1: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:42:06.67 ID:bFGUwskp0
匂いがつくからそんなことはしないぞ
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:42:29.46 ID:475Ga/+d0
カレーは作る
3: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:42:47.38 ID:bFGUwskp0
>>2
カレーも作らない
カレーも作らない
4: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:42:58.40 ID:bFGUwskp0
勿論炊き込みご飯も作らない
5: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:42:58.62 ID:ipMbz1A/a
塩で洗えば臭いは落ちるぞ
6: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:43:17.35 ID:m5QVEmSG0
むしろカレーが一番臭いやばいわ
電気調理鍋ぐらいにしとけ
電気調理鍋ぐらいにしとけ
7: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:43:21.58 ID:+gxhuZr4d
別にそんな臭いつかないけど
14: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:44:13.19 ID:bFGUwskp0
>>7
付くぞ
付くぞ
50: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:48:13.84 ID:fsIzSUu4d
>>14
内蓋外せるんだからちゃんと洗えよ
内蓋外せるんだからちゃんと洗えよ
8: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:43:30.50 ID:n4ekvpHeM
ガチで煮る系はやめたほうがいい
水分飛ばないから水っぽくなる
カレーとかも駄目
水分飛ばないから水っぽくなる
カレーとかも駄目
23: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:45:18.53 ID:o3onkJZO0
>>8
普通水分減らしてやるんだが
普通水分減らしてやるんだが
9: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:43:31.88 ID:Z7g8Vlvl0
炊き込みご飯に負ける炊飯器とか雑魚すぎんだろ
11: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:43:37.70 ID:g81oEYxF0
蒙古タンメンの汁で炊きこみご飯つくるとぐううまい
12: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:43:42.03 ID:bFGUwskp0
煮豚作るとかは大嘘
32: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:46:38.95 ID:o3onkJZO0
>>12
耐熱のジップロックに入れてやるぞ
耐熱のジップロックに入れてやるぞ
13: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:44:13.11 ID:G1c5NFQwM
そんな気にするほど匂いはつかないぞ
15: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:44:19.43 ID:CY8qWNVc0
ワイはローストビーフつくるで
20: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:44:58.84 ID:gzTQr6BX0
いや炊き込みご飯とターメリックライスは作るやろ
28: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:45:52.57 ID:bFGUwskp0
>>20
匂いが極力薄いのならまあ
匂いが極力薄いのならまあ
22: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:45:06.64 ID:guKcCpFjM
野菜も蒸すな
24: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:45:26.83 ID:nG1YK1lY0
炊飯器で米炊かないから別に
26: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:45:47.08 ID:h55120OFa
土井よしはる先生のニンニクご飯作ったら部屋の中がニンニク臭くなったンゴ
30: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:45:59.71 ID:dqg7KYdZa
炊飯器で作るって行為自体に興味はあるけど実際めんどいからやらん
35: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:46:44.63 ID:HAVcl+lE0
なぜ炊飯器で他のものを調理しようという発想になるのか
57: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:49:09.37 ID:mxol8qJ60
>>35
だってメーカー側で推奨して
機能も炊飯器レシピもあるくらいだし
だってメーカー側で推奨して
機能も炊飯器レシピもあるくらいだし
58: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:49:31.43 ID:nG1YK1lY0
>>35
多機能炊飯器ってのがあるんやで
多機能炊飯器ってのがあるんやで
36: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:46:44.44 ID:hgGB8x0S0
炊き込みご飯だけは定期的に作るぞ
その時だけ窯洗うから
その時だけ窯洗うから
37: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:46:47.25 ID:nG1YK1lY0
炊飯器に匂いがつくんじゃなくてキッチンに匂いが充満するって書かんと通じないやろ
42: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:47:31.79 ID:hgGB8x0S0
>>37
もうそれ炊飯器関係なく何も作れないじゃん
もうそれ炊飯器関係なく何も作れないじゃん
51: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:48:22.95 ID:nG1YK1lY0
>>42
炊飯器から出る蒸気の量知らんのか?
炊飯器から出る蒸気の量知らんのか?
39: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:47:00.89 ID:6k0ubxC30
においがつくってそんなご飯に拘ってないしにおいがつくと感じたことないんやが
普通にホットケーキの粉入れてケーキ作るわ
普通にホットケーキの粉入れてケーキ作るわ
40: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:47:13.24 ID:t+R4nWFo0
炊き込みご飯毎日のように作ってたわ
ご飯の量増やせば食費けっこう浮くし
ご飯の量増やせば食費けっこう浮くし
52: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:48:34.11 ID:/ip3Pqwmd
結局レンチンのご飯になってしまう
54: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:48:49.10 ID:VApw6631M
ローストビーフ作る ←ガチ
60: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:49:35.92 ID:ioyjJn/2d
煮込みは楽やしやるやろ
61: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:49:38.63 ID:o3onkJZO0
そもそも米をあんま食べなくなるよな
なんjは筋トレしてるやつ多いから炭水化物そんな取らんやろ
せいぜい外食のランチでとるくらい
なんjは筋トレしてるやつ多いから炭水化物そんな取らんやろ
せいぜい外食のランチでとるくらい
63: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:49:51.04 ID:GwFB3dAM0
沼とマグマを作る
67: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:50:27.48 ID:nG1YK1lY0
>>63
沼マグマ専用炊飯器になるわ
沼マグマ専用炊飯器になるわ
78: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:51:30.07 ID:GwFB3dAM0
>>67
あれ流行ってから一升炊き炊飯器の商品レビューがそれ系のコメントばっかなの草や
あれ流行ってから一升炊き炊飯器の商品レビューがそれ系のコメントばっかなの草や
89: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:52:53.23 ID:nG1YK1lY0
>>78
一緒に買われてる業務用干しシイタケと乾燥ワカメオススメされるのも草
一緒に買われてる業務用干しシイタケと乾燥ワカメオススメされるのも草
64: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:49:51.16 ID:ZhEBuYvL0
上蓋外せるやつは洗えるから匂いつかないぞ
71: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:50:57.67 ID:MQEXsMwm0
ローストビーフとかいう炊飯器で簡単に作れて酒の肴になる史上最強の食い物
72: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:50:59.03 ID:Ih/TrotT0
普通煮物用の安い炊飯器買うよね
75: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:51:21.55 ID:1aaUPowI0
>>72
鍋使えよ
鍋使えよ
73: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:51:02.54 ID:dMLnHjdF0
ばあちゃんがアイリスオーヤマの電気圧力鍋欲しがってるんやが
便利なん?
便利なん?
86: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:52:26.35 ID:ZhEBuYvL0
>>73
買ってあげなさい
買ってあげなさい
87: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:52:27.00 ID:bFGUwskp0
>>73
電気圧力鍋は便利やで
コンセントで炊ける簡易圧力鍋なんやし
電気圧力鍋は便利やで
コンセントで炊ける簡易圧力鍋なんやし
79: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:51:49.91 ID:B7X8pvjtH
多機能料理機ならスチームオーブンでええわ
82: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:52:01.34 ID:5S0nbIQqa
ケーキやらないけどパンはやる
85: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:52:09.94 ID:R/oWW0tZ0
そもそも炊飯器は米を炊くために作ってるんやぞ
変なもんいれないで
変なもんいれないで
91: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:53:13.63 ID:o3onkJZO0
鍋でやるより時間設定できたり楽だしな
個人的には好きだよ
個人的には好きだよ
93: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:53:29.23 ID:1Vk1Kluh0
炊飯器でしゃぶしゃぶするぞ
96: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:53:40.98 ID:lpXjiP6Jd
もしかして炊飯器でカレー作る奴はカレールウも炊飯器に入れてるの?
106: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:55:13.79 ID:bFGUwskp0
>>96
カレーの材料を鍋じゃなくて炊飯器にそのまま入れて炊く感じ
カレーの材料を鍋じゃなくて炊飯器にそのまま入れて炊く感じ
103: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:54:50.39 ID:nG1YK1lY0
圧力鍋で全て解決するんやけどな
109: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:55:37.12 ID:GwUESpDqa
ホットケーキやパウンドケーキ
炊き込みくらいなら作るけど
カレーはないわ
炊き込みくらいなら作るけど
カレーはないわ
111: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:55:50.29 ID:2iPBLpme0
一人暮らしで圧力鍋あると便利か?
煮物とかたまに作るけど
煮物とかたまに作るけど
116: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:56:28.75 ID:nG1YK1lY0
>>111
便利やで
便利やで
125: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:57:58.30 ID:/yk6GLqP0
ワイはガトー・ショコラつくったぞ
127: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:58:44.45 ID:yo33VFWq0
炊き込みは普通に作るでしょ
129: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:59:09.21 ID:BTVK53310
ワイ専用土鍋で米炊いてるわ
まあ米は月に3回ぐらいしか食べんけども
めっちゃ美味いで
まあ米は月に3回ぐらいしか食べんけども
めっちゃ美味いで
133: 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 20:59:40.98 ID:fEM1EUe/0
鶏胸肉入れてお湯入れて炊飯ではなく保温1時間でしっとり柔らか胸肉のできあがりや
一時期はまってそればかり食ってた
一時期はまってそればかり食ってた
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584877326/
注目記事リンク集