1: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:23:00.90 ID:+NvLuoMhp
理由は飯食うと体がだるくなって動けなくなるから
腹はめちゃくちゃ減るけど、ジュースとか飲んで我慢してる
腹はめちゃくちゃ減るけど、ジュースとか飲んで我慢してる
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:23:35.69 ID:+NvLuoMhp
同じような人いますか?
何か対処法ありますか?
何か対処法ありますか?
6: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:24:05.96 ID:8iJuVjXD0
鬱ですね。
12: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:24:54.22 ID:+NvLuoMhp
>>6
鬱ではないと思います
食べるとだるくなるだけでそれ以外の時は正常です
鬱ではないと思います
食べるとだるくなるだけでそれ以外の時は正常です
7: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:24:06.07 ID:VF4JnLQo0
わいは1.5食やわ
8: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:24:13.71 ID:D7u6h+qb0
2時間かけて大量の料理を食べる
68: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:39:47.92 ID:Y0L/49t4d
>>8
わいやん
わいやん
11: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:24:53.84 ID:AQOIcXa90
急に血糖値上がるもん食っとるからやろ
17: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:25:26.01 ID:+NvLuoMhp
>>11
健康診断では血糖値は正常みたいですが。。。
健康診断では血糖値は正常みたいですが。。。
13: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:25:05.40 ID:/Ei/vSn70
嫌なら無理に食わなくていいだろ
点滴でも打っとけ
点滴でも打っとけ
25: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:27:57.14 ID:+NvLuoMhp
>>13
めちゃくちゃ腹減るからキツイのはキツイです
でも食うと日中動けなくなるから晩にどか食いしてます
めちゃくちゃ腹減るからキツイのはキツイです
でも食うと日中動けなくなるから晩にどか食いしてます
14: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:25:12.34 ID:oLwLZH/cr
一回にめっちゃ食う訳じゃないのか
21: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:26:30.20 ID:+NvLuoMhp
>>14
かなり食ってしまいます
でも、普通の定食レベルの量でも食後きついです
かなり食ってしまいます
でも、普通の定食レベルの量でも食後きついです
19: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:25:54.03 ID:oLwLZH/cr
夏バテじゃねえのかそれ
22: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:26:42.95 ID:Ki5otG0T0
ワイも一食やで
何故か太っていってるが
何故か太っていってるが
26: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:28:39.86 ID:/Ei/vSn70
>>22
1食だと太りやすいらしい
たまにしか栄養来ないから体が蓄えるんだとか
1食だと太りやすいらしい
たまにしか栄養来ないから体が蓄えるんだとか
23: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:27:19.86 ID:fwMaYAdc0
量は?
27: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:28:59.68 ID:+NvLuoMhp
>>23
晩に食いまくってます
2食分ぐらい
晩に食いまくってます
2食分ぐらい
35: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:30:13.63 ID:fwMaYAdc0
>>27
あ、駄目だねこれは
あ、駄目だねこれは
38: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:31:04.96 ID:+NvLuoMhp
>>35
ダメなのはわかりますが改善方法はありますか?
ダメなのはわかりますが改善方法はありますか?
47: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:32:55.23 ID:fwMaYAdc0
>>38
3食食えよ
1食あたりの量減らして
3食食えよ
1食あたりの量減らして
50: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:33:30.56 ID:+NvLuoMhp
>>47
食うとだるくて動けなくなるんですよ
食うとだるくて動けなくなるんですよ
29: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:29:32.78 ID:emVM+wpf0
飯食ったあと気絶するのがダルいからワイも一食だわ
30: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:29:38.92 ID:AQOIcXa90
ググったらわかるやろ人類史上初めての症状でもあるまいし
34: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:30:13.50 ID:mqKKqN960
1日1食500キロカロリーしてたら2ヶ月で8キロ痩せたけど大丈夫やろ
64: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:38:47.39 ID:4wpCcXlv0
>>34
毎日フッラフラになってそう
毎日フッラフラになってそう
71: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:40:55.93 ID:mqKKqN960
>>64
昼に食うから昼間は平気やけど、夜は集中力なくてゲームもしなくなったな
昼に食うから昼間は平気やけど、夜は集中力なくてゲームもしなくなったな
37: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:30:29.46 ID:5aHL1DDxx
偶にやる1日2食でも無茶苦茶腹減ってしまう
1日1食は腹が減って他のことが手につかないと思うわ
1日1食は腹が減って他のことが手につかないと思うわ
42: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:31:46.69 ID:+NvLuoMhp
>>37
だから糖分の入ったもの飲んでます
それなら動けるので
だから糖分の入ったもの飲んでます
それなら動けるので
41: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:31:39.17 ID:C6o72K5I0
鶴太郎も1日1食やぞ
43: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:31:47.24 ID:5aHL1DDxx
ガクトとかも1日1食らしいけど空腹が気にならないのかと思ってしまうわ
44: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:32:26.97 ID:mqKKqN960
>>43
最初はきついが食わないと慣れる
最初はきついが食わないと慣れる
49: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:33:25.55 ID:RlGmVzbn0
そんな生活で目眩とか頭フラフラしたりしないん?
52: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:34:11.70 ID:+NvLuoMhp
>>49
目眩とかはないですね
腹は減るので糖分入ったジュースとか飲んでます
目眩とかはないですね
腹は減るので糖分入ったジュースとか飲んでます
51: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:34:06.51 ID:xEDH9GxM0
カロリーとか栄養がちゃんととれてれば何食でもいいみたいな話あるよな
55: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:35:52.04 ID:YfL+xhfK0
相撲取りなら普通。
あと、糖尿じゃね?
ジュースは控えた方がいい。
あと、糖尿じゃね?
ジュースは控えた方がいい。
59: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:36:58.76 ID:+NvLuoMhp
>>55
健康診断では指摘されたことはないのですが
糖尿病の可能性あるんですかね?
どちらかといえば血圧の方が高めです
健康診断では指摘されたことはないのですが
糖尿病の可能性あるんですかね?
どちらかといえば血圧の方が高めです
65: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:38:50.77 ID:yexPayyr0
異端じゃないから三食フルーツとか、1日豆腐5パックとかそういうのになって出直してこい
73: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:41:22.91 ID:Ki5otG0T0
低血糖症状態らしいでイッチ
76: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:42:16.04 ID:mqKKqN960
>>73
食ったらだるいは低血糖じゃないやろ
食う前にだるいのは低血糖
食ったらだるいは低血糖じゃないやろ
食う前にだるいのは低血糖
77: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:42:42.19 ID:+NvLuoMhp
じゃあ炭水化物取らない食事がいいんですかね?
78: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:43:49.89 ID:0qLOIST4d
相談するのは5chじゃなくて医者やろ
79: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:44:38.29 ID:+NvLuoMhp
>>78
医者に相談するべきかという悩みもある
病院は怖い
医者に相談するべきかという悩みもある
病院は怖い
84: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:47:58.20 ID:0qLOIST4d
>>79
後戻りできなくなるまでに悪化したら後悔するで
ソースはワイ
後戻りできなくなるまでに悪化したら後悔するで
ソースはワイ
85: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:48:43.51 ID:+NvLuoMhp
>>84
怖いけど病院行って聞いてみるわ
ガンかもしれん
怖いけど病院行って聞いてみるわ
ガンかもしれん
91: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:54:32.98 ID:0qLOIST4d
>>85
医者から分からん言われたら紹介状書いてもらうんやで
医者から分からん言われたら紹介状書いてもらうんやで
80: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:44:50.33 ID:Ki5otG0T0
検査の結果は、ストレスにより副腎が機能しなくなり、
糖の調整ができなくなってしまったことが原因で食後、
低血糖症状態になるとのことでした。治療を受け、
ビタミンCの摂取により副腎を回復させながら、
コーヒー、砂糖は禁止、食事も野菜から食べるように心がけました。
その後3日ぐらい経つと、食後の動けなくなるほどのだるさは解消され始めました。
1週間も経つとだるさ自体も楽になりました。
やってさ
糖の調整ができなくなってしまったことが原因で食後、
低血糖症状態になるとのことでした。治療を受け、
ビタミンCの摂取により副腎を回復させながら、
コーヒー、砂糖は禁止、食事も野菜から食べるように心がけました。
その後3日ぐらい経つと、食後の動けなくなるほどのだるさは解消され始めました。
1週間も経つとだるさ自体も楽になりました。
やってさ
81: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:46:02.74 ID:+NvLuoMhp
>>80
やっぱ病院で診てもらった方がいいかもなあ。。。
やっぱ病院で診てもらった方がいいかもなあ。。。
86: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:49:27.33 ID:vXjg6JNQx
1日一食で食費1000円以内だと贅沢出来て月3万円でええね
88: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:50:40.21 ID:+NvLuoMhp
>>86
月9万ぐらいの食費
ほぼ外食するし自宅でも食うから
月9万ぐらいの食費
ほぼ外食するし自宅でも食うから
89: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:51:13.21 ID:JsWuq3C6a
>>88
1食ちゃうやん
1食ちゃうやん
90: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:52:08.72 ID:+NvLuoMhp
>>89
夜にしか食わないと言う意味での1食
量としては二食分ぐらい
夜にしか食わないと言う意味での1食
量としては二食分ぐらい
92: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:57:33.93 ID:nDttBgEC0
ワイ5年くらい1日1食やしなんなら食わん日もあるけど至って健康やぞ
93: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 03:59:29.84 ID:vI2alA6E0
1日1食如きで自分に酔うな
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1565288580/
注目記事リンク集