1: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:32:31.04 ID:/U51Sbu20
なんで埼玉に住まんのや?
・家賃安い
・治安いい
・災害少ない
・地元民に見栄張れる
の四拍子そろった最強の立地やぞ
お前らも埼玉来いや
・家賃安い
・治安いい
・災害少ない
・地元民に見栄張れる
の四拍子そろった最強の立地やぞ
お前らも埼玉来いや
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:32:53.27 ID:UbRnfo1t0
治安いいの?知らんけど
6: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:33:30.36 ID:/U51Sbu20
>>2
少なくとも東京、神奈川よりはええ(と思う)で
少なくとも東京、神奈川よりはええ(と思う)で
5: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:33:17.63 ID:MiX1qL9Nd
東京難民でやばいことになる
7: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:33:37.86 ID:kknWovtq0
埼玉に近い東京済みの俺が断言する
埼玉付近はガチで治安悪い
埼玉付近はガチで治安悪い
8: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:33:38.40 ID:923QY4fM0
勤務地が東京なら結局交通費考慮したらどっち住んでも変わらん
11: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:34:07.86 ID:/61i76+w0
>>8
交通費は補助でるやろ…
交通費は補助でるやろ…
14: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:34:46.35 ID:923QY4fM0
>>11
それなら家賃補助も出るやろ
それなら家賃補助も出るやろ
9: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:33:48.00 ID:QY4MHazn0
埼玉以外でもええやろ
12: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:34:35.25 ID:xoUFrhxI0
埼玉在住で見栄張れるってどういうことや?
25: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:37:10.56 ID:/U51Sbu20
>>12
少なくとも東北や北関東在住よりはマシやろ
少なくとも東北や北関東在住よりはマシやろ
18: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:35:37.40 ID:923QY4fM0
毎日1時間以上も満員電車に揺られて会社通うとかありえんわ
なんのために生きてんのかわからんやろ
なんのために生きてんのかわからんやろ
24: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:37:06.77 ID:FZlEJKSm0
そもそも安月給で都心にこだわる理由ってなんかあるんか?
地方の方がよっぽどマシな生活出来るやろ
地方の方がよっぽどマシな生活出来るやろ
34: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:38:55.53 ID:b1XbtiCed
>>24
ほんとこれ
こういうなんも考えてないようなマスコミに洗脳されてるアホが都心に集まった結果今の一極集中だからな
大した事業やってないのに本社東京にこだわる企業もゴミ
ほんとこれ
こういうなんも考えてないようなマスコミに洗脳されてるアホが都心に集まった結果今の一極集中だからな
大した事業やってないのに本社東京にこだわる企業もゴミ
49: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:42:17.78 ID:LvhAOOpC0
>>24
田舎は大卒向けのまともな職場が役所と地銀しかないんやぞ
田舎は大卒向けのまともな職場が役所と地銀しかないんやぞ
26: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:37:15.35 ID:7/lsCrHJ0
学生だから交通費気になる
やっぱ東京か神奈川がいい
やっぱ東京か神奈川がいい
27: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:37:19.55 ID:OOlLawb/0
実家が東京だからしゃーない
ただ家の前の道、いまも人通り多くてうるさいわ
田舎に暮らしたい
ただ家の前の道、いまも人通り多くてうるさいわ
田舎に暮らしたい
29: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:37:54.80 ID:pyF4hitX0
官僚一年目ワイ、さいたま新都心で高みの見物
35: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:39:02.21 ID:8y8g0LyKp
・東上線が止まる
38: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:40:02.61 ID:6v8NA+1x0
足立区に住む位なら埼玉の方がええやろな
42: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:40:56.65 ID:FrvG08nGa
なお朝の埼京線
43: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:41:00.28 ID:A5Z5xN4+M
新宿とかクッソ狭い部屋が10万超えてて草
47: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:41:43.91 ID:wWqFYZDU0
埼京線とかいう最弱線利用してる埼玉県民ほんま気の毒やわ
52: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:43:28.58 ID:bTSMHlNjd
翔んで埼玉のおかげで大人気やしな
57: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:45:11.55 ID:W0KE/vM1d
住んでる家とか場所でマウント取ってるやつようなやつリアルで見たことないわ
タワマンとかブランド品とかに価値を見出してるのは一昔前の世代の話やないか
タワマンとかブランド品とかに価値を見出してるのは一昔前の世代の話やないか
58: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:45:15.02 ID:LE8PrQ4qr
川崎って安いの?
68: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:46:58.24 ID:/U51Sbu20
>>58
一昔前までは工場しかなかったらしいがタワマン出来まくってカッペ流入してるおかげで年々地価上昇してるらしいな
あんまいいイメージないが
一昔前までは工場しかなかったらしいがタワマン出来まくってカッペ流入してるおかげで年々地価上昇してるらしいな
あんまいいイメージないが
60: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:45:21.46 ID:miHw6ljhM
23区の変なとこより浦和の方が都会やし治安ええやろ
62: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:45:42.45 ID:zlDvoaG80
田舎住めよとか言ってる奴多いけど
家賃補助半分以上出るんやし都内住んでも問題無いやろ便利やし
家賃補助半分以上出るんやし都内住んでも問題無いやろ便利やし
64: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:46:12.20 ID:Y9qs6Osg0
>>62
そらそういう奴のことは対象にしてないし
そらそういう奴のことは対象にしてないし
67: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:46:57.15 ID:FRtDZytPr
別に埼玉まで行かなくても八王子みたいな東京の中の3流地域に住めばええやん
ワンルーム4万やで
ワンルーム4万やで
74: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:49:19.21 ID:FRtDZytPr
ワイ仕事で東北に来たけど東京より物価高いわ
おまけに何もないし車必要だし、メリットは人がいない事だけやな
おまけに何もないし車必要だし、メリットは人がいない事だけやな
77: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:50:19.69 ID:UOpZfrVf0
>>74
そのレベルの田舎は住みづらそう
田舎だけど電車ですぐに地方都市に行ける立地がいい
そのレベルの田舎は住みづらそう
田舎だけど電車ですぐに地方都市に行ける立地がいい
75: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:49:32.33 ID:UOpZfrVf0
人混み嫌いだから東京合わなすぎて辛い
本気で地元の公務員に転職考えてる
本気で地元の公務員に転職考えてる
79: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:50:27.83 ID:XKh9yHR4a
バカ「貯金が貯まらず満足に買い物もできない!若者の貧困!」
ワイ「どこ住んでるの?」
バカ「東京!」
ワイ「どこ住んでるの?」
バカ「東京!」
69: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 23:47:06.39 ID:LmWm098Zd
都心に住みたがる理由がわからんわ
ようあんな人混みに好き好んで生きたがるわ 人多すぎて逆に生きづらい
ようあんな人混みに好き好んで生きたがるわ 人多すぎて逆に生きづらい
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
翔んで埼玉 豪華版 [Blu-ray]
posted with amazlet at 19.09.21
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2019-09-11)
売り上げランキング: 223
売り上げランキング: 223
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ