1: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:30:35.38 ID:w98mBApA0
まず単身世帯の支出金額は約16万円程度で、2011年から2019年までそれほど大きな変化はありません。
そのうち食費は4万2,000円から4万5,000円の間で推移しています。
これは全体の支出に占める食費の割合が1/4以上であることがわかります。
https://www.aeonbank.co.jp/special/money/190/index.html
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
6: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:31:09.55 ID:O1ggEfIN0
こんなもんちゃうか
8: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:31:30.60 ID:gaCdcjCi0
まあそんなもんやワイも
9: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:31:31.01 ID:3Gkbr890a
1日1500円とか普通やろ
10: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:31:31.78 ID:TNUg9Ubgp
支出16万て低すぎやろ
どんだけつまらない生活してんねん
どんだけつまらない生活してんねん
51: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:34:18.25 ID:8V52Pt1K0
>>10
手取りが少ないんや😭
手取りが少ないんや😭
11: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:31:35.11 ID:D6eFwLCc0
もっと自炊しろ
12: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:31:40.08 ID:+vnj+Z7+a
基本外食だから高くなるんや
13: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:31:40.10 ID:Mq7ou/xQ0
飲み会とかいったらこんぐらい行くやろ
14: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:31:43.81 ID:4n/9rHsMp
こんなもんやろ
飲み会代も入れたら7万ぐらいはいくで月
飲み会代も入れたら7万ぐらいはいくで月
19: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:32:09.12 ID:wgP7pduQ0
高いな確かに
もっと絞れる
もっと絞れる
20: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:32:09.32 ID:ay13lt4zd
毎日1000円でも3万やぞ
少なすぎるわむしろ
少なすぎるわむしろ
22: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:32:11.21 ID:NuqCdIgI0
こんなもんやな
23: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:32:19.95 ID:wgP7pduQ0
食費に金かけてる奴って人生損してそう
47: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:34:10.96 ID:AVvo5T2e0
>>23
逆やろ
毎回基本2回あると考えてそこに満足してりゃ人生楽だろ
逆やろ
毎回基本2回あると考えてそこに満足してりゃ人生楽だろ
24: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:32:20.40 ID:lg1c6oz3p
朝以外一食だいたい1000円やから7万くらいかかっとるな
25: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:32:26.03 ID:b/txwLiDd
もっと高いわ
平日社畜に料理する余裕あると思ってんのか
平日社畜に料理する余裕あると思ってんのか
29: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:32:43.81 ID:TtyNr2/Wd
3万は意識して節約せんと行かない
31: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:32:57.81 ID:ebYNaT380
ワイ半分ぐらい食費やわ
33: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:33:07.47 ID:CdIoZ1zk0
いつも4万ぐらいだけど今月テレワークだから2万も使ってないわ
神か
神か
34: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:33:17.48 ID:JFEd5i5W0
自炊してるかどうかで意見別れそうやな
自炊は安いけど手間がね…
自炊は安いけど手間がね…
43: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:33:40.73 ID:zwCK3Cma0
>>34
自炊が安いって今やありえんやろもう
自炊が安いって今やありえんやろもう
326: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 13:01:52.40 ID:ssgNu0w0d
>>43
ちゃんと意識すりゃ普通に安いで
3ヶ月前から弁当始めたけど1食150円以下や
ちゃんと意識すりゃ普通に安いで
3ヶ月前から弁当始めたけど1食150円以下や
36: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:33:22.03 ID:MVJkmeozp
美味いもの食う以上の幸せなんてそう無いで
38: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:33:25.82 ID:or9yjmGN0
飲み代が交遊費扱いになってないんちゃうか
39: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:33:26.30 ID:fTzeA2fId
ワイ酒と食費合わせて6万くらいだわ
40: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:33:35.60 ID:0rfzR33z0
飲みや酒をのぞいたらワイ3万ぐらいかな
ここからさらに切り詰めていけば文化的な食生活じゃなくなる気がする
ここからさらに切り詰めていけば文化的な食生活じゃなくなる気がする
41: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:33:36.96 ID:fE6g86thd
これエンジェル係数低すぎやろ
119: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:39:49.32 ID:HHfuqosgd
>>41
わいの天使レベルは低かったんか?👼
わいの天使レベルは低かったんか?👼
42: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:33:37.12 ID:UvvETEzL0
52: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:34:20.48 ID:zUrkLbfor
>>42
家賃いくら?
家賃いくら?
70: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:35:43.80 ID:UvvETEzL0
>>52
5万5千
5万5千
44: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:33:44.77 ID:zUrkLbfor
ワイ手取り34万
食費15000円
食費15000円
45: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:33:59.52 ID:zwCK3Cma0
一人用の食事作るのがどんだけ大変か
買ってきた方が安いわ今や
買ってきた方が安いわ今や
387: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 13:08:49.28 ID:WO0DcZXKp
>>45
それ自炊が下手なだけやろ
それ自炊が下手なだけやろ
46: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:34:08.03 ID:ouudJRO2p
自炊が安いとかあほやで
3食全部で1時間で済ませたとしても時給換算1000円でもそれだけで3万や
3食全部で1時間で済ませたとしても時給換算1000円でもそれだけで3万や
78: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:36:24.96 ID:2gyE9668d
>>46
こういうのって計算上はなるやろうけど
実際にキャッシュが生み出されてないなら無意味だよな
こういうのって計算上はなるやろうけど
実際にキャッシュが生み出されてないなら無意味だよな
49: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:34:12.54 ID:XrDQr/V1d
社食がけっこうピンキリよな
300と500は大分違う
300と500は大分違う
50: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:34:17.12 ID:2YjW4B3i0
食費とか6万が適正価格であるべきやろ
53: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:34:44.16 ID:mQHXPJ+Ia
昼外食確定
夜外食時々自炊
こんな感じなら普通ちゃう
夜外食時々自炊
こんな感じなら普通ちゃう
55: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:34:58.25 ID:784yra+5M
1食500円とかウソやろ
みんな晩酌しとらんのか?
みんな晩酌しとらんのか?
80: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:36:31.39 ID:zUrkLbfor
>>55
今の若い者は酒飲まないから
今の若い者は酒飲まないから
56: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:35:02.96 ID:ouXSlUsY0
家計簿付けたら節約して4万やったわ
意識しなきゃ5万くらいか
意識しなきゃ5万くらいか
58: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:35:12.39 ID:/7kk7xWCa
3万ジャストくらいやな
外食週1くらいとして
飲み会も食費に入るなら5万くらい行くと思うけどそうやないんやろ?
外食週1くらいとして
飲み会も食費に入るなら5万くらい行くと思うけどそうやないんやろ?
59: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:35:16.48 ID:0rfzR33z0
そら1回1食なら自炊なんてクソコスパやで
3食4食できるから自炊はコスパがいい
3食4食できるから自炊はコスパがいい
60: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:35:19.56 ID:jYkAV/Mt0
ワイは8000円やぞ
使い過ぎやろ
使い過ぎやろ
91: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:37:22.18 ID:2YjW4B3i0
>>60
1日300円以下で草
1日300円以下で草
184: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:46:54.40 ID:jYkAV/Mt0
>>91
1000円使う日もあるから0円の日もあるぞ
4万とかマジでふざけんなよ
1000円使う日もあるから0円の日もあるぞ
4万とかマジでふざけんなよ
61: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:35:22.81 ID:yBsq0+Dt0
安すぎやろ
25歳の俺なんか食費月10万かかって困っとる
25歳の俺なんか食費月10万かかって困っとる
63: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:35:26.38 ID:ggnohr1rM
一日1500円か
まぁそんなもんやろ
そらオーバーするときも100円しか使わんときもあるけど平均すれば
まぁそんなもんやろ
そらオーバーするときも100円しか使わんときもあるけど平均すれば
64: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:35:36.17 ID:JcJ1e7J80
外食しなきゃ安いけど、自炊すれば安いとかそれは時間を持てあますような人だから
そいつら基準にはならんよ
そいつら基準にはならんよ
65: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:35:37.15 ID:zUrkLbfor
ワイは食費に金使うならゲームに金使いたいわ
72: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:36:00.31 ID:IFDe0c8M0
ええもん食いすぎやろ
74: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:36:04.79 ID:XUs8yvrEa
酒入れたら余裕で越してるわ
77: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:36:13.92 ID:hPc5P5sn0
逆に食費は普通にオーバーしてまう
総支出は平均より抑えられるんやが
総支出は平均より抑えられるんやが
79: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:36:29.55 ID:i6bye+CCp
食費が安ければいいとか考えてる奴ってなんのために生きてるんや
82: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:36:35.01 ID:B8kJ6L4Cp
まずタバコで一日450円だからそれだけで月13500円かかるんだが
83: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:36:42.18 ID:HM06NHJN0
テレワークになってから一気に減ったわ
やっぱり外食たけえ
やっぱり外食たけえ
87: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:37:06.88 ID:0rfzR33z0
できるだけ1食五百円以内にしてるけどバーで普通に万使っちゃう
趣味やし楽しいからええんやけども
趣味やし楽しいからええんやけども
89: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:37:08.33 ID:qBGGy6Iva
朝飯無し
昼はベースフードのパン
夜はスパゲティ200g
水分はペットボトルとか水筒に麦茶とか
一日1000円かからんけど多分早死にするわ
昼はベースフードのパン
夜はスパゲティ200g
水分はペットボトルとか水筒に麦茶とか
一日1000円かからんけど多分早死にするわ
102: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:38:11.76 ID:k/gZgSwo0
>>89
卵とか納豆食おうや
安いし栄養あるで
卵とか納豆食おうや
安いし栄養あるで
90: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:37:21.77 ID:Dg5SloVH0
6万くらいやな酒は飲まん
92: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:37:24.42 ID:3yLGFLGE0
ワイの一日の食費2000円やぞ
6万くらい普通やろ
6万くらい普通やろ
94: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:37:38.94 ID:YXg/wbn70
はい
大正義パスタね これさえ作れば安く済むんよ
大正義パスタね これさえ作れば安く済むんよ
105: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:38:41.92 ID:3yLGFLGE0
>>94
炭水化物しか食わない生活してると終わるぞ
炭水化物しか食わない生活してると終わるぞ
97: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:37:52.90 ID:MVJkmeozp
食費は人によって相当差があるのは事実
99: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:37:58.07 ID:ShbGOKXvp
支出16万に驚き
金使わなさすぎやろ
家賃、食費、光熱費、駐車場代、保険もろもろで16万いくやろ
金使わなさすぎやろ
家賃、食費、光熱費、駐車場代、保険もろもろで16万いくやろ
100: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:37:58.10 ID:1nO0U8uf0
米炊くだけでも大幅に節約できるやろ
104: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:38:28.62 ID:WN16ea910
住むところや食費をケチる人は頭が悪い傾向があるという研究結果出てたよな
早死にしやすいとか
早死にしやすいとか
113: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:39:04.94 ID:k/gZgSwo0
>>104
ケチらざるおえない経済状況だから早死にしてるだけにしか見えん
ケチらざるおえない経済状況だから早死にしてるだけにしか見えん
111: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:39:03.24 ID:HFa03XqC0
呑み会入れたらそんなもんやろ
112: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:39:04.56 ID:byKW1uyv0
たっか
ワイは1食300円超えたら高級品やで
ワイは1食300円超えたら高級品やで
114: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:39:13.17 ID:hygzujCo0
時間を買ってるわけだから何のおかしなこともない。
116: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:39:31.22 ID:5yjT/dft0
277: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:55:55.71 ID:CKwT1S2t0
>>116
高価な尿の成分買ってるようなもんやと言われてもワイは飲み続ける
高価な尿の成分買ってるようなもんやと言われてもワイは飲み続ける
118: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:39:44.12 ID:HFw2r30ZM
料理が絶望的に出来ない人とか嫌いな人って一定数おるよな
ほんま可愛そうやと思うわ
ほんま可愛そうやと思うわ
148: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:42:53.33 ID:usoqJ+RG0
>>118
洗濯はしないと生きていけないけど
料理と皿洗いってしなくても生きていけるからな
サトウのごはんレトルト、鍋から直食い、常に割り箸紙コップ紙皿だったけどそれすらめんどくなって
外食オンリーになった
洗濯はしないと生きていけないけど
料理と皿洗いってしなくても生きていけるからな
サトウのごはんレトルト、鍋から直食い、常に割り箸紙コップ紙皿だったけどそれすらめんどくなって
外食オンリーになった
120: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:39:50.38 ID:zUrkLbfor
朝はフルーツグラノーラ
昼は菓子パン
夜は袋ラーメンとフルーツグラノーラ
これしか食べんわワイ
それに水しか飲まない
昼は菓子パン
夜は袋ラーメンとフルーツグラノーラ
これしか食べんわワイ
それに水しか飲まない
124: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:40:17.38 ID:3yLGFLGE0
>>120
生きてて楽しいんか
生きてて楽しいんか
139: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:41:41.49 ID:zUrkLbfor
>>124
食欲全くないからな
ゲームとアニメだけが生き甲斐や🤗
食欲全くないからな
ゲームとアニメだけが生き甲斐や🤗
127: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:40:56.39 ID:bubJkiIAM
ダイエットするとかえって食うもの高くなるジレンマ
132: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:41:10.64 ID:HOpxZmJxa
朝 バナナジュース 50円
昼 社食 400円
夜 寮の食堂 450円
✕20
2万くらいやな
昼 社食 400円
夜 寮の食堂 450円
✕20
2万くらいやな
134: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:41:21.10 ID:tV8T292z0
わが家は夫婦で週1万だから月4万
週に1回外でランチ3000円を足しても月に5万ちょい
週に1回外でランチ3000円を足しても月に5万ちょい
135: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 12:41:24.38 ID:aWwdTXml0
米食いまくったら節約できるんやけど栄養が心配や
安くて簡単に料理できて栄養あるやつってなんや
安くて簡単に料理できて栄養あるやつってなんや
\ SNSでシェアする /
▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590636635/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ