1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 16:51:11.157 ID:MpmhY5Rrd
27歳
高校中退
特技無し
そろそろ働かないと追い出される
高校中退
特技無し
そろそろ働かないと追い出される
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 16:52:07.435 ID:VWlLIFJSa
異世界で夢想してました
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 16:52:29.902 ID:PMB6eO+Va
山で修行してた
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 16:54:04.619 ID:NGe2Nb4u0
コールドスリープしてました
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 16:54:39.867 ID:MpmhY5Rrd
真面目に考えてくれ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 16:55:06.140 ID:MpmhY5Rrd
ネタじゃねえんだよ
生半可な気持ちでレスするな
生半可な気持ちでレスするな
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 16:55:39.009 ID:APaCikak0
普通にフリーターしてましたでいかんの?
そんなに深く知らべんだろ
そんなに深く知らべんだろ
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 16:56:25.061 ID:FW5QrBpo0
家業手伝いしてましたで受かったぞ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 16:56:41.158 ID:ONz6MFf3H
中卒って時点で期待されないから空白で良いよ
そんな時間あるくらいだったら面接のレッスンでも行ってこい
そんな時間あるくらいだったら面接のレッスンでも行ってこい
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 16:57:24.024 ID:Zsa41acTd
資格試験の勉強とか
>>14
10年費やして資格0っておかしいだろwww
10年費やして資格0っておかしいだろwww
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 16:57:26.759 ID:hoxlZFTda
農業でええやん
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 16:57:57.829 ID:Cd7pK8D/0
公務員目指してました
短期の仕事やってました
知り合いの農業手伝ってました
ネットでせどりしてました
家族の介護してました
海外でバックパッカーやってました
短期の仕事やってました
知り合いの農業手伝ってました
ネットでせどりしてました
家族の介護してました
海外でバックパッカーやってました
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 16:58:28.502 ID:oLrvYliPa
なにがあったかは過去編まで引っ張ればいい
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 16:58:31.563 ID:D73rU20v0
4月から正社員は給料下がるし
アルバイトでいいと思うよ
アルバイトなら単発を繰り返してたって言えばいいさ
アルバイトでいいと思うよ
アルバイトなら単発を繰り返してたって言えばいいさ
>>22
単発バイトでも税金払うだろ?
単発バイトでも税金払うだろ?
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 16:59:28.793 ID:Uyt1m9Zp0
で、実際こういう奴はどうすればいいの?犯罪か自殺しかなくね
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:00:26.567 ID:5ch60IGPa
絵描きしかない
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:00:32.212 ID:/Wg/327l0
「バイトしてた」良いじゃん。
俺が初就職したのは、超不景気の時で28歳だったから余裕でしょ。
今どこも人手が足りない状態だし。
俺が初就職したのは、超不景気の時で28歳だったから余裕でしょ。
今どこも人手が足りない状態だし。
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:01:16.798 ID:xdF1YV140
自宅で農業やってることにしてそこで働いていたってストーリーを作ってもらったってやつも聞くし
給料とか年金とか親がやってたのでよく分かりませんで通るんじゃないか?
給料とか年金とか親がやってたのでよく分かりませんで通るんじゃないか?
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:00:36.477 ID:eFqreRoad
小説家目指してましたとかでいーんじゃない?
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:00:38.399 ID:APaCikak0
高卒資格と免許ないとな
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:02:47.704 ID:xMDOTrEk0
別に大手じゃなければ経歴詐称でも問題ねえよ
調べねえし
調べねえし
>>51
中小でも卒業証明書は提出書類にしてるとこ多いから学校の詐称はむずい
中小でも卒業証明書は提出書類にしてるとこ多いから学校の詐称はむずい
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:03:35.984 ID:dRpdTAaIM
趣味に熱中してました
遊びでもいいからこれだけ熱意注いだって点をアピールする
遊びでもいいからこれだけ熱意注いだって点をアピールする
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:03:47.772 ID:YyKgXQYjd
先にバイトやれよ
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:03:55.351 ID:OL4VOuzyr
なんか正直に言うっていう考えがなく誤魔化しや逃げに端から走るあたりがな
仮に就けたとしても仕事でも同じような感じで保身に走って信頼失いそう
仮に就けたとしても仕事でも同じような感じで保身に走って信頼失いそう
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:04:13.009 ID:j8na1W150
下手に嘘ついても面接で10年ひきにーとしてたんだなってすぐバレるから無駄
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:04:21.083 ID:40N0djUQ0
そこまで来たら諦めろよ
精神科に行って障害年金貰うか生活保護貰え
俺は諦めて障害年金生活してるぞ
親とか親戚が死んだら将来は生活保護貰う
精神科に行って障害年金貰うか生活保護貰え
俺は諦めて障害年金生活してるぞ
親とか親戚が死んだら将来は生活保護貰う
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:04:39.331 ID:Zsa41acTd
予備校通ってたけど医学部受験生とか二桁浪人もざらにいるんだな
医学部目指してたけど挫折しましたとか
医学部目指してたけど挫折しましたとか
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:04:55.741 ID:40N0djUQ0
俺も28歳高卒
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:05:18.800 ID:NaGmDIwT0
引きこもってたがやり直したいでいい
マイナスを隠しても良いことない
マイナスを隠しても良いことない
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:05:21.592 ID:j9Pmi7Iia
植物状態
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:05:45.905 ID:40N0djUQ0
10年も働けないのは確実に病気だよ
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:07:24.543 ID:8S3G17wa0
七年ニートやっててこの前バイトの面接行った時に空白期間のこと聞かれたけど日雇いやってましたって言って通ったよ
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:08:23.219 ID:WgSsuVBua
嘘つくのはいいけど身の丈にあった事言えよ
大卒で大企業とかどう考えても能力足りないだろ
大卒で大企業とかどう考えても能力足りないだろ
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:10:28.738 ID:+yJPqxoy0
俺中卒9年ニートしてたけど自宅療養で通した 障害者手帳持ってるからなんとかなった精神のほうじゃなくて心臓疾患
73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:10:39.821 ID:HvEbgtMla
詐称しようが受かるとも限らんけどな
そもそも詐称する内容考えるのが面倒だわ
そもそも詐称する内容考えるのが面倒だわ
77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:12:29.131 ID:+9BV7ZwVp
働くなんて言ってないで社畜にならずに自立できる方法考えようぜ
79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:13:08.712 ID:APaCikak0
自営業なら普通に手伝いシてましたでええやんけ
84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:18:40.929 ID:KgyhhwUi0
ブラックなら問答無用で取ってくれるから安心しろ
85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:18:43.981 ID:hjO92gGW0
嘘ついたって深堀りされたら答えられんのだから
素直に親のスネかじってたって言え
素直に親のスネかじってたって言え
86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:20:06.984 ID:MpmhY5Rrd
女ばかりいるところのバイトから始めようかな
彼女作りたいしw
バイトなら経歴詐称してもばれんだろ
彼女作りたいしw
バイトなら経歴詐称してもばれんだろ
>>86
どんだけ楽観的なんだよ…
どんだけ楽観的なんだよ…
91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:22:28.902 ID:KgyhhwUi0
お前の進む道はブラック一択だそれ以外はバイトだろうがなんだろうがどれだけ受けても落ちるだけだから安心しろ
>>95
新卒チケット無いとね…
新卒チケット無いとね…
94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:23:41.848 ID:hjO92gGW0
バイトで良いならとりあえずバイトしとけ
96: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:24:51.835 ID:7+4n6fa7a
工場とか介護でとりあえず職歴作るのがいいんじゃない?
99: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:26:28.705 ID:jXjczty2r
埋めなくてもいいよ
自分に見合った職業に就けばいいだけのこと
自分に見合った職業に就けばいいだけのこと
104: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:31:36.298 ID:JaTK7w4Hr
悪いけど27だしって職歴もない奴はその若さたる可能性も秘めてないよ
27で難関資格でも持ってるなら27だしって通用するけど
27で難関資格でも持ってるなら27だしって通用するけど
108: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:34:57.847 ID:WM9LE4TId
田舎だと20後半ぐらいだと面接受からなくないか?
ワイ一ヶ月3社ぐらい落ちたわ
田舎だから20そこそこで結婚しとかないとまともな人間だと判断されず採用されないとかかな
ワイ一ヶ月3社ぐらい落ちたわ
田舎だから20そこそこで結婚しとかないとまともな人間だと判断されず採用されないとかかな
110: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:35:47.661 ID:MpmhY5Rrd
まあなんとかなるっしょ?
27歳だぞ
時すでに遅しってなんや
笑わせるなや
適当に受けるわwww
27歳だぞ
時すでに遅しってなんや
笑わせるなや
適当に受けるわwww
111: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:37:37.645 ID:k8YMXm/20
それぐらいあると開き直って素直にいえば
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/18(火) 17:04:23.465 ID:GhlGIcjK0
嘘はついたらいかんよ
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1582012271/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ