1: テラプレビル(ジパング) 2020/03/26(木) 11:20:01.73 ID:3PMf3zwm0● BE:842343564-2BP(2000)
東京の若者に「風呂なし物件」がじわり人気の訳
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200326-00338399-toyo-soci
東京の若者に「風呂なし物件」がじわり人気の訳 「高い家賃で新築物件」ではない"価値観" https://t.co/0Zwi83pbIu
— MSN Japan (@MSNJapan) March 26, 2020![]()
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
5: バラシクロビル(東日本) [US] 2020/03/26(木) 11:23:18.21 ID:+IuZS75x0
東京都は公衆浴場の新規開業受付はずっとやってないし既存のは潰れるしそんな銭湯あるか?
6: イドクスウリジン(東京都) [US] 2020/03/26(木) 11:23:30.34 ID:AMN/ffE20
水虫とか病気貰う可能性は無視か。
15: アシクロビル(東京都) [IT] 2020/03/26(木) 11:28:12.32 ID:03BBeBb90
>>6
そこは家帰ってタオルで拭く…わけねーよなぁ
そんなに綺麗好きなら風呂桶なくても、シャワーは必須だよな
そこは家帰ってタオルで拭く…わけねーよなぁ
そんなに綺麗好きなら風呂桶なくても、シャワーは必須だよな
7: アメナメビル(大阪府) [DE] 2020/03/26(木) 11:23:33.18 ID:sP5JxGR+0
月1万プラスして風呂付き借りたほうがいいよ
光熱費合わしてもお得
光熱費合わしてもお得
10: アバカビル(大阪府) [RU] 2020/03/26(木) 11:26:10.60 ID:hCWBpoMv0
足伸ばせるから銭湯のほうがいいよな
でも家にも欲しい
でも家にも欲しい
12: アバカビル(岐阜県) [US] 2020/03/26(木) 11:26:32.09 ID:svb5VRWU0
俺も冬はずっと銭湯に行ってたわ
自宅の風呂よりゆったりつかれるのが良いね
夏は気軽にシャワー浴びたいから風呂場は欲しいけど
自宅の風呂よりゆったりつかれるのが良いね
夏は気軽にシャワー浴びたいから風呂場は欲しいけど
18: ホスフェニトインナトリウム(やわらか銀行) 2020/03/26(木) 11:29:02.26 ID:0rgvdedh0
平常時ならジムで入浴するのがいいんじゃない?
20: ペンシクロビル(愛知県) [US] 2020/03/26(木) 11:32:45.19 ID:WieslqCD0
>>18
近所にあるならいいよね
近所にあるならいいよね
21: アバカビル(北海道) [US] 2020/03/26(木) 11:32:48.70 ID:l3DxkibU0
>>18
ジムに入会している人ならまったくそれが最強だと思う
家のガス代が高いことの大部分は風呂のせいだからな
ジムに入会している人ならまったくそれが最強だと思う
家のガス代が高いことの大部分は風呂のせいだからな
23: リバビリン(東京都) 2020/03/26(木) 11:34:07.60 ID:d+xKeNGA0
初台に銭湯あったっけ?と思ったら
水道道路の方か
水道道路の方か
24: エムトリシタビン(光) [DE] 2020/03/26(木) 11:34:56.11 ID:mTNh6Rk00
なんで貧乏なのに東京住んでんや?
地方住みからすると訳わからないんだが
地方都市でよくね?
地方住みからすると訳わからないんだが
地方都市でよくね?
35: ソホスブビル(茸) [US] 2020/03/26(木) 11:40:35.28 ID:RfuSyTdP0
>>24
地方は仕事がないからだろ
地方は仕事がないからだろ
25: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US] 2020/03/26(木) 11:35:17.23 ID:VyO9674x0
アホか
都内の夏の暑さなめんな
せめてシャワーでもあったらって絶対後悔するわ
都内の夏の暑さなめんな
せめてシャワーでもあったらって絶対後悔するわ
26: オムビタスビル(大阪府) [RU] 2020/03/26(木) 11:35:38.15 ID:mJL1t25y0
ひと夏越せないだろうな
銭湯だって500円くらいするし
銭湯だって500円くらいするし
28: インターフェロンα(千葉県) [US] 2020/03/26(木) 11:36:00.72 ID:UR77AK5X0
いちいち風呂入るのに外出とかめんどくさいだろ
29: ダルナビルエタノール(三重県) [PL] 2020/03/26(木) 11:37:23.13 ID:IFkznx8A0
神田川の時代まで生活レベル落ちてきたんか
30: ダサブビル(神奈川県) [US] 2020/03/26(木) 11:38:15.30 ID:gedfdH3m0
その銭湯だが、いつまで営業するかな?
後継者が居ないのだよ、今どきの銭湯は。
さて、廃業がいつか、ことしかも。
そうなると転居するしかないねぇ。
後継者が居ないのだよ、今どきの銭湯は。
さて、廃業がいつか、ことしかも。
そうなると転居するしかないねぇ。
42: リバビリン(東京都) 2020/03/26(木) 11:43:04.91 ID:d+xKeNGA0
>>30
ボロい風呂無しアパートが先に壊されるだろう
ボロい風呂無しアパートが先に壊されるだろう
32: バロキサビルマルボキシル(東京都) [CA] 2020/03/26(木) 11:38:56.29 ID:nX1CX7Ni0
東京は銭湯あるから家賃安いならありだろうけど5万て
都心でも6万台から風呂ありの普通のワンルームあるだろ
都心でも6万台から風呂ありの普通のワンルームあるだろ
34: アタザナビル(ジパング) [US] 2020/03/26(木) 11:40:09.44 ID:Sk0fF4Xa0
銭湯好きだし週一以上は入りに行くけど
最低でも部屋にシャワールーム位は欲しい
最低でも部屋にシャワールーム位は欲しい
37: ピマリシン(東京都) [BR] 2020/03/26(木) 11:41:26.58 ID:+kshBZ5o0
前住んでたアパートかと思った
38: ビダラビン(福岡県) 2020/03/26(木) 11:41:38.12 ID:6rItjrkV0
トイレ、風呂、冷蔵庫
軽視する奴は馬鹿
軽視する奴は馬鹿
130: ガンシクロビル(栃木県) [US] 2020/03/26(木) 12:59:40.45 ID:bNgjBLY+0
>>39
いる、必需品
いる、必需品
45: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) 2020/03/26(木) 11:45:06.23 ID:QNsQCIgd0
銭湯高いからジム最強だろ
46: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ヌコ] 2020/03/26(木) 11:47:55.26 ID:SGekBgnH0
家に浴室がないと出かける前にシャワー浴びれないだろ
寝起きの臭い体でお出かけするのか
寝起きの臭い体でお出かけするのか
48: ビクテグラビルナトリウム(茸) [CN] 2020/03/26(木) 11:50:36.33 ID:0ChX3O3e0
時間自由の使える学生ならいいかもね
50: ラルテグラビルカリウム(四国地方) [US] 2020/03/26(木) 11:51:07.29 ID:SgZSY9Bj0
個人的にはシャワーが有ればいいんだけどとにかくないんだな、それは無理
54: アデホビル(東京都) [CA] 2020/03/26(木) 11:53:02.78 ID:LcLqj//K0
かけ湯すらしない奴がいるから普段使いはしたくないな
58: ファビピラビル(神奈川県) [DE] 2020/03/26(木) 11:55:45.12 ID:DeaEvq8g0
いま都内の銭湯っていくらよ?
毎日行ってられね~だろ
毎日行ってられね~だろ
81: イドクスウリジン(茨城県) [EG] 2020/03/26(木) 12:12:50.15 ID:DeGrxTNK0
>>58
都内の普通の銭湯は470円
都内の普通の銭湯は470円
61: ダクラタスビル(ジパング) [FI] 2020/03/26(木) 11:59:11.65 ID:LOLNLPdg0
寝汗とかかくだろうに
63: ラルテグラビルカリウム(四国地方) [US] 2020/03/26(木) 11:59:40.42 ID:SgZSY9Bj0
銭湯は行く時はタオル一本でサウナや電気風呂入って家に帰ってシャワーするよ。
66: インターフェロンα(島根県) 2020/03/26(木) 12:01:09.36 ID:TbH1DMOl0
そういう生活で満足してる奴に、他人がうだうだいう必要があるとは思えないから
まあいいんじゃね、としか
まあいいんじゃね、としか
69: ソホスブビル(東京都) [US] 2020/03/26(木) 12:03:47.29 ID:4SYuszug0
両津の下町貧乏時代を今やりたいとか思うんか
71: エムトリシタビン(東京都) 2020/03/26(木) 12:04:13.68 ID:nRxbWOas0
シャワールームでいいかな
どうせ風呂桶使わないし
どうせ風呂桶使わないし
72: オセルタミビルリン(茸) [NL] 2020/03/26(木) 12:04:28.01 ID:3RrxNgec0
シャワーだけあればいつでもサッと洗えて臭くなりづらい
湯船に浸かるのは銭湯で
湯船に浸かるのは銭湯で
77: アタザナビル(東京都) [US] 2020/03/26(木) 12:09:36.74 ID:GBmcF4Wk0
東京ってコインシャワーがあるんだぜ
82: エファビレンツ(東京都) [US] 2020/03/26(木) 12:13:01.09 ID:9syCzWtw0
>>77
地方でも国道沿いにちょこちょこあるぞ
地方でも国道沿いにちょこちょこあるぞ
83: ミルテホシン(大阪府) [NL] 2020/03/26(木) 12:14:35.16 ID:pO2sakQm0
銭湯行くんならまだいいが、風呂なしだとやっぱ疲労は取れにくい
仕事しっかりやってんなら
仕事しっかりやってんなら
84: エファビレンツ(東京都) [US] 2020/03/26(木) 12:14:36.43 ID:j+jxJY1J0
シャワーだけで足りる人は多いのに
住宅構造って進化遅いよな
住宅構造って進化遅いよな
85: ピマリシン(コロン諸島) [US] 2020/03/26(木) 12:14:40.14 ID:V7QEM8vgO
俺、風呂なしアパート住まいだけど
朝の10時まで夜通し営業してる温泉(470円)が歩いて5分のところにある。
ちなみに錦糸町駅徒歩10分で12畳フローリングで45000円。
朝の10時まで夜通し営業してる温泉(470円)が歩いて5分のところにある。
ちなみに錦糸町駅徒歩10分で12畳フローリングで45000円。
92: イドクスウリジン(茨城県) [EG] 2020/03/26(木) 12:19:18.82 ID:DeGrxTNK0
>>85
あー、押上との中間の銭湯か
有名なとこだな、近所だけど行ったことないわ
あー、押上との中間の銭湯か
有名なとこだな、近所だけど行ったことないわ
87: バロキサビルマルボキシル(東京都) [US] 2020/03/26(木) 12:16:37.95 ID:n88Vl6n60
朝晩入りたいから無理
88: ミルテホシン(静岡県) [US] 2020/03/26(木) 12:16:38.58 ID:GUhxOZuw0
風呂屋が続々と潰れているのに無いわ
93: ラミブジン(家) [US] 2020/03/26(木) 12:19:24.36 ID:jZMqJqx60
月にかかる銭湯代金幾らになるんだ?もともと普段風呂に入らない汚い奴ならいいのか。
141: エトラビリン(家) [SG] 2020/03/26(木) 13:06:42.24 ID:QbFoTAoX0
>>93
水道代と風呂付き物件残すと考えたら毎日行っても問題ないんじゃね?
今は結構回数券とかで割引もあるし
水道代と風呂付き物件残すと考えたら毎日行っても問題ないんじゃね?
今は結構回数券とかで割引もあるし
94: アマンタジン(SB-iPhone) [US] 2020/03/26(木) 12:20:07.08 ID:D053eLXF0
毎日銭湯通いじゃ苦しいでしょ結局流し台がパートナーになるわ
そして臭くなる
いい経験だけど
そして臭くなる
いい経験だけど
98: リトナビル(ジパング) [AU] 2020/03/26(木) 12:23:15.91 ID:NNQ17U2F0
風呂は別に無くていいけど、その場合シャワーは欲しい
100: ビダラビン(庭) [US] 2020/03/26(木) 12:23:26.70 ID:On2Vf5B+0
考えたことがあったけどやっぱり銭湯代が高い
400円の銭湯でも毎日入ったら1万超える
銭湯じゃなくてジム好きな人で毎日ジム行ってついでにジムの風呂入るとかならありなのかもしれん
400円の銭湯でも毎日入ったら1万超える
銭湯じゃなくてジム好きな人で毎日ジム行ってついでにジムの風呂入るとかならありなのかもしれん
102: プロストラチン(茸) [CA] 2020/03/26(木) 12:24:25.67 ID:KYGWbMuY0
銭湯にいく時間が無駄だし雨降ってる時も行かなきゃならんし最悪だろ
104: ミルテホシン(SB-Android) [DE] 2020/03/26(木) 12:26:33.74 ID:bWCFeRqN0
風呂無しとか全然文化的生活じゃないよね
117: アメナメビル(東京都) [US] 2020/03/26(木) 12:45:41.48 ID:QTp5XL/J0
真夏に朝シャン出来ないのはきつい
124: オムビタスビル(茸) [JP] 2020/03/26(木) 12:50:45.80 ID:A+edgleL0
>>117
台所でやるんだよ
台所でやるんだよ
118: ペラミビル(庭) [CN] 2020/03/26(木) 12:46:34.67 ID:ZaCnI1XH0
湯船なくてもいいけどシャワーだけなんとかならんかね
137: アメナメビル(東京都) [JP] 2020/03/26(木) 13:05:31.83 ID:9j2MiBmC0
毎日銭湯やジム行ったり二日に一度コインランドリーなんて地獄だな
142: アバカビル(東京都) [US] 2020/03/26(木) 13:06:42.59 ID:wBXpWk+O0
洗濯機は置かないメリット薄過ぎるだろ
167: ダサブビル(鳥取県) [US] 2020/03/26(木) 13:37:59.75 ID:C0vdedjW0
シャワーくらいないと不便だろう
181: エンテカビル(ジパング) [JP] 2020/03/26(木) 14:05:22.41 ID:9/hV2oY60
東京ってヤバイよな、家賃高杉
182: レムデシビル(SB-Android) [CZ] 2020/03/26(木) 14:10:11.48 ID:3d7q85IG0
銭湯なんて今どんどん閉店してんのに、生活の軸に置くなよ
\ SNSでシェアする /
▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1585189201/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ