めちゃくちゃ臭い
\ SNSでシェアする /

ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1558973904/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ