1: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:12:02.42 ID:x3YfjOlEp
ガチでうまいわこれ
松茸とか火にならん
松茸とか火にならん
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
5: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:13:01.71 ID:yTX3LxzL0
舞茸なんだよなぁ
6: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:13:08.34 ID:Hjg61a0r0
舞茸やなー
松茸とかトリュフは別枠
松茸とかトリュフは別枠
7: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:13:18.30 ID:iAkIXsUC0
うーんなめこ
9: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:13:46.86 ID:7ooM9HTI0
ワイはしいたけ
14: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:14:57.09 ID:rrT0DWo+0
舞茸の天ぷらが至高
19: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:15:45.73 ID:0npIGd0m0
エリンギとかいう糞
しいたけに置き換わって覇権とったけどまずいんじゃ
しいたけに置き換わって覇権とったけどまずいんじゃ
29: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:18:10.03 ID:OuFoxIkj0
33: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:18:34.68 ID:z7xyUv+m0
中華飯屋の八宝菜とかに入ってる変な形のきのこ
35: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:18:53.41 ID:b3WgXdLvr
椎茸なんだよなぁ
37: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:18:55.24 ID:fPUhigpu0
しいたけ
エリンギは食感はええけどあんま味せん
まいたけはバラバラになる
しめじはあんま風味がない
えのきは鍋以外無能
エリンギは食感はええけどあんま味せん
まいたけはバラバラになる
しめじはあんま風味がない
えのきは鍋以外無能
40: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:19:08.80 ID:4JAtipSl0
美味しいよな
イタリアのお祭りのアレ見てからワイも食ってみたけどハマった
イタリアのお祭りのアレ見てからワイも食ってみたけどハマった
41: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:19:27.34 ID:eYB0IJ8Q0
キノコってなんであんなに美味いんや
50: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:21:13.08 ID:iYzKuE790
>>41
うま味紳士の塊だからな
うま味紳士の塊だからな
53: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:21:35.27 ID:5eMyOHkIr
ぶなしめじとかいうウンコ
昔のしめじ(ヒラタケ)にもどして
昔のしめじ(ヒラタケ)にもどして
57: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:23:13.42 ID:wzFIPGckM
ナラタケとハナイグチも美味いで
今年はキノコ凶作の年や
今年はキノコ凶作の年や
81: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:25:43.05 ID:sBr/bOJba
>>57
雨のせいか?
ジコボウ(なめこのおばけみたいなやつ)とかムラサキシメジとかすこなんやがなあ
雨のせいか?
ジコボウ(なめこのおばけみたいなやつ)とかムラサキシメジとかすこなんやがなあ
96: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:28:33.95 ID:xIxpmzhAr
>>57
こないだテレビでやってたけどホンマ不作なんやね
クリタケ食べたいけどどこにも生えとらんわ
こないだテレビでやってたけどホンマ不作なんやね
クリタケ食べたいけどどこにも生えとらんわ
60: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:23:43.98 ID:tJj6W8+s0
イタリアで食べたわクソうまい
62: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:23:41.61 ID:lvnzup5la
隙あらばマッシュルームぶち込むフランス料理軍に問題がある
66: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:24:11.71 ID:kaMgO/380
中国で食べたポルチーニみたいなのメインのキノコ鍋とお土産の乾燥ポルチーニうまかったわ
69: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:24:45.90 ID:ZBKwUoqud
メインで食う食材か?
焼き椎茸とかエリンギバター位食った感ないと
焼き椎茸とかエリンギバター位食った感ないと
70: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:24:50.13 ID:oZKByYD00
味濃いよなポルチーニ
71: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:24:53.85 ID:z1XPYjJK0
うーん…所詮“菌”なんだよねぇ…
86: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:26:37.94 ID:H3n/MVsyr
>>71
菌はバカにしない方がいい
粘菌や乳酸菌だって美味しいし
菌はバカにしない方がいい
粘菌や乳酸菌だって美味しいし
74: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:25:05.41 ID:sCf+mAK80
日清のポルチーニ茸の冷凍パスタめっちゃ美味いぞ
77: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:25:19.12 ID:hQfNmZly0
エリンギ嫌い、すぐくっさくなるし
79: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:25:30.34 ID:tyTreLs30
見つけたら舞い上がるほど嬉しいから舞茸ってのも分かるわ
ホンマうまンゴ
ホンマうまンゴ
80: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:25:42.13 ID:pf/oV/Hc0
マッチュルームのグラタンが最強だから
82: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:26:00.90 ID:XzEuzmqU0
香り松茸味しめじっていうやろ?すなわちしめじや
84: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:26:28.85 ID:4aAieihSa
ぼく少数派かもしれないけどエノキ
エノキバター
エノキバター
109: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:31:33.72 ID:zl19pMDZd
>>84
成菌になったエノキ美味いで
成菌になったエノキ美味いで
145: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:41:25.16 ID:Di5tpguc0
>>84
旨味が強けりゃいいってもんじゃない
エノキバターは味の素舐めたくらいグルタミン辛くて好きじゃない
旨味が強けりゃいいってもんじゃない
エノキバターは味の素舐めたくらいグルタミン辛くて好きじゃない
91: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:27:35.80 ID:PJkreYaa0
なんでヒラタケてこんなに買うのが困難になるほどになったの?
100: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:29:06.39 ID:sBr/bOJba
>>91
ブナシメジのほうがコストええんやろ
シメジと名が付けば消費者は何でもいいらしい
シメジって言い方やめればいいのにさ
ブナシメジのほうがコストええんやろ
シメジと名が付けば消費者は何でもいいらしい
シメジって言い方やめればいいのにさ
106: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:30:25.29 ID:PJkreYaa0
>>100
昔はしめじと言えばヒラタケだったのに
あのキニュキニュした食感大好きやった
昔はしめじと言えばヒラタケだったのに
あのキニュキニュした食感大好きやった
95: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:28:11.76 ID:zCD0pUBh0
香茸に勝てるわけないやろ
ん?香茸知らん貧乏人やったかwすまんなwww
ん?香茸知らん貧乏人やったかwすまんなwww
103: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:30:07.13 ID:CbNjMACW0
アミガサタケ
コウタケ
ヤマドリタケ
より椎茸のが美味かった(実家で作ってた原木椎茸)
コウタケ
ヤマドリタケ
より椎茸のが美味かった(実家で作ってた原木椎茸)
105: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:30:19.35 ID:r4nKxd0Wr
ベニテングタケは毒抜きしたらかなり美味いらしい
107: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:30:54.60 ID:CbNjMACW0
>>105
毒抜きすると旨味落ちるぞ
毒抜きすると旨味落ちるぞ
108: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:31:11.28 ID:r4nKxd0Wr
>>107
毒がうまいらしいからね
毒がうまいらしいからね
110: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:31:38.82 ID:sBr/bOJba
むかしテレビで見たんだが、
伊東四朗が宿に泊まり、朝飯が裏でとれたきのこ汁と自家製の漬物
おかずは以上!飯はおかわり自由
行きてえなあ、と思ったわ
伊東四朗が宿に泊まり、朝飯が裏でとれたきのこ汁と自家製の漬物
おかずは以上!飯はおかわり自由
行きてえなあ、と思ったわ
112: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:31:49.49 ID:2WksgSAJa
ぶっちゃけ松茸を焼いてすだちでたべるのが1番うまいよ
115: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:32:44.45 ID:06FuoYgPp
>>112
松茸は香り強すぎん?
苦手や
松茸は香り強すぎん?
苦手や
119: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:33:59.75 ID:zCD0pUBh0
>>115
あんなん香茸に比べたらクソみたいなもんやぞ
あんなん香茸に比べたらクソみたいなもんやぞ
120: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:34:25.94 ID:06FuoYgPp
>>119
あれより強いのがあるのか
あれより強いのがあるのか
126: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:35:25.35 ID:zCD0pUBh0
>>120
やっばいぞ
最盛期には山が匂うし収穫して天日干しなんてしようもんなら家中が香茸や
やっばいぞ
最盛期には山が匂うし収穫して天日干しなんてしようもんなら家中が香茸や
121: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:34:35.63 ID:lYilWt7oM
ワイは本しめじちゃんやな~、ふっといやつやで
125: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:35:24.62 ID:3FNIo4fS0
美味いけど死ぬキノコてあるんか?
131: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:36:55.40 ID:sBr/bOJba
>>125
ベニテングダケかな…
塩漬けにすれば食える
味の素の何十倍もの旨味を出す、らしい
ベニテングダケかな…
塩漬けにすれば食える
味の素の何十倍もの旨味を出す、らしい
140: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:39:57.37 ID:3FNIo4fS0
>>131
ほぇー
毒抜きしたものってスーパーとかうってねんかな
なんかエリンギやら誰でも聞いた事あるキノコしかしんねぇ
タマゴダケとか美味しそうやん…食べてみたい
ほぇー
毒抜きしたものってスーパーとかうってねんかな
なんかエリンギやら誰でも聞いた事あるキノコしかしんねぇ
タマゴダケとか美味しそうやん…食べてみたい
149: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:41:49.30 ID:sBr/bOJba
>>140
売ってるわけない
自宅で酒をこしらえるようなもんや
売ってるわけない
自宅で酒をこしらえるようなもんや
157: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:42:58.13 ID:F69h47oh0
>>140
タマゴタケは食えるけどそんなに美味くない
クセがあるナメコみたいな
タマゴタケは食えるけどそんなに美味くない
クセがあるナメコみたいな
129: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:36:16.77 ID:eRrO2DUW0
親戚の家の裏にベニナギナタダケ群生しとったわ
カエンタケかと思ってテンション上がったんやけど
カエンタケかと思ってテンション上がったんやけど
132: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:37:37.61 ID:f4WoZQe70
エリンギほったらかしてたらボコボコに膨れ上がっててなんか怖かったわ
134: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:38:08.91 ID:K+hWTY450
168: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:45:11.16 ID:xIxpmzhAr
>>134
カンゾウタケの幼菌ぽいな
食えるっちゃ食える
カンゾウタケの幼菌ぽいな
食えるっちゃ食える
135: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:38:41.83 ID:7KYzU6k30
ボルチーニってそもそも種類であって茸の名前とちゃうんやろ?
148: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:41:38.26 ID:3FNIo4fS0
キノコやさんてないんか?
153: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:42:17.74 ID:06FuoYgPp
>>148
田舎の山とかの直売所で売ってるイメージ
田舎の山とかの直売所で売ってるイメージ
151: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:42:08.99 ID:o/InCXgF0
最強は舞茸や
152: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:42:14.29 ID:PJkreYaa0
ひらたけほんまたまにしか買えへんよな
163: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:44:21.47 ID:oZKByYD00
秋になると少しの間だけ地元のスーパーで香茸売る
くっそうまい
くっそうまい
164: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:44:30.65 ID:Yeai74q40
料理ほぼせんけどキノコはどう調理するのが上手いんや
とりあえず炒めればええか
とりあえず炒めればええか
173: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:46:11.60 ID:sBr/bOJba
>>164
まずはバター炒め
次は天ぷら
そのあと味噌汁など
鍋に入れるのは無難なだけ
まずはバター炒め
次は天ぷら
そのあと味噌汁など
鍋に入れるのは無難なだけ
165: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:44:32.79 ID:jbaVq50z0
トリュフとかいうきのこ界の面汚し
所詮珍味止まりの二流
所詮珍味止まりの二流
167: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:44:50.22 ID:L17QZ1daa
ポルチーニ茸は乾燥した輸入品を買ったことあるけどどうやっても香りでてこんくてかなりガッカリした
170: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:45:23.15 ID:zl19pMDZd
匂いがスゴイといえばマツオウジやな
160: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 18:43:42.16 ID:L17QZ1daa
丹波のぶっとい しめじはマジで美味いで
皆んなに鍋に入れて食ってほしい ザクザクした食感も含めて最強や
皆んなに鍋に入れて食ってほしい ザクザクした食感も含めて最強や
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
きのこの教科書 観察と種同定の入門
posted with amazlet at 19.10.26
佐久間 大輔
山と渓谷社 (2019-09-17)
売り上げランキング: 9,574
山と渓谷社 (2019-09-17)
売り上げランキング: 9,574
注目記事リンク集
人工栽培はよ