1: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:35:56.48 ID:sgkZFCBMM
うますぎるやろ
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:36:24.91 ID:DBuiBMmM0
でも結局普通の奴にもどるよね
10: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:37:01.87 ID:sgkZFCBMM
>>4
スタンダードよりうまくない?
スタンダードよりうまくない?
5: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:36:27.16 ID:FfynA6oM0
わかる
8: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:36:43.17 ID:K9r/9oQg0
ツンとくる
9: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:36:46.48 ID:PN3BI98c0
梅かわさびすこ
12: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:37:16.05 ID:Jyr6lTaza
うっかりしてるとむせるよな
たまにすんげーワサビが濃い柿の種があるんや
たまにすんげーワサビが濃い柿の種があるんや
13: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:37:43.04 ID:o7LlU5qi0
ノーマルありきのわさびなんだよね
15: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:37:58.51 ID:sgkZFCBMM
>>13
まぁたしかに
まぁたしかに
14: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:37:46.77 ID:GPY7wN+4H
袋ごとガーっとやって鼻をツーンとさせるのすき
19: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:38:26.46 ID:RgIpT4A70
>>14
配合が絶妙よな
配合が絶妙よな
17: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:38:08.06 ID:MFCKIHq60
つい最近チョコの奴食べたんだがあれもうまかった
23: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:38:32.16 ID:QelUqGkcd
梅ざらめが至高
26: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:38:50.73 ID:hQDBjt2Bd
初期のこいつ滅茶苦茶わさび効いて無かった?
舐めてたら死ぬかと思ったわ
舐めてたら死ぬかと思ったわ
28: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:38:54.49 ID:FfynA6oM0
つーんとするからちびちび食べられるのも良き
29: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:38:55.96 ID:sgkZFCBMM
ビールも焼酎もウィスキーも合うやん
30: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:39:04.47 ID:8Pw2lbLtd
コラボの焼きそばはそろそろ終売だから急いで食べてむせろ
31: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:39:15.08 ID:csMBcdlga
44: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:40:00.39 ID:u90nTeVO0
>>31
結構辛いけど味は微妙
結構辛いけど味は微妙
35: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:39:25.55 ID:lKB4tcDZ0
54: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:40:49.52 ID:CtbXdI4x0
>>35
これ柿の種要素ほぼ0のゴミだったわ
これ柿の種要素ほぼ0のゴミだったわ
37: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:39:31.64 ID:ATbv3oEd0
わさび系のフレーバーは当たりが多い
38: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:39:39.59 ID:MFCKIHq60
6袋入りの奴いつも1日でなくなっちゃう
43: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:39:58.23 ID:PG4rQPfB0
ピーナッツがやさしい
47: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:40:03.29 ID:mV3Lo2qi0
しなしなになるまで口いっぱいに頬張って
じゅるじゅるするの好き
人に見られたら死にたくなる食べ方だけど
じゅるじゅるするの好き
人に見られたら死にたくなる食べ方だけど
48: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:40:08.75 ID:CHqO6iCJ0
先にピーナッツだけ食べて柿の種だけがばって食べてたわ
53: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:40:49.33 ID:EriRoGEt0
69: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:42:17.84 ID:sgkZFCBMM
>>53
わかる
わかる
わかる
わかる
わかる
わかる
57: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:41:00.76 ID:DBuiBMmM0
前にあった七味マヨかなんかがめっちゃ美味かった記憶
59: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:41:21.45 ID:o2dXFQMQ0
そろそろ柿の種(ジョロキア)もあってもええやろ
60: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:41:37.64 ID:HrtshMPa0
ピーナッツいらないよな
66: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:41:58.73 ID:sgkZFCBMM
>>60
エアプ
エアプ
78: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:42:55.91 ID:FfynA6oM0
>>60
何も分かってない
何も分かってない
81: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:43:08.62 ID:sHkpkWic0
>>60
あれで辛さ中和してるんやろ
あれで辛さ中和してるんやろ
83: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:43:29.27 ID:go46Oq1Y0
>>60
最近ピーナッツいらんとか言うやつ多いけど
全然わかってないわ
最近ピーナッツいらんとか言うやつ多いけど
全然わかってないわ
151: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:52:58.58 ID:34kFOIm20
>>60
そう思って柿の種だけの買ったけどめっちゃ飽きるわ
ピーナッツはいる
そう思って柿の種だけの買ったけどめっちゃ飽きるわ
ピーナッツはいる
68: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:42:10.30 ID:Iy9jxAXza
砕いてご飯にかけるとうまいぞ
72: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:42:37.66 ID:nz+UN1y+0
ピーナッツがマヨコーティングされた明太子マヨ味が最強だった
わさびマヨ作ればいいのにな
わさびマヨ作ればいいのにな
73: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:42:39.82 ID:wCAJ1I5G0
柿ピーのピーナッツって妙に美味く感じるわ
86: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:43:34.28 ID:vZZlkppx0
>>73
塩気が濃いやつに当たるとちょっと嬉しい
塩気が濃いやつに当たるとちょっと嬉しい
74: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:42:44.13 ID:QLRTug+w0
ソルト&ペッパーが最強だった
再販してくれ
再販してくれ
76: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:42:54.98 ID:qrVIFYEr0
柿の種にチョココーティングしようと思いついた奴
有能
有能
82: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:43:25.61 ID:Ico+hKYa0
偽柿でコスパいいのある?
90: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:44:11.46 ID:Iy9jxAXza
>>82
ベタだけど三幸とか?
ベタだけど三幸とか?
84: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:43:29.89 ID:sgkZFCBMM
ピーナッツがあるからこその柿の種やろが
88: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:43:51.59 ID:BNFcqywDa
食べ過ぎずに済む
攻守に強い
攻守に強い
94: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:44:36.60 ID:SRrsAxZi0
ガキの頃はピーナッツのよさがわからんかったわ
今はすこ
今はすこ
101: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:45:44.50 ID:4zNmoEM70
一気に食って泣くやつ
106: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:46:26.90 ID:hQFHRkAUr
種2ピーナッツ1で一緒に食うのがええやん
109: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:46:58.59 ID:48h+JL3B0
これすげえ鼻にツーンくるときあってたまらねえ
115: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:47:45.49 ID:9KAk9cwS0
他のメーカーが出してる柿の種大辛ってやつすき
117: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:47:59.89 ID:DG4Qr/wE0
ガキワイ「ピーナッツごみ! ピーナッツ無し最高や!」
おっさんワイ「ピーナッツありかもしれん」
おっさんワイ「ピーナッツありかもしれん」
125: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:49:06.90 ID:V81Uy5pN0
美味すぎて毎日2袋食べてたら2年で9キロ太った
130: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:49:53.51 ID:+grn4qbwr
三大わさび
わさビーフ
柿の種
わさびのり太郎
わさビーフ
柿の種
わさびのり太郎
133: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:50:18.70 ID:VL4uSGzyp
>>130
わさび茶漬け
わさび茶漬け
140: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:51:14.59 ID:qrVIFYEr0
>>130
カメヤのわさびふりかけがないやん!
カメヤのわさびふりかけがないやん!
191: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:58:23.78 ID:kmPIcEF00
>>130
酒飲みからしたらわさび漬けが入りそう
酒飲みからしたらわさび漬けが入りそう
131: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:49:56.44 ID:20sCaUpP0
こういうの好きになってくるとおっさんって感じするよな
137: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:50:36.96 ID:Bvju70lL0
139: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:50:46.91 ID:ASB2lo9ua
144: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:51:48.28 ID:Iy9jxAXza
>>139
水だとあんまり辛さ緩和できなくないか?
水だとあんまり辛さ緩和できなくないか?
147: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:52:37.46 ID:ffu3qIwe0
柿の種噛まずに飲み込んでるんやが異端か?
喉越しめっちゃええんや
喉越しめっちゃええんや
153: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:53:10.63 ID:Ku5DMkj20
>>147
まぁ分からんではないわ
まぁ分からんではないわ
160: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:54:12.13 ID:HSX2HKnt0
柿の種っていうほど柿の種か?
柿の種はもっと丸っこいやら
柿の種はもっと丸っこいやら
180: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:56:57.89 ID:u90nTeVO0
>>160
品種が違うねん
元ネタの種はまんま柿の種やで
品種が違うねん
元ネタの種はまんま柿の種やで
168: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:55:06.35 ID:ffu3qIwe0
4分の3をちまちま食って残りを一気に食うとクッソうまいよな
196: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:59:14.50 ID:kU0RWjql0
199: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:59:42.25 ID:ZMO07N2la
>>196
でもなぜか心踊るわ
でもなぜか心踊るわ
202: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 21:00:20.68 ID:w6cQEJDSd
208: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 21:01:56.29 ID:IJQeuBSia
柚子胡椒とかいろいろあったけど梅とわさびは定番化したみたいやな
いつでも売ってる
いつでも売ってる
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
亀田製菓 亀田の柿の種わさび6袋詰 182g×12袋
posted with amazlet at 19.11.08
亀田製菓 (2017-06-19)
売り上げランキング: 4,972
売り上げランキング: 4,972
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
個人的に好き。生地が少し薄いんだろうけど。