1: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:01:38.64 ID:YG3DTphra
秘訣とかあるんか?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:01:50.46 ID:SCy4+BsFd
寝ない
3: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:02:10.33 ID:5ijSajfN0
社畜魂
6: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:03:33.52 ID:YG3DTphra
>>3
やっぱ意識の違いか?
やっぱ意識の違いか?
8: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:04:39.07 ID:ut5/rsJC0
会社が近いとまずしない
9: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:05:14.65 ID:kP1eUUi5D
目覚ましを布団から出ないと止められない位置に置くだけや
10: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:06:03.34 ID:vYKsc7ax0
わりとまじたで責任感やで
12: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:06:38.49 ID:jaW1eU9j0
生まれてから一度も遅刻してないけど、単にビビってるだけ
13: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:07:07.66 ID:w9GfY0rxa
かなり早めから10分間隔でアラーム鳴らす
遅くまで眠れんかった時は寝ないか床で寝る
これだけで遅刻とか無くなるやろ
遅くまで眠れんかった時は寝ないか床で寝る
これだけで遅刻とか無くなるやろ
17: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:08:18.42 ID:acBLK5bN0
バーコード読み取りで成功率跳ね上がったわ
起きれん人おすすめや
起きれん人おすすめや
29: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:11:52.03 ID:rbI7/MSP0
>>17
どういうことや?
どういうことや?
33: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:14:06.17 ID:acBLK5bN0
>>29
おこしてMEってアプリの機能や
iPhone版もあるかは知らん
おこしてMEってアプリの機能や
iPhone版もあるかは知らん
39: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:15:39.70 ID:rbI7/MSP0
>>33
サンガツ
ダウンロードしてみるわ
サンガツ
ダウンロードしてみるわ
58: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:19:07.04 ID:acBLK5bN0
>>39
保証はできんが離れた場所に目覚まし置いても無意識に消して寝てるワイが一発で起きれるのはなかなかやと思うわ
保証はできんが離れた場所に目覚まし置いても無意識に消して寝てるワイが一発で起きれるのはなかなかやと思うわ
19: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:09:04.57 ID:YG3DTphra
来年から一人暮らしなんやが未だにマッマに起こしてもらってるから不安や…
24: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:09:53.07 ID:ckVdj35G0
>>19
寝る前ストレッチしろ目覚めよくなるぞ
寝る前ストレッチしろ目覚めよくなるぞ
21: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:09:33.66 ID:FsGJRS3N0
目覚ましなんか使わんでも寝坊ゼロやな
なぜか起きんといけん時間前にはきっちり目覚めるわ
寝る前に何時に起きると強く考えるんや
なぜか起きんといけん時間前にはきっちり目覚めるわ
寝る前に何時に起きると強く考えるんや
22: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:09:44.17 ID:Y4HT7fkYd
会社に近いヤツが余計に早起きしとるだけや
25: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:10:18.73 ID:XQ53+EdM0
基本アラームの前に目覚ますけどたまに起きたらアラームに全く気付かず大寝坊こいてたみたいなことあるから起きた時毎回冷や汗かく
28: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:11:25.48 ID:GtAlBhsdM
普通は寝坊なんてしないから寝坊しない要因を特定するのは難しいんじゃないの
寝坊するマンの正体を明らかにしろよ
寝坊するマンの正体を明らかにしろよ
35: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:15:02.98 ID:/Oxaazqia
強迫観念
36: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:15:06.18 ID:I0PwRiSg0
超疲労せんくらいに運動して寝たら起床時間安定するで
37: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:15:17.07 ID:BVrSbE+S0
寝る前にこの時間に起きる起きる思うんやで
38: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:15:25.81 ID:T1dLF0ZAd
目覚まし鳴ってない状態で突然目覚めるとくそあせる
40: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:15:45.83 ID:j5f9KHf10
二重セットするわ
そうせんと止めて寝てまう
そうせんと止めて寝てまう
41: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:16:31.79 ID:pue4PHIar
毎朝無理矢理起きてたら嫌でも6時7時起きになるやろ
休日でもこの時間に勝手に目が覚める
休日でもこの時間に勝手に目が覚める
44: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:17:35.80 ID:RtbdZSr/a
何回も寝坊するヤツって、結局寝坊してもいいやって思ってるんだよな
本当に、心の底から遅刻したらまずいって思ってたら寝坊なんてせーへんって
本当に、心の底から遅刻したらまずいって思ってたら寝坊なんてせーへんって
46: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:17:55.32 ID:FcSVVblz0
アラーム1時間前に起きるとあとちょっとしか寝れないって悲しくなる
47: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:17:56.04 ID:9Zke4mOG0
子供の頃から6-7時には必ず目が覚めるンゴ
太陽の光も大事みたいやね
太陽の光も大事みたいやね
48: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:18:07.29 ID:08bwyiNd0
まずどんな爆音でも目が覚めないんやがどうしたらいい?
66: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:21:50.51 ID:9Zke4mOG0
>>48
丁度深い眠りの時間なんやないかな
小さい音でも眠りの浅い時間に聞こえると目が覚めるらしいから
もう少し前から小さい音ピコピコしてみるのもええかも
丁度深い眠りの時間なんやないかな
小さい音でも眠りの浅い時間に聞こえると目が覚めるらしいから
もう少し前から小さい音ピコピコしてみるのもええかも
51: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:18:26.93 ID:+4bgFW0z0
電車の運転士が使うマクラが時間になったら空気で膨らむ目覚ましほしい
53: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:18:31.65 ID:4YttQFAXp
ふつうに起きればええやん
単なる気持ちの問題
単なる気持ちの問題
54: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:18:36.88 ID:EtBtfcnI0
夜中目が覚めるとだいたい何時かわかるわ
60: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:20:03.55 ID:FcSVVblz0
>>54
4時頃やろなぁからの2時台めっちゃうれC
4時頃やろなぁからの2時台めっちゃうれC
57: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:19:03.12 ID:O36oSkRid
起きる時間早める
家出る一時間前に起きるとかでなく二時間前に起きとくとか、体の起きる時間を、毎日早めとく
家出る一時間前に起きるとかでなく二時間前に起きとくとか、体の起きる時間を、毎日早めとく
63: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:21:19.23 ID:nhq5vSqNp
アラームで起きるマンは二度寝対策をしないとあかん
65: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:21:21.38 ID:6Uh5MgEd0
次の日が仕事だと夜中に何度か目が覚めるけど休みだと夜中に目が覚めないからプレッシャーやろな
67: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:22:15.23 ID:hsWLfG1M0
家出るぎりぎりまで寝てるような奴はまず寝坊が多い
普通の人は余裕をもって起きて朝を過ごすからいつもより起床時間が遅くても遅刻はまずしない
普通の人は余裕をもって起きて朝を過ごすからいつもより起床時間が遅くても遅刻はまずしない
68: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:22:41.43 ID:3VV3LM2k0
出発3時間前起床をデフォにしたら2時間くらい寝坊しても娯楽削ればすむぞ
69: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:23:03.11 ID:v3o1vlL70
正直自分がなんで起きれてるのか謎
74: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:24:01.10 ID:n/+nc14v0
早寝してその分夜してた事を朝にするだけ
82: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:24:57.99 ID:XmHyZp3Ad
目覚ましより早く起きるのは鬱病の可能性あるで
ソースはワイ
ソースはワイ
88: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:26:17.02 ID:6Hlpx+CT0
大学時代は寝坊しまくってたが社会人になってから給料貰えるようになって寝坊しなくなったな
91: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:28:12.21 ID:WNnxHtSpa
携帯で解除がクッソめんどいアプリ使うものの電源長押しで突破しちゃうし
爆音の目覚まし時計使うが、電池を抜き取るって殺すワイに良いもんないんか?
爆音の目覚まし時計使うが、電池を抜き取るって殺すワイに良いもんないんか?
149: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:51:52.12 ID:LiMmULMA0
>>91
強制目覚まし
強制目覚まし
94: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:29:12.13 ID:FsGJRS3N0
夜寝られんなら晩酌でもして早く寝る事やな
11時に寝れば7時間寝たって朝6時には起きられるやろ
11時に寝れば7時間寝たって朝6時には起きられるやろ
97: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:30:44.51 ID:ee02q8p30
責任感で勝手に起きる
103: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:31:53.07 ID:2GqvsnXC0
過緊張やろ
ソースはワイ
ソースはワイ
105: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:32:14.05 ID:bpH/Le9t0
スマホいじいじしてないでさっさと寝ることやな
108: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:33:22.92 ID:SXLl97p30
めっちゃ遅刻するやつってなんなんやろな
遅刻しなくてもギリギリやし申し訳なさそうにもしない
遅刻しなくてもギリギリやし申し訳なさそうにもしない
110: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:33:26.52 ID:7Yil9Mjya
光る目覚まし時計買ったら絶対起きれるようになったわ
ちょっと高かったけど
ちょっと高かったけど
112: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:34:23.83 ID:FV5Z53oJa
寝る前に5回「明日は6時、6時に起きる」って呟いてみ
起きれるから
起きれるから
114: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:34:38.56 ID:nic/xRF0p
毎日起きる時間に休みの日も起きちゃうのほんとムカつく
139: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:46:59.72 ID:dsgMxt/50
早く起きすぎた…アラームかけとるしちょっと目瞑ろうで無事死亡
141: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:47:31.80 ID:73u9W+0W0
起きて手が届く範囲に飲む用の水を用意するとええで
起きて水を飲むと体がびっくりして起きるから自然と眠気が飛んでいく
起きる気があるならそれで二度寝は防げる
起きて水を飲むと体がびっくりして起きるから自然と眠気が飛んでいく
起きる気があるならそれで二度寝は防げる
146: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:49:15.52 ID:zGjqAMxBp
朝かと思って起きたら夜中の時のお得感
もう一回寝れるんやと思うと心の底から嬉しい
もう一回寝れるんやと思うと心の底から嬉しい
151: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:52:12.00 ID:N7Y39ba7d
テレビのオンタイマー スマホのアラーム ガラケーのアラーム 同時
95: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 06:29:33.05 ID:wDLO+rs0M
目覚まし3つ
手元に一つ、中距離に一つ離れた場所に一つ
スヌーズは意味無い
手元に一つ、中距離に一つ離れた場所に一つ
スヌーズは意味無い
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
YABAE 目覚まし時計 光 大音量 目覚ましライト デジタル スヌーズ&ラジオ機能付き クロックラジオ アラーム ホワイト MY-09
posted with amazlet at 19.11.26
YABAE
売り上げランキング: 307
売り上げランキング: 307
注目記事リンク集
布団入って5分で寝れるし、目覚ましより前に起きるようになったよ。