1: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:00:46.23 ID:Wq/O7Vq90
もちろんトレーニング直後はプロテイン飲んだ上で、や
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:00:58.42 ID:K5o8VJM+a
ええんちゃう
5: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:01:26.77 ID:bdTZDGy+d
たんぱく質と糖質が一度にとれるからええやん
6: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:01:26.79 ID:16EbKVDed
まぁ米は控え目に越した事ないやろ
3: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:01:13.29 ID:2s/66+4K0
ガンガン食え
細かいこた気にするな
細かいこた気にするな
7: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:01:34.25 ID:tbzWQMwIr
マグロのネタだけ食いまくる
10: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:02:01.19 ID:s0o+nbEZ0
ワイ筋トレ三年くらいしとるけどプロテイン飲んでもなに食っても変わらんわ
ちゃんとトレーニングして飯食えば筋肉つくよ
ちゃんとトレーニングして飯食えば筋肉つくよ
75: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:07:39.69 ID:kM2ksgWW0
>>10
たしか1.1倍くらいになるんやなかったか?
飲んだら11ヶ月分のトレーニングが10ヶ月で済むようになるで!
たしか1.1倍くらいになるんやなかったか?
飲んだら11ヶ月分のトレーニングが10ヶ月で済むようになるで!
13: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:02:16.43 ID:2s/66+4K0
細かいこときにしてるやつは結局筋肉なんか付かないで
14: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:02:21.55 ID:7q3vIeIN0
筋トレ後の食事って普通に米とか炭水化物も取った方がええんやろ?
18: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:02:50.86 ID:Wq/O7Vq90
>>14
糖質とらんとあかんとは聞いた
糖質とらんとあかんとは聞いた
42: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:05:04.59 ID:++HVruund
>>14
適度に筋肉つけてバランスのいい細身になりたいなら脂質抜きで糖質しっかり摂る
ただのガリになりたきゃ糖質制限して脂質はそこそことる
ゴリマッチョになりたきゃ気にせず食いまくる
適度に筋肉つけてバランスのいい細身になりたいなら脂質抜きで糖質しっかり摂る
ただのガリになりたきゃ糖質制限して脂質はそこそことる
ゴリマッチョになりたきゃ気にせず食いまくる
16: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:02:36.43 ID:P+GmYGV70
ゆるやかな減量中わい
生姜焼きをぺろり
生姜焼きをぺろり
17: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:02:37.86 ID:Wq/O7Vq90
じゃあ筋トレのあとに二郎ってどうや?
スープは飲まないとして
スープは飲まないとして
19: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:02:54.78 ID:KFi+wtjx0
>>17
論外
ブタになりたいなら食え
論外
ブタになりたいなら食え
23: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:03:16.88 ID:Wq/O7Vq90
>>19
でも糖質とたんぱく質とれるぞ
でも糖質とたんぱく質とれるぞ
26: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:03:26.54 ID:KFi+wtjx0
>>23
取りすぎ
取りすぎ
27: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:03:36.89 ID:Wq/O7Vq90
>>26
寿司とそんな違うか?
寿司とそんな違うか?
30: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:03:50.55 ID:KFi+wtjx0
>>27
全然違う
全然違う
24: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:03:18.50 ID:lWotBJqo0
高たんぱく高糖質低脂肪
ええんとちゃう
ええんとちゃう
28: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:03:36.95 ID:bVX2Zsp70
バルクマッチョな人はみーんなシャリも全部食ってるで
29: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:03:41.85 ID:QlmyFUe90
好きなもん食おうや・・・
35: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:04:28.09 ID:Epe63oTU0
テニスのマレーが試合後に観客席で寿司食ってるの映ってたし、ええんちゃう?
44: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:05:13.14 ID:Nj1RjxLS0
すまん
なんで米はダメなんや?
なんで米はダメなんや?
54: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:05:46.85 ID:K5o8VJM+a
>>44
糖質だからや
糖質だからや
60: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:06:20.47 ID:Nj1RjxLS0
>>54
糖質ってそんなあかんのか
糖質ってそんなあかんのか
69: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:07:07.33 ID:K5o8VJM+a
>>60
そらある程度は必要やで
そらある程度は必要やで
45: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:05:15.57 ID:ZEfq9OHc0
ビルダーでもないのになんでそんな細かいこと気にするねん
50: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:05:33.39 ID:Wq/O7Vq90
>>45
効率よく筋肉つけるに越したことJいやろ
効率よく筋肉つけるに越したことJいやろ
73: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:07:38.13 ID:IaZ5fv2n0
食えや
77: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:07:52.91 ID:nfHZmwaR0
寿司なんて超優良な高タンパク筋肉飯やん
でもできれば生より熱通したもんのほうが消化吸収に良いけど
でもできれば生より熱通したもんのほうが消化吸収に良いけど
92: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:09:30.05 ID:RKVzWmpMr
>>77
魚は生の方が消化に良かったような
魚は生の方が消化に良かったような
86: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:08:50.00 ID:2s/66+4K0
アスリートじゃないなら飯なんか気にする必要ないで
そんなことより筋トレのメニュー考えたほうが遥かに効率的
そんなことより筋トレのメニュー考えたほうが遥かに効率的
87: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:08:58.45 ID:Wq/O7Vq90
二郎についてもっと意見おくれやす
99: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:10:11.91 ID:T8qIid9f0
>>87
毎回とかやと脂肪付きまくりやけど何回かに一回とかならええで
毎回とかやと脂肪付きまくりやけど何回かに一回とかならええで
103: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:10:49.50 ID:Wq/O7Vq90
>>99
はぇ~
寿司は毎回でもええんやろか
二郎くうときに気をつけることってなんかあるかね
はぇ~
寿司は毎回でもええんやろか
二郎くうときに気をつけることってなんかあるかね
119: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:12:44.54 ID:T8qIid9f0
>>103
脂肪ついていいんやったら二郎毎回でもいい
高蛋白高糖質やったら基本何でもええ
脂肪ついていいんやったら二郎毎回でもいい
高蛋白高糖質やったら基本何でもええ
132: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:14:13.82 ID:Wq/O7Vq90
>>119
脂肪はそんなつけたくない
脂肪はそんなつけたくない
139: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:15:06.19 ID:T8qIid9f0
>>132
なら二郎は論外や
脂質取り過ぎはあかん
なら二郎は論外や
脂質取り過ぎはあかん
88: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:09:04.04 ID:Rf1l1oNO0
ワイ163cm72kg、いくら筋トレしても腹の肉が減らない
105: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:10:57.85 ID:T8qIid9f0
>>88
そら無酸素運動ではほとんど変わらんよ
そら無酸素運動ではほとんど変わらんよ
179: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:19:39.07 ID:Rf1l1oNO0
>>105
やっぱ有酸素運動せなアカンのけ?走るん苦手なんやけど…
やっぱ有酸素運動せなアカンのけ?走るん苦手なんやけど…
199: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:21:50.47 ID:T8qIid9f0
>>179
有酸素運動かカロリー制限や
痩せるメカニズムなんて摂取カロリー<消費カロリー
これだけや
有酸素運動かカロリー制限や
痩せるメカニズムなんて摂取カロリー<消費カロリー
これだけや
94: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:09:41.96 ID:Nj1RjxLS0
みんな色々意見異なるんやな
108: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:11:16.55 ID:lWotBJqo0
>>94
研究の歴史が割と浅いから最新の研究結果がコロコロ変わる
研究の歴史が割と浅いから最新の研究結果がコロコロ変わる
104: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:10:51.45 ID:LUKMzzck0
二郎の問題点は塩分多すぎの方がやばい気がする
106: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:11:10.51 ID:eWeKIyPK0
体のことはほんま細かいことの積み重ねやからあれやったから劇的に変わるとかはあんまりないで
ただ長くやってると全然結果が違ってくるのは多いから積み重ねって大事やなって思う
ただ長くやってると全然結果が違ってくるのは多いから積み重ねって大事やなって思う
109: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:11:30.31 ID:9vAWqexs0
ウェイトトレーニング毎日やっていい説とちゃんと次の日は休ませないとダメ説どっちが正しいの?
116: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:12:30.35 ID:hPoeTVuJ0
>>109
同じ部位を毎日やるのは良くないんちゃう
第一疲労でパフォーマンス悪くなるし
同じ部位を毎日やるのは良くないんちゃう
第一疲労でパフォーマンス悪くなるし
128: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:13:38.93 ID:mn8kl1e+0
>>109
パフォーマンス維持できないなら休んだ方がいい
パフォーマンス維持できないなら休んだ方がいい
120: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:12:45.07 ID:bVX2Zsp70
外人の超ゴリマッチョの食事、プロテインも一日400gくらい食ってるけど、
野菜の量がとにかくすごい。中型動物でも飼ってんのかと思うわ
これが奴らの秘訣やな
野菜の量がとにかくすごい。中型動物でも飼ってんのかと思うわ
これが奴らの秘訣やな
137: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:14:52.21 ID:SKZtMu+X0
糖質おさえたら本当にやせるの?腹だけがでてるんだけど
154: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:16:51.71 ID:hPoeTVuJ0
>>137
何で糖質抑えるかって言うたら脂肪を消費するためや
基本的に身体は脂肪より体内の糖質を優先してエネルギーにするからな
何で糖質抑えるかって言うたら脂肪を消費するためや
基本的に身体は脂肪より体内の糖質を優先してエネルギーにするからな
174: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:19:20.20 ID:YDg+qHBC0
ガチ糖質制限しながらジムで筋トレしてたけど2ヶ月で全く筋肉つかなかったわ
それから緩めて1ヶ月筋トレしたけど筋肉めちゃくちゃつき始めてるから炭水化物ってほんまに大事なんやって気づいたわ
まず最初の2ヶ月は筋肉痛にすらならんかった
それから緩めて1ヶ月筋トレしたけど筋肉めちゃくちゃつき始めてるから炭水化物ってほんまに大事なんやって気づいたわ
まず最初の2ヶ月は筋肉痛にすらならんかった
245: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:27:51.58 ID:2s/66+4K0
トレしとるなら何でも食えよ
そら二郎3食とかはやべえけどさ
そら二郎3食とかはやべえけどさ
253: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:29:32.19 ID:jlif9lc+M
脂質って筋トレにおいてどんな役割あるんや?
タンパク質は筋肉の維持、成長
糖質も筋肉の維持、成長、トレーニングをこなすエネルギー源ってのはわかるんやが
タンパク質は筋肉の維持、成長
糖質も筋肉の維持、成長、トレーニングをこなすエネルギー源ってのはわかるんやが
272: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:32:49.23 ID:JpMxcoHM0
>>253
野菜とかに含まれているビタミンEさんあるやろ?
ビタミンEさんやその他の水に弱いとされてるビタミンさんを
効率よく体に吸収してくれるねん脂
野菜とかに含まれているビタミンEさんあるやろ?
ビタミンEさんやその他の水に弱いとされてるビタミンさんを
効率よく体に吸収してくれるねん脂
293: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:37:25.30 ID:Y06Vo6lI0
ついコンビニのおやつとか菓子パン買ってしまうんやがカロリー見て激ヤバやんて思うようになってしまった
あんなちっこいので300400は兵器であんねん
あんなちっこいので300400は兵器であんねん
307: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:40:22.69 ID:rVWLLcXA0
>>293
菓子パン惣菜パンはすぐ太れるな
菓子パン惣菜パンはすぐ太れるな
308: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:40:41.06 ID:4JPn17dY0
>>293
ヤマザキパンのデニッシュリング最強説
ヤマザキパンのデニッシュリング最強説
296: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:37:56.19 ID:bVX2Zsp70
脂質はナッツ類やオリーブ油、エゴマ油、アマニ油なんかから摂れ。
青魚もちょくちょく食うとええぞ
青魚もちょくちょく食うとええぞ
299: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:38:51.26 ID:jlif9lc+M
増量してて食べるもの意識するとわかるのが程よくタンパク質含まれてる米、パンって神やな
311: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:41:45.73 ID:sJ6SqMRu0
>>299
スコアは置いといてたぶん肉より吸収いいしな日本人だと
スコアは置いといてたぶん肉より吸収いいしな日本人だと
310: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 20:41:17.39 ID:hRC+TLkM0
筋トレ3ヶ月目やけどガッツリ食べた後風呂場の鏡で自己嫌悪しないぐらい腹膨らんでないのがほんま嬉しい
\ SNSでシェアする /

明治 ザバス ウェイトダウン ヨーグルト風味【50食分】 1,050g
posted with amazlet at 19.06.25
明治 (2014-02-24)
売り上げランキング: 6
売り上げランキング: 6
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ