1: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:33:56.47 0
俺は大嫌いだね。身をもって体験したわ
俺:これってどうやるんですか?
奴:「見てなかったの?」技は盗め
俺:これってどうやるんですか?
奴:「見てなかったの?」技は盗め
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:36:21.13 0
職人=自営=経営者
と考えると一人一人の職人はみなライバル関係にあるとわかるだろう
教える理由など1mmもない
と考えると一人一人の職人はみなライバル関係にあるとわかるだろう
教える理由など1mmもない
155: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 23:18:13.61 0
>>4
それで業界全体が人手不足だから
女の職人増やしたいと言ってて呆れるわ
それで業界全体が人手不足だから
女の職人増やしたいと言ってて呆れるわ
5: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:36:45.17 0
教えるのがめんどくせーからそう言うんだよw
8: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:38:14.72 0
これだけ盛んにコミュニケーションがって言われてる時代に
技は盗めってのはナンセンスだね。ましてや同じ会社なら
教えあって共存共栄するべきじゃないかな。
技は盗めってのはナンセンスだね。ましてや同じ会社なら
教えあって共存共栄するべきじゃないかな。
11: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:40:08.27 0
そこでISO9001ですよ
13: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:40:46.04 0
職人なんてAIが発達したら一部の特殊技能を除いて消えていくのは目に見えてる
14: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:41:08.40 0
手伝いもろくにしないんだろこいつ
17: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:41:59.55 0
わからんやつは口で説明しても
見せてやってもわからんからな
盗むぐらいのやつじゃないと大成しないよ
見せてやってもわからんからな
盗むぐらいのやつじゃないと大成しないよ
18: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:42:53.85 0
あれね元々教えたくないってことなんだよ
技術は子に伝える財産ってこと
技術は子に伝える財産ってこと
20: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:44:13.88 0
見てわからんものは聞いてもわからん
22: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:44:23.50 0
中国人が盗んだらパクリとか叩くくせに
23: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:45:36.42 0
中国人でも真面目なやつなら教えるよ
24: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:47:17.83 0
だから職人って廃れてるんじゃね?
よく跡取りに困ってるってニュース見てざまあみろって思ってる
よく跡取りに困ってるってニュース見てざまあみろって思ってる
143: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 20:35:50.85 0
>>24
金にならないから、やる人がいないだけ。
金になる仕事なら後継者はいくらでもいる。
金にならないから、やる人がいないだけ。
金になる仕事なら後継者はいくらでもいる。
25: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:47:29.47 0
俺に教えるとあんたはこれだけ得すると思わせないと
26: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:48:15.11 0
俺はスーパーで精肉やってるけど、今は社員教育がちゃんとしてるし、「わからないところは質問しなさい」
「無知のままやる方が質問するより恥だ」ってなってるわ。
「技は盗め」ってのは25年ぐらい前までの事。スーパーですらちゃんとした教育してるのに
今の若い子供に技は盗めなんて言ったら社員不足で会社が傾くわ
「無知のままやる方が質問するより恥だ」ってなってるわ。
「技は盗め」ってのは25年ぐらい前までの事。スーパーですらちゃんとした教育してるのに
今の若い子供に技は盗めなんて言ったら社員不足で会社が傾くわ
27: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:49:38.71 0
本当に優秀な職人なら伝承も含めてちゃんと教えられる
できない奴は大した職人じゃない
できない奴は大した職人じゃない
33: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:52:47.32 0
技は盗め言いたいがために職人になったんだから
弟子になったなら最後まで付き合ってやれよ
弟子になったなら最後まで付き合ってやれよ
34: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:52:55.39 0
説明が上手くできないんだろ
別に教える仕事してるんじゃないからそれは仕方ないやん
別に教える仕事してるんじゃないからそれは仕方ないやん
37: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:54:51.32 0
親方より上手い仕事すりゃあいいんだよ
41: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:57:11.55 0
説明苦手なんだなって思う
42: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 18:57:26.70 0
指導手当てが出るわけじゃないからだろう
45: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:00:48.54 0
効率悪い
47: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:01:22.10 0
まさに中途半端に盗んで辞める奴が多いのも事実
48: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:02:37.83 0
伝統工芸職人でさえ一から丁寧に教え込んでくれる時代なのに
50: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:03:17.74 0
盗んで良いよって言ってるんだから有り難いじゃん
マニュアル通りで出来る仕事なんて技じゃないよ
マニュアル通りで出来る仕事なんて技じゃないよ
53: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:05:44.89 0
盗めって言われて見て勝手な解釈して間違って覚えたら結局クビにするか教え直さなきゃいけないんじゃないのか
57: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:09:23.60 0
ある木工製品を作ってる会社の社長がそういう人物
「お勉強」はできるけど、人としての魅力を全く感じない
とにかく不愛想で何もしゃべらない変人
教えない癖に自分の思い通りにならないとキレる
「お勉強」はできるけど、人としての魅力を全く感じない
とにかく不愛想で何もしゃべらない変人
教えない癖に自分の思い通りにならないとキレる
60: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:10:02.53 0
まだそんな奴おるんか
昭和末期でもなんか古いこと言ってんなあと思ったもんだ
でもこれは人に教えるのが難しいという意味でもある
「やり方」がわかれば誰でもできるというものでもないから
教えることなんてそんなにないこともある
昭和末期でもなんか古いこと言ってんなあと思ったもんだ
でもこれは人に教えるのが難しいという意味でもある
「やり方」がわかれば誰でもできるというものでもないから
教えることなんてそんなにないこともある
63: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:10:34.92 0
教えないぞ見て盗め
じゃあ辞めます
で終了
じゃあ辞めます
で終了
65: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:12:41.79 0
競争率が激しい業界でしか通用しないよね
66: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:12:43.78 0
業界の巨匠とか人間国宝レベルなら
まあ成り立つんじゃないの
一挙手一投足が勉強になるレベルの人ならね
まあ成り立つんじゃないの
一挙手一投足が勉強になるレベルの人ならね
67: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:13:53.38 0
ちゃんと教えないってのは
教える側の甘えでもあるんだよ
教える側の甘えでもあるんだよ
68: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:14:53.08 0
わしもこういう職業にいるけど教わる時に苦労した
盗めってのはようはわかりやすい説明出来ないんだよ
腕良くても中卒とか多いから口が下手で
そういう事情があると思った
盗めってのはようはわかりやすい説明出来ないんだよ
腕良くても中卒とか多いから口が下手で
そういう事情があると思った
74: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:19:42.36 0
実際のスキルと教える能力って全く別物だからね
75: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:19:50.32 0
盗めって言ってくれるだけ優しいだろ
その物真似したら一人前になれる
その物真似したら一人前になれる
76: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:26:09.43 0
盗む気がある奴にはちゃんと教えるよ
78: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:28:09.64 0
教え方がわからないってのはまぁあるかもな
説明したらなんとかなるってもんでもないし
説明したらなんとかなるってもんでもないし
82: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:31:19.56 0
教えて失敗したら責任がこっちにくるからな
だからもう勝手にやっていいよ失敗から学ぶもんだ
だからもう勝手にやっていいよ失敗から学ぶもんだ
83: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:33:01.43 0
職人なんて令和の時代にもなってるってのに昭和の感覚で生きてるから相手にしないほうがいい
84: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:33:46.90 0
安い金で単純労働をやらせたいだけだろ
新人教育をしないで飛び込み営業をさせる企業と一緒
新人教育をしないで飛び込み営業をさせる企業と一緒
87: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:34:36.77 0
一から十まで教えろとは言わんが、一から八までは教えるぐらいはやらんとダメやろ
88: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:36:55.56 0
自分で考える力を養えってことだからまあええんちゃう
でも基礎は教えないと
でも基礎は教えないと
91: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:41:34.41 0
口で教えるだけの言語能力がないんだよ言わせんな
中卒高卒なんてそんなもん
中卒高卒なんてそんなもん
95: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:43:10.09 0
押しつけられるより苦労して得た知識や技術の方が身になる
102: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:48:52.98 0
見る目を養うことは大切
生産性をあげるためには教育が必要
どちらもやるべき
生産性をあげるためには教育が必要
どちらもやるべき
107: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:52:52.26 0
寿司のうまい握り方を説明出来るわけない
112: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:57:50.67 0
センスある奴には親身になるけど無いなと思ったらそういう対応になるわ
すまんの
すまんの
114: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 19:59:53.78 0
センスの有無もそうだけど熱心に学ぼうというやつには親身に教えるよ
122: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 20:04:58.47 0
教える側の方が圧倒的に優位なのに
教えないのはケチだとか心が狭いとか
慈善事業じゃないから
教えないのはケチだとか心が狭いとか
慈善事業じゃないから
124: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 20:06:56.34 0
教えられて覚えるよりより
自らコツを掴む方が遥かに高い技術の習得に繋がるんだよ
意地悪してるわけじゃない
自らコツを掴む方が遥かに高い技術の習得に繋がるんだよ
意地悪してるわけじゃない
130: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 20:13:23.55 0
俺「今時OJT知らないんですか??」
134: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 20:23:16.16 0
じゃ教えてくれるところへ行けばいいだろ
140: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 20:31:46.95 0
教えたからってすぐできるわけでもないしな
145: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 20:37:36.61 0
職人だって自分の仕事が忙しくて懇切丁寧に教える暇がないだろうしな
149: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 21:56:54.05 0
試してるんだよこれ言われて本当に何もやらないやつは見込みが無いから
152: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 22:17:00.04 0
人間性見てんだよ
見込みある奴には教えるしダメな奴は遅かれ早かれ辞めていく
見込みある奴には教えるしダメな奴は遅かれ早かれ辞めていく
154: 名無し募集中。。。 2019/05/28(火) 23:08:06.39 0
そうそう。
これで飯食ってく!という覚悟がない奴は入れ替わりのきく作業員としてしか扱わない。
これで飯食ってく!という覚悟がない奴は入れ替わりのきく作業員としてしか扱わない。
175: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 04:19:16.51 0
マニュアルも用意できないってことだから
標準化ができないからISOも通らないところだなと思います
標準化ができないからISOも通らないところだなと思います
176: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 04:26:36.24 0
ウーバーイーツとかもっと凄い
ど素人の初心者にバッグだけ渡して
研修も無くいきなり配達してこいって放り投げる
ど素人の初心者にバッグだけ渡して
研修も無くいきなり配達してこいって放り投げる
177: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 04:51:19.28 0
ウーバーイーツってそういうものじゃないの
178: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 05:00:09.85 0
>>177
だから半分以上は3回も配達できずにすぐ辞める
(スタッフ自ら笑いながら言ってる)
続くのはデリバリー経験者のみ
典型的なバックレ初心者
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14201830889?fr=pc_ogp_other
だから半分以上は3回も配達できずにすぐ辞める
(スタッフ自ら笑いながら言ってる)
続くのはデリバリー経験者のみ
典型的なバックレ初心者
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14201830889?fr=pc_ogp_other
179: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 05:35:57.60 0
地元に住んでてかなり地理に詳しい人が
小遣い稼ぎにやるのがウーバーイーツだと思ってた
小遣い稼ぎにやるのがウーバーイーツだと思ってた
185: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 08:58:57.78 0
自分で頑張ろうとしない奴には教えてもどうせ無駄だよ
190: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 12:05:31.27 0
立川談志は見て盗めって奴はバカだって言ってた。
教える技術も技量もないから教えられないだけだって。
教える技術も技量もないから教えられないだけだって。
\ SNSでシェアする /

ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1559036036/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ