1: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:38:53.25 ID:HZJktIV7d
コロナ「4万人です…」
スペイン風邪、ペスト「プッwww」
スペイン風邪、ペスト「プッwww」
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:39:40.66 ID:ESNPZ6TT0
ワールドレコードやな
5: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:41:34.61 ID:tpxgvxTf0
スペイン風邪そんなに死んでないやろ
8: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:42:45.02 ID:+bd6w4fra
スペイン風邪はまだ毎年流行っとるからレジェンドやろ
10: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:42:51.51 ID:WLAhpARX0
スペイン風邪は第2波がやばかったと聞いた
11: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:43:18.41 ID:ESNPZ6TT0
ペストで5000万人
スペイン風邪で2000万人
コレラが毎年6万人くらいやな
スペイン風邪で2000万人
コレラが毎年6万人くらいやな
62: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:54:24.10 ID:cYypriWo0
>>11
インドとかいう未だに狂犬病で年3万人死ぬ魔境
インドとかいう未だに狂犬病で年3万人死ぬ魔境
63: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:54:53.30 ID:ESNPZ6TT0
>>62
ワイはエボラが根絶されてないんが驚きやったわ
ワイはエボラが根絶されてないんが驚きやったわ
12: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:43:37.28 ID:SOlmj9RI0
現在進行形なんだが
13: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:43:49.87 ID:pgTKHecS0
全世界に拡がる感染症が見られるなんてそうそう無い
15: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:44:37.46 ID:gIcBzvXka
スペイン風邪ってインフルエンザの事やっけ
23: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:46:20.34 ID:ESNPZ6TT0
>>15
正確には第一次世界大戦中に起きたスペインインフルエンザのパンデミックのことを指すんや
せやからスペイン風邪=インフルエンザは間違い
正確には第一次世界大戦中に起きたスペインインフルエンザのパンデミックのことを指すんや
せやからスペイン風邪=インフルエンザは間違い
27: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:47:11.24 ID:EvSHDV960
>>15
戦時中っていうのもあったし、今のインフルエンザより約3倍ぐらい感染力強いで
戦時中っていうのもあったし、今のインフルエンザより約3倍ぐらい感染力強いで
16: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:45:16.30 ID:vqiq0nND0
スペーン風邪は直前のWW1の死者数を上回ったという
19: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:45:32.66 ID:VFUodQBV0
そりゃ医療が今ほど進んでないからな
18: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:45:25.92 ID:5P9tpOFf0
コロナ「もしかしてわざわざそこまで殺さなくても経済が死ねば死にまくるのでは?」
有能
有能
25: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:46:50.99 ID:ESNPZ6TT0
>>18
賢い
賢い
154: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:12:40.86 ID:dfFps660d
>>18
コロナ「うーん人類の決定権を握ってるのは年寄りに集中してるな
若い奴を狙う必要はなさそうだな」
コロナ「うーん人類の決定権を握ってるのは年寄りに集中してるな
若い奴を狙う必要はなさそうだな」
20: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:45:38.05 ID:GbfXXlSha
言うてコロナかてその時代に流行ってたら同じぐらい猛威奮ったんちゃうの?
28: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:47:19.54 ID:ESNPZ6TT0
>>20
ここまで世界的流行は無理やろなあ
ここまで世界的流行は無理やろなあ
32: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:47:44.20 ID:VFUodQBV0
>>20
飛行機とかでばら撒かんから意外と死なない説ある
ペストなんかは犬のノミなんかが媒介してたけど
飛行機とかでばら撒かんから意外と死なない説ある
ペストなんかは犬のノミなんかが媒介してたけど
60: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:54:21.35 ID:NgJPhs2K0
>>20
むしろその時代だったら全然余裕だわ
コロナは経済的な打撃が一番大きい
むしろその時代だったら全然余裕だわ
コロナは経済的な打撃が一番大きい
24: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:46:31.53 ID:D2r/Q0Iud
コロナ「志村けん殺しました」
スペイン風邪、ペスト「ぐぬぬ」
これが現実
スペイン風邪、ペスト「ぐぬぬ」
これが現実
151: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:12:29.04 ID:ktJA+T0n0
>>24
スペイン風邪「戦争を終わらせました」
スペイン風邪「戦争を終わらせました」
30: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:47:21.21 ID:wJxwSDFLd
>>24
王様が死んでるんですが…
王様が死んでるんですが…
37: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:49:16.26 ID:EkVfVK/kp
>>30
王なんか志村の足元にも及ばんわ
王なんか志村の足元にも及ばんわ
29: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:47:20.39 ID:a/PBNM7ud
餅だってこれまで合計で何十万人か殺してるやろ
31: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:47:21.41 ID:9B0XyOpN0
インフルは何人死んでるん?
38: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:49:16.68 ID:ESNPZ6TT0
>>31
インフルエンザのパンデミックは今まで3回起きてて
どれも2000万~5000万人くらい殺してる
インフルエンザのパンデミックは今まで3回起きてて
どれも2000万~5000万人くらい殺してる
33: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:48:05.95 ID:GkGFof+H0
スペイン風邪も第一次世界大戦の関連死含まれてる部分あんのかね
42: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:49:35.29 ID:ed4qwYRZ0
コロナも第二波あるぞ覚悟しとけ
40: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:49:26.59 ID:dRssx6M00
2009年の新型インフルエンザとかいう黒歴史
53: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:51:52.49 ID:ESNPZ6TT0
>>40
あれも世界的に見たら4000万人は殺してるんやで
アジアインフルエンザ、スペインインフルエンザ、新型インフルエンザの3強や
あれも世界的に見たら4000万人は殺してるんやで
アジアインフルエンザ、スペインインフルエンザ、新型インフルエンザの3強や
43: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:49:40.56 ID:xqU2lYMa0
そりゃあ当時の世界の雰囲気は陰鬱になるしクレイジーなやつばかり出てくるわな
インフルエンザさんはとんでもない畜生や
インフルエンザさんはとんでもない畜生や
46: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:50:23.35 ID:h1qJzEyl0
医療体制が違うのに比べられてもね...
47: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:50:29.79 ID:V4SZj6Tf0
天然痘「ワイは?」
54: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:52:22.60 ID:Ku455Hcj0
>>47
根絶されたからしゃーない
これと住血吸虫の話聞くと人類ってガチるとすげえんやなってなる
根絶されたからしゃーない
これと住血吸虫の話聞くと人類ってガチるとすげえんやなってなる
50: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:50:42.53 ID:WhaKynSQa
医療技術が進んだ現代で新型コロナがここまで流行るのはヤバいよな
52: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:51:34.43 ID:P1XR/pXQ0
ていうかうちの60後半の親父駅とかにいかなきゃいけない仕事してるけど生活かかってるからやめるわけにいかないとか言って続けてるんだけどやばない?
55: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:52:36.57 ID:ESNPZ6TT0
>>52
それでコロナ陽性なったら労災認められるで
それでコロナ陽性なったら労災認められるで
57: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:53:35.57 ID:YOX7BucNd
インフル最強やな
インフルかかったことないワイはどこかコロナも平気やと思ってしまっとる
インフルかかったことないワイはどこかコロナも平気やと思ってしまっとる
59: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:54:02.65 ID:YVHfbZPB0
ウイルスじゃないけど結核も大物殺してるぞ
71: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:56:36.87 ID:axO/AUwG0
人間滅ぼすにはまだまだもっと時間が必要そうですね
77: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:57:45.19 ID:ESNPZ6TT0
>>71
交通機関が発達した現代が一番チャンスありそうなんやけどなあ
致死率高すぎてもアカンし難しいな
交通機関が発達した現代が一番チャンスありそうなんやけどなあ
致死率高すぎてもアカンし難しいな
76: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:57:13.31 ID:vqiq0nND0
天然痘ウイルス流出させたらめちゃくちゃ怒られそう
79: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:58:20.01 ID:ESNPZ6TT0
>>76
一応まだ保管してる研究機関あるんやっけ
一応まだ保管してる研究機関あるんやっけ
83: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:59:16.93 ID:qkiaiYhb0
スペイン風邪は
短期間での死者数ナンバーワンやからな
ペストは結構長く続いた
短期間での死者数ナンバーワンやからな
ペストは結構長く続いた
84: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:59:17.38 ID:KrqVQqfM0
コロナは現代社会特攻のスペックだから
86: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 23:59:54.79 ID:viyTLC680
恐竜絶滅って隕石やなくて感染症説とかないんかな
92: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:00:56.48 ID:axsjMpb+a
医療が発達してこれやからなかなか有望な選手やと思うけどな
111: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:05:18.03 ID:AGk6U8JW0
しかもスペイン風邪の死者の大半は若者
新型コロナとは深刻度が全然違うわな
新型コロナとは深刻度が全然違うわな
121: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:06:42.17 ID:TzAKV2Qi0
死亡率高いと広まらんから絶妙にしてるのウイルス側も知恵使っとるんやね
126: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:08:04.35 ID:9JatU1gLM
>>121
てか強いのは宿主死んでそっから広がれなくなるから結果的に弱いのが生き残るんやね
てか強いのは宿主死んでそっから広がれなくなるから結果的に弱いのが生き残るんやね
141: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:10:54.38 ID:eeDAHjYN0
>>126
その内潜伏日数くっそ長けりゃ宿主殺してもええやんとかならんのかね
その内潜伏日数くっそ長けりゃ宿主殺してもええやんとかならんのかね
128: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:08:19.75 ID:lyJx4UaN0
スペイン風邪ってのは今のインフルの先祖ってことでええんか?
139: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:10:15.10 ID:oYGj1/Jj0
>>128
せやで
スペイン→アジア型→香港型→新型とバリエーション増やしとる
せやで
スペイン→アジア型→香港型→新型とバリエーション増やしとる
132: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:09:04.07 ID:peN8R6J80
スペイン風邪のその数字は
3年ぐらいの総計だろ
コロナたんはまだ三か月ぐらいだからまだまだこれから
パンデミックは本格化してないし追い上げの可能性は残ってる
3年ぐらいの総計だろ
コロナたんはまだ三か月ぐらいだからまだまだこれから
パンデミックは本格化してないし追い上げの可能性は残ってる
144: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:11:16.47 ID:oYGj1/Jj0
>>132
年単位で続いたらコロナより大不況による死者数の方が上回りそう
年単位で続いたらコロナより大不況による死者数の方が上回りそう
138: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:10:00.14 ID:4FukOIBf0
エボラが最強感あるけどあれの拡大はなんで止まったんやっけ
結局追跡余裕やからけ?
結局追跡余裕やからけ?
173: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:15:17.75 ID:OhCYnDpQ0
>>138
エボラは症状が顕著やから追跡、隔離がしやすいんや
空気感染や飛沫感染もせんし
エボラは症状が顕著やから追跡、隔離がしやすいんや
空気感染や飛沫感染もせんし
149: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:12:07.15 ID:oYGj1/Jj0
>>138
ウイルス保持者がみんな死んだ
ウイルス保持者がみんな死んだ
153: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:12:35.62 ID:PJM6+6IP0
>>149
強すぎてもあかんのやな
強すぎてもあかんのやな
131: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:08:59.27 ID:9rg6EYbS0
100年前なら風土病で終わってたやろ
143: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:11:13.13 ID:66QNEX3i0
てことはピークはまだまだ先やな
147: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:11:43.99 ID:hwTwzWo10
>>143
せやで
ピークをどれだけ遅らせるかを日本は考えてるからな
せやで
ピークをどれだけ遅らせるかを日本は考えてるからな
155: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:12:43.10 ID:z20qsg7Da
>>147
ピークを遅らせてる間に何かできましたか…?(小声)
ピークを遅らせてる間に何かできましたか…?(小声)
169: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:14:59.57 ID:hwTwzWo10
>>155
マスク配布やぞ
マスク配布やぞ
129: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 00:08:24.81 ID:DkAO6s7n0
医療の発達とか関係なく今回のコロナで一番恐ろしいところは無症状感染者が感染拡大能力を持つというところやで
ここに本気で危機感抱いてるのあんま見ないの本当に謎
ここに本気で危機感抱いてるのあんま見ないの本当に謎
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585751933/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ