1: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:22:53.91 ID:uUEjsgaH0
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:23:12.80 ID:KhzlrGWqM
黒胡椒とラー油
5: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:23:58.49 ID:/e0YgMuR0
ラー油と酢
3: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:23:25.91 ID:mr7nA43b0
柚子胡椒ハマっとる
4: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:23:30.74 ID:dYn4+VyU0
ネタに鶏ガラスープの元練り込んで小籠包風にするのが1番上手い
133: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:51:16.69 ID:PT4rWdOu0
>>4
これ今度やってみるわ
なんか一味足らんなって常々思ってた
これ今度やってみるわ
なんか一味足らんなって常々思ってた
7: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:24:16.49 ID:RgtSEyNu0
柚子ポン酢なんだよなぁ
9: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:24:51.39 ID:QH/ps6K/0
野菜多めならどう食っても上手くなるんじゃね
10: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:25:04.62 ID:ZjszajH10
酢胡椒
11: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:25:29.40 ID:29oSY1uoM
ワイはラー油のみや
店入れていいなら大阪王将の味噌タレやな
店入れていいなら大阪王将の味噌タレやな
12: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:25:55.24 ID:rSlm5qMy0
酢と醤油を3:1
これが一番
これが一番
13: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:25:59.88 ID:FeKOXmkO0
何もつけずに食べても美味しく味付けされてるやつが好きや
17: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:26:20.43 ID:b3IBoWwJM
おろしにんにく混ぜた焼肉のたれ
18: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:26:36.39 ID:3z2nf74IM
マヨとなんかで食うやつあるよな
20: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:26:48.48 ID:zgZhASr90
醤油とラー油と酢を3:1:2
21: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:27:02.11 ID:qOn42I+kr
餃子をおかずに白飯食べれるやつがまず信じられへん
24: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:27:18.16 ID:/R2OCrQud
食べるラー油
33: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:29:26.07 ID:S5V8WV6i0
餃子で白米きつくね?
39: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:31:26.04 ID:ALCU14+I0
>>33
邪道だなんだ言う爺は無視して焼き肉のタレつけてくってみ。世界変わるで
邪道だなんだ言う爺は無視して焼き肉のタレつけてくってみ。世界変わるで
37: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:29:39.00 ID:67bV8sei0
酢8:2醤油に大量の胡椒
34: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:29:28.91 ID:GNi2aPmu0
味の素の冷凍餃子滅茶苦茶美味いわ
45: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:32:34.37 ID:/z+ZJ8Xr0
>>34
水いらんせいで皮の閉じた部分がカチカチで触感悪くて糞不味いわ
水いらんせいで皮の閉じた部分がカチカチで触感悪くて糞不味いわ
38: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:31:09.04 ID:aTRerW350
何もつけなくても味濃いぞ
41: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:31:56.63 ID:/n4F5B9S0
あらびき胡椒と酢
48: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:33:26.78 ID:BmIqCXo80
酢と胡椒だけってやつ流行ったけどなんかすぐ飽きん?
49: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:33:40.46 ID:Xga4Ph5O0
酢は食べ飽きないけどパンチがないわ
一周回ってやっぱラー油やわ四川風とかのやつな
一周回ってやっぱラー油やわ四川風とかのやつな
50: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:33:44.21 ID:naT+gtNtp
酢はガチ
52: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:34:01.26 ID:Okd4SQrP0
通は塩
53: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:34:40.15 ID:hrv7E8jx0
本当に美味しい餃子なら何もつけずとも美味いわ
54: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:34:45.59 ID:dnm7dACn0
ワイは胡麻ダレにポン酢ちょい入れたやつで食うとるやで
55: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:34:47.07 ID:b0ST4duS0
定番が結局一番うまい
57: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:35:12.65 ID:cSO87dKW0
ニンニク入れないで作る餃子が好き
66: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:35:59.23 ID:BmIqCXo80
>>57
浜松餃子とか好き?
ワイはパンチ足りなくて苦手やけど
浜松餃子とか好き?
ワイはパンチ足りなくて苦手やけど
80: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:38:15.38 ID:cSO87dKW0
>>66
パンチは無いかもしれんが食べやすくて良い
パンチは無いかもしれんが食べやすくて良い
59: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:35:28.84 ID:9RgRBlc5d
ずっと前にこんなスレ立った時に酢胡椒やたら押されてたな
62: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:35:43.46 ID:knxA0d600
良純が餃子は酢に豆板醤溶いたやつでしか食べないって言ってたらしいけどうまいんやろか
65: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:35:58.13 ID:2YFJrTL70
お酢だけは外せない
67: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:36:06.50 ID:rgZsK8vp0
オリーブオイルと塩やな
68: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:36:18.06 ID:4qF2E2F5d
ニラとニンニクドバドバ入れた餃子好き
71: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:36:59.32 ID:Swx2171Na
ポン酢楽でええよな最悪辣油切らしてても成立する
77: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:37:30.76 ID:BmIqCXo80
>>71
楽でええけど妥協の味がする
楽でええけど妥協の味がする
74: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:37:18.11 ID:ziEwZrJQ0
ご飯食うなら酢いらんな、醤油だけでいい
75: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:37:26.19 ID:hrv7E8jx0
どれだけ味がついてない餃子食ってるんや…
83: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:38:43.27 ID:yLJ6cf6D0
柚子~ってそろそろマヨラーレベルだろ、なんにでも使ってるだろ
87: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:39:19.62 ID:O0tYpq0YM
美味しいやつはなんもつけないのが美味い
89: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:39:52.25 ID:eZc491RT0
焼餃子は醤油とラー油
水餃子はゆずポン酢
水餃子はゆずポン酢
90: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:39:54.80 ID:oRT8Aqlh0
ラー油直かけ
これだけでいいんだよ
これだけでいいんだよ
91: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:39:59.02 ID:mr7nA43b0
肉とニラで白米が食えねえわけないだろ
97: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:40:33.02 ID:rcggPk0E0
いつも醤油に酢とラー油や
101: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:42:03.13 ID:zj4bAet0M
酢にコショウをこれでもかとかける
103: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:42:18.12 ID:dZhVYaDf0
酢にコショウたっぷり入れて混ぜたやつだぞ
104: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:42:50.43 ID:aPI1CMK30
結局餃子のタレが一番うまいよな
106: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:43:38.52 ID:C5OAs/im0
ラー油って要る?
辛味がほしいならポン酢に七味でいいやん
辛味がほしいならポン酢に七味でいいやん
113: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:45:36.84 ID:hrv7E8jx0
>>106
酸味が余計
ラー油はべちゃっとしないからカリカリ感を邪魔しない
思いつくのでこれくらいやないかな
酸味が余計
ラー油はべちゃっとしないからカリカリ感を邪魔しない
思いつくのでこれくらいやないかな
122: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:47:33.29 ID:C5OAs/im0
>>113
タレつけた瞬間にべちゃつく餃子なんてにやろ
タレつけた瞬間にべちゃつく餃子なんてにやろ
130: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:50:11.81 ID:hrv7E8jx0
>>122
基本的に餃子が水っぽくなるのが嫌やからワイは餃子にポン酢はないわ
というより基本的に餡に味をしっかりつけるからラー油もお酢も醤油も全てが邪道や
基本的に餃子が水っぽくなるのが嫌やからワイは餃子にポン酢はないわ
というより基本的に餡に味をしっかりつけるからラー油もお酢も醤油も全てが邪道や
134: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:51:30.72 ID:C5OAs/im0
>>130
ならラー油いらない派やんけw
ならラー油いらない派やんけw
137: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:52:22.95 ID:hrv7E8jx0
>>134
せやで
ラー油をつけるであろう理由を想像して書き込んだだけや
せやで
ラー油をつけるであろう理由を想像して書き込んだだけや
107: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:44:06.80 ID:xeFZku8Np
大塚の駅前の中華料理店の味噌つけて食う餃子マジで美味い
112: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:45:11.21 ID:IfXbF9Lr0
焼き餃子→醤油お酢ラー油
茹で餃子→ポン酢ゆずこしょう
醤油お酢の割合は4:6
茹で餃子→ポン酢ゆずこしょう
醤油お酢の割合は4:6
118: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:47:02.64 ID:55KlvXun0
ポン酢って餃子以外のなんかに使えるんか?
121: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:47:28.17 ID:BmIqCXo80
>>118
湯豆腐
湯豆腐
119: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:47:04.69 ID:fgFTqkDn0
肉肉しい餃子には胡椒たっぷり酢やな
124: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:47:40.33 ID:l0GFfVDJ0
焼き餃子←酢胡椒か醤油酢ラー油
水餃子←酢醤油
結局これ
水餃子←酢醤油
結局これ
125: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:47:47.94 ID:7Zvbrh0rM
辛味噌的なやつちょっと溶かすのもええ
126: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:48:11.01 ID:vqzS0Gt/0
たねに味しっかりつけて作って食う時は何もつけないのが一番ええ
こないだ自作して気づいた
こないだ自作して気づいた
131: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:50:49.62 ID:kNcDnGI20
水餃子に限りやが正解は香酢やで
香港帰りの帰国子女ワイを信じて一度試して欲しいわ
香港帰りの帰国子女ワイを信じて一度試して欲しいわ
132: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:50:55.57 ID:yQgIwcVQ0
酢と胡椒とかいってるアホ増えたけどなんの影響?マツコとか?
149: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:56:18.20 ID:Nycq415ea
>>132
酢なんて定番ちゃうの
酢なんて定番ちゃうの
151: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:57:10.51 ID:kNcDnGI20
>>149
ど定番っていうか元祖はそっちやからな
別に起源論争はせんが合うのは間違いない
ど定番っていうか元祖はそっちやからな
別に起源論争はせんが合うのは間違いない
138: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:53:22.59 ID:uUEjsgaH0
ニンニク醤油で食う餃子の旨さは認める
86: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 02:39:12.77 ID:YQ7tFIXI0
200円くらいで餃子12個食えるのヤバイわ
毎日食うレベル
時代に感謝やでホンマ
毎日食うレベル
時代に感謝やでホンマ
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587316973/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ