1: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:28:34.96 ID:AJ7FdyXL0
どんな感じや涼しい?
もう熱くて寝れへん
もう熱くて寝れへん
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:29:03.47 ID:7Okln4C60
厨房に住んでんのか?
3: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:29:25.33 ID:/gN+gj5g0
排熱ちゃんとしとかんと結局暑いぞ
5: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:30:11.79 ID:AJ7FdyXL0
>>3
網戸に筒向けるだけじゃあかんのか
網戸に筒向けるだけじゃあかんのか
4: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:29:42.62 ID:AJ7FdyXL0
いや普通のお家やけど数年後には引っ越すから
6: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:30:33.88 ID:AJ7FdyXL0
今年涼しいかと思ってたのに…
7: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:30:40.18 ID:5UhQty190
ウィンドエアコンやなくてスポットクーラー?
排熱クッソめんどくさいやろ
排熱クッソめんどくさいやろ
9: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:31:37.31 ID:AJ7FdyXL0
>>7
そうウィンドウでもいいんやけどスポットクーラーのほうが楽かなぁって思ってた
そうウィンドウでもいいんやけどスポットクーラーのほうが楽かなぁって思ってた
13: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:32:26.47 ID:0sch+6T60
安いんだろ、買えばいいじゃん
冷えなかったらもう1台買えばいい
冷えなかったらもう1台買えばいい
16: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:33:06.13 ID:AJ7FdyXL0
>>13
四万だからなぁあんまり失敗はしたくない
四万だからなぁあんまり失敗はしたくない
15: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:32:49.09 ID:591sNXCsa
窓枠つけクーラーつけるだけでもかなり違うぞ3、4万やろ
18: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:33:28.54 ID:AJ7FdyXL0
>>15
やっぱ窓のやつのほうがええかな
やっぱ窓のやつのほうがええかな
21: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:34:05.64 ID:591sNXCsa
>>18
少し音にびっくりするけどなまあ慣れる
少し音にびっくりするけどなまあ慣れる
17: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:33:23.51 ID:xc8XZytp0
今年から寝室に普通のエアコン設置したけどやはり良いぞ
19: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:33:40.51 ID:AJ7FdyXL0
>>17
よく寝られるか?
よく寝られるか?
44: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:37:34.60 ID:xc8XZytp0
>>19
お布団ぬくぬくできるからかなり寝れる
お布団ぬくぬくできるからかなり寝れる
20: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:33:46.96 ID:tOKfDlvQ0
ワイもエアコンないわ
窓につけるやついいと思うけど来年引っ越すから迷ってる
窓につけるやついいと思うけど来年引っ越すから迷ってる
22: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:34:19.76 ID:AJ7FdyXL0
>>20
そうなんだよなぁおれも近々引越すかもしれんから悩んどるわ
そうなんだよなぁおれも近々引越すかもしれんから悩んどるわ
24: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:34:40.76 ID:aoQ8e6xk0
窓付けクーラーって外からみるとアホ丸出しだよな
28: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:35:05.07 ID:AJ7FdyXL0
>>24
ダサいのはしゃーない
ダサいのはしゃーない
27: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:35:01.62 ID:591sNXCsa
窓枠つけのは自分で付けて自分で外すんやで
31: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:35:32.76 ID:AJ7FdyXL0
>>27
結構楽って聞いたんやけどどうや?
結構楽って聞いたんやけどどうや?
39: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:36:57.22 ID:591sNXCsa
>>31
大の大人が苦労するレベルではないけどな窓の高さが足りんと物理的に付けれんことがある
大の大人が苦労するレベルではないけどな窓の高さが足りんと物理的に付けれんことがある
29: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:35:16.90 ID:WHoHgCEHp
排熱もやけどファンがうるさくて寝られんぞ
静かなのは出力弱くて効かんし
静かなのは出力弱くて効かんし
30: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:35:26.41 ID:ZUWtRG2D0
窓のがいいやろ
スポットはうるさい冷えないとか評価悪いし
窓買って引越しの時は取外せばいいやろ
スポットはうるさい冷えないとか評価悪いし
窓買って引越しの時は取外せばいいやろ
32: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:35:40.34 ID:CxKQ/vnea
スポットクーラーって作業場とかで使うもんやろ
うるさいし廃熱大変やし
うるさいし廃熱大変やし
42: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:37:14.53 ID:AJ7FdyXL0
>>32
青やオレンジのじゃなくて家庭用のもあるみたいやめ
青やオレンジのじゃなくて家庭用のもあるみたいやめ
35: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:36:04.00 ID:cRbU1gxMd
卓上クーラーや冷風機は効くんか?
41: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:37:13.47 ID:CozpMso30
>>35
それらは絶対に買ったらアカン
無駄や
それらは絶対に買ったらアカン
無駄や
50: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:38:25.43 ID:cRbU1gxMd
>>41
最近のは進歩したかな、と思ったらやっぱアカンのか
最近のは進歩したかな、と思ったらやっぱアカンのか
36: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:36:18.53 ID:AJ7FdyXL0
やっぱ窓か
52: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:38:38.81 ID:KMgSGXgt0
去年窓のやつ買ったけど快適やで
55: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:39:47.62 ID:AJ7FdyXL0
サンキューなんJやっぱ窓のやつにするわ
60: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:40:21.67 ID:3Wgnp5CYM
>>55
多少高くても暖房付きがええで
多少高くても暖房付きがええで
66: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:41:22.82 ID:AJ7FdyXL0
>>60
あーそこも悩んでたんやけど冷房のきき悪かったりしないの?
あーそこも悩んでたんやけど冷房のきき悪かったりしないの?
72: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:42:42.73 ID:3Wgnp5CYM
>>66
冷房専用から
冷暖兼用に買い替えたけど
変わらんな特に
冷房専用から
冷暖兼用に買い替えたけど
変わらんな特に
73: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:43:14.75 ID:AJ7FdyXL0
>>72
おー経験は助かるわ
暖房も六条くらいなら暖かいんかな
おー経験は助かるわ
暖房も六条くらいなら暖かいんかな
79: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:45:35.02 ID:3Wgnp5CYM
>>73
ワイの部屋が6畳やけど
特に困らんわ
密閉性とかの問題もあるけど
ワイの部屋が6畳やけど
特に困らんわ
密閉性とかの問題もあるけど
58: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:40:11.23 ID:5UhQty190
ワイウィンドエアコンつけてるけど
音がうるさいのだけは覚悟した方がええで
ガコンブォォォォって騒音鳴る
まぁなれたら余裕で寝れるようになる
音がうるさいのだけは覚悟した方がええで
ガコンブォォォォって騒音鳴る
まぁなれたら余裕で寝れるようになる
62: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:40:34.48 ID:591sNXCsa
ハイアールかトヨトミあたりの買ったほうがええわ有ると無いでは違いすぎる家で熱中症とかかなわんわ
68: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:41:51.21 ID:AJ7FdyXL0
>>62
ハイアールトヨトミって安いやつやんな?大丈夫なん?
ハイアールトヨトミって安いやつやんな?大丈夫なん?
74: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:43:19.68 ID:591sNXCsa
>>68
この辺界隈やとこの2社はむしろ一流どこやで選択肢さほどないわ
この辺界隈やとこの2社はむしろ一流どこやで選択肢さほどないわ
65: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:40:51.53 ID:tvsm0Cwg0
窓付けのやつええで
まぁ多少電気代食うのはしゃーないけど素人でも賃貸に傷つけず設置できるのはでかい
まぁ多少電気代食うのはしゃーないけど素人でも賃貸に傷つけず設置できるのはでかい
77: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:45:03.64 ID:AJ7FdyXL0
明日にでも買うかなぁ
84: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:47:04.50 ID:591sNXCsa
>>77
窓の高さ計っとくとええなワイのは引っ越した先では窓が小さくて使えんかったわ
窓の高さ計っとくとええなワイのは引っ越した先では窓が小さくて使えんかったわ
85: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:47:27.74 ID:AJ7FdyXL0
>>84
その場合はどうしたんや?捨てたん?
その場合はどうしたんや?捨てたん?
102: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:49:24.48 ID:591sNXCsa
>>85
2DKで部屋2つには新品がはじめからあったんやキッチンが暑いから使えるかと思ったけどはまらんから押し入れ行きや
2DKで部屋2つには新品がはじめからあったんやキッチンが暑いから使えるかと思ったけどはまらんから押し入れ行きや
78: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:45:31.78 ID:jOOBCU5V0
窓付エアコンてなぞ
窓の鍵閉められないのか
耐水性能高いのか
色々気になるわ
窓の鍵閉められないのか
耐水性能高いのか
色々気になるわ
99: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:49:19.81 ID:tvsm0Cwg0
>>78
耐水性能ようしらんが台風の雨は何事もなかったで
鍵は付けられないから柵付き窓か別途窓用鍵やな
耐水性能ようしらんが台風の雨は何事もなかったで
鍵は付けられないから柵付き窓か別途窓用鍵やな
81: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:46:00.67 ID:3Wgnp5CYM
>>78
基本自分で買ってきたロックで止める羽目になる
基本自分で買ってきたロックで止める羽目になる
90: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:48:20.91 ID:jOOBCU5V0
>>81
やっぱそれしか対策ないよな
基本工事できない家につけるもんだしな
やっぱそれしか対策ないよな
基本工事できない家につけるもんだしな
95: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:49:09.79 ID:3Wgnp5CYM
>>90
せやで
隙間も結局ダクトテープで塞いでるわ
ダクトテープほんま有能
せやで
隙間も結局ダクトテープで塞いでるわ
ダクトテープほんま有能
80: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:45:56.67 ID:gZGBg2Cr0
言うて窓用ならコロナも安いやろコロナにしとき
83: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:46:59.08 ID:AJ7FdyXL0
引越し先にエアコンあったらどうするかな
88: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:47:55.92 ID:3Wgnp5CYM
>>83
捨てろ
捨てろ
91: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:48:24.11 ID:AJ7FdyXL0
>>88
やっぱそうなるか
やっぱそうなるか
98: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:49:17.24 ID:HmCLOdQ4d
>>83
使わないって言えばその分交渉で安く出来る
使わないって言えばその分交渉で安く出来る
87: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:47:36.53 ID:7HE4jhwR0
ウィンドウエアコンはどこに引っ越しても持っていけるからくっそ便利
93: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:49:02.88 ID:AJ7FdyXL0
あつすぎてお布団と床を行き来してる
94: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:49:04.61 ID:uZ3wAqTLa
あれ野外とかでピンポイントな冷たい風欲しいときに使う奴やろ
96: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:49:10.88 ID:HtvpJ5Pk0
音がやばいぞ
常に掃除機いれてるかんじや
常に掃除機いれてるかんじや
104: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:49:37.27 ID:3Wgnp5CYM
>>96
そればっかりはしゃーない
慣れるか
ノイキャンイヤフォンや
そればっかりはしゃーない
慣れるか
ノイキャンイヤフォンや
103: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:49:25.80 ID:CozpMso30
窓エアコンはサッシの形状によって結局ネジ穴を開けないと取り付けられないことが多い
109: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:50:50.36 ID:591sNXCsa
>>103
茶色の補修材詰めて退去すればまあなんとかなるやろ
茶色の補修材詰めて退去すればまあなんとかなるやろ
100: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:49:20.00 ID:JgufzH7r0
うちもエアコン無くて暑くて眠れんわ
今週からもっと暑くなるらしいし地獄やな
今週からもっと暑くなるらしいし地獄やな
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
コロナ 窓用エアコン 冷房専用 CW-1619(WS)
posted with amazlet at 19.07.30
コロナ(Corona)
売り上げランキング: 11
売り上げランキング: 11
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
涼しさはすごいけど普通の家で使うもんじゃねぇ