1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:00:06.908 ID:X9CqznV10
蓋を剥がしてお湯を入れて待つだけという手軽さが売りだったはずなのにどうしてこうなった
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:01:16.136 ID:QW+O895x0
最近はまた2個くらいに統合されてるぞ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:01:17.834 ID:68beM5aU0
カップヌードル食えよ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:01:36.822 ID:ZdSxqnkea
カップヌードルは神
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:01:57.109 ID:PZ/mxML4M
それがウリだと思ってるのは昭和のジジイ
今はこだわりのラーメンを自宅で再現できることに重きを置いて製品化されてるから
今はこだわりのラーメンを自宅で再現できることに重きを置いて製品化されてるから
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:02:26.199 ID:foTtCzRba
粉末の後入れは無意味
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:02:44.238 ID:5b+vl9JQa
入れる時に手が汚れたりな
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:03:01.099 ID:PGDJaJoya
マジでわかるわ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:03:15.240 ID:7UtpDPMX0
ねるねるねるね並にめんどくさいよな
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:16:39.917 ID:p2Plpt610
>>10
粉末だけで2袋ある奴とかマジで意味わからん
粉末だけで2袋ある奴とかマジで意味わからん
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:03:33.638 ID:Uh1rBF7P0
粉末スープと液体スープはどっちがいいんだろうな
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:03:51.873 ID:BKGp3rCBp
液体スープを蓋の上で温めるとか言い出したのもここ10年ぐらいだよな?
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:04:00.423 ID:qg5STOo20
かやくや粉末がすでに入ってるやつもあるのに小袋に小分けしてるやつもあるのはどうして?
コストかかるんじゃないの?
コストかかるんじゃないの?
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:04:09.614 ID:GFtGDsKDd
多様化してるだけだろ
カップ焼きそばもいまはカヤク袋ないのとか増えてる
カップ焼きそばもいまはカヤク袋ないのとか増えてる
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:07:29.853 ID:Wt+fBEIcd
男は黙ってカップヌードル
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:08:08.984 ID:RC4z/Zsw0
そういややたら手間かかる割にどれも大してうまくないな
結局カップヌードルに落ち着く
結局カップヌードルに落ち着く
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:14:11.770 ID:slBxFFM4d
たまに食ってる時味薄いなと思って食い終わったら入れ忘れてた袋がある
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:18:21.609 ID:XWHSKFbja
これが理由でカップヌードルしか食べない
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:18:59.940 ID:838Ynj/wd
今まで気にしてなかったけど確かに煩わしいわな
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:21:48.347 ID:y1ueoDDFa
フタあけてお湯を注ぐだけのカップ麺て日清のカップヌードル(一部覗く)とチキンラーメンだけしか存在しない
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:23:09.496 ID:1331r9Sdd
>>31結局チキンラーメンも冒険しないだろ?
新製品を出さない
だから混ぜれる
新製品を出さない
だから混ぜれる
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:27:39.629 ID:y1ueoDDFa
>>33
そうだなぁ
冒険したのは唯一卵落とす窪みつけたくらいか
そうだなぁ
冒険したのは唯一卵落とす窪みつけたくらいか
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 08:18:05.301 ID:GfaxGJK9a
>>33
してるだろ
アクマのキムラーとかフレーバーだしてんじゃん
してるだろ
アクマのキムラーとかフレーバーだしてんじゃん
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:28:58.855 ID:vJ0tBo5ca
ちゃんと二分化してるじゃん
やっすい100円クラスはたいてい袋1つまで
高めの300円前後だと袋も多いけど味こってたりする
やっすい100円クラスはたいてい袋1つまで
高めの300円前後だと袋も多いけど味こってたりする
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:33:57.971 ID:lzbu/XZP0
お湯入れるだけのやつしか買わない
めんどくさいもん
めんどくさいもん
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:34:37.332 ID:B579d5DUa
液体スープの小袋を粉末スープまみれにするのはやめていただきたい
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:41:23.895 ID:sUbV8JEra
300円のカップ麺とかもうラーメン屋行けよ
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:43:33.191 ID:oLz5VYO5a
鶏白湯チキンラーメン無茶苦茶美味かったからまた販売してほしい
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:47:57.291 ID:Newut/MD0
ぶっちゃけラーメン屋の方がお手軽
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:48:03.225 ID:VdPF2q3v0
チキンラーメンはたまに強烈に食べたくなる
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:50:33.901 ID:/tCkIu6n0
よく混ぜないと味が均等にならないやつ苦手
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:57:39.243 ID:VdPF2q3v0
>>42
ちょと薄めかなーと思ってたら底の方で粉が溶けずに溜まってた時の絶望
ちょと薄めかなーと思ってたら底の方で粉が溶けずに溜まってた時の絶望
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:51:07.987 ID:h0tI8IX10
シーフードヌードルぱねえよなスープめちゃくちゃうまいもん
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 06:52:19.589 ID:JJOT8oS0a
カレーヌードル食った後に生麺入れてレンチンすると二度楽しめる
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 07:02:42.342 ID:fBxIQS9k0
300円くらいのインスタント麺買うくらいなら冷凍の買った方が楽だし旨いし値段は変わらないし
あの価格帯ってほんと何考えてんの?
あの価格帯ってほんと何考えてんの?
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 08:38:13.354 ID:uIk9bEL80
それ売りにしてるのカップヌードルだけでは
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 07:59:19.739 ID:vJ5BLMEf0
ギチギチのわかめ2袋は笑ったわ
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/15(月) 08:35:17.995 ID:JJOT8oS0a
>>48
食べてみたい
食べてみたい
\ SNSでシェアする /

ソース:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1563138006/
注目記事リンク集