1: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:46:08.01 ID:cOAxfXsj0
どれがええの?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:46:24.62 ID:s3OJ++N6r
paypay一択
8: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:47:20.74 ID:cOAxfXsj0
>>3
paypayのポイントってどこで使うん
paypayのポイントってどこで使うん
12: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:48:23.03 ID:PfaPKtFh0
>>8
約1ヶ月後に残高に足される
約1ヶ月後に残高に足される
14: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:49:24.41 ID:cOAxfXsj0
>>12
初心者ですまんやが、ぺいぺいってチャージ式なん?
初心者ですまんやが、ぺいぺいってチャージ式なん?
39: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:53:32.46 ID:PfaPKtFh0
>>14
セブンのATMチャージも出来るし銀行口座からチャージも出来るで
セブンのATMチャージも出来るし銀行口座からチャージも出来るで
48: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:54:40.50 ID:cOAxfXsj0
>>39
銀行口座からいけるのはワイにとってはええわ
銀行口座からいけるのはワイにとってはええわ
54: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:55:10.69 ID:PfaPKtFh0
>>48
対応してる銀行だけやけどな
対応してる銀行だけやけどな
57: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:55:36.03 ID:cOAxfXsj0
>>54
あ、ほんま
ufjは使えるんやろか
あ、ほんま
ufjは使えるんやろか
63: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:56:07.97 ID:vPkyujhk0
>>57
無理
無理
4: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:46:44.07 ID:EkjF8LBv0
還元多いやつ渡り歩くだけやろ
6: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:47:04.47 ID:cOAxfXsj0
>>4
併用するのがええんか?
わけわからなくならないか?
併用するのがええんか?
わけわからなくならないか?
10: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:48:07.75 ID:ynff/tpE0
>>6
例えば今はauPAYで20%還元やってるのに
それ以外使うのはただのアホやろ
例えば今はauPAYで20%還元やってるのに
それ以外使うのはただのアホやろ
13: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:48:46.45 ID:cOAxfXsj0
>>10
それはわかるんやがポイントとか諸々の管理めんどくならんの?
それはわかるんやがポイントとか諸々の管理めんどくならんの?
5: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:46:49.25 ID:cOAxfXsj0
dは使ってみてる
普段はSuicaがほとんど
普段はSuicaがほとんど
11: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:48:17.85 ID:imh2SieOp
PayPayは還元多いイメージある
あと地味にauPayも有能
あと地味にauPayも有能
19: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:50:07.75 ID:Sk3cz0x00
ヤフオクとかやるならペイペイがお得
23: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:50:57.16 ID:7fU4IqYsa
一つだけやる事に何の意味も無い
還元なかったらクレカ払いのほうが楽やし
還元なかったらクレカ払いのほうが楽やし
28: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:52:04.84 ID:N1a+54Q00
キャンペーンに応じて複数種使わないと有効じゃなくね
機能だけ見たら他のサービスの劣化品だし
機能だけ見たら他のサービスの劣化品だし
29: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:52:13.22 ID:w7+xeXBN0
クレカ払いよりはQR決済のほうが楽やな
財布鞄から出さなくて済むし
財布鞄から出さなくて済むし
45: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:54:22.52 ID:QmBahshd0
>>29
お前アホなんか!!
クレカのIDやクイックペイが最強やぞ
バーコード読ませる手間すらめんどい
お前アホなんか!!
クレカのIDやクイックペイが最強やぞ
バーコード読ませる手間すらめんどい
30: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:52:13.81 ID:ANVgjYEfr
ぺいぺい使える店じゃなきゃいかなくなった
35: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:52:53.34 ID:nesqZeel0
毎日酒とタバコで1050円使ってるからポイントとかで少しは節約できてるんかな
楽天payのオートチャージやけど
楽天payのオートチャージやけど
36: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:53:10.54 ID:JEBH1NoqM
PayPay
d払い
aupay
メルぺい
この4つ入れときゃ大体いける
d払い
aupay
メルぺい
この4つ入れときゃ大体いける
38: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:53:17.06 ID:MAhhMhN40
ペエペエ今牛丼40%バックや
47: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:54:37.76 ID:OaJTkhRy0
>>38
ソフバンやから50%還元やわ
ほんま偉いわ
ソフバンやから50%還元やわ
ほんま偉いわ
51: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:54:54.47 ID:vPkyujhk0
>>47
最高やん
最高やん
40: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:53:43.82 ID:ynff/tpE0
ポイントなんか管理せんでも
有効期限間近になったら勝手にアプリが通知してくれるぞ
有効期限間近になったら勝手にアプリが通知してくれるぞ
44: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:54:18.82 ID:orfSvzMb0
d払いでスマホ料金と合算引き落とししとる
50: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:54:46.53 ID:EL6YAmds0
3月までaupayであとはテキトーでええやろ
58: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:55:37.15 ID:JEBH1NoqM
ワアコミュ障、クレカ払いが1番楽
70: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:56:46.56 ID:BEmjEY870
auユーザーならカードQUICPayQRいけるaupayやな
77: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:57:44.62 ID:HwOqrQTN0
なんだかんだpaypayがええんか
84: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:58:34.50 ID:QH3w4Ksed
>>77
加盟店の多さは圧倒的やしな
加盟店の多さは圧倒的やしな
89: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:59:02.78 ID:vPkyujhk0
>>84
結局使える店多いとこが強いよな
結局使える店多いとこが強いよな
81: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:58:21.96 ID:U/4jth1b0
コード決済の還元落ち着いたらモバイルSuica使うわ
82: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:58:25.94 ID:f5veMwdF0
QR読み取りなんて還元なくなったら絶対使わんわ
87: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:58:48.90 ID:LgcOe0aR0
松屋でpaypay使おうとしたら券売機がスマホの画面読み取ってくれなくて泣いたわ
104: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 11:00:25.01 ID:pbpfNtEL0
>>87
近所のとこ「PayPayの読みとり調子悪い」みたいな張り紙してあったわ
糞すぎる
近所のとこ「PayPayの読みとり調子悪い」みたいな張り紙してあったわ
糞すぎる
88: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:58:59.75 ID:cOAxfXsj0
なんかpaypayとd払いあれば良さそうやな
あとはSuicaでやり過ごすか
あとはSuicaでやり過ごすか
90: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:59:02.76 ID:n73FFdbT0
自分が持ってる口座とかカードに対応してるやつでええやろ
92: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:59:13.22 ID:lASSJNmT0
au payほんま知名度低いねんな
このスレだけで一番出てないやん
ワイ参考にしようと思っとんのに
このスレだけで一番出てないやん
ワイ参考にしようと思っとんのに
112: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 11:01:08.87 ID:ZMfzAbpq0
>>92
元々がauユーザーのみ追加で月額払って月3回還元あるだけのようなゴミやからな
今のも期間一週間毎なのに1日2日で終わるし
元々がauユーザーのみ追加で月額払って月3回還元あるだけのようなゴミやからな
今のも期間一週間毎なのに1日2日で終わるし
93: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:59:15.50 ID:Wg0jaH/ld
タッチするだけのよりQR流行らそうとしてるのが謎やわ
iDとかQUICPayの楽やろ
iDとかQUICPayの楽やろ
127: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 11:02:53.74 ID:QH3w4Ksed
>>93
FeliCa端末が高過ぎるのが悪い
QR開発に税金注ぐ前にフェリカネットワークスに圧力加えて欲しかったな
FeliCa端末が高過ぎるのが悪い
QR開発に税金注ぐ前にフェリカネットワークスに圧力加えて欲しかったな
172: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 11:07:10.44 ID:3ehckUygr
>>127
根本的に決済システムの使用料が高すぎんねん
クレカの手数料が日本だけやたら高いのもこれ
根本的に決済システムの使用料が高すぎんねん
クレカの手数料が日本だけやたら高いのもこれ
94: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:59:22.33 ID:pV3yNAce0
お前らって楽天ペイ使う前に楽天ポイント貯めますって言うてポイカのバーコード提示してる?
114: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 11:01:16.17 ID:vPkyujhk0
>>94
対応してる店なら普通に見せる
ファミマとかだと慣れてない店員が混乱するけど
対応してる店なら普通に見せる
ファミマとかだと慣れてない店員が混乱するけど
96: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:59:40.44 ID:BXB8akOZ0
意見バラバラやな
ほんまどれがええのかわからんわ
ほんまどれがええのかわからんわ
98: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:59:55.16 ID:LbsRzUo+0
何でもフェリカで決済できるようにならんかなぁ
99: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:59:57.57 ID:TpsiZ48qd
ポイント還元終わってから半年くらいしてから生き残ってる所でいいよ
102: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 11:00:10.46 ID:MkuOv2VKr
コードリーダー画面にぶつける店員死ね
108: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 11:00:38.03 ID:pHeppP1v0
なんだかんだ現状一つにするならPayPayやろな
還元なくなったら真っ先に消すけど
還元なくなったら真っ先に消すけど
118: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 11:01:43.48 ID:cOAxfXsj0
口座 ufj
カード ビックカメラSuica 三井住友visa dカード
スマホ docomo
コンビニまあまあ使う、牛丼は食わんが外食は多い、ネット通販で月に2回くらい趣味のもの買うが特定のサイトではない
都内
こんな感じや
カード ビックカメラSuica 三井住友visa dカード
スマホ docomo
コンビニまあまあ使う、牛丼は食わんが外食は多い、ネット通販で月に2回くらい趣味のもの買うが特定のサイトではない
都内
こんな感じや
401: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 11:30:58.83 ID:B7QaUyIYM
>>118
dでdカード持ちならd払いやろ
dでdカード持ちならd払いやろ
134: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 11:03:38.71 ID:cOAxfXsj0
すまん、みんなが言うてるQRってなんなんや?
dを試してるだけやとバーコード支払いしかまだないんやが
dを試してるだけやとバーコード支払いしかまだないんやが
141: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 11:04:33.34 ID:7ELlI5PF0
>>134
paypayとかは最初店に設置されてるQR読み取って自分で金額入力して支払ってたんや
paypayとかは最初店に設置されてるQR読み取って自分で金額入力して支払ってたんや
154: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 11:05:51.77 ID:cOAxfXsj0
>>141
くっそめんどいやんけ
くっそめんどいやんけ
203: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 11:09:18.03 ID:abGBrrc90
>>154
QR系が中国とかで流行ったのは出店みたいな小規模店が対応するバーコード読み取り決済と違ってPOSレジを用意しなくて済んだからや
店はQRコードさえ用意すればお金が振り込まれるし、客はカメラ付きのスマホ持ってれば支払いができるからな
日本ではPOSレジなんて普通に用意できるから多くの場合はQRが使われない
QR系が中国とかで流行ったのは出店みたいな小規模店が対応するバーコード読み取り決済と違ってPOSレジを用意しなくて済んだからや
店はQRコードさえ用意すればお金が振り込まれるし、客はカメラ付きのスマホ持ってれば支払いができるからな
日本ではPOSレジなんて普通に用意できるから多くの場合はQRが使われない
139: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 11:04:23.94 ID:77pduq0F0
ペイペイはZOZOTOWN買収してからペイペイモール還元がくっそうまいわ
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
図解とQ&Aですっきりわかる! 絶対得するキャッシュレス決済超入門
posted with amazlet at 20.02.17
宝島社
売り上げランキング: 187,359
注目記事リンク集