1: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:53:54.03 ID:GlK3/LRp0
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:54:45.03 ID:2+yH+e970
ピーナッツだけならもっとお買い得なもんありそうだし勝負になるんかこれ
4: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:54:55.23 ID:EfNo98+1a
もう柿の種じゃないじゃん
5: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:55:22.11 ID:2AME2CGSd
半額で投げ売りされてそう
6: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:55:28.95 ID:pTEL3bDUM
すべったな
8: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:55:36.49 ID:szX87BAI0
ピーナッツの割合増やせとか言ってたピーナッツバカのためだろ
9: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:55:54.38 ID:0QQYv/I+0
柿の種だけのやつがあるならこっちも出せという逆張りバカに応えた結果やぞ
10: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:56:18.79 ID:fBGhJ5J30
好みの配分にする用では?
12: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:56:34.01 ID:FfOBDEiV0
変な味出しまくるペヤング並みに滑ってるな
13: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:56:35.82 ID:r/JICOYT0
ワイは好き
15: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:57:06.54 ID:TWiD1Top0
わかめラーメンかな
18: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:57:41.47 ID:8XW8pjIe0
柿の種だけ売ってみようぜ→絶対無理やろ→いけるやん!の反動が大きすぎたんやろ
24: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:59:15.60 ID:3HVGrdQEa
>>18
柿の種売り出した時はピーナッツなんて入ってなかったぞ
柿の種売り出した時はピーナッツなんて入ってなかったぞ
20: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:57:58.04 ID:N88A+5330
バタピーとかあるしええやん
21: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:58:00.68 ID:f4ffyrAP0
ナッツ食いすぎは発がん性物質で危ないのを知らない
無教養Jボーイ多すぎるよね
無教養Jボーイ多すぎるよね
25: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:59:16.22 ID:tfrcTZes0
>>21
何十キロ食ったらがんリスク高まるの?
何十キロ食ったらがんリスク高まるの?
69: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:10:54.85 ID:i1xR797M0
>>25
毎日1kg食うだけでもうヤバくなるで
毎日1kg食うだけでもうヤバくなるで
70: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:11:33.77 ID:ESgIUz7Bd
>>69
生活習慣病のほうがヤバそうなんですが…
生活習慣病のほうがヤバそうなんですが…
26: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:59:28.65 ID:SNWH3IQh0
ピーナッツバターとかも柿の種さんに挨拶しといたほうがええんか?
29: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:59:38.33 ID:tHJsc3qGa
商品名から柿の種を取れ
32: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:00:19.57 ID:LEfBM4v/0
発注ミスって余ったんか?
33: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:00:41.85 ID:7X9bais/0
いうてもこれでココアピーナツとか作れるやん
37: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:01:51.44 ID:qamCckey0
でも豆って塩味聞いてて美味しいよな
41: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:02:29.31 ID:dSIlw4tC0
何か問題あるか?
種だけがあるなら当然の帰結
種だけがあるなら当然の帰結
45: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:03:40.55 ID:pzNvmGkQd
住み分けしてくれるんやから好きにさせたれ
47: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:04:18.57 ID:uGV7JEFQ0
柿の種要素ないやん
48: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:04:35.33 ID:JLx7j2WK0
わさびの柿だけのやつ出さんかい
49: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:04:40.48 ID:oogLQC+K0
ピーナッツ食べすぎると鼻血出るってのはホンマか
50: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:04:48.45 ID:Xc3OSFtca
正直柿の種の中のピーナッツ需要は高いからな
ワイ調べではキャラメルコーンの中のピーナッツの数倍の需要がある
ワイ調べではキャラメルコーンの中のピーナッツの数倍の需要がある
53: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:06:30.26 ID:TXM4b/6la
>>50
キャラメルコーンのピーナッツいらんってことは無いけど下に埋まりがちなのが嫌や
皿に出せばいいんだけどめんどい
キャラメルコーンのピーナッツいらんってことは無いけど下に埋まりがちなのが嫌や
皿に出せばいいんだけどめんどい
81: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:13:42.16 ID:Xc3OSFtca
>>53
甘さと塩味を等間隔で食べるにはあのパッケージは不便よなあ
甘さと塩味を等間隔で食べるにはあのパッケージは不便よなあ
54: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:06:47.63 ID:IdevTWx/0
胃もたれやばそう
55: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:06:53.90 ID:WEJrIqXq0
日清の悪ノリ真似したかったんやろなあ
56: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:07:16.48 ID:+eb1lPf0d
最近柿の種だけのやつが少なくなっていってるよな
前は梅とかワサビの柿の種だけのやつあったのに今はないし
前は梅とかワサビの柿の種だけのやつあったのに今はないし
57: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:07:18.26 ID:RLKTW955M
ピーナッツもメーカーによって味の当たりハズレあるから柿の種に入ってるいつものアレなら安心して買えるという気持ちは分かるわ
59: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:07:56.25 ID:yrxCAP3Q0
梅ざらめの柿の種だけが食いたい
60: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:08:05.71 ID:6Hg8pAAr0
これで柿の種だけを販売すれば好きな配分で食えるって事か
ええんちゃうか
ええんちゃうか
62: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:08:19.48 ID:s5S/P7Y30
柿の種がないのに柿の種って名前とか詐欺じゃん
63: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:08:48.27 ID:mCO8vfIE0
千葉で売ってそうw
67: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:09:47.97 ID:3ng3rQ6A0
これ不法表示大丈夫なん?
68: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:10:46.94 ID:98bJyXEP0
ガキの頃はクソ邪魔やったけど今となってはピーナッツの方が美味いのなんやろな
72: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:11:34.06 ID:zCLGUCNh0
これええやん
太りそうなのが問題やが
太りそうなのが問題やが
76: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:12:12.25 ID:q19AOUhS0
じゃあワイは柿だけもらうから
78: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:13:01.35 ID:fPNMpqV80
塩加減がちょうど良いから欲しいわ
80: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:13:38.23 ID:oDLTux52d
わさびのやつだけ売ってくれればええわ
82: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:13:51.89 ID:2e33Q//Fa
俺は意外と嫌いじゃない
75: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:11:52.91 ID:XoxZFzZ+p
ワロタ
でも柿の種のピーナッツが好きすぎる人とかおるんやろなあ
でも柿の種のピーナッツが好きすぎる人とかおるんやろなあ
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1586850834/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ