1: ハバナブラウン(滋賀県) [IT] 2020/01/22(水) 22:23:54.64 ID:6+Gg3bDM0 BE:323057825-PLT(12000)
スポンサード リンク
6: チーター(東京都) [US] 2020/01/22(水) 22:25:16.43 ID:SFRcZx560
んだとコラァ
20: ソマリ(京都府) [JP] 2020/01/22(水) 22:30:35.05 ID:LqGbrSiw0
また瓶の時代に戻ったらおもしろいのに
150: エジプシャン・マウ(東京都) [CH] 2020/01/23(木) 00:07:50.65 ID:hiHqaYPd0
>>20
ボウリング場にあるんだよなー
つい飲んでしまうのはオッサンのサガか…
ボウリング場にあるんだよなー
つい飲んでしまうのはオッサンのサガか…
23: ターキッシュバン(あら) [GB] 2020/01/22(水) 22:31:03.79 ID:OVgzC2cY0
紙にしたらいい
二酸化炭素爆増やな
二酸化炭素爆増やな
27: 白黒(東京都) [US] 2020/01/22(水) 22:33:04.75 ID:DOxKG/qB0
プラモメーカーもやめないって言えるだろうな
30: ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行) [US] 2020/01/22(水) 22:36:37.32 ID:0EkYHR8n0
プラスチック問題って、結局モラルとして解決できる問題の啓蒙をあきらめて、
「製品が無くなれば解決するんでね?」という安易な思い付きに乗っかった
印象を受けるんだよなァ・・・。
「製品が無くなれば解決するんでね?」という安易な思い付きに乗っかった
印象を受けるんだよなァ・・・。
39: ウンピョウ(家) [CN] 2020/01/22(水) 22:41:05.90 ID:eUM1RZpr0
>>30
まあそうだよね
性悪説に負けてる
まあそうだよね
性悪説に負けてる
42: 縞三毛(岐阜県) [US] 2020/01/22(水) 22:41:50.92 ID:iHFsdVks0
>>30
人の行動を変えるほうが遥かに難易度高いんだからしょうがない
人の行動を変えるほうが遥かに難易度高いんだからしょうがない
52: サーバル(SB-Android) [US] 2020/01/22(水) 22:44:44.19 ID:OzcszJHr0
>>30
欧米人ってなんでも極端だからな
極端な事すれば正義だと思ってる
欧米人ってなんでも極端だからな
極端な事すれば正義だと思ってる
217: ヨーロッパヤマネコ(福岡県) [FR] 2020/01/23(木) 05:00:36.62 ID:MJBar+jy0
>>52
十字軍とか最たる物だよな。
十字軍とか最たる物だよな。
31: リビアヤマネコ(東京都) [US] 2020/01/22(水) 22:37:10.62 ID:kOju5/sT0
ある意味カルト行動だからな
ってかその前に砂糖水で調子こいてるからムカつく
ってかその前に砂糖水で調子こいてるからムカつく
33: オリエンタル(栃木県) [ニダ] 2020/01/22(水) 22:39:38.64 ID:hWv3W4+d0
消費者を咎めず企業に矛先が向かうのはなんなんだろ
欧米の全く理解できないとこだわ
欧米の全く理解できないとこだわ
34: リビアヤマネコ(東京都) [US] 2020/01/22(水) 22:39:57.66 ID:kOju5/sT0
とろこでストローうんぬん以前に
マイクロプラスチック問題どうなったんw
マイクロプラスチック問題どうなったんw
37: カナダオオヤマネコ(東京都) [US] 2020/01/22(水) 22:40:55.82 ID:/oEFV37+0
ガラスに戻せばいいのに
ガラスのコーラが一番うまい
紙コーラが一番不味い
ガラスのコーラが一番うまい
紙コーラが一番不味い
48: 猫又(茸) [GB] 2020/01/22(水) 22:43:12.70 ID:wpiWxOwm0
>>37
昔は1リットルガラスびんのコーラがあった
凶器だった
昔は1リットルガラスびんのコーラがあった
凶器だった
45: アメリカンワイヤーヘア(北海道) [UY] 2020/01/22(水) 22:42:29.92 ID:UmFjXIxM0
食べられるプラスチックの登場が待たれる
46: ハイイロネコ(徳島県) [US] 2020/01/22(水) 22:42:41.74 ID:Dmek27sd0
環境過激派とまともに向き合ったら会社傾くレベルだわな
49: リビアヤマネコ(東京都) [US] 2020/01/22(水) 22:43:30.02 ID:kOju5/sT0
グレタちゃんが乱入してきたらまた考えるわ
54: デボンレックス(東京都) [ニダ] 2020/01/22(水) 22:46:33.26 ID:709oPUdi0
プラスチックって分解しないの?
63: ラガマフィン(家) [JP] 2020/01/22(水) 22:49:20.43 ID:T9KrooI90
>>54
分解しにくいよね
あまり簡単に分解できると
保管に適さないよね
冷蔵庫に入れたまま何年も忘れてたら
穴空いて漏れて冷蔵庫の中がベタベタとか
分解しにくいよね
あまり簡単に分解できると
保管に適さないよね
冷蔵庫に入れたまま何年も忘れてたら
穴空いて漏れて冷蔵庫の中がベタベタとか
55: ベンガル(茸) [US] 2020/01/22(水) 22:46:43.00 ID:wgUnEUoa0
要はストローだけ
スタバもカップは絶対に脱プラなんかしないだろうよ
スタバもカップは絶対に脱プラなんかしないだろうよ
56: ジャパニーズボブテイル(北海道) [ニダ] 2020/01/22(水) 22:47:03.16 ID:8k667Qlw0
世界中、容器持参で中身だけ買うってシステムにする方が良いと思う
59: エジプシャン・マウ(愛知県) [GB] 2020/01/22(水) 22:47:46.46 ID:nYFlehc80
一時期割りばしも騒がれてたけどどうなったんだ?
ストローのプラスチックが叩かれて紙製を使う所が出てきたけど
紙ならいいのか?
ストローのプラスチックが叩かれて紙製を使う所が出てきたけど
紙ならいいのか?
68: ボブキャット(新日本) [ヌコ] 2020/01/22(水) 22:51:23.90 ID:IybX0HFb0
>>59
林はきちんと切らないと、
林が維持できないらしいと
山林持っている人がいっていた。
林はきちんと切らないと、
林が維持できないらしいと
山林持っている人がいっていた。
69: ジョフロイネコ(家) [DE] 2020/01/22(水) 22:52:20.57 ID:P0kiTR1p0
いきなりは止められないもんな
76: 猫又(京都府) [GB] 2020/01/22(水) 22:57:23.16 ID:qQ+n/OsG0
>>1
ペットボトルが回収されずに捨てられるのはメーカーの責任じゃねーよ利用者の意識だ
ペットボトルが回収されずに捨てられるのはメーカーの責任じゃねーよ利用者の意識だ
88: キジトラ(埼玉県) [ニダ] 2020/01/22(水) 23:09:46.43 ID:shaiVRtV0
やめられるわけねぇだろ
どんだけ便利だと思ってんだ
どんだけ便利だと思ってんだ
97: ラグドール(岩手県) [CN] 2020/01/22(水) 23:12:55.58 ID:Otv9DKWn0
タバコのフィルターからのプラスチックもヤバいらしいじゃん
海が吸殻だらけで
海が吸殻だらけで
99: マーゲイ(東京都) [US] 2020/01/22(水) 23:13:42.77 ID:kzGK9PMf0
コーラも三ツ矢サイダーも身体に悪すぎて飲まないわ
キリンレモンかスプライトぐらいまでがちょうど良い
キリンレモンかスプライトぐらいまでがちょうど良い
101: 白(東京都) [SG] 2020/01/22(水) 23:15:26.03 ID:+doepLlm0
プラスチックボトル……なんだよなあ
でも日本だとペットボトルをプラごみとして出すと
自治体から怒られるんだよ
アレ理由や意味あんのかね?
でも日本だとペットボトルをプラごみとして出すと
自治体から怒られるんだよ
アレ理由や意味あんのかね?
107: ヒョウ(静岡県) [US] 2020/01/22(水) 23:18:08.62 ID:W/rXSngZ0
>>101
プラごみとかいう区分があるのか
うちは燃える、燃えない、ビン+ペットボトルの三種類しかないわ
プラごみとかいう区分があるのか
うちは燃える、燃えない、ビン+ペットボトルの三種類しかないわ
102: バリニーズ(岐阜県) [JP] 2020/01/22(水) 23:15:30.77 ID:/x6m/suX0
当然だな 代替案すら無いのに止められるわけない
105: ロシアンブルー(千葉県) [KR] 2020/01/22(水) 23:17:04.02 ID:XIi4o2DS0
ダイオキシンを全く出さない完全燃焼焼却炉を作るのだ
マイクロプラスチックの方はプラスチックを食べる細菌にお任せするのだ
マイクロプラスチックの方はプラスチックを食べる細菌にお任せするのだ
135: イエネコ(東京都) [ニダ] 2020/01/22(水) 23:45:22.74 ID:HKAOfcT/0
>>105
今の日本の高火力発電所について調べて来い
CO2に問題がなければクリーンな発電システムで、プラスチックなんて化石燃料扱いだから
今の日本の高火力発電所について調べて来い
CO2に問題がなければクリーンな発電システムで、プラスチックなんて化石燃料扱いだから
111: 白(愛媛県) [US] 2020/01/22(水) 23:20:54.05 ID:fl8t52oE0
と言いつつ模索はしてるんやろな
最初に改善したら注目されるし
最初に改善したら注目されるし
113: 縞三毛(ジパング) [ニダ] 2020/01/22(水) 23:22:38.09 ID:9gEQ7mOZ0
醤油もビンには戻らないだろう
116: 黒(神奈川県) [US] 2020/01/22(水) 23:27:53.05 ID:XGVQySAt0
燃えるゴミにしろよめんどくさい
121: 白黒(茸) [CO] 2020/01/22(水) 23:32:10.19 ID:hes2yNzx0
紙ストローとかもやめてほしい
すぐふやけるし口触りも悪い
すぐふやけるし口触りも悪い
136: ペルシャ(大阪府) [CN] 2020/01/22(水) 23:45:31.13 ID:9IIIXa7d0
>>121
炭酸だと紙ストローは炭酸が強くなって美味しくなくなるんだよな
炭酸だと紙ストローは炭酸が強くなって美味しくなくなるんだよな
140: オセロット(神奈川県) [US] 2020/01/22(水) 23:52:04.34 ID:z/i5M7vw0
缶のコーラってなんであんなにうまいの?
143: コーニッシュレック(大阪府) 転載ダメ [US] 2020/01/22(水) 23:56:25.74 ID:LSepRvqX0
>>140
熱伝導率が高いから良く冷える
あと、ボトルと違って飲み口部分が薄いので口当たりもいい
熱伝導率が高いから良く冷える
あと、ボトルと違って飲み口部分が薄いので口当たりもいい
167: マーブルキャット(空) [ニダ] 2020/01/23(木) 00:38:43.89 ID:5f4S9WgR0
マイクロプラスチックの主犯は衣服の化繊って話はどうなったの
180: トラ(静岡県) [US] 2020/01/23(木) 01:22:28.55 ID:eNCv+caV0
>>167
都合が悪いんで無しになった
都合が悪いんで無しになった
194: カラカル(東京都) [GB] 2020/01/23(木) 03:04:21.24 ID:0MhHaF3s0
>>167
これこれ
綿製品に戻せって話
これこれ
綿製品に戻せって話
178: オリエンタル(埼玉県) [EU] 2020/01/23(木) 01:15:15.74 ID:0/HY4AF00
普通に便利だしな
182: ヒョウ(SB-Android) [KR] 2020/01/23(木) 01:45:01.16 ID:1mT2lqVQ0
ストローだけ禁止しても気休めにもならん
256: ジャガー(埼玉県) [CN] 2020/01/23(木) 07:45:07.69 ID:rejlu0px0
化学繊維の服着てる奴にとやかく言う資格は無いから黙っとけよ
お前ら毎日大量にマイクロプラスチックを大気にばら撒いてるんだから
お前ら毎日大量にマイクロプラスチックを大気にばら撒いてるんだから
257: 縞三毛(東京都) [US] 2020/01/23(木) 07:50:33.41 ID:twFl0UA40
>>256
マイクロプラスチックは化繊衣類の洗濯が原因のようだな
マイクロプラスチックは化繊衣類の洗濯が原因のようだな
273: キジトラ(宮城県) [US] 2020/01/23(木) 08:38:44.55 ID:2iQpumau0
瓶じゃダメかと思ったけど重いからかえって燃料かかり環境には悪いか
プラ開発した人は今は何を思うんだろうな
プラ開発した人は今は何を思うんだろうな
274: アビシニアン(東京都) [US] 2020/01/23(木) 08:40:15.68 ID:zxdLwK0z0
他の国じゃリサイクルしてないのか?
276: ピクシーボブ(ジパング) [AE] 2020/01/23(木) 08:43:10.47 ID:tgEePnb70
>>274
日本も殆ど燃やすか外国に持ってってるだけ
日本も殆ど燃やすか外国に持ってってるだけ
291: 茶トラ(ジパング) [ニダ] 2020/01/23(木) 10:24:26.63 ID:3oA5wxwJ0
プラスチックはやめへんでーー!
297: バリニーズ(東京都) [NO] 2020/01/23(木) 10:35:05.07 ID:Hib5Q5Ys0
ちゃんと処分すればいいだけだよな。
環境圧力って怖いわ
環境圧力って怖いわ
\ SNSでシェアする /
▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1579699434/
注目記事リンク集
害があるかもはっきりしてないんやし