1: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:39:40.81 ID:wvN1wYCyd
全部同じに感じる
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:40:30.56 ID:A0pW1vvX0
不味いもん飲まないからそうなる
ワンダはたまにどうしようもな糞マズ豆使うから飲むとええわ
ワンダはたまにどうしようもな糞マズ豆使うから飲むとええわ
28: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:45:51.97 ID:090xJpHn0
>>2
分かる
ワンダは突出して不味い
分かる
ワンダは突出して不味い
3: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:40:38.14 ID:isqbh7ABa
ビールは知らんけどコーヒーはガチで違う
5: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:40:58.36 ID:dcBo+Qj7p
気分の問題
6: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:41:07.93 ID:k3jLkqrE0
ビールわからない
7: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:41:17.19 ID:AW/Pkxhl0
旨いコーヒー←タリーズ
旨いビール←バドワイザー
これだああああああぁぁっぁぁあああ!!!
旨いビール←バドワイザー
これだああああああぁぁっぁぁあああ!!!
8: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:41:59.86 ID:nQqL8/Xz0
まずMAXコーヒーを飲みます
9: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:42:00.84 ID:80Td2wKJ0
喉乾いてるときキンキンに冷えてればキリンでもスーパードライでも美味い
10: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:42:03.34 ID:yDUtjmTzp
ビールはベルギーのあたり飲めば違いわかるやろ
11: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:42:26.04 ID:UA58N+y0p
コーヒーは香りも口当たりも全然ちゃうがな
12: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:42:39.02 ID:TEzQb11za
仕事終わりなら百均の発泡酒でさえ美味しい
13: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:42:39.32 ID:v4ur9TFqa
そろそろコロナやバドワイザーの季節やろ
15: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:42:58.39 ID:u7Ehl8da0
ビールは好みやで
コーヒーも好みやけど、安くて美味い豆はあんましないし
淹れ方によって味が割と変わるから分かりにくい
コーヒーも好みやけど、安くて美味い豆はあんましないし
淹れ方によって味が割と変わるから分かりにくい
18: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:43:35.65 ID:VDGyJNGpM
雰囲気や
19: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:43:51.26 ID:1unjuNSs0
逆に不味いの飲むと分かる
20: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:43:56.35 ID:blNgRgQWM
缶コーヒーのブラックと水出しのアイスコーヒーを飲んで違いがわからなかったら缶コーヒー飲み続ければええんやで
21: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:44:14.60 ID:w5n8Y3hR0
コーヒーは薄いのをガブガブ飲みたい
22: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:44:28.52 ID:+4rv0NvYp
コーヒーは品質より豆の鮮度やな
煎りたて挽きたてだと安い豆でも美味い
煎りたて挽きたてだと安い豆でも美味い
49: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:48:38.11 ID:luugKH44r
>>22
米でも炊きたて旨いしな(適当)
米でも炊きたて旨いしな(適当)
64: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:50:18.60 ID:u7Ehl8da0
>>22
焙煎したての豆をすぐ使うのは良くないのは常識やぞ
焙煎したての豆をすぐ使うのは良くないのは常識やぞ
26: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:45:18.48 ID:RjchDAeoM
缶ビールと生ビールは違い過ぎてビビる
銘柄とかは知らん
銘柄とかは知らん
23: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:44:52.22 ID:lRj0km/U0
バドワイザーうまいって正気かあんな薄いの
洋ビールならハイネケンのが全然うまいやろ
洋ビールならハイネケンのが全然うまいやろ
53: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:49:02.13 ID:K0zC18PLr
>>23
あの薄いのがええんや
夏場なんか最高やで
あの薄いのがええんや
夏場なんか最高やで
63: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:49:43.26 ID:mUOSxrvod
>>23
沖縄やと大人気やぞ
まあクッソ暑いのとクッソ安いからなんやけど
沖縄やと大人気やぞ
まあクッソ暑いのとクッソ安いからなんやけど
67: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:50:28.25 ID:v4ur9TFqa
>>63
オリオンより安いんか?
オリオンより安いんか?
92: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:51:44.53 ID:mUOSxrvod
>>67
350mLが100円ちょいやで
350mLが100円ちょいやで
24: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:44:55.30 ID:1Fsg1fqVa
ビールは薄いのをガブガブ飲みたい
29: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:45:52.14 ID:HusUtT76d
コーヒーの味の違いはわかるが旨さは分からない
好みの違いでしょ?
好みの違いでしょ?
30: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:45:55.65 ID:qz4bLmU50
ビールの味の違いは分かるけどうまいとは思わない
コーヒーはうまい
コーヒーはうまい
33: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:46:32.36 ID:b0sXjioo0
酸味の強いコーヒー不味い
35: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:46:34.51 ID:lRj0km/U0
キリンラガー派のワイはアサヒではあっさりしすぎて物足りない
37: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:46:59.97 ID:VTGzeE3Za
どっちも香り次第
38: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:47:02.91 ID:/I8DkYfW0
ぶっちゃけ好みやで
ワインとかほとんど飲まないけどやっぱウマいマズいあるし結局は合うか合わないかやろ
ワインとかほとんど飲まないけどやっぱウマいマズいあるし結局は合うか合わないかやろ
41: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:47:29.18 ID:yZpBr+CId
後味でどっちもわかるわ
44: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:48:00.42 ID:K858RYYI0
好みやで
シャビシャビの水みたいなのを好むのもおれば原液みたいのを好むのもおるし
シャビシャビの水みたいなのを好むのもおれば原液みたいのを好むのもおるし
46: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:48:09.08 ID:RHs8Pdh0M
ビールは分かるけどコーヒーは缶コーヒー不味いぐらいしか分からん
48: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:48:33.41 ID:H23ltESOd
WWEのストーンコールドみたいにクアーズライトをがぶ飲みしてみたいンゴねえ
51: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:48:45.51 ID:02XrqkS2p
うまいのライン越してれば全部同じに感じる
56: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:49:08.95 ID:mUOSxrvod
クラフトボスってなんで売れたんや
61: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:49:39.42 ID:2kkC0fR0d
>>56
ペットボトルで飲みやすい
ペットボトルで飲みやすい
57: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:49:13.86 ID:n5O1TiI6d
結局自分が好きな味かどうかなだけ
60: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:49:28.71 ID:pwbJxFmO0
ビールは好みやろ
ワイはスーパードライでええ
ワイはスーパードライでええ
66: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:50:23.67 ID:cDeI7xKV0
嫌いだからわからないんじゃねーの
68: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:50:29.50 ID:fYTxTodar
uccブラックは麦茶感覚で飲めてしまうけど喫茶店のブラックは苦手
71: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:50:36.43 ID:dNDQmBCNr
自分でコーヒー淹れるようになると味の違いが分かるで
72: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:50:36.57 ID:VS1bo6dGp
コーヒーのうまいまずいくらいはわかるだろ
77: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:51:08.55 ID:GgtP7SPxa
飲みやすいビールか飲みにくいビールかの違いだと私は思うの
82: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:51:16.12 ID:dazxL92/a
旨いビールは分からんがまずいビールは分かる
87: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:51:39.85 ID:sYcxx/EJa
コーヒーはうっすいやっすい奴でええと思うようになった
96: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:52:28.67 ID:fYTxTodar
味とか香り求めるならヴァイツェン飲もう
100: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:52:59.22 ID:DOibQWCda
ボスの缶コーヒーってどう?
113: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:54:02.39 ID:ssGOsNCXM
>>100
ペットボトルのにしろ
ペットボトルのにしろ
107: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:53:25.28 ID:WgKQ95ZR0
コピルアクかブラックアイボリー飲んでみたいンゴ
114: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:54:07.48 ID:EbF7ahcI0
なんでこの2つと思ったが苦いものか
美味いゴーヤとかもあるんやろか
美味いゴーヤとかもあるんやろか
139: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:56:49.52 ID:K9LPvMuka
>>114
ゴーヤ置いとくと熟れて甘くなるで
ゴーヤ置いとくと熟れて甘くなるで
116: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:54:20.17 ID:AW/Pkxhl0
ピザとか揚げ物とか重いものと一緒に飲みますハイネケン
122: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:55:06.46 ID:EcMzPxTWa
ビールは常温で飲んだ方がわかりやすい気はする
日本はビールはのど越しとか言うて冷やして一気が基本やから
日本はビールはのど越しとか言うて冷やして一気が基本やから
125: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:55:14.74 ID:ve0XtFvld
明らかにまずいのは分かるけど
香りや口当たり味の違いは個人の好みの好き嫌いで人によって評価違うじゃん
香りや口当たり味の違いは個人の好みの好き嫌いで人によって評価違うじゃん
136: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:56:45.18 ID:UKEpSScOp
ワイはその日の疲れ具合で味が変わるわ
疲れているほど美味い
疲れているほど美味い
147: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:57:41.73 ID:v4ur9TFqa
>>136
クレーム処理終わった後のビールは最高だな
クレーム処理終わった後のビールは最高だな
134: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:56:34.35 ID:Hr6cmCPoa
豆を美味しいと言われる期限内に使い切るのむりなきがする
141: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:56:59.18 ID:lvhUcslZ0
変なメーカーの発泡酒飲んだけど不味すぎて捨てたわ
全然ちゃうで
全然ちゃうで
151: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 11:57:55.97 ID:8HIh1C6d0
不味いのはわかるが美味いのはわからんな
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
HARIO (ハリオ) 手挽き コーヒーミル セラミック スケルトン ブラック MSCS-2B
posted with amazlet at 19.06.18
HARIO(ハリオ)
売り上げランキング: 322
売り上げランキング: 322
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ