1: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:43:10.07 ID:tFY2fG4m00202
ネット通販業界を所管する経済産業省も「価格は需給で決まるもの」と通販事業者や出品者に価格の適正化を要請することには後ろ向きだ。
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-ecn2002010023.html
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-ecn2002010023.html
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:43:47.51 ID:d8xLQ3BgM0202
転売はさせんなよ
6: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:44:56.42 ID:Eps5Cst7a0202
中国は高値で売ってた店からマスク取り上げて罰金までとったのに
4: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:43:57.31 ID:ABbBX9Sdd0202
中国は輸入マスクの追加関税外したのに
8: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:45:17.46 ID:rXLknfQU00202
どうせ一時的なものやからな
一月もすりゃ元通りよ
一月もすりゃ元通りよ
9: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:45:38.92 ID:rxtxurDSa0202
価格統制しろって方が異常だろ
12: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:47:11.89 ID:tFY2fG4m00202
>>9
メルカリの転売は戦後の闇市とは訳が違うからな
やる訳ないよな
メルカリの転売は戦後の闇市とは訳が違うからな
やる訳ないよな
11: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:46:46.34 ID:m8ImpMWja0202
どいつもこいつも金持ってる癖にケチって消費せんのがアカンねん
パンデミックで経済が回るぜぇ
パンデミックで経済が回るぜぇ
13: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:47:29.67 ID:+7oW8/i+00202
そりゃ高騰してんのネット転売だけやし
15: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:48:27.81 ID:rxtxurDSa0202
転売も値崩れのリスクがあるんで
別に悪どい商売というわけでもない
別に悪どい商売というわけでもない
33: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:51:46.95 ID:r9ueGks000202
>>15
転売って資格いるんじゃないの?古物商かなんか
転売って資格いるんじゃないの?古物商かなんか
110: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:11:37.14 ID:5Ez8/cSJ00202
>>33
個人で新品売るだけなら商売でもいらん
人を雇うならいる
個人で新品売るだけなら商売でもいらん
人を雇うならいる
16: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:48:30.91 ID:6bduN4eo00202
これのせいでインフル患者がマスク手に入らずインフルが流行りそう
18: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:49:03.29 ID:E7fhOwvP00202
>>16
病院には大量にあるから
病院には大量にあるから
17: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:48:44.26 ID:krRqlAl0p0202
当然やろ
必需品ちゃうねんぞ
必需品ちゃうねんぞ
19: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:49:04.09 ID:Iqtvb+rM00202
消費者庁ってなにしてんの
99: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:08:04.35 ID:gOSoi2jUM0202
>>19
こんにゃくゼリーのこと話し合ってる
こんにゃくゼリーのこと話し合ってる
20: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:49:10.56 ID:zM2FpqjwM0202
そらそうやろ
価格統制したら業界崩壊でリストラの嵐や
価格統制したら業界崩壊でリストラの嵐や
21: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:49:11.17 ID:FHpE7l5t00202
なければ作ればいいだけだろ
日本人て買うことしかできなくなったよな
日本人て買うことしかできなくなったよな
22: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:49:16.35 ID:gEsQu3HSr0202
まあ本当に必要なら末端価格統制するより政府が全員に配ればええわ
24: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:49:51.00 ID:Lp9d2eQVp0202
50枚入り一箱買っといてよかったわ
使い終わる頃には流通再開や
使い終わる頃には流通再開や
25: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:50:02.59 ID:XpJB5Luu00202
ワイ花粉症マスク不足に震える
頼むから3月までには収束してクレメンス
頼むから3月までには収束してクレメンス
29: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:51:16.36 ID:7de7Hxzk00202
>>25
ほんこれ
ほんこれ
31: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:51:18.68 ID:tFY2fG4m00202
>>25
コロナだけでなく花粉症が酷い日本でマスクが品薄になっても仕方ないよな!
コロナだけでなく花粉症が酷い日本でマスクが品薄になっても仕方ないよな!
36: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:52:11.73 ID:J0aZl0x800202
>>25
花粉症の人なら予備のマスクは常備しとるやろ
暫くはそれで凌ぐしかない
花粉症の人なら予備のマスクは常備しとるやろ
暫くはそれで凌ぐしかない
38: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:52:37.17 ID:kRv7cav3M0202
>>25
東京都は花粉症ゼロらしいから移住しろ
東京都は花粉症ゼロらしいから移住しろ
42: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:53:45.57 ID:79mTBdJAa0202
>>25
ほんこれ
マスク増産はよ
ほんこれ
マスク増産はよ
55: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:56:35.98 ID:4BBr8d0700202
>>25
マスクなんかいざとなりゃ不織布に紐つけて手作りできるやろ
それも面倒やったら布マスク一枚かって中に不織布の当て布してりゃええよ
マスクなんかいざとなりゃ不織布に紐つけて手作りできるやろ
それも面倒やったら布マスク一枚かって中に不織布の当て布してりゃええよ
90: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:06:12.28 ID:38z307kf00202
>>25
今年は早いだろ花粉飛ぶの
今年は早いだろ花粉飛ぶの
28: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:50:40.91 ID:DmMEEBYs00202
さっき近所のサンドラッグ行ってきたけど
いつもの値段だったけど1人1箱だったわ
いつもの値段だったけど1人1箱だったわ
30: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:51:16.44 ID:J6R4nCudM0202
当たり前だろ 商売って基礎がそうじゃん
32: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:51:33.85 ID:J0aZl0x800202
生産量を上げればええけど
大半中国製マスクなんやろ、地元に回されたりせんのか??
大半中国製マスクなんやろ、地元に回されたりせんのか??
51: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:55:43.93 ID:9jjG36//d0202
>>32
簡単に増産出来んのやないかな
基本ラインは最大効率になるよう動かしてる筈やし
簡単に増産出来んのやないかな
基本ラインは最大効率になるよう動かしてる筈やし
34: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:52:07.37 ID:FHpE7l5t00202
でも携帯電話の価格は高すぎる、ってお上が行政指導したけど
じゃああれは何なの?って話ではあるけどな
じゃああれは何なの?って話ではあるけどな
49: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:55:06.18 ID:79mTBdJAa0202
>>34
あれは大手の携帯会社が価格統一してるからちゃうの
市場原理働いてないから文句言ってるんちゃうか
あれは大手の携帯会社が価格統一してるからちゃうの
市場原理働いてないから文句言ってるんちゃうか
39: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:52:44.99 ID:IDpQFGdq00202
国がマスクしろ言ってたやん
40: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:52:52.68 ID:7vrhDayYM0202
花粉症控えてやめてほしいわ
2月分は確保しとるが3月分はまだかっとらんのに
2月分は確保しとるが3月分はまだかっとらんのに
41: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:52:52.75 ID:cdQUM/S/a0202
年間300日くらいマスク使ってるワイは勝ち組や
60枚入りの5個常備してるし
60枚入りの5個常備してるし
43: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:53:46.14 ID:Knmieu5U00202
普通に考えてインフル対策でマスクしてなかったんやから今更する必要もないだろ
お前ら感染しねぇよ
お前ら感染しねぇよ
52: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:56:09.26 ID:yp9EAnlO00202
コロナで必要なんだから花粉症のやつはマスク使うな
54: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:56:32.90 ID:vHA+/L9+a0202
マスクのシェアって1社が半分以上占めててこんかいのことで土日もフル稼働らしいやん
59: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:58:14.67 ID:7xTsosKq00202
ほーんじゃあマスクしないわ
60: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:58:33.50 ID:0qt8eFOz00202
別にマスクなんて必要ねえしな
62: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:59:09.37 ID:hYPYKtNaa0202
どうせ一時的なもんやし
65: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 10:59:56.01 ID:iZ0NIjeop0202
オイルショックからなにも進歩していない
66: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:00:00.46 ID:J0aZl0x800202
経済産業省的に引き籠もればマスクは必要ない
とは言えないだろうな
とは言えないだろうな
71: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:01:07.95 ID:Mi9qEU+7a0202
そんなことよりわいの花粉症はどうなるんや
どこ行っても売り切れやぞ
何となく今日鼻ムズムズするぞ
どこ行っても売り切れやぞ
何となく今日鼻ムズムズするぞ
76: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:02:46.42 ID:P0glA+Me00202
>>71
店員「またウイルス危険厨がマスク買いにきてるw」
店員「またウイルス危険厨がマスク買いにきてるw」
94: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:06:40.82 ID:4rgtSspJ00202
>>71
さっきコンビニやらドラッグストアやら見てきたけど花粉症用のマスクはスルーされて残ってる所あったで
さっきコンビニやらドラッグストアやら見てきたけど花粉症用のマスクはスルーされて残ってる所あったで
98: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:07:59.62 ID:Mi9qEU+7a0202
>>94
その店もそのポリウレタンみたいなのは残ってたみたいやな
店員持ってたし
その店もそのポリウレタンみたいなのは残ってたみたいやな
店員持ってたし
78: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:03:56.45 ID:dSGK4+c300202
職場のおばちゃんが息子が花粉症だから大量に備蓄してたとかで
皆に分けて配ってたわ
聖女かよ
皆に分けて配ってたわ
聖女かよ
84: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:04:57.44 ID:B1rIFjac00202
ワイ学がないからわからんのやけど買い占めの結果の高騰も正常な市場ってことなんか?
88: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:05:48.94 ID:QcdX7WUld0202
>>84
そうだよ
むしろそれを容認してる
そうだよ
むしろそれを容認してる
97: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:07:08.73 ID:P0glA+Me00202
>>84
小数の業者での買い占めはアウトやけど
転売業者なんて山ほどいるから競争は働いてる
小数の業者での買い占めはアウトやけど
転売業者なんて山ほどいるから競争は働いてる
103: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:09:07.95 ID:9jjG36//d0202
>>84
せや
バランスするには過渡期が必要やけどバランスすること自体が経済活動の原動力になってるから一概に否定も出来んのや
独占した生産者(達)が値段を釣り上げるのとは話が少し違うやね
せや
バランスするには過渡期が必要やけどバランスすること自体が経済活動の原動力になってるから一概に否定も出来んのや
独占した生産者(達)が値段を釣り上げるのとは話が少し違うやね
85: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:05:10.85 ID:Mi9qEU+7a0202
何日か前に薬局で店員が話してるの聞いたんやがポリウレタンみたいなカラフルなマスクあるけどあれ花粉とかは防げてもウイルスは駄目らしいな
95: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:06:53.28 ID:/zpPPQgI00202
>>85
N95マスクとかじゃない限りほとんどそうやで
本来は感染者が周囲に咳やくしゃみを飛ばさんようにするためのもんやし
N95マスクとかじゃない限りほとんどそうやで
本来は感染者が周囲に咳やくしゃみを飛ばさんようにするためのもんやし
89: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:05:57.39 ID:vHA+/L9+a0202
飲食だけでなく医療関係、建設関係もマスク足らんって事態になっとるのに
101: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:08:33.83 ID:uMccob7yr0202
もう花粉飛んでるぞ
105: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:09:42.98 ID:Mi9qEU+7a0202
>>101
やっぱ飛んでるよな
ほんのり頭も重いし来週辺り耳鼻科コースや
やっぱ飛んでるよな
ほんのり頭も重いし来週辺り耳鼻科コースや
114: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:12:06.28 ID:0X2fgj9h00202
>>101
2,3日前から鼻水が止まらんし目が痒くて涙が止まらん
2,3日前から鼻水が止まらんし目が痒くて涙が止まらん
117: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:12:41.02 ID:79mTBdJAa0202
>>101
昨日は外でたらくしゃみよく出たわ
やっぱ花粉飛んでるんかね
昨日は外でたらくしゃみよく出たわ
やっぱ花粉飛んでるんかね
102: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:08:53.21 ID:Mi9qEU+7a0202
でもあんなマスク恥ずかしくてつけらんないしすぐビロビロなりそうだし毎日洗わな無意味やろし買うわけないわな
106: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:10:25.29 ID:awBffcpba0202
マスク品切れを理由に感染した人が堂々と街練り歩くやん
107: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:10:49.91 ID:vHA+/L9+a0202
花粉症ゼロ公約にしてた政治家は何してんの?
115: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:12:31.29 ID:/zpPPQgI00202
>>107
公約達成ゼロを目指しとるで
公約達成ゼロを目指しとるで
116: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:12:31.55 ID:0X2fgj9h00202
>>107
そんなバカなこと公約にする政治家なんておらんやろ
そんなバカなこと公約にする政治家なんておらんやろ
108: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:11:17.95 ID:qcRSteJo00202
嗜好品ならその通りやけど
マスクは微妙なラインやろ
マスクは微妙なラインやろ
\ SNSでシェアする /
▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580607790/
注目記事リンク集