1: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:34:07.65 ID:PKtl+h+u0
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:34:31.89 ID:PKtl+h+u0
ええんか?
12: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:37:06.80 ID:pQQt9/hu0
いや、稼ぎ次第やけど小遣い制は別におかしくないやろ
完全に金の管理する権利が女側にあるのは違うと思うが
完全に金の管理する権利が女側にあるのは違うと思うが
13: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:37:07.54
夫の金は私の物
私の金は私の物やぞ
私の金は私の物やぞ
20: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:39:36.10 ID:ayiR2Cxo0
共働きで財布も別々がええと思うわ
29: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:40:43.48 ID:9Hml3RJh0
>>20
それが理想やけどガキできたら難しくなるからなあ
それが理想やけどガキできたら難しくなるからなあ
24: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:40:01.29 ID:PKtl+h+u0
そんなに夫が信用できないんか?
25: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:40:12.52 ID:0b8u9iAE0
外人がよく日本人の女は家にいろ文化を批判してたけどそれは財布を男が握ってると思ってたかららしい
まあ当たり前なんやけど
実際は女が財布を握ってると聞いたらみんな女優遇されすぎで驚くらしい
まあ当たり前なんやけど
実際は女が財布を握ってると聞いたらみんな女優遇されすぎで驚くらしい
26: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:40:32.36 ID:MNqB7qee0
共働きならそれぞれが決まった額を出し合うシステムにすればいいと思うし、専業主婦なら小遣い制でもいいけど家事育児完璧にこなせよと思う
37: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:41:58.28 ID:PKtl+h+u0
>>26
家事は共同管理、財布は嫁が管理がこいつらの主張やで
家事は共同管理、財布は嫁が管理がこいつらの主張やで
34: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:41:19.16 ID:cNPGp+Jc0
専業主婦って20代30代ってほとんどおらんからな共働きならまあそうなんやろな
39: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:42:38.72 ID:pQQt9/hu0
ていうか嫁にお金の管理任せるのが多いからやろ
自分が管理すると使ってしまうから(一応)信用してる嫁にお金の管理任せるんやろ
自分が管理すると使ってしまうから(一応)信用してる嫁にお金の管理任せるんやろ
42: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:43:12.63 ID:lD0q+D4Pa
夫「僕がお金管理してますね、妻には小遣い渡してます」
観客「え~↓」
何故なのか
観客「え~↓」
何故なのか
45: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:44:23.48 ID:xc6ASWd+p
>>42
そもそも芸能人なんて管理する必要ないくらい金持ってるし良いよな
そもそも芸能人なんて管理する必要ないくらい金持ってるし良いよな
48: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:44:44.44 ID:syjZ8SpJ0
財布別だとどっちが損だ得だという話になりがち定期
嫁にしろ夫ににしろ特に子供いるなら金勘定できる方が握っとくべきはわかる
嫁にしろ夫ににしろ特に子供いるなら金勘定できる方が握っとくべきはわかる
50: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:45:11.22 ID:PKtl+h+u0
金の管理に自信があるならもちろん結婚前に自分の稼ぎで100万くらいの貯金はあったんやろな??
それくらい見せんと信用できんで
それくらい見せんと信用できんで
55: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:46:46.66 ID:tD8AqpXLa
夫信用してないやん
59: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:47:10.46 ID:M4js2sPGa
妻が信用できないなら結婚するなはわかるが、だけど財布を預けてこそ夫婦は違うやろ 人によるわ
61: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:47:31.65 ID:1dPBLJ9U0
68まともなこと言ってるけどプラマイ拮抗しとるな
63: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:47:47.86 ID:5XueO05h0
子供がいてしっかり管理できるなら任せたほうがいいやろ
手元に金あると風俗やらギャンブルに使うからな
手元に金あると風俗やらギャンブルに使うからな
81: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:50:31.15 ID:xc6ASWd+p
>>63
ワイもそう思う
あればなくなるまで使っちゃう
ワイもそう思う
あればなくなるまで使っちゃう
67: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:48:33.97 ID:fry5oBAH0
ワイのマッマはこのシステムのおかげでへそくりでマンション買って離婚したわ
73: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:49:21.78 ID:11DCOg4j0
>>67
うわあ
うわあ
79: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:50:17.73 ID:79RaF+kv0
自分と同じ生活水準の人とつながるのが大切やなって思うわ
80: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:50:23.71 ID:5XueO05h0
それぞれの家庭事情があるからな
折半でいいところは折半でやってるやろ
折半でいいところは折半でやってるやろ
85: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:50:51.97 ID:yBp3sNJfa
てか専業主婦って今は極一部やろ?その声がデカイだけちゃうんか?
92: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:51:25.15 ID:4iN18Kuya
>>85
33%らしい
33%らしい
94: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:51:40.84 ID:htKuLY9Z0
家電補正モリモリに家事でヒーヒー言うてんのに出納管理なんて尚更出来んやろ
96: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:51:48.47 ID:syjZ8SpJ0
財布別だとお互い何してるかさっぱりわからないんだよな
ほんとに飯食って一緒に寝るだけみたいな
カーチャンが家計握るシステムは何だかんだ理にかなってると思う
ほんとに飯食って一緒に寝るだけみたいな
カーチャンが家計握るシステムは何だかんだ理にかなってると思う
100: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:52:03.19 ID:BZ/n5hFK0
ワイのヨッメはよくワイにプレゼントしてくれるんやけど全部ワイが稼いだ金なんだよなぁとは口が裂けても言えん
110: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:53:23.84 ID:79RaF+kv0
>>100
それを無駄遣いと取るか妻の優しさと取るかやな
このご時世、共働きのほうが幸せかもしれん
それを無駄遣いと取るか妻の優しさと取るかやな
このご時世、共働きのほうが幸せかもしれん
103: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:52:20.21 ID:C+NBEam6a
深イイ話に出てくる稼ぐ女の人で夫のことを酷い扱いしてる人ってそこそこいるのに笑いで済まされるからな
111: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:53:24.74 ID:jxNWPg5Y0
こんなこと言う女と結婚しなくて本当に良かったと思う
115: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:54:13.91 ID:wF2Eyw0/0
妻に給料預けないと経済的DVとか言われてびびったわ
逆は何も言われないのに
逆は何も言われないのに
116: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:54:17.03 ID:NqY+2FOS0
半分にしてそれぞれ管理すりゃええやろ
共有財産への出費は後で半分相手に請求せえや
共有財産への出費は後で半分相手に請求せえや
119: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:55:14.68 ID:w8PYE51v0
ワイの上司共働きで
子供、ローン、生活費みんな上司の金で嫁の稼ぎはみんな嫁の範疇でいくらかもわからないって言ってたわ
今しの夫婦ってこんなんなんか?
子供、ローン、生活費みんな上司の金で嫁の稼ぎはみんな嫁の範疇でいくらかもわからないって言ってたわ
今しの夫婦ってこんなんなんか?
123: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:55:59.38 ID:kcYJZQm20
これからは共働きが普通やろ?
専業主婦できるとかどんな勝ち組やねん
専業主婦できるとかどんな勝ち組やねん
124: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:56:19.42 ID:E+zEmuRHa
うちは夫婦共働きやから食費とか光熱費みたいな必要経費は折半して後は自由やな
子供出来たらどうなるか知らんが
子供出来たらどうなるか知らんが
132: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:56:51.87 ID:PKtl+h+u0
テレビとかで嫁が勝手に使い込んでるのとか見ると震えるよな
143: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:58:28.26 ID:fry5oBAH0
>>132
専業なんて暇すぎやしパチで旦那の金使い込んでそれでも足りなくて旦那名義でキャッシングしとるやつ沢山おるで
専業なんて暇すぎやしパチで旦那の金使い込んでそれでも足りなくて旦那名義でキャッシングしとるやつ沢山おるで
153: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:59:29.04 ID:kcYJZQm20
>>143
それがバレて喧嘩して離婚とかたくさんあるのかな
それがバレて喧嘩して離婚とかたくさんあるのかな
162: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:00:36.97 ID:fry5oBAH0
>>153
喧嘩になるも旦那が折れて元さやが一番多いやろなあ
喧嘩になるも旦那が折れて元さやが一番多いやろなあ
133: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:57:09.80 ID:VapwGuHr0
主婦のヘソクリって調査結果によって幅があるけどだいたい100~150万とかあるらしいで
口座に入れるわけでもなく家族の共有財産にするわけでもなく自分だけが存在を知ってる金を毎月数万ずつ貯めてるって怖くね
口座に入れるわけでもなく家族の共有財産にするわけでもなく自分だけが存在を知ってる金を毎月数万ずつ貯めてるって怖くね
144: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:58:40.17 ID:9Hml3RJh0
>>133
暇な主婦の金使いの酷さ知ったら
ヘソクリでも貯めてるだけマシかなって思えるようになる
暇な主婦の金使いの酷さ知ったら
ヘソクリでも貯めてるだけマシかなって思えるようになる
161: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:00:32.19 ID:PKtl+h+u0
>>144
ほんこれ
暇なやつのほうが絶対金使うからな
嫁に任すのはアホや
ネトゲ課金やら暇で男のセフレ探し始めて貢いだりし始めたら末期やぞ
ほんこれ
暇なやつのほうが絶対金使うからな
嫁に任すのはアホや
ネトゲ課金やら暇で男のセフレ探し始めて貢いだりし始めたら末期やぞ
145: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:58:43.08 ID:PKtl+h+u0
>>133
やっぱ明細を提示してほしいよな
百万歩譲って嫁に財布任せるとしても何に使ったかは出してほしい
やっぱ明細を提示してほしいよな
百万歩譲って嫁に財布任せるとしても何に使ったかは出してほしい
156: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:59:37.22 ID:fry5oBAH0
>>145
それDVやぞ
それDVやぞ
191: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:03:54.12 ID:TJX/w2tg0
>>133
ワイのとこは家族の貯金とは別に個人の貯金持ってるで
ワイのとこは家族の貯金とは別に個人の貯金持ってるで
147: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:58:48.00 ID:nfq06Qip0
結婚するにしても、家庭という組織の為の運営費を必要な分だけお互いに出すっていうルールじゃないとスタートラインとしてやってられんわ。
150: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:59:13.90 ID:FHbWOPzB0
母親が専業主婦で結婚したら旦那の財布を預かるのが当たり前やって教えられたからそうしようとしたら反発されて旦那と話し合って初めて財布を分ける事が道理やと納得した
159: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:00:14.59 ID:jhQiKVde0
>>150
どう説得されたんや?
どう説得されたんや?
208: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:05:02.47 ID:FHbWOPzB0
>>159
2人で生活するんやからそれぞれの給料に比例して家計負担すればええ言われてホンマやって
経費という考えがまず無かった
母親は隠れて散財しとったし
父親に内緒で贅沢しとるの間違えてないか?ってずっと疑問やったし
母親は苦労代やからヘーキヘーキとか
よう分からん言い訳してたけどな
2人で生活するんやからそれぞれの給料に比例して家計負担すればええ言われてホンマやって
経費という考えがまず無かった
母親は隠れて散財しとったし
父親に内緒で贅沢しとるの間違えてないか?ってずっと疑問やったし
母親は苦労代やからヘーキヘーキとか
よう分からん言い訳してたけどな
155: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 01:59:35.44 ID:FPwZveO80
ワイは月一で個人的な決算するから他人に財布握らせとくとか無理やわ
できれば月一で二人で決算するのが理想や
できれば月一で二人で決算するのが理想や
163: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:00:39.52 ID:o31fnm4g0
嫁が毎月大まかな予算を要求してくるからその分入れる感じやな
予算の枠外については干渉しないが現状の共有はたまにする
予算の枠外については干渉しないが現状の共有はたまにする
165: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:00:43.24 ID:LuuWLETNM
離婚したら財産半分になる制度どうにかならねえの?
193: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:04:02.05 ID:c6jD/bmb0
>>165
入籍前に所有してた財産は分与不要だからマンションや車は先に買っといた方がいいよ
入籍前に所有してた財産は分与不要だからマンションや車は先に買っといた方がいいよ
168: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:00:59.43 ID:kAfPglmh0
相手が専業なら金の管理は自分がやりたいし共働きならお互い出過ぎ形にしたいわ
金の管理で感覚がある程度一致せんなら結婚は無理やろうな
金の管理で感覚がある程度一致せんなら結婚は無理やろうな
169: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:01:07.56 ID:4TS0ZuSz0
透明性が確保されるならええんやけどな
177: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:02:00.84 ID:cA/vNiSN0
嫁に金もたせんかったら勝手にパート始めるからそっちの方がええで
178: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:02:04.39 ID:79RaF+kv0
専業なんて家電もなにも無い時代だからこそ成り立っとったんや
現代で専業するのはよほどの理由がないとやで
現代で専業するのはよほどの理由がないとやで
179: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:02:08.69 ID:TJX/w2tg0
お互いに生活費+貯金を2で割った金額を口座に入れて後は自由って方針なんやけどあかんのか
213: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:05:37.95 ID:oFTlyHhja
妻に財布渡してるj民そんな多いんか?
なんで渡すんやそもそも
なんで渡すんやそもそも
225: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:06:40.87 ID:syjZ8SpJ0
>>213
そっちが楽やから
そもそも自分にあんま物欲ない
単に稼ぎがショボイとも言える
そっちが楽やから
そもそも自分にあんま物欲ない
単に稼ぎがショボイとも言える
227: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:07:00.46 ID:RdTkhvgs0
家計を黒字にしてその分をへそくりなら
全然OKだよな
全然OKだよな
238: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:08:30.35 ID:fry5oBAH0
>>227
黒字になったぶんは家計の繰り越しか旦那の小遣いやろ
なんで嫁のへそくりになるねん
黒字になったぶんは家計の繰り越しか旦那の小遣いやろ
なんで嫁のへそくりになるねん
263: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:11:05.73 ID:jhQiKVde0
>>238
旦那に任せたら10万のとこを7万に抑えて3万を懐にって形なら有能やしええと思うで
旦那締め付けて ただ余った分懐に入れるような腐れはグッバイや
旦那に任せたら10万のとこを7万に抑えて3万を懐にって形なら有能やしええと思うで
旦那締め付けて ただ余った分懐に入れるような腐れはグッバイや
229: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:07:06.41 ID:GLh6m21w0
ワイの職場のおっさん月の小遣い2万(食費込み)で
何楽しみに生きとるんやろって毎回思う
嫁専業主婦らしいけど無理矢理にでも働かせろよ
何楽しみに生きとるんやろって毎回思う
嫁専業主婦らしいけど無理矢理にでも働かせろよ
232: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:07:23.74 ID:/PjVC+eGa
昔の上級専業ってお手伝いさん入れて家事すらせんレベルやし今とは世界が違うわ
239: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:08:43.09 ID:g82H8Ua70
>>232
ちょっと前までシンガポール勤務してた時はそうやったで
メイド雇ってぜんぶやってもらって、嫁は好きなパッチワークしたり散歩したりで終わり
子供もシッターが見るし
ちょっと前までシンガポール勤務してた時はそうやったで
メイド雇ってぜんぶやってもらって、嫁は好きなパッチワークしたり散歩したりで終わり
子供もシッターが見るし
243: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:09:07.80 ID:kAfPglmh0
あかん
金の管理のこと考えたら結婚にネガティブになってしまうわ
ワイは結婚できなさそうやな
金の管理のこと考えたら結婚にネガティブになってしまうわ
ワイは結婚できなさそうやな
260: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:10:46.55 ID:HPOfJ95b0
>>243
信頼出来る真面目なパートナー選ばんとあかんからな
相当慎重にならんと失敗する
慎重すぎて婚期逃してもアウト
無理ゲー臭い
信頼出来る真面目なパートナー選ばんとあかんからな
相当慎重にならんと失敗する
慎重すぎて婚期逃してもアウト
無理ゲー臭い
247: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:09:39.55 ID:myWv8yca0
実際そうやろ嫁がやりくり上手でうまく貯金してくれないとな
うちはパッパが浪費家やったからマッマが管理してちゃんと貯金してくれたで
うちはパッパが浪費家やったからマッマが管理してちゃんと貯金してくれたで
285: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 02:13:07.85 ID:MYLWRBef0
ワイは嫁に財布渡しといたら生活費足出てて100万の借金作られてたで
\ SNSでシェアする /

ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561912447/
注目記事リンク集