1: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:00:19.45 ID:2qRG5b4y0NEWYEAR
ワガママすぎてぶちギレそうや
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:00:41.28 ID:B0HEr9uc0NEWYEAR
ガキの気持ちわかる
12: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:05:57.75 ID:moUZytN9r
奇声ラッシュ
7: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:04:26.42 ID:a38aJizy0
ほならね、自分が作れって話でしょ?
13: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:06:20.31 ID:Mtwhi+0c0
おせちとか自己満いらんねんピザ持ってこいや
14: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:06:33.90 ID:SG1iYdAs0
ぶっちゃけわかる
16: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:07:07.77 ID:NdNls0tJ0
おせちより安上がりやんええ子供やん
17: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:08:51.95 ID:WdRgF8bt0
好きなものしか食べたがらない
嫌いなものには蓋をする
鳴けば済むと思っているところがずるい
嫌いなものには蓋をする
鳴けば済むと思っているところがずるい
18: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:09:36.88 ID:Z7w8sWgk0
好きな具材だけ買ったらおせちはまだいけるわ
セットで売ってるのは少ねえしイランのばかりだから仕方ないわ
セットで売ってるのは少ねえしイランのばかりだから仕方ないわ
19: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:09:46.08 ID:hwZM+kKed
あんなん美味しいもんじゃないからな
クソ高いおせちより出来立ての普通の朝食のがはるかにうまい
クソ高いおせちより出来立ての普通の朝食のがはるかにうまい
27: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:13:24.02 ID:sED14ZTUd
>>19
これ
年始も店開けるコンビニが保存食のおせち取り扱うとか二律背反の極みやろ
これ
年始も店開けるコンビニが保存食のおせち取り扱うとか二律背反の極みやろ
20: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:11:04.03 ID:GatVAfuAd
好みなんて人の勝手でしょ!?
21: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:11:33.53 ID:Z7w8sWgk0
というか親戚の集まりなんて普通の家庭ならおせちは一食で終わってあとはデリバリーやろ
貧乏な家庭なん?
貧乏な家庭なん?
22: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:11:36.79 ID:66m6vyPj0
年賀状みたくそろそろ廃れだすだろ
61: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:35:14.39 ID:VrPUcE5dA
>>22
しかし年賀状ってマジで廃れたな
まあいうほど伝統あるもんでもないからな
しかし年賀状ってマジで廃れたな
まあいうほど伝統あるもんでもないからな
23: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:12:13.25 ID:ZYNc/z6R0
オール酒のつまみみたいなもんやからな
そりゃ飯メインの子供にはつらい
そりゃ飯メインの子供にはつらい
24: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:12:29.67 ID:jkN9hVmF0
出前館使いたいけどほとんどクローズしとるな
需要は絶対あるというのに
需要は絶対あるというのに
28: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:13:33.20 ID:PpvWijFFd
俺んとこはおせち好きな奴おらんから
オードブルと寿司とピザや
オードブルと寿司とピザや
29: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:14:56.89 ID:Z7w8sWgk0
おせちの具材の意味もクソもなく重箱に入れたらおせちみたいに言い出してるのもあるんだし
別に好きなの食えばええやんっていう
別に好きなの食えばええやんっていう
31: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:15:45.23 ID:2hYNwxvVM
おせちは米にもビールにも合わんからな
32: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:16:05.45 ID:u5D6io9L0
黒豆は地味に好き
人気なくていつも余ってるが
人気なくていつも余ってるが
35: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:18:39.10 ID:BWWvmHmXp
親子丼言うほど好きか?
子供の頃牛丼の次にカツ丼そしてガッカリ丼に親子丼やったけど
子供の頃牛丼の次にカツ丼そしてガッカリ丼に親子丼やったけど
40: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:20:03.34 ID:HiB/3eq/0
>>35
ガッカリ丼ってどんなんや
ガッカリ丼ってどんなんや
42: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:21:00.58 ID:qMEfMJcer
>>40
中華丼みたいなもんや
中華丼みたいなもんや
37: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:19:06.49 ID:CwZ3UzTO0
おじさんワイ「たしかに」
43: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:22:10.91 ID:knroGYeE0
ガキの頃はそうやろ
45: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:25:29.50 ID:7HCeLmru0
このおせち食塩が入ってますね、分かる人には分かると思います
46: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:26:36.66 ID:IkNoD5a/0
スーパーの売り場でもおせちよりオードブルの方を大きく扱っとるな
50: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:29:30.95 ID:Z7w8sWgk0
>>46
sットのおせち置く場所って大体元は煮物とかそういう場所やから置き場所がそもそも少ないんやろ
単品で別の場所で具材売っとるし合計したらそこまでかわらんのだろうけど
sットのおせち置く場所って大体元は煮物とかそういう場所やから置き場所がそもそも少ないんやろ
単品で別の場所で具材売っとるし合計したらそこまでかわらんのだろうけど
47: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:27:29.49 ID:UMXWP/jN0
わかるけど元日くらいは空気嫁
2日目以降もおせちとか食わんでええぞ
2日目以降もおせちとか食わんでええぞ
49: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:28:32.48 ID:Vh46RkVN0
伊達巻きとカマボコと酢ダコあればええ
51: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:29:54.60 ID:5lihlH4a0
正直おせちって日本酒飲めないとあかんやろ
白米しか合わせるのなきゃゴミやん
白米しか合わせるのなきゃゴミやん
52: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:30:04.19 ID:UMXWP/jN0
酒のアテにもならんしな
53: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:30:08.93 ID:52yvzvg+0
うちもオードブルだわ
おせちなんて出たことねぇ
上流階級ちゃうんや
おせちなんて出たことねぇ
上流階級ちゃうんや
54: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:31:01.61 ID:Z7w8sWgk0
味噌汁とか豚汁とか作って食べるぐらいなら雑煮のほうがうまいから年中こっちくいたい
55: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:32:07.64 ID:0ur+sJ4v0
今年はおせち自炊した
辛子蓮根やローストビーフなど好きなもので固めた
辛子蓮根やローストビーフなど好きなもので固めた
56: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:32:41.04 ID:68mV6404a
いつのまにかおせちのスタメン面しとるローストビーフとエビチリがおるやろ
59: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:33:46.52 ID:UMXWP/jN0
>>56
野球でも打率打点よりOPSWARが重視されるからしゃーない
野球でも打率打点よりOPSWARが重視されるからしゃーない
57: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:33:17.79 ID:i1dOVcNJ0
おせちの代金で焼肉食べ放題3回くらい行けるからなあ
60: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:34:08.26 ID:zmmJHU6q0
おせち作っても誰も食わんからってマッマが作ってくれなくなったわ正月は鍋のがええわ
62: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:36:28.28 ID:vcgAZjXq0
おせちはまぁお正月やからでなんとなくで食べてる
63: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:37:55.65 ID:6M36zQgZ0
有能こどおじワイ「ほなおっちゃんと食いに行こか!」
65: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:38:28.16 ID:ESUBM3Bi0
おせちって保存食やしなあ
保存食が必要無くなった時点で廃れるのは必然
保存食が必要無くなった時点で廃れるのは必然
67: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:38:29.56 ID:89L2go/j0
酒のつまみみたいなんばっかりやしな
68: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:39:46.31 ID:0ptYRQQB0
めちゃめちゃ美味いですやんこれ
70: 風吹けば名無し 2020/01/02(木) 08:40:34.75 ID:ENpKEGt/0
最近のおせちはちょっと金出せばガキでも喜びそうなおかずゴロゴロ入っとるぞ
\ SNSでシェアする /
▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1577919619/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
普通に仕事行って普通に食事する
めちゃくちゃ仕事捗る