1: みつを ★ 2019/11/30(土) 07:02:18.86 ID:eqwCgGiN9
凍った七面鳥が、煮えたぎった油で一気に溶け、水蒸気爆発→油に引火し大惨事。 pic.twitter.com/adfEvoU0TK
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) November 29, 2019
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
31: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:19:05.88 ID:2j3GwLNY0
キチンと解凍して下さい
218: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 09:19:16.11 ID:AQt2ds7w0
>>31
ターキーな
ターキーな
7: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:07:02.23 ID:FEJBcwE50
油で揚げるのか
馬鹿でかいオーブンで焼くかと思ってた
馬鹿でかいオーブンで焼くかと思ってた
15: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:11:30.45 ID:L87lpAcA0
>>7
専用の深鍋でグツグツ揚げるディープフライドターキーという料理らしい
専用の深鍋でグツグツ揚げるディープフライドターキーという料理らしい
10: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:09:08.98 ID:jgOJQQk/0
ガチガチに凍らせた肉をそのまま油にドボンって・・・
手抜き過ぎやろ
手抜き過ぎやろ
17: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:11:35.26 ID:LGBFogHE0
七面鳥って食った事ないな。うまいんかな。
42: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:24:08.66 ID:OIP3mHAI0
>>17
大味のササミだと思ってくれれば
大味のササミだと思ってくれれば
19: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:11:48.59 ID:tdCSN7oE0
メラゾーマ並やな!!
202: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 08:55:37.49 ID:HO3d5zCZ0
>>19
余のメラゾーマだと炎をまとった七面鳥が飛んでくる
余のメラゾーマだと炎をまとった七面鳥が飛んでくる
25: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:17:35.17 ID:KcDH8FiP0
砲弾にも爆弾にもなる優れものだなw
26: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:17:54.67 ID:FTnyWJuK0
ターキー美味しくないな
日本で言う縁起物みたいなもんだろう
日本で言う縁起物みたいなもんだろう
113: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:57:12.48 ID:2iaPmebQ0
>>26
美味いよ
焼いてる途中で肉汁が偏らないように、ちゃんと上下に回して全体に満遍なく火を当てて根気よく焼けば
パサパサになるのは、鶏との大きさの違いを考えずに鶏の丸焼きと同じ焼き方で焼くから
美味いよ
焼いてる途中で肉汁が偏らないように、ちゃんと上下に回して全体に満遍なく火を当てて根気よく焼けば
パサパサになるのは、鶏との大きさの違いを考えずに鶏の丸焼きと同じ焼き方で焼くから
27: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:18:05.24 ID:O73u7LhT0
フェニックス消防署が火の鳥実演とか
33: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:19:39.59 ID:NZxn0qZr0
溶けてなくなっちゃってさらに火事になるなんて気の毒だよな
40: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:22:29.89 ID:5Z/Uvrz80
七面鳥の怒り大爆発
45: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:25:13.75 ID:lB2GJQTB0
これ昔からあらゆるメディアを通じて危険をアピールされてるけど毎年どこかで起こり続けてる
46: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:25:43.69 ID:P+l6mRiZ0
ホストファミリーは丸焼きにして小型チェーンソーで切り分けてたw
66: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:37:35.39 ID:K5e9hcME0
>>46
あれって七面鳥専用の電動のカットナイフだろ
構造はチェーンソーだけど
あれって七面鳥専用の電動のカットナイフだろ
構造はチェーンソーだけど
73: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:40:40.86 ID:P+l6mRiZ0
>>66
調理用やね
スイカやパイナップル、ビーフの肉塊なんかにも使ってた
調理用やね
スイカやパイナップル、ビーフの肉塊なんかにも使ってた
52: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:29:58.88 ID:P+l6mRiZ0
オーブン調理が一般的で揚げターキーってあんまり聞かないけど
バサバサでクソ不味いから揚げてジューシーにしたくなる気持ちもわかる
バサバサでクソ不味いから揚げてジューシーにしたくなる気持ちもわかる
56: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:30:17.93 ID:kZdIWrCz0
凍ったまま油に入れるバカいるんかね?
こんなでかいの解凍しなかったらちゃんと揚がらんだろ
こんなでかいの解凍しなかったらちゃんと揚がらんだろ
59: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:32:26.58 ID:p8LQpjn20
>>56
外食産業では当たり前にやってる
但し、適正な油温だから、
小爆発してちょっと火傷程度で済む
外食産業では当たり前にやってる
但し、適正な油温だから、
小爆発してちょっと火傷程度で済む
60: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:33:03.54 ID:Wi9N0Tn80
>>56
日本で言えば、正月に餅を喉につまらせて死ぬような
アメリカでは感謝祭恒例の事故
日本で言えば、正月に餅を喉につまらせて死ぬような
アメリカでは感謝祭恒例の事故
74: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:40:44.94 ID:Q0PXlXgF0
>>56
俺は揚げもんなんてしないから間違ってるかもしれんけど
冷凍のコロッケとかエビフライってあれら凍ったまま揚げる前提なんじゃないの?
ターキーなんてパッサパサだから長時間揚げてもよさそうだし
俺は揚げもんなんてしないから間違ってるかもしれんけど
冷凍のコロッケとかエビフライってあれら凍ったまま揚げる前提なんじゃないの?
ターキーなんてパッサパサだから長時間揚げてもよさそうだし
95: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:49:08.02 ID:TJcjTCOk0
>>74
凍ったままなのは大丈夫だけど
一回溶けたりして霜とか氷がついてるのをそのまま揚げると
油ハネがやばいことになるで
凍ったままなのは大丈夫だけど
一回溶けたりして霜とか氷がついてるのをそのまま揚げると
油ハネがやばいことになるで
63: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:34:29.09 ID:wvCV76+D0
アメリカはこういうとこがダイナミックだよな
65: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:36:42.87 ID:9toxEJFe0
七面鳥は単独で食べるものじゃないぞ
スタッフィング、クランベリーソース
マッシュポテトにグレービーソース
こういうのまで入れてワンセット
スタッフィング、クランベリーソース
マッシュポテトにグレービーソース
こういうのまで入れてワンセット
67: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:37:42.56 ID:nl0QWROQ0
まあポテトとかなら冷凍のまま放り込むからな
69: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:38:29.21 ID:uiBgyuDw0
アメリカ人はそもそもチキンももも肉よりも胸肉が好きだし牛肉も
脂肪の少ない赤身メインだし、日本人よりさっぱりした肉質の方が
好きだっていうのもあるんだとは思う>ターキー
脂肪の少ない赤身メインだし、日本人よりさっぱりした肉質の方が
好きだっていうのもあるんだとは思う>ターキー
79: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:43:10.93 ID:s8e6HucR0
冷凍食品をそのまま揚げるけどあれは大丈夫なの?
81: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:44:55.49 ID:k1Bihku50
>>79
凍ったままの調理を前提に作られてるからいいんでね?
凍ったままの調理を前提に作られてるからいいんでね?
86: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:46:34.64 ID:gPbkj2J30
知らなかった・・・
いつかやってしまいそうだったわ
いつかやってしまいそうだったわ
88: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:47:47.77 ID:4N9R6usX0
ロールスロイスの技術者は、旅客機や戦闘機の風防に向かって死んだ鶏を高速で発射する特殊装置を製作した。
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。
この発射装置のことを耳にしたアメリカの技術者たちは、是非それを使って最近開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がアメリカへ送られてきた。 発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、制御盤を突き抜け、技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。
驚いたアメリカの技術者たちは、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの設計図を添えてロールスロイスへ送り、イギリスの科学者たちに詳しい意見を求めた。
そして返事の手紙が届いた…
「チキンを解凍してください」
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。
この発射装置のことを耳にしたアメリカの技術者たちは、是非それを使って最近開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がアメリカへ送られてきた。 発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、制御盤を突き抜け、技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。
驚いたアメリカの技術者たちは、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの設計図を添えてロールスロイスへ送り、イギリスの科学者たちに詳しい意見を求めた。
そして返事の手紙が届いた…
「チキンを解凍してください」
96: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:49:21.16 ID:MVjlyyk30
唐揚げのときにやってしまいそうではある
105: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:53:12.59 ID:FE1GdyjY0
揚げるの?
焼くんじゃないのか?
揚げるって印象が全くない
焼くんじゃないのか?
揚げるって印象が全くない
109: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:55:13.18 ID:uqtVTLfD0
七面鳥バクダンかよ
115: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 07:57:35.25 ID:0boG1z8L0
とりあえず煮えたぎった油に冷凍物入れるなよ
キッズでも分かるだろ
キッズでも分かるだろ
133: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 08:10:01.51 ID:dp4nqgif0
オーブンで焼くより失敗が少ないから油で揚げるの流行ってるみたいだね
ここ数年は毎年感謝祭にこのニュースみる
ここ数年は毎年感謝祭にこのニュースみる
158: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 08:23:51.11 ID:+uz9DB3i0
油熱し過ぎ
入れるときに跳ねないように静かに入れろよ、ドボンって入れたら油が飛び散って引火するだろ
入れるときに跳ねないように静かに入れろよ、ドボンって入れたら油が飛び散って引火するだろ
162: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 08:24:38.93 ID:URzOJme40
前の日に冷凍庫から出して、室温に晒していたら自然解凍するだろうに。
174: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 08:31:33.65 ID:TJcjTCOk0
180: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 08:35:02.20 ID:bFrs8jkT0
>>174
問題は氷と煮えたぎった油
問題は氷と煮えたぎった油
177: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 08:33:35.70 ID:liWZ+hPS0
そういやなんで七面鳥は日本で流行らないの?
178: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 08:34:34.83 ID:TJcjTCOk0
>>177
チキンで十分だからじゃね?
チキンで十分だからじゃね?
186: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 08:40:15.87 ID:rUsnw6Ao0
爆心地みたいになっとる
196: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 08:52:04.40 ID:pxmWJe5g0
大雑把でアメリカらしくて良いなぁ
でも今はオーブンとかレンジじゃねーのかな
でも今はオーブンとかレンジじゃねーのかな
212: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 09:13:10.72 ID:PaH7pE/I0
丸ごと油で揚げるのか?
豪快な料理だなw
豪快な料理だなw
232: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 10:08:25.56 ID:VCyZcENi0
クリスマスって七面鳥にとっちゃ地獄のようなイベントだよな
234: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 10:18:32.75 ID:2j3GwLNY0
>>232
仲間がどんどん連れられて行方不明だもんな
今年はワイの番かなと。
仲間がどんどん連れられて行方不明だもんな
今年はワイの番かなと。
239: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 10:28:04.98 ID:LX2mq6mw0
チキンをキチンと解凍するなんてチキン野郎が!
243: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 10:41:22.42 ID:p8LQpjn20
つか、油温管理が杜撰なだけやん
246: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 10:49:16.90 ID:rXSJHnFU0
これ油の温度何度なの?
あえて300度とかに入れてるなら何の説得力もないよね
あえて300度とかに入れてるなら何の説得力もないよね
248: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 11:01:56.61 ID:RLBSLd5l0
冷凍トンカツやアジフライが爆発した事は無いな
迷信か何かじゃ?
迷信か何かじゃ?
250: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 11:07:19.51 ID:TJcjTCOk0
>>248
爆発してる映像見てると
真っ白に氷張った七面鳥を油にドボンだし、そりゃ爆発するだろなって感じする
冷凍トンカツでも、バリバリに霜張ってるような奴なら大いに油ハネするから危険よ
爆発してる映像見てると
真っ白に氷張った七面鳥を油にドボンだし、そりゃ爆発するだろなって感じする
冷凍トンカツでも、バリバリに霜張ってるような奴なら大いに油ハネするから危険よ
249: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土) 11:03:41.53 ID:kV+1+Rr90
まあ、解凍するのはシチメンチョウくさいからな
\ SNSでシェアする /
▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1575064938/
注目記事リンク集