1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:02:26.777 ID:UTULz/zVa
高温に熱した油の中に入れてみよう!ってなる?
3833081301_703f2e3cf4_c_R

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:03:02.364 ID:ik8UZuVOd
思い付いた人すごいよね

3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:03:21.812 ID:GRo1H6nCd
入れる前にパン粉を付けてみよう!

5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:04:00.402 ID:AH/HwBpNx
卵を接着剤にしてパン粉つけたら美味いんちゃう!?←???www

あと「炊く」も初見じゃ無理だろ

7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:05:00.369 ID:UTULz/zVa
>>5
炊くは煮てたら偶然なった感

76: 猪突見学(male) ◆Male.male. 2020/01/19(日) 00:30:46.204 ID:3fJRLgDJa
>>5
パネアラングレーズってフランス語で言うんだけども意味は馬鹿舌で料理に無頓着なイギリス人でもできるぐらい簡単な調理って意味合いがある

6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:04:40.247 ID:Dz7sP3VTr
揚げるの歴史ってすごい最近でまだ500年も経ってないからな

19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:07:55.579 ID:tQUt8rDm0
>>6
紀元前にデブ焼いたら唐揚げになったみたいな話が中国であった気がする

8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:05:05.262 ID:AH/HwBpNx
「炒める」も日本だと最近なんだっけ

9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:05:11.282 ID:/+TazILi0
うわっこの柿不味っ!

とりあえず干しとくか

うまい!

このメカニズムどうやって見つけたんだよ

40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:14:15.016 ID:K29/hlzG0
>>9
ほっといたら乾燥したんだろ

11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:05:58.481 ID:UTULz/zVa
>>10
なんで油がたくさんあるんだよw

13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:06:58.779 ID:GRo1H6nCd
調べても起源は微妙だな

14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:07:03.510 ID:96+rPEYRa
揚げる油って最初なんの油だったんだろうな

21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:08:26.153 ID:UTULz/zVa
>>14
鳥皮をフライパンで焼いてると
油がバンバン出てきて途中から揚げてるような状態にはなるが

20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:08:02.583 ID:/+TazILi0
よっぽどの物でない限り揚げれば大概食えるってすげえよな
揚げて失敗するものって何があるんだろ
アイスですら揚げて食えるし

22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:08:53.073 ID:5D3isJ450
なんかこの液体料理に塗るとテカテカして綺麗だぜ!w
ちょっとあぶってみようぜwww
うわっなんかパリパリして美味しい

みたいなノリやろ多分

25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:09:41.314 ID:/+TazILi0
>>22
それ揚げてないだろ

23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:09:31.677 ID:Emuo2enl0
塩漬けにして放って置いたら長持ちしたぞ!

24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:09:40.390 ID:jlHQTux/0
油通しって最近知ったんだがこれは中国では一般的なのん

26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:10:21.066 ID:AH/HwBpNx
そもそも塩自体最初はどうやって手に入れたんだろうな
自然発生するのなんてまともに使える量じゃないだろ

31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:12:00.476 ID:UTULz/zVa
>>26
海水煮つめたらなんかできたぞ?
つけて食ったら美味いな

28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:11:27.880 ID:/+TazILi0
>>26
岩塩かな
それか海水そのものを使ったとか

32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:12:18.509 ID:AH/HwBpNx
>>28
そういや岩塩ってあったな
でも岩塩砕いて食ったろ!wってなるのもそれはそれですごいな

37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:13:16.772 ID:Vd/OkOWKa
>>32
牛とか野性動物ですら本能的に塩分求めてるからそりゃもう猿の時代からの習性じゃね

27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:11:16.629 ID:ClQgUKDha
油って拷問でも使われてたやん?石川五右衛門でお馴染みの
あれでデモンストレーションで鳥肉とかでやってみていい匂いしたから食べてみたとか?

29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:11:38.045 ID:FTF+AM1M0
>古代ローマのレシピ本で鶏料理の下準備として、揚げる技法が初めて紹介される ←!?
>日本では奈良時代にはこの調理法が知られていた ←!?

>英語においては、「揚げる(英: deep-fry)」という単語は1930年代におけるまで記述が存在しなかった

36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:12:59.647 ID:UTULz/zVa
>>29
いまだにホットドックとハンバーガーが主食やぞあいつら

34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:12:32.717 ID:zFchguNkM
蒸す

39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:14:09.451 ID:UTULz/zVa
>>34
お湯沸かした時のこの湯気くっそ熱いからこれでも料理できるんじゃね?

38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:13:32.018 ID:Emuo2enl0
古代人「レンジでチンしよう」←天才かよ

41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:14:27.249 ID:lDCCX+1O0
よっしゃ豚の腸に肉詰めて炙ったろ!

45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:15:55.624 ID:UTULz/zVa
>>41
燻製もすごいよな
でも焚火の上にかけてたら…的なもんか

56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:23:02.382 ID:lDCCX+1O0
>>45
あーでもよく考えたらチーズが元々羊かなんかの胃袋を水筒代わりにしてたことがきっかけだから
腸も肉の保存や持ち運び+そういう焚火みたいなきっかけがあったたのかもしれんな

42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:14:47.663 ID:wA4/mCCf0
中華とか油たくさん使って炒めるし油使って炒めてたら気づきそう

43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:14:59.229 ID:/+TazILi0
大豆に水を足してグズグズに煮てみよう

海水を煮詰めて塩の結晶を取り除いた残りカスを入れよう

なんか固まった!

きちがいだろこれ発見したやつ

46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:16:36.082 ID:UTULz/zVa
>>43
コンニャクを考えた奴の方が上

44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:15:38.883 ID:fWZwIihqd
マサイ族だったかはいまだに塩使ってないんじゃねっけ
それも逆にすげえ

48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:17:38.673 ID:/+TazILi0
>>44
こないだ見たわ
家畜に岩塩食わせてからその肉や乳を摂る
塩そのものを直接摂ることはしないらしい

52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:20:59.367 ID:FTF+AM1M0
お城に松の木を植えてるのはいざとなりゃ食うためだってばっちゃが言ってた

55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:22:08.286 ID:/+TazILi0
>>52
松の実は食えるが他に食うとこあるの?
松の実って大量に取れたり栄養価が異常に高かったりするの?

59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:24:04.716 ID:UTULz/zVa
>>55
日本人にとって身近なクロマツやアカマツの種子は、
翼を有して風によって分散することもあって比較的小さく、食用にはあまり向かない。

らしい

60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:24:50.077 ID:FTF+AM1M0
>>55
>松の荒い皮を取り除き、白い部分の生皮を臼でついて水に浸し、密閉しておくと、やがて苦みや臭みが抜けます
>その汁を皮でこして干すと粉ができるので、その粉を麦の粉などに混ぜて餅をつくりました
>こうして手間をかけて、だんごや香煎もつくって食べました。すべては飢饉対策の知恵です

だってさ!

54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:21:14.674 ID:172OtJwtd
まず卵食おうと思ったのも地味にすごい

57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:23:40.845 ID:96+rPEYRa
フグもなんで何人も死んでるはずなのに意地でも食おうとしたんだろうな

64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:25:47.806 ID:UTULz/zVa
>>57
他の魚と比べてそこまで美味いわけでもないのにな

58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:23:47.948 ID:ZCCm8gHh0
米炊いたやつ
カカオをチョコにしたやつ
ハチミツ取りにいったやつ
フグを何としても食いたかったやつ

65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:26:31.803 ID:/+TazILi0
>>58
コーヒー作ったやつすげえぞ
煮ても焼いても食えない豆を炒ってから砕いてお湯に抽出

67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:27:21.235 ID:UTULz/zVa
>>65
しかも世界中に大流行

61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:25:28.196 ID:Emuo2enl0
ピーマンのなかにハンバーグをいれたぞ!←なんなんこいつ

62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:25:42.533 ID:nGVo3odia
燻す←ファ?!

66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:27:06.394 ID:AH/HwBpNx
ジャコウネコのフンからコーヒー作ったやつはマジで疲れてたんだろうな

69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:28:40.135 ID:UTULz/zVa
ウニもよく食おうと思ったよな
あんなん見た目からして絶対に食べちゃダメな系ですやん

71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:29:27.029 ID:AH/HwBpNx
きのこ類は大体食える食えないの判断誰がしたんだよって思わされる

75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:30:12.312 ID:UTULz/zVa
>>71
食ったら死ぬ系が普通にあるしな

77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:32:10.022 ID:AH/HwBpNx
>>75
一種二種ならともかく無数に種類あるからな……
見た目ほとんど一緒でもこっちは美味いこっちは毒とかあるし

80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:34:12.812 ID:/+TazILi0
>>77
まずは動物に食わせたんじゃねえかな
その次に罪人とか奴隷

72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:29:37.335 ID:aEzDQwGOa
フグ食ったヤツしんだけど特定の部位にだけ毒があるんじゃね?そこだけ取り除けば平気じゃね?

この超発想よ

81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:34:25.961 ID:Emuo2enl0
昔は食べ物のレシピとか宝だったんだろうな

87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:36:47.407 ID:UTULz/zVa
>>81
そもそも紙が発明されたのもだいぶ後だからな
ほとんどの長い間は口での伝承だろうし

85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:35:36.790 ID:AH/HwBpNx
毒の判別方法とか
国の食料問題解決したり
逆に敵国に毒を送り付けたり
送り付けられた毒物に適切な処置をして食えるようにしたり
すげー色々できるな

88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:36:48.572 ID:BLbseNd60
調理工程とか加工についてはなんとなく理解できるんだけどな
揚げるのは脂肪分多い肉とか植物を焼いたところからだと思う
干すのも水分飛ばせば腐らないって自然と干からびた物見れば分かっただろうし
燻すのも、じゃあ天日干しじゃなくて火で炙れば早いだろ的な発想になったんだろうと思う
蒸すのも温泉地帯とかから発祥な感じする

よく分からないのは最初の一人は絶対死んだだろって毒性のもの
あれ食ったら死ぬ!からじゃあどうやったら食えるんだ?って発想が怖い

91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:37:41.661 ID:AH/HwBpNx
調理過程複合系はやばいと思うわ
上でもあがってるコーヒーとか

103: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:43:34.539 ID:BLbseNd60
>>91
抽出系はおそらく最初は食べ物じゃなくて色素の抽出だと思うわ
植物煮る→繊維は衣服に、煮汁に色出てんななんか使えね?みたいな
じゃあ黒いの欲しいどうすっかって言えば炭を煮て煮汁を的なことで
何かを焦がしたり潰して粉にしてみたいな変形方法は割と原始的に思いつくんだと思う

105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:45:33.431 ID:6QdJVy490
銀杏クッサ!
種割って中身あぶったらウメー!

138: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 01:31:10.310 ID:BLbseNd60
いや、昆虫食って昔は世界的にスタンダードだっただろ
日本も虫食べるし、アフリカも食べるし、東南アジアも食べる
たぶん寒くていっぱい捕まえるの大変なとこ以外は食ってたと思う

141: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 01:38:31.876 ID:UTULz/zVa
>>138
スタンダードだったならなぜ今は少数派なのかがわからんなぁと思ってね

144: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 01:46:20.114 ID:LvntHSVed
フグの毒が何故塩漬けで抜けるのか未だに分かってないのヤバイ

49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/19(日) 00:18:28.359 ID:ZCCm8gHh0
油と水の沸点の違いを利用してるんだもんな
よく思いついたよ

\ SNSでシェアする /


【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!

定番の“当たり前
樋口直哉
マガジンハウス
売り上げランキング: 3,474
ソース:http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1579359746/

注目記事リンク集