1: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:44:07.98 ID:aOjP2EKHr
食通ぶりたいだけのバカ
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:44:35.34 ID:FaHYdA5Za
全部美味いやん
4: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:44:37.97 ID:xjVnMWdIa
本当の”鰻”を食べたことないんだね
7: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:45:09.69 ID:Dd0NQsh80
ウナギって不味いウナギも美味いやろ
8: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:45:27.08 ID:76nt3AV00
カキはどこまで行ってもカキだけどウニとウナギは別次元のやつあるやろ
9: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:45:33.28 ID:MlgEF4+j0
パパイアとか結構値段で変わるわ
10: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:45:36.81 ID:5uCQMcHI0
本当のウニは本当に旨い
13: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:46:01.88 ID:97iAk1rMK
ウニ←うまい
牡蠣←うまい
ウナギ←うまい
全部うまい!
牡蠣←うまい
ウナギ←うまい
全部うまい!
14: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:46:17.87 ID:bIILpsvEa
全部安物でも旨い
18: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:47:04.00 ID:OLouNo+30
カキは噛まずに喉で楽しむんだよ
は?
は?
19: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:47:19.20 ID:vWukp2qAM
松茸大したことない言ってるやつは一本数万の高級松茸一回喰ってみろ
あんだけ神格化されるの納得するぞ
あんだけ神格化されるの納得するぞ
25: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:48:05.80 ID:Q0DLfOlG0
>>19
香りがいいだけでしょどうせ(偏見
香りがいいだけでしょどうせ(偏見
30: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:48:41.47 ID:BxSPI3+Gd
>>25
国産でも臭いぞ
国産でも臭いぞ
20: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:47:21.17 ID:Qrk9Axvq0
日本酒
21: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:47:41.78 ID:Q0DLfOlG0
牡蠣は火通した方がぜってー旨いわ
26: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:48:15.80 ID:te4D4LG5d
うまいウニ食ってないぞそれ
味が全く別物やからな
ほぼ卵黄よ
味が全く別物やからな
ほぼ卵黄よ
38: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:49:43.02 ID:S741A7UX0
>>26
卵黄食ってろよ
卵黄食ってろよ
27: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:48:22.77 ID:AdFMtqt60
磯臭い塩素臭い泥臭い短所があるけど高いのはその臭みが薄いよってだけの話だろ
29: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:48:32.47 ID:Sd7cnuhj0
子供はそれでいいんじゃん
33: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:49:08.75 ID:B8ww5eNl0
いいウニはマジで甘い
35: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:49:12.84 ID:KfvoaXuwd
本当のウニは臭くないからって臭いじゃ無くて食感が気持ち悪いんじゃろがい
37: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:49:39.74 ID:4ltsvjOr0
スレタイのは全部うまいけどメロンはあんまり好きじゃない
42: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:50:04.43 ID:6LG3O9MkM
品質で大きく味が変わるものだけじゃん
45: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:50:25.16 ID:lGHWL5ymM
うまいウニはやべえよ
47: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:50:47.92 ID:Sd7cnuhj0
敵「良いのはうまい」とかよくいうけどこれ味方だからな
限りある食材わざわざ流行らせたら困る
限りある食材わざわざ流行らせたら困る
48: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:50:56.92 ID:FaHYdA5Za
県で一番美味いと評判の寿司屋のウニの軍艦巻き食ったら脳天が痺れるほど美味かった
49: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:51:00.85 ID:/FDzQpKba
利尻島で食ったムラサキウニとエゾバフンウニ最高やったわ
59: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:53:02.33 ID:J/Xifne8d
>>49
萩辺りの赤うにが最高峰らしい
萩辺りの赤うにが最高峰らしい
50: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:51:06.71 ID:FbrmggspM
ウナギとかタレの味やろ
53: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:51:57.55 ID:FaHYdA5Za
>>50
そういうやつはカマボコをウナギみたいな形にしてタレ塗ったやつ売ってるからそういうの食ってればええ
そういうやつはカマボコをウナギみたいな形にしてタレ塗ったやつ売ってるからそういうの食ってればええ
58: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:52:40.44 ID:Q0DLfOlG0
>>53
通ぶって白焼きくったらめっちゃ物足りないのでワイは否定しずらい・・
通ぶって白焼きくったらめっちゃ物足りないのでワイは否定しずらい・・
51: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:51:26.48 ID:TJLXIGVf0
ウニは時期合わないと不味いわ
52: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:51:45.99 ID:76nt3AV00
て言うかウニにミョウバン使うの禁止にすればいいのにな
55: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:52:12.08 ID:V6zh5q8ed
うまい◯◯は~っいうやつは高い食材の旨味の強さをアピールしてくるけどそうじゃないよな
76: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:55:26.35 ID:8mckdPgnd
>>55
本当に○○が好きな奴は高い○○も安い○○も好きやしな
本当に○○が好きな奴は高い○○も安い○○も好きやしな
57: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:52:31.91 ID:Uqatqlwv0
ウナギは食わんけどひつまぶしは美味い
60: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:53:04.20 ID:gIlQAsw60
ウニは種類で大分違う
61: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:53:38.39 ID:eONrEVAN0
いい悪い関係なく嫌いなもんは嫌いなんやボケといつも思う
65: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:54:07.54 ID:XgP81//P0
名古屋でうまいうまい言われてた店でひつまぶし食ったけど炭臭くて無理やったわ
あれ調理法間違ってないか
あれ調理法間違ってないか
83: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:56:44.52 ID:S741A7UX0
>>65
備長か
あれはわいも疑問や
備長か
あれはわいも疑問や
68: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:54:19.17 ID:C8XKFJLY0
バフンかムラサキやろ
豊洲で一箱二万のウニ買ってきて
それでも不味いならウニは向いてなかったってことで
豊洲で一箱二万のウニ買ってきて
それでも不味いならウニは向いてなかったってことで
69: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:54:21.50 ID:UPQM2VISd
1位2位めちゃくちゃ分かる
3位は安くても美味い
3位は安くても美味い
71: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:54:35.65 ID:tyfpwrWyr
高いウニ食ったけどワイはやっぱうまいと思えんかった
77: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:55:34.68 ID:WqjoqSIA0
>>71
ワイも金沢の寿司屋で800円のウニ食ったけど美味しくなかった
ワイも金沢の寿司屋で800円のウニ食ったけど美味しくなかった
72: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:55:01.26 ID:72DXKFCrd
牡蠣小屋行け雰囲気補正でクッソ美味いぞ
73: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:55:15.01 ID:R/x15KE10
豆腐やろ
醤油の味しかしないやんけ
醤油の味しかしないやんけ
80: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:56:04.76 ID:J/Xifne8d
>>73
京都のええ店やと醤油かけずに食べろ言われるぞ
京都のええ店やと醤油かけずに食べろ言われるぞ
74: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:55:18.45 ID:zl66A3/ka
北海道で高いウニ食ったら確かに美味かったよ
ただその値段出すならもっと美味いもの食えるねん
ただその値段出すならもっと美味いもの食えるねん
79: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:55:37.96 ID:HHUP5hova
極まっても味かわらんのはイクラだろ
ウニは積丹で食ってから考え変わったわ
ウニは積丹で食ってから考え変わったわ
86: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:57:02.05 ID:V6zh5q8ed
>>79
イクラは味の濃さは全然違うぞ
新鮮なのはまるで黄卵や
イクラは味の濃さは全然違うぞ
新鮮なのはまるで黄卵や
85: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:56:55.35 ID:vhiIIIdI0
松茸とかいうゴミ
なぜ持て囃されてるか意味不明
なぜ持て囃されてるか意味不明
87: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:57:11.12 ID:4HPHAK39p
牡蠣の旨さはイマイチ分からんけどウニとうなぎは当たり外れ大きいな
90: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:57:28.32 ID:FaHYdA5Za
江戸時代に蒲焼きが発明されるまでの鰻は脂がきつくて腹にたまるというだけの貧乏人の食い物だったらしいな
串に刺して丸焼きにして味噌塗って食ってたんだとか
串に刺して丸焼きにして味噌塗って食ってたんだとか
92: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:57:39.45 ID:3GZA6i0N0
ウニは美味い奴がめちゃくちゃ美味いんやなくて不味い奴がとんでもなく不味いんや
93: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:57:44.19 ID:UC2n7ciV0
あんこや
何食っても苦手なんやボケ
何食っても苦手なんやボケ
94: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:57:47.64 ID:XqPuZF9vp
たこ焼き
高い店のたこ焼き醤油で食わされたけどソースとマヨネーズ掛けたほうが絶対美味いわ
高い店のたこ焼き醤油で食わされたけどソースとマヨネーズ掛けたほうが絶対美味いわ
100: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:58:43.56 ID:rsWBOhpqd
ウニ旨いぞ
元々好きやったがこの前食べたウニはレベル違ったわ
牡蠣はワイ嫌いやけど絶対新鮮なやつは旨いわ
うなぎも旨い
元々好きやったがこの前食べたウニはレベル違ったわ
牡蠣はワイ嫌いやけど絶対新鮮なやつは旨いわ
うなぎも旨い
106: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:59:17.96 ID:3D3Jjn8MM
牡蠣については生じゃなくて蒸し牡蠣の方がいい牡蠣かどうかで味の差出ると思うわ
燻製は大体どの牡蠣でもうまい
カキフライはどうでもいい
燻製は大体どの牡蠣でもうまい
カキフライはどうでもいい
56: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 21:52:15.40 ID:OtdkQfc7d
高いウニ挑戦したらまーじうまかった
サンキューうにおじさん
サンキューうにおじさん
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
うなぎ ギフト お年賀 お歳暮 グルメギフト 国産鰻(うなぎ)蒲焼 3枚
posted with amazlet at 20.01.18
浜名湖 うなぎのたなか
売り上げランキング: 14,297
売り上げランキング: 14,297
注目記事リンク集