1: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:33:26 ID:23j
人類切り換えていきたい
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:34:34 ID:23j
取り敢えず他のスキル身に付けたい
3: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:35:18 ID:23j
何を副業にすればいいか
4: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:35:48 ID:b6w
ビールジョッキ何本運べる?
9: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:36:41 ID:23j
>>4
6本ぐらい
6本ぐらい
15: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:37:31 ID:b6w
>>9
うーん微妙
うーん微妙
19: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:38:59 ID:23j
>>15
厨房や
あとメニュー開発やね
厨房や
あとメニュー開発やね
5: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:35:50 ID:LYV
40で昼におんjやってて悲しくならんか?
6: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:35:52 ID:23j
勉強する気はあるで
8: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:36:25 ID:atN
語学やプログラミングや法律?
14: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:37:19 ID:23j
>>8
プログラミングは考えとる
プログラミングは考えとる
10: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:37:06 ID:QUh
それもう独立した方がええやろ
11: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:37:08 ID:3J5
自分の店あるんか?
12: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:37:11 ID:Luw
個人?それともどっかに勤めてたん?
16: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:38:11 ID:23j
>>11
>>12
雇われやが多少実績は残したとおもうで
>>12
雇われやが多少実績は残したとおもうで
17: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:38:31 ID:km8
経営のノウハウはなくて草
21: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:39:08 ID:Luw
>>17
これ
経営の経験があればな
これ
経営の経験があればな
23: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:39:40 ID:23j
>>17
そうなんよ
我ながら草なんよ
そうなんよ
我ながら草なんよ
18: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:38:41 ID:dPo
雇われのノウハウかあ…
20: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:39:02 ID:xVX
料理はできるんか?
できるんならええやん、万国共通のスキルやぞ
できるんならええやん、万国共通のスキルやぞ
26: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:40:58 ID:23j
>>20
浅く広くはできるで
田舎なら和食のコースぐらいだせると思う
浅く広くはできるで
田舎なら和食のコースぐらいだせると思う
22: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:39:36 ID:kxP
一見デスクは青芝に見えるけど人間の掃溜やで
ワイは飲食でもしっかり体動かして働いてる人間のが偉いと思う
ワイは飲食でもしっかり体動かして働いてる人間のが偉いと思う
24: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:40:13 ID:q40
それバイトリーダーやろ
27: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:41:56 ID:23j
>>24
だからやばいんやって
何かお金生むスキル身に付けんと
だからやばいんやって
何かお金生むスキル身に付けんと
25: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:40:39 ID:xVX
デスクワーククソやで
働き疲れが弱く、ストレスが溜まりやすい
働き疲れが弱く、ストレスが溜まりやすい
28: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:42:20 ID:Luw
メニュー開発やってたなら、YouTubeに夕飯の作り方動画撮ってあげとけば?
主婦が検索して、夕飯のネタにしてるで
主婦が検索して、夕飯のネタにしてるで
32: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:45:05 ID:23j
>>28
動画編集とかも需要あるらしいね
動画編集とかも需要あるらしいね
29: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:43:00 ID:xVX
レシピ運営の会社とか
43: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:09:58 ID:23j
>>29
レシピの売り買いをクラウドで
みたいな妄想したことはある
レシピの売り買いをクラウドで
みたいな妄想したことはある
45: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:13:27 ID:xVX
>>43
一人じゃ無理だから調味料の会社に入ってレシピ開発するとか
一人じゃ無理だから調味料の会社に入ってレシピ開発するとか
30: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:44:34 ID:23j
ここ数年店の評価が上がれば自分も
評価されとるように錯覚しとった
自分はなにもできん
評価されとるように錯覚しとった
自分はなにもできん
31: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:44:46 ID:xVX
一人で食っくくらいのスキル持ってるやつなんて上層だけやろ
大抵は組織に属して助け合いながら生きている
大抵は組織に属して助け合いながら生きている
35: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:46:52 ID:23j
>>31
今勤めとるところ経営者はすげー金もっとるんや
極端に言えば利益より評判や
今勤めとるところ経営者はすげー金もっとるんや
極端に言えば利益より評判や
52: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:29:46 ID:23j
>>31
そうなんやけどあまりにも飲食って業界は
コスパ悪すぎや
そうなんやけどあまりにも飲食って業界は
コスパ悪すぎや
33: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:46:12 ID:Luw
簡単にできるやつから、客が来たとき用の込み入ったやつまで
一日一動画ペースで上げてたら、それなりの収入になるやろ
一日一動画ペースで上げてたら、それなりの収入になるやろ
34: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:46:20 ID:snc
ワイなんて飲食二日で辞めた雑魚やからな
生きていけるならええやろ
生きていけるならええやろ
37: しりか60"w"09◆0adRxRmsk. 19/10/29(火)15:48:07 ID:15d
独立したらいいやん
39: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:02:09 ID:23j
>>37
聞き齧った知識やけど
やっぱ飲食は商売としてみたときに
原価がかかりすぎるんや
ほかの業種にくらべて初めから
利益率にハンデがある
聞き齧った知識やけど
やっぱ飲食は商売としてみたときに
原価がかかりすぎるんや
ほかの業種にくらべて初めから
利益率にハンデがある
41: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:04:34 ID:xVX
>>39
たしかに
一食に出せる金額にも限度があるしな
たしかに
一食に出せる金額にも限度があるしな
38: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)15:59:54 ID:Gye
バーテンダーいいかも
40: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:04:25 ID:23j
飲食は初期投費もある程度かかる
この時代パソコンあれば比較的
そのリスクは減らせるやろ
この時代パソコンあれば比較的
そのリスクは減らせるやろ
44: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:12:02 ID:cJU
派遣でよくないか?パソコンで稼ぐとかハードル高いやろ
47: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:16:29 ID:23j
>>44
ハードル高いよなあ
ただ子供のころから自虐的で流されて人生ここまできたからさ
今頑張っても頑張らなくてもマイナスにはならないって気付いたんやわ
ハードル高いよなあ
ただ子供のころから自虐的で流されて人生ここまできたからさ
今頑張っても頑張らなくてもマイナスにはならないって気付いたんやわ
54: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:32:16 ID:23j
飲食は飲食でしか潰しがきかんのや
56: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:33:38 ID:SSs
飲食って35歳以上はどこにおるんやろ
58: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:34:55 ID:23j
>>56
独立目指す人もおるけど
福利厚生しっかりしとるホテルとか
探す人多いんちゃうか
独立目指す人もおるけど
福利厚生しっかりしとるホテルとか
探す人多いんちゃうか
59: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:35:48 ID:pz7
別に一生雇われの料理人でもいいと思うけどな
62: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:38:22 ID:23j
>>59
老後とか想像できん
老後とか想像できん
61: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:37:33 ID:oUh
ジョイフルとかココスだと
店舗でなくてビルでどこの店舗に材料をいくら運ぶのか売り上げはいくらかどこに出店するのかを考える仕事してるらしいな
店舗でなくてビルでどこの店舗に材料をいくら運ぶのか売り上げはいくらかどこに出店するのかを考える仕事してるらしいな
64: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:40:24 ID:23j
>>61
チェーン店で働いた事はないけど
現場の人間は末端やからな
チェーン店で働いた事はないけど
現場の人間は末端やからな
63: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:39:10 ID:7mT
独立したらええのに
65: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:40:34 ID:yfp
>>63
週に2回は店潰れる夢見るで
週に2回は店潰れる夢見るで
67: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:43:21 ID:23j
>>63
独立は多分可能やねん
ただた利益率でハンデおってる飲食で生き
独立は多分可能やねん
ただた利益率でハンデおってる飲食で生き
66: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:40:44 ID:pz7
イッチの場合手に職あるんやから、体力ある限り働けるぞ
世間は労働者不足やし
世間は労働者不足やし
68: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:45:25 ID:oUh
兼業農家で飲食店も経営てどう?
食材全部自社農家で育ててそれを飲食店に持ってきて料理して売るつまり3次産業やないや6次産業かな
食材全部自社農家で育ててそれを飲食店に持ってきて料理して売るつまり3次産業やないや6次産業かな
71: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:50:30 ID:23j
>>68
ケンタッキーとか自社農場とか持っとるやろ
でかいところは将来的なコスト考えたときにシフトしていくんちゃうか
ケンタッキーとか自社農場とか持っとるやろ
でかいところは将来的なコスト考えたときにシフトしていくんちゃうか
69: しりか60"w"09◆0adRxRmsk. 19/10/29(火)16:46:29 ID:15d
大手全国チェーンに行けば?ワイの知り合いそれで営業部長になって死ぬほど稼いどるで
72: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:50:59 ID:23j
>>69
このケースは初耳や
このケースは初耳や
70: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:46:40 ID:23j
途中で書き込んでしまった
そうハンデある仕事していくのか
あと今の時代開業資金というリスクを
負わなくてもいい仕事がある
そうハンデある仕事していくのか
あと今の時代開業資金というリスクを
負わなくてもいい仕事がある
73: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:51:57 ID:23j
何か飲食でやっていけって書き込みが多数やね
74: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)16:53:05 ID:23j
最終的には新しく身に付けたスキルに
飲食を紐付けたいとは思うんやが
飲食を紐付けたいとは思うんやが
77: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)17:00:52 ID:23j
まあレスつけてくれた人感謝やで
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
お金をかけずに今日から繁盛店にする新発想 ゼロコスト集客術
posted with amazlet at 19.10.30
勝田耕司
秀和システム
売り上げランキング: 8,057
秀和システム
売り上げランキング: 8,057
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ