1: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:08:06 ID:xKx
1.出汁をあまり使わない
2.ので、しょっぱいという単純な味つけ一辺倒
3.地元で取れる食材がない
4.水が汚い
5.
1200px-東京タワー_(214699253)_R

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: しそ(顆粒)◆Cl0tmi.ofY 19/09/13(金)11:08:54 ID:fN2
だいたい油っぽいわ

4: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:09:57 ID:zJt
そら人めっちゃいるからな
東京に来ると昭和からやってるようななんの営業努力もしてなさそうな店ゴロゴロあるぞ

8: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:12:12 ID:NLl
イッチが安い店しか行かないからでは

9: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:12:46 ID:87W
>>8
高いとこは東京の食材なんか使ってないやろ

11: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:13:29 ID:Mhv
出汁が出にくい水質だったから醤油味が濃くなったというな
今はどうかは知らんけど

15: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:14:16 ID:rbF
東京料理って言うと
深川飯とどぜう鍋ともんじゃ焼き
か?

19: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:16:06 ID:rKG
確かに東京発の人気飯ってあんまないもんな

24: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:17:14 ID:r2A
取り敢えず醤油かかってるイメージあるわ
なんでやろ

26: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:17:59 ID:1fI
塩!コショウ!醤油!!!!
そらおいしくなりませんわ

27: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:20:05 ID:Mhv
その土地の気候風土水質や仕える食材の違いにより味付けが変わってくるという
ごくごく当たり前のこと

33: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:24:16 ID:LEE
江戸前うなぎや江戸前寿司とかクッソ美味いけど

34: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:24:24 ID:rbF
東京料理にろくなもの無いってならまだ解るけど
東京なんか世界中の郷土料理をその本場の人間が作ってるんやから
日本で一番美味い物集まってるやろ

41: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:28:33 ID:Vcw
まぁ地方の飯屋なんて行ったことないから知らんわな

48: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:38:56 ID:3xn
バイヤーやってるけど地方の美味いもんは食材も料理もみんな東京に行く
その方が金になるから
地元民が一番うまいもの食べてるってのは嘘だよ

50: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:41:32 ID:ICF
>>48
上京して地元の一番上等な魚は全て東京に送られていたのを知った時の衝撃よ

49: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:39:17 ID:7AG
東京は基本安くておいしい飯屋ってのが無い気がする
有ったら人がめっちゃ集中して店が回らなくなる
適度に値上げして散らした方がええんやろな

52: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:42:44 ID:dyr
都内の格差はエグいんやなって

57: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:45:10 ID:DZZ
本日の東京チカラめしスレ

62: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:47:07 ID:Aym
美味い寿司を東京行って初めて食ったわ

67: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:48:13 ID:XjR
ラーメン食べ歩きが趣味やけど東京のレベルは段違い
地元で一番人気の店すら「なんじゃこら」ってレベルが多い
北海道すら微妙な店が多い印象
やっぱ競争があると強いわな

79: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:51:39 ID:AW1
東京の飯が不味いのは食材の産地から離れてるからやろ

80: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:51:51 ID:Uf9
昼に1000円出してどんだけ美味い物を食えるか競ったら
やっぱ一番は北海道なのかね?

81: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:51:52 ID:Kn7
地方の人間もいつもローカルな美味い店行っとるわけやないけどな

84: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:52:13 ID:G6H
東京の飯ふつうに美味いけどな

85: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:52:22 ID:93J
>>84
これ

86: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:52:59 ID:Uf9
ワイジ、どこでも基本おいしく食べられる

91: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:55:06 ID:dyr
東京はグローバル化しすぎて国内基準が通らないから

92: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:55:10 ID:01l
ただ空気が美味しいところのほうが飯を美味しく感じるのはガチやと思う

98: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:58:49 ID:G6H
ワイ静岡人
スシローの美味さに驚く

103: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:00:06 ID:AW1
>>98
そーいやお茶は何故か一番美味いのは東京じゃなくて静岡県内で消費されてるな

105: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:01:34 ID:dyr
>>103
急須でちゃんと入れなアカンから茶を飲む習慣がないと消費されないんかな
静岡のジッジの家行くと朝昼晩と茶を飲んでるわ

110: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:03:36 ID:AW1
>>105
それ+東京の水が悪いのかもしれん
同じ茶葉でも東京の水で煎れると不味い

101: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:59:50 ID:01l
山形行ったときはそのどんぶりどこで買えるんやってくらいのどんぶりなみなまに注いだラーメンが並ラーメンとして売られてたのはびっくりしたな

102: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)11:59:56 ID:RAu
学食の親子丼て最強なんやなって(360円)

104: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:00:06 ID:DlJ
東京は世界でもトップクラスに料理屋揃ってる所やろなぁ

109: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:02:34 ID:FpU
>>104
住んでた時飯のバリエーションに困らんかったな
地元じゃ外食の選択肢が少ない

107: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:02:24 ID:G6H
東京は料理屋が多すぎて超美味いところがなかなか見つからないってイメージだけどなぁ

121: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:07:12 ID:SRK
高くて量少ない割に味は大した事無い店ばっかやしちゃんと美味い店は更に高いぞ

126: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:09:09 ID:1fI
東京の方が飯うまかったら出張の楽しみなくなるやん
飯だけを楽しみにしてるのに

131: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:10:32 ID:dyr
こんだけ食の価値観変わってくるはずなのに全国同じような価格でウケる外食チェーンだらけなのも不思議やな

137: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:11:58 ID:01l
>>131
チェーンはだいたい夜中までやってるのと店作りが巧みなのがポイントやと思う
チェーン店軒並み制覇したワイでも個人店は少し逡巡するし

133: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:11:17 ID:rnI
東京のB級グルメはマジで不味い
一流店はだいたい上手い

136: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:11:38 ID:4UI
田舎時給が安いから東京のご飯食べられない

139: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:12:50 ID:G6H
地方の方が飯美味いって聞くけど
名物に限った話の気がするが
たしかにワイの地元はお茶と魚が安くて美味いけどそれ以外は東京に全部負ける気がする

142: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:13:48 ID:dyr
>>139
上手い魚食って茶啜ってたら健康に暮らせそうやな

143: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:13:52 ID:rnI
>>139
東京の飯食ったらわかるけど
個人店はマジでまずい
いわゆる家庭の味系か奇抜な味の2パターンしかない
チェーンのがマシ

144: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:14:15 ID:AjL
>>139
ワイの地元はむしろ逆やな
スーパーの刺身とか肉とかが全部高く不味くなったのが東京なイメージや
地元帰る度に感動するし

152: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:15:48 ID:01l
>>144
これは確かにあるかも
よく東京は安売りでーとかいうけど西友くらいしか安いのないしその西友ですら地元の総合スーパーとどっこいレベルで生鮮食品スーパーより高い

160: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:16:51 ID:1fI
>>144
これはある
地元スーパーの肉とかこんなうまいっけ?ってなるわ

140: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:13:27 ID:cav
鮮度勝負の食い物以外東京の方がずっと美味いぞ

149: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:15:14 ID:dyr
つまり海産農産に強いチバラキ最強ということでよろしいか?

153: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:15:56 ID:lot
茨城の某所で食った刺身もうまかったな

154: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:15:59 ID:AW1
海鮮系全て
野菜は芋類とかぼちゃ以外全て
肉類はおk
ってとこか鮮度が勝負にならないものって

156: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:16:23 ID:AjL
食のレベル比較はそこら辺のスーパーのお惣菜で比べるべき
高い金払って美味いのは当たり前

161: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:18:13 ID:lot
福岡で食ったサバの刺身(シメサバではない)も珍味であったな

166: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:19:47 ID:AjL
>>161
サバやったら福岡は大分のおこぼれにあずかっとるだけなんやで
大分の関サバは死ぬまでに一度食べておきたい美味やで

170: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:21:00 ID:01l
>>166
サバやったら金華サバは脂が乗っててうまかったわ
しめ鯖がいい

165: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:19:29 ID:QHv
水が汚いのはガチ
東京の食べ物屋で水飲んでビビったわ

171: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:22:19 ID:JOp
水はまじで不味いけど
お冷やは店によるぞ
高い店はうまいとかはない
ほんま場所による

167: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:20:03 ID:G6H
福島のラーメンはレベル高すぎてびびった

178: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:26:06 ID:AsS
東京は大阪よりも人種のサラダボール化が進んでるから万人に好かれるような味にしようとして日本人の好みから外れていってるような気がするわ

185: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:54:42 ID:8Rm
地方は素材勝負してるだけやろ
料理技術は競争激しい都会の方が圧倒的に上やわ

189: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)13:29:21 ID:GQp
高くて美味いのは当たり前やんな
高くて不味いは逆に才能あるわ

164: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:19:20 ID:RAu
日本海近くに住んでてよかったことって魚が旨いことぐらいな気がするわ
その一点だけが理由として成り立つくらいにはあの海の魚は旨いと思う

\ SNSでシェアする /


【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!

これが東京ハマリ飯 (ウォーカームック)
KADOKAWA (2016-03-24)
売り上げランキング: 120,270
ソース:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568340486/

注目記事リンク集