1: 百武彗星(秋田県) [CH] 2019/12/25(水) 05:16:20.20 ID:PeaoOA480 BE:194767121-PLT(12001)
富山県高岡市の第三セクターの商業ビル「御旅屋セリオ」。1階にある大和のサテライトショップには婦人服や土産菓子が並ぶ。
9月に開業した同店の面積は約550平方メートル。8月25日まで、同ビルの大部分を使って営業していた「大和高岡店」の3%にすぎない。
大和は4月、80年近い歴史がある高岡店を閉店すると発表した。「遅かったけど、よく踏み切った」。北陸で百貨店経営に関わった
経験を持つ人物は決断を評価する…
tatemono_department_store
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53761780U9A221C1962M00/

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: グリーゼ581c(やわらか銀行) [CN] 2019/12/25(水) 05:18:09.52 ID:+wKBz9+y0
付加価値以上に値段の付加が凄いからな

4: オリオン大星雲(山形県) [NL] 2019/12/25(水) 05:20:27.59 ID:kyeDsRRc0
家計に負荷がかかってる価値だから

5: エンケラドゥス(埼玉県) [US] 2019/12/25(水) 05:20:28.25 ID:5HyjKgFC0
付加価値なんてあるか?

7: レグルス(静岡県) 2019/12/25(水) 05:22:14.97 ID:Wmwo7BDx0
毎年の渋谷のハロウィン騒動見てみろよ。

あの連中は渋谷で大騒ぎしても渋谷にはろくすっぽお金を落とさないんだよ。

連中は金が無いんだよ。

百貨店が儲からないのも、みんな金が無いからだよ。

9: ニクス(ジパング) 2019/12/25(水) 05:25:48.56 ID:cFsj9/T70
お金をあげたらスーパーに勝てるんじゃね?
商品を買ってくれたら逆に倍にしてお金を払いますよみたいな

11: ガーネットスター(コロン諸島) [DE] 2019/12/25(水) 05:27:20.57 ID:MaruKGnJO
貧困や格差が拡大し深刻だから

「豊かな中間層」がボリューム層であれば、デパートが勝つ

世帯年収平均が約470万円だかで世帯年収中央値が約415万円ていどの現在の日本じゃ、土台ムリ
そこより上の収入であっても、老後の不安から、カネを遣えないし遣い方を知らない

12: アルデバラン(東京都) [IT] 2019/12/25(水) 05:34:42.63 ID:mbq/uAly0
高額商品は稀だから意味があるんであって稀であるということは売れる数は当然少ないから利益が少なくなるんだろう
加えて日本には高額オークション文化がほとんどないしな
それにダイソンの社長も言ってたが日本人のレビューというかクレームというかそういう能力は凄いって、中途半端な高額商品じゃそうそう釣られないでしょ

14: ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US] 2019/12/25(水) 05:38:40.47 ID:8TIh5JVE0
百貨店は信用とブランド力が大事じゃないの

16: 北アメリカ星雲(庭) [DE] 2019/12/25(水) 05:42:30.75 ID:S+XWexfU0
今時百貨店と聞いても高くて少し品揃えの良い古い店
率先して行こうと思えるだけの魅力がない

17: 大マゼラン雲(やわらか銀行) [DE] 2019/12/25(水) 05:44:55.24 ID:+0LiSxsI0
付加価値とかいうならな宿泊者のみが利用出来る百貨店ホテルみたいにしたらどうだろう
あるいはカジノ百貨店

18: 冥王星(東京都) [US] 2019/12/25(水) 05:45:57.06 ID:T0f8FlqL0
デパ地下もそこまでレベル高く無いだろw
どこのスーパー行ってんだよ
ラ・ムーとか?
小倉に住んでたけど、福岡のスーパーはピンきりで、下の方は限りなく底辺に近いクオリティだから
比較対象にしてはいけない
成城石井くらいのクオリティで比べてやらんと・・・

19: アルゴル(ジパング) [US] 2019/12/25(水) 05:48:39.51 ID:/frg0eLj0
都会ならともかく田舎なら立地じゃないの?車社会の地方都市で郊外にでかいショッピングモールが出来たら街中や駅前のお店や商店街じゃ太刀打ちできない。
お客が減る→売上下がる→売れないから品揃えが悪くなる→お客が減るの悪循環

20: レア(愛知県) [KR] 2019/12/25(水) 05:48:54.93 ID:qQxleVXz0
土地代、建物代に金持ってかれすぎだ

21: プレセペ星団(宮崎県) [UG] 2019/12/25(水) 06:11:30.52 ID:qeNN9Mdg0
包み紙をありがたがるなんてバブル期のお遊び

22: アンタレス(ジパング) [CN] 2019/12/25(水) 06:14:31.94 ID:HOrh2mA20
日本人がビンボーになったからデパートが儲からない
のではなく、デパートっていう販売形態が過去のものになっただけ

デパ地下・デパコスと呼ばれる食品惣菜と化粧品だけは健闘してるかな

24: ダイモス(愛知県) 2019/12/25(水) 06:30:38.42 ID:ShZD1R2f0
普段の生活で利用するには少し高い
クリスマスケーキみたいに年一のイベント事でしか利用する事がない

26: ヒアデス星団(ジパング) [US] 2019/12/25(水) 06:34:32.65 ID:C1LrP5O/0
デパート全盛の頃はスーパーなんか無くて、商店街で買い物かご持って買い物してたんだから。

27: レグルス(静岡県) 2019/12/25(水) 06:37:37.44 ID:Wmwo7BDx0
阿佐ヶ谷は大型スーパーと商店街が併存してる奇跡の街なんだなあ。。。

28: プランク定数(神奈川県) [JP] 2019/12/25(水) 06:43:13.31 ID:FLb2KKI80
馬鹿デカイスーパーで調味料、カップ麺、スナック菓子、アイス、ビールが全種類揃ってるんじゃね?くらいの品揃えを見るのが好き

30: アークトゥルス(神奈川県) [US] 2019/12/25(水) 06:53:15.90 ID:BcQiONut0
百貨店。廉価から高価まで、百貨あればいいけど、高いだけの高級品揃えならば、行っても買えないよ

31: ウンブリエル(東京都) 2019/12/25(水) 06:55:00.94 ID:DyYEvRrj0
氷河期だけど当時はマジで付加価値連呼してたな。
本業で勝負出来なくなってくるとそうなる。

32: エウロパ(東京都) [CA] 2019/12/25(水) 06:56:39.23 ID:DjljEFzd0
付加価値=負け組の逃げ先

33: ジャコビニ・チンナー彗星(岩手県) [US] 2019/12/25(水) 07:00:00.55 ID:75jIXEPE0
大塚家具が凋落してニトリが伸びてる現状そのままだよ
今の人は高付加価値とやらに価値を見出していない

34: はくちょう座X-1(東京都) [CA] 2019/12/25(水) 07:05:41.24 ID:lYXyhmxZ0
自分が必要なものだけできるだけ安く買えた方がいい
お前らの勝手に付けた価値とか要らん

35: チタニア(茸) [US] 2019/12/25(水) 07:08:40.07 ID:5hpj1/sD0
高いものしかないし、安く買えるものも高く売ってるから

36: エッジワース・カイパーベルト天体(兵庫県) [US] 2019/12/25(水) 07:10:03.75 ID:JGrElE8k0
モノだけを売ってる百貨店はアカンやろう。
上流階級の空気みたいなのも一緒に提供しないと。

ホテルとかが良い例で、一泊7000円でも一泊32000円でも機能的には同じなんだけど
32000円で客が集まるホテルもある訳よ

37: かみのけ座銀河団(空) [US] 2019/12/25(水) 07:10:22.66 ID:Rt854pyZ0
高付加価値とか言ってるけど、全然違う。
実態は金がないから高いものが買えない人の比率が極端に上がったからだよ。
デパート/百貨店が高付加価値とかw
富裕層はそこに何も求めていない。
中途半端な小金持ちしかターゲットにならなくなったのが最大の原因です。
購買層の分布見直さないからこうなる。
社内会議で客がいません!って言葉を言わせないから共通認識として持ててない。

38: エッジワース・カイパーベルト天体(埼玉県) [US] 2019/12/25(水) 07:10:51.59 ID:8U3fUXcX0
高付加価値=高価格という図式が成り立たない時代

39: ヒアデス星団(埼玉県) [IN] 2019/12/25(水) 07:22:33.90 ID:4Sgk7Ve+0
今時のデパートは金が払いたくなるような接客じゃないもんなぁ

40: ケレス(ジパング) [IT] 2019/12/25(水) 07:24:03.14 ID:p1a+Cf1Y0
百貨店の惣菜美味しいからよく買ってたから地元百貨店消えて不便。
イオンができたが普段の買い物は近くの昔からのスーバー。
たまに贈答品見に行くが百貨店の方が贈答にはいい。
イオンは何かガヤガヤ騒々しくて百貨店の落ち着いた感じの方が好き。

41: 水星(光) [PT] 2019/12/25(水) 07:27:04.80 ID:BwkKJWPP0
貧乏人だらけの日本人じゃデパートなんて行く人少ないでしょ
もう海外からの客相手にするしかないよ

42: シリウス(SB-Android) [KR] 2019/12/25(水) 07:27:16.61 ID:uVGuploO0
金が無いやつが増えたのもあるけど
金のあるやつも金の使い道が昔と変わってきたからな
百貨店とか昭和とバブル引きずった小金持ちのジジババしか行かねえよ

43: タイタン(静岡県) [US] 2019/12/25(水) 07:27:57.88 ID:+Hgs5GSS0
不可価値とか負荷価値とかそんなんだよなもう
商品の入れ替わり遅いし、ブランド名に引っ張られて中身の割に高いし
展示の仕方も工夫が無いし、独立店舗で気張ってやってる店の方がスタッフだって専門知識持ってる

44: 金星(東京都) [NL] 2019/12/25(水) 07:27:58.30 ID:5SKOrUdY0
付加価値って言葉大嫌い
価値は客が決めるもので売り側が偉そうに付加価値付加価値いってんじゃねーよ

45: エッジワース・カイパーベルト天体(兵庫県) [US] 2019/12/25(水) 07:28:29.94 ID:JGrElE8k0
阪急がわりと調子いいのも
阪神間モダニズムみたいな感じを意識して演出してるからやな
そういう、何かが必要

46: ベガ(日本) [BR] 2019/12/25(水) 07:31:42.25 ID:3M0rJ7q90
東京神奈川あたりにすんでるとイオンは中小スーパーでしかないしな
安いのはPB商品ばっかしだから利用したくもないし
田舎の巨大モールだと百貨店でもありイベント会場でもありデートスポットでもあり…うまやらしいのぅw

48: アルゴル(茸) [US] 2019/12/25(水) 07:34:26.67 ID:nfIshOrc0
そもそもデパートにそんなブランド価値あんの?

49: ソンブレロ銀河(茸) [US] 2019/12/25(水) 07:39:50.75 ID:vJSopmH60
百貨店行っても客が年寄りだらけで気が滅入るわ

51: はくちょう座X-1(東京都) [US] 2019/12/25(水) 07:44:56.65 ID:MNyjDJOE0
見栄を張らなくなったよな
昔の日本人って少し無理して良いの買ってた所もあったけど
いまはユニクロだとか軽自動車でも堂々と使ってるし

71: エイベル2218(山口県) [EU] 2019/12/25(水) 10:40:46.87 ID:6svs3KxL0
>>51
昔は良い物と粗悪品の差が物凄くあったんだよ服なんて安いのはヨレヨレだし軽自動車なんて狭いしチャチだしオモチャだよ
ユニクロとか安いけど品質はいいし今の軽自動車は広いし取り回しがよすぎて一度乗ったら普通車に戻れない

53: 白色矮星(ジパング) [MX] 2019/12/25(水) 07:57:37.76 ID:DDv0G4CQ0
百貨店は無駄な店員多過ぎなんや…もっと人減らさんかい

54: アルビレオ(兵庫県) [MX] 2019/12/25(水) 08:01:15.68 ID:KoUsvA8I0
百貨店に行く層が年老いて死んだからだろ

55: カストル(ジパング) [EC] 2019/12/25(水) 08:03:47.08 ID:UD/s7sNV0
国民の暮らしに余裕がなければ百貨店なんて存在できないよ
上級国民なんて1億3千万人のうち数%だろ

61: プランク定数(茸) 2019/12/25(水) 08:36:19.31 ID:lomG75in0
高島屋カードで買い物すると5%割引してたころは良く買い物してたよ

62: ダイモス(奈良県) [IS] 2019/12/25(水) 08:36:49.42 ID:kZvJSrnc0
Amazonですら定価で売ってる商品が百貨店だと優待で10%~20%オフとかはあるな
百貨店は割引しないとかいう先入観持たれていて気の毒
生鮮食品の鮮度の良さとかスーパーとは比較にならない
近くに百貨店あると普通に捗る

65: ビッグクランチ(愛知県) [US] 2019/12/25(水) 08:47:44.09 ID:cu7Y3DVn0
もう30年くらい百貨店で買い物したことないわ
イオンは毎週行くけどw

70: 3K宇宙背景放射(茸) [CN] 2019/12/25(水) 10:28:24.41 ID:AupdhF6U0
金持ちがいないから

72: 百武彗星(茨城県) [CN] 2019/12/25(水) 10:48:48.29 ID:xU/XTM3B0
エレベーターガールとかまだいるのかな

74: 大マゼラン雲(岩手県) [US] 2019/12/25(水) 10:53:03.38 ID:/rb3BlEY0
金が無いから百貨店なんてブランド商売は成り立たない

75: アルデバラン(茸) 2019/12/25(水) 10:54:33.48 ID:orXPWsgk0
新宿伊勢丹と阪急梅田のみがザ・百貨店として残るだろう
他は単なる貸しビル業へと転身して幹部社員だけで回せるように

田舎のデパート?あんなものは百貨店ではない

77: テチス(ジパング) [MX] 2019/12/25(水) 11:20:33.56 ID:zr+mnPLp0
百貨店をありがたがるのなんて平成初期まででしょw
むしろ昭和末期かw
今はみんな金ないしそこそこの品、そこそこのサービス、そこそこの生活で満足しちゃってるw
金があるやつもわざわざ百貨店には行かないんじゃないの

78: ニュートラル・シート磁気圏尾部(SB-iPhone) [US] 2019/12/25(水) 11:32:42.13 ID:3sO8JYzU0
コートだけはデパートで買ってる
やっぱり質が良いので
何年も着られる

79: エウロパ(大阪府) [GB] 2019/12/25(水) 12:02:14.60 ID:9+TUywO/0
そもそもイオンとかヨーカドーはスーパーとは言えんな
スーパーの本質的定義は根が地域密着型の会社

80: エウロパ(大阪府) [GB] 2019/12/25(水) 12:07:34.62 ID:9+TUywO/0
今でも年配の人にとっちゃ百貨店はおしゃれして中の上流気分を味わう場所
でも若い人間にとっちゃ単なる1億情弱時代の残滓としか思わない
日本人が貧乏になったんじゃない。お金の使い方が賢くなっただけ

82: 亜鈴状星雲(東京都) [IN] 2019/12/25(水) 12:50:45.54 ID:/HAIvM7u0
イオンのスーパーなんかめちゃくちゃ売れても利益なんて全然ないぞ
イオンポイントよりもない

84: ベスタ(茨城県) [IT] 2019/12/25(水) 14:08:10.36 ID:s74ckQMH0
痒いところに手が届かない接客なら安い方でええ

85: かに星雲(SB-Android) [US] 2019/12/25(水) 15:14:35.91 ID:z43yEVWT0
高額の物はネットで買う
生活必需は近所で買う

86: ベクルックス(茸) [US] 2019/12/25(水) 15:23:19.85 ID:Pgl+0OoG0
ショッピングセンター(SC)・・・イオンモール、ウォーク、ららぽーと

総合スーパー(GMS)・・・イオン、イトーヨーカドー

スーパーマーケット(SM)・・・マックスバリュ

90: ポラリス(dion軍) [US] 2019/12/25(水) 15:37:20.49 ID:dtKtbdCM0
いまどきの百貨店は大家業

94: ジュノー(家) [CN] 2019/12/25(水) 16:52:49.12 ID:ZbD04F+10
デパートだと暇そうな店員が寄ってきそうで嫌かも。
スーパーなら呼ばないと来ないしね。っていうか呼んでも来なかったりw

95: バーナードループ(ジパング) [US] 2019/12/25(水) 17:55:53.29 ID:HM3VvgD90
同じものでもスーパーの1.5倍ぐらい高いからだろう

96: 冥王星(東京都) [US] 2019/12/25(水) 18:08:50.49 ID:T0f8FlqL0
もう食品専業にした方がよくね?
他いらねーし

\ SNSでシェアする /


新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb



ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1577218580/

注目記事リンク集