1: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:15:26 ID:DLc
和食 → あ~?お、おう...。
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:16:02 ID:EYq
全部おいしいよ!
5: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:16:03 ID:RCN
洋食も物によるわ
最強は中華
最強は中華
8: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:16:28 ID:LV7
和食はなんかしょぼいよな
12: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:17:15 ID:MIn
店で出てくるような中華は3日続くとくどい
毎日食べること考えると和食一択
毎日食べること考えると和食一択
13: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:17:17 ID:caT
ワイ和食すきやから和食出たら嬉しい
ぶっちゃけタイ料理とかインド料理が困る
匂いが……
ぶっちゃけタイ料理とかインド料理が困る
匂いが……
15: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:17:32 ID:kzg
年取ると和食がちょうど良い
17: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:17:59 ID:qzW
和食ええやろ
22: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:18:33 ID:nxH
和食が一番美味いぞおじさん「和食が一番美味いぞ」
27: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:19:19 ID:9Pz
中華って割と当たり外れ多くない?
29: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:19:33 ID:qzW
>>27
酢豚のパイナップル定期
酢豚のパイナップル定期
28: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:19:27 ID:Z2N
タイ料理は和食洋食中華の牙城に殴り込みできるくらいには有能
30: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:19:41 ID:MIn
寿司、天ぷら、うな丼
これだけで生きていけるレベル
これだけで生きていけるレベル
33: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:19:44 ID:hVm
安いとこ→中華
そこそこ高い→洋食
高級店→和食
そこそこ高い→洋食
高級店→和食
34: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:19:59 ID:qzW
>>33
大体あってる
大体あってる
39: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:20:20 ID:kzg
>>33
そらまぁ和食の本場やし
そらまぁ和食の本場やし
35: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:20:09 ID:eSv
洋食→ハンバーグ
中華→酢豚
和食→焼き魚
みたいな想像してるからやろ…
中華→酢豚
和食→焼き魚
みたいな想像してるからやろ…
47: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:22:10 ID:2kv
中国の卵焼きってなんでトマトぶち込むんやろな
美味しいけど
美味しいけど
58: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:24:43 ID:Z2N
タイ料理ベトナム料理をすこれ
62: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:25:24 ID:9mX
>>58
辛いもの苦手、パクチー嫌いワイ、憤死
辛いもの苦手、パクチー嫌いワイ、憤死
65: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:25:51 ID:Z2N
>>62
ベトナムは辛くないぞ
ベトナムは辛くないぞ
70: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:27:01 ID:9mX
>>65
なおパクチー
なおパクチー
63: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:25:40 ID:Z2N
イタリアンとかいう洋食の7割を担う有能
66: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:25:59 ID:M1i
ネパール人がやってるカレー屋より、日本人がこだわって作ったスパイスカレーの方が旨い
74: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:27:37 ID:qzW
>>66
向こうの人達は香辛料求めてるだけだから…
向こうの人達は香辛料求めてるだけだから…
69: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:26:34 ID:MIn
ホテルの朝食バイキングの和食洋食まぜこぜ感だいすこ
75: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:27:44 ID:nxH
>>69
最後の方に行くと洋食のコールスロー+和食のサラダて感じで残ってるよな
最後の方に行くと洋食のコールスロー+和食のサラダて感じで残ってるよな
81: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:29:29 ID:MIn
>>75
分かる
コーンポタージュさえ無くなってる
分かる
コーンポタージュさえ無くなってる
72: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:27:26 ID:VhU
スターゲイジー・パイとフィッシュ&チップスはいかが?
73: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:27:28 ID:TVA
和食って味気なかったり変な甘さあったりするから苦手な人は苦手やろな
76: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:28:04 ID:Z2N
>>73
家で作ると和食が一番むずい
パンチ出しにくいし
家で作ると和食が一番むずい
パンチ出しにくいし
79: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:28:59 ID:hVm
>>76
手の込んだもんでなくても、出汁真面目に取ろうとしたらコストも手間もかかるしな
手の込んだもんでなくても、出汁真面目に取ろうとしたらコストも手間もかかるしな
82: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:30:06 ID:nxH
>>79
お湯沸かして鰹節ぶちこむだけやん
一番作ってて楽やわ和食が
お湯沸かして鰹節ぶちこむだけやん
一番作ってて楽やわ和食が
98: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:33:10 ID:hVm
>>82
昆布だしのええの取ろうと思ったらまず昆布がええ値段するんだよなぁ…
昆布だしのええの取ろうと思ったらまず昆布がええ値段するんだよなぁ…
78: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:28:37 ID:OIE
醤油かければ全部和食やろ
80: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:29:06 ID:qzW
日本人って日本人が作った外国の料理好むよな
子供の好きな物でよくわかるわ
子供の好きな物でよくわかるわ
85: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:30:31 ID:qzW
味噌汁とかいう滅茶苦茶簡単なのにめっちゃ美味しいって言う有能な食べ物
86: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:30:45 ID:MIn
でも毎日食うのが洋食中華和食のどれか一つになるって言われたら和食一択の不思議
90: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:31:04 ID:Z2N
出汁は出汁の素やけど和食は調味料の分量がめんどい
94: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:32:01 ID:pBc
最近は和食よりラーメンの方が出汁重んじてるじゃないかと思う
106: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:35:30 ID:noH
ワイ和食めっちゃすこ
司の天ぷらとかめちゃくちゃうまいから半年に一回くらい行きたくなるわ
司の天ぷらとかめちゃくちゃうまいから半年に一回くらい行きたくなるわ
109: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:35:54 ID:Spo
ワイ自炊軍監督、ウィンターリーグはカレー選手・シチュー選手を酷使
112: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:36:47 ID:Kj4
>>109
鍋選手加えたらワイ軍や
鍋選手加えたらワイ軍や
118: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:37:23 ID:Spo
>>112
ちゃんと残りは冷蔵庫に入れてるか?
ちゃんと残りは冷蔵庫に入れてるか?
129: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:38:54 ID:Kj4
>>118
もちろんや
ワイ免疫抑制してるからその辺はバッチリやで
もちろんや
ワイ免疫抑制してるからその辺はバッチリやで
136: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:39:41 ID:Spo
>>129
ボツリヌス菌には気をつけよう!
ボツリヌス菌には気をつけよう!
165: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:46:21 ID:jqJ
ワイ貧乏学生、パスタ投手酷使
183: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:52:28 ID:Mav
中華とかいうなんでもうまいジャンル
189: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:55:44 ID:nd6
和食ってひとくくりにすると、う~んってなるけど、
今夜は寿司!すきやき!天ぷら!とか言われたらクッソテンション上がるで
今夜は寿司!すきやき!天ぷら!とか言われたらクッソテンション上がるで
190: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:56:30 ID:hVm
>>189
和食好きやけど、すき焼きの聖域感は異常
和食好きやけど、すき焼きの聖域感は異常
194: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)19:00:07 ID:hVm
味付けというより、肉が貴重品やった時代の評価そのまま引きずってるやろ…
131: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)18:39:04 ID:ojG
和食…松屋→トッモと気軽に行けてええな
中華…王将→トッモと気軽に行けてええな
洋食…サイゼリア→トッモと気軽に行けてええな
インド料理…ココ壱→トッモと気軽に行けてええな
よしどれも問題ないな
中華…王将→トッモと気軽に行けてええな
洋食…サイゼリア→トッモと気軽に行けてええな
インド料理…ココ壱→トッモと気軽に行けてええな
よしどれも問題ないな
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575882926/
注目記事リンク集
和食→よっしゃ
中華→ゲンナリ
これだな