1: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:41:57 ID:eZn
美味いか不味いかの差は分かるけど、
物凄い美味いと普通に美味いの差が
よく分からない
物凄い美味いと普通に美味いの差が
よく分からない
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:42:11 ID:UVT
それでええやろ
3: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:42:26 ID:eZn
うどんと白米も分からない
4: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:42:31 ID:Wef
え?味覚と嗅覚が・・・?
17: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:44:31 ID:eZn
>>4
十割そばとか香りはいいけど妙に硬くてボソボソしてて
そんなに絶賛されるほどのものかな?ておもう
十割そばとか香りはいいけど妙に硬くてボソボソしてて
そんなに絶賛されるほどのものかな?ておもう
6: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:42:44 ID:7w7
逆に他の食べ物の普通にうまいとすごく美味いもよくわからんやろ
7: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:42:50 ID:OfB
そういうもんや
8: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:43:16 ID:eZn
うどんなんか下手したら冷凍うどんの方が美味しく感じる時もある
12: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:43:49 ID:u4i
>>8
冷凍うどんウマイからしゃーない
冷凍うどんウマイからしゃーない
9: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:43:23 ID:dGy
めんつゆだけで持ってる所あるよな
21: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:45:26 ID:eZn
>>9
くるみダレの蕎麦すこ
くるみダレの蕎麦すこ
37: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:50:35 ID:K0I
>>9
蕎麦は風味がつゆと合うからいいんだ
蕎麦は風味がつゆと合うからいいんだ
10: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:43:39 ID:LZe
○割蕎麦すら食った記憶もない
13: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:43:53 ID:t6W
早茹でパスタと普通のパスタとの違いくらいなもんやろ
14: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:43:57 ID:6XT
薬味と具のおかげでうまく感じる
16: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:44:21 ID:MYl
蕎麦屋のいい店って蕎麦よりも鴨とかサイドメニューが美味い、でも高い、おかしいやろってくらい高いし量少ない
18: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:45:05 ID:MYl
温そばのが好きやわ
上にデロデロになったエビ天が乗ってるとよし
上にデロデロになったエビ天が乗ってるとよし
22: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:45:55 ID:eZn
>>18
っぱコロッケっしょ
っぱコロッケっしょ
19: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:45:06 ID:q1x
ひさびさに山菜の水煮で食いたくなったわ
24: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:46:17 ID:aZZ
わさびを直接そばに塗って食ってみろ、飛ぶぞ
25: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:47:07 ID:MYl
新潟にあるへぎそば食ってみると衝撃やで
異様なまでのコシの強さ
輪ゴムでも食ってるんかなって錯覚する
異様なまでのコシの強さ
輪ゴムでも食ってるんかなって錯覚する
30: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:48:05 ID:MYl
あったかい鴨南蛮蕎麦もええなぁ
33: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:49:13 ID:MYl
不要不急で蕎麦食いに行きたくなってきたな
35: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:50:13 ID:MYl
蕎麦屋で食う親子丼もええなぁ
39: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:52:09 ID:eZn
カルボナーラうどんって不味ない?
41: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)00:55:21 ID:pG8
若い頃神田藪そばとまつやだったか忘れたが両方行ったわ
だが時々ある個人のめっちゃうまい蕎麦と何が違うんかとは思う
蕎麦はやはり海苔をまぶした更科やな?
はじめは蕎麦本来の薫りを楽しむ為に食うのは更科やない
更科はむしろ「水」を味わう為にその動作をするんや
これは一部の通の中の通にしかわからないだろう
全世界一うまいざるそばが戸隠にありなぜうまいか…
それはまるで長野という大自然の環境的な風味があることに他ならないやうに
だが時々ある個人のめっちゃうまい蕎麦と何が違うんかとは思う
蕎麦はやはり海苔をまぶした更科やな?
はじめは蕎麦本来の薫りを楽しむ為に食うのは更科やない
更科はむしろ「水」を味わう為にその動作をするんや
これは一部の通の中の通にしかわからないだろう
全世界一うまいざるそばが戸隠にありなぜうまいか…
それはまるで長野という大自然の環境的な風味があることに他ならないやうに
45: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)01:06:29 ID:HoD
ワイはスーパーで売ってる蕎麦でええわ
48: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)01:09:27 ID:idl
>>45
スーパーで売ってる蕎麦はなかなかいい蕎麦多いんやで…
スーパーで売ってる蕎麦はなかなかいい蕎麦多いんやで…
49: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)01:10:28 ID:pG8
>>45
いうてソウメンとなれば揖保の糸 スーパーで立派に売っとるしなあ
いうてソウメンとなれば揖保の糸 スーパーで立派に売っとるしなあ
54: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)01:13:34 ID:6H1
乾麺やけど土産でもらった山形の出羽かおりって蕎麦粉使った蕎麦は衝撃的に美味かった
ワイがいけるレベルの店より下手したら美味いんちゃうかというレベル
ワイがいけるレベルの店より下手したら美味いんちゃうかというレベル
56: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)01:14:17 ID:idl
>>54
最近の乾麺レベル高いで
最近の乾麺レベル高いで
55: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)01:13:42 ID:idl
幌加内振興公社の半生そばを食べて欲しいわ
その辺のスーパーでも扱ってるで
その辺のスーパーでも扱ってるで
58: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)01:15:51 ID:MYl
>>55
どう食うのがええんや?
どう食うのがええんや?
59: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)01:16:41 ID:idl
>>58
もりかざるがうまいで
できればかえしと出汁は自作でやると更においしい
もりかざるがうまいで
できればかえしと出汁は自作でやると更においしい
60: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)01:17:11 ID:MYl
>>59
ええ、大変そうやなそれ
ええ、大変そうやなそれ
66: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)01:20:17 ID:idl
>>60
かえしが時間かかるのよね
一週間寝かせないとあかんし
かえしが時間かかるのよね
一週間寝かせないとあかんし
78: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)01:32:23 ID:MYl
>>66
一週間て
一週間て
82: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)01:41:01 ID:idl
>>78
塩分が丸くなるのにそれくらいかかるのよ
火を入れないかえしならその倍かかるで
塩分が丸くなるのにそれくらいかかるのよ
火を入れないかえしならその倍かかるで
61: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)01:17:37 ID:1b6
駅そばの安っぽい味すき
63: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)01:18:36 ID:6H1
>>61
ゆで太郎の朝食セットすこなんだ…
早く元通りの世の中になって出勤前にまた食いたいなぁ…
ゆで太郎の朝食セットすこなんだ…
早く元通りの世の中になって出勤前にまた食いたいなぁ…
69: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)01:23:17 ID:5l1
そばは
まずかけそば(温かいそば)かもりそば(冷たいそば)
どっちが好きかでもめる
まずかけそば(温かいそば)かもりそば(冷たいそば)
どっちが好きかでもめる
70: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)01:23:43 ID:JKX
ツルツルシコシコが物凄く旨い蕎麦
あとはそれ以外や
あとはそれ以外や
72: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)01:24:42 ID:cm7
そばの美味さってあの見た目よな
色といい太さといい絶妙
色といい太さといい絶妙
76: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)01:30:53 ID:lUV
田舎そばはザラザラだなツルツルは更科とか
80: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)01:34:23 ID:LQ5
高いくせに大してうまくもないし量も少ない店に気を付けろ
74: 名無しさん@おーぷん 20/04/14(火)01:25:18 ID:1b6
そば(1500円)とそば(250円)は別の食べ物
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586792517/
注目記事リンク集