1: 少考さん ★ 2020/05/31(日) 11:19:27.28 ID:DoL/C3bY9
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2901b5f7874539a9200555946b2de204f977608
レトロな自動販売機と懐かしいゲーム機がそろう隠れた名所として、全国の利用者から親しまれた、行田市下忍のオートレストラン「鉄剣タロー」が31日閉店する。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で4月から臨時休業していたが、安全面から営業再開を断念した。店主の女性(66)は「これまで続けてこられたのは、多くの人が支えてくれたおかげ」と感謝し、32年間の営業に幕を下ろす。![]()
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
8: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:23:29.81 ID:x9MXkfZY0
えー
何でよ?
店内広いから密にならんじゃん
何でよ?
店内広いから密にならんじゃん
4: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:21:50.55 ID:Uymm4bqJ0
どうして????
ハッピードリンクショップが密だから閉店とか言うのと同じくらい屁理屈
ハッピードリンクショップが密だから閉店とか言うのと同じくらい屁理屈
146: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:26:11.32 ID:ScGfgSNg0
>>4
コロナとは関係ないと思うが、あれも最近設置場所少しずつ減ってきてるのが悲しい
コロナとは関係ないと思うが、あれも最近設置場所少しずつ減ってきてるのが悲しい
7: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:23:17.69 ID:vsild6d90
もしかしてゲームセンターCXでもやってたお店か
56: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:47:42.13 ID:834pl8a10
>>7
また再放送に※が付いてしまう店舗が増えてしまった
また再放送に※が付いてしまう店舗が増えてしまった
9: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:23:59.46 ID:w1oZ23hQ0
126: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:16:13.44 ID:OY1ocM010
>>9
いい動画だねえ
ここが潰れたんか…この動画でもわかるが以前から経営が厳しかったんだねえ
知ってたら行ったのにレベルだけど惜しいとこを失くしたねえ…
いい動画だねえ
ここが潰れたんか…この動画でもわかるが以前から経営が厳しかったんだねえ
知ってたら行ったのにレベルだけど惜しいとこを失くしたねえ…
154: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:29:29.41 ID:M88/g/yo0
>>9
めっちゃ清潔感ある店内だな
めっちゃ清潔感ある店内だな
10: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:24:22.73 ID:gVk9O+370
自販機だけで食う所閉鎖でいいだろ
そばとかのは止めて
自販機だめだと何処も駄目じゃねw
そばとかのは止めて
自販機だめだと何処も駄目じゃねw
55: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:46:54.52 ID:HTqvdQ1r0
>>10
これ
食う場所だけ閉鎖で、自販機はOKにすればいいのに
これ
食う場所だけ閉鎖で、自販機はOKにすればいいのに
11: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:25:00.54 ID:/zfE5HmI0
オートレストランと言えども喫茶店営業許可取ってるからコロナ対策ちゃんとしなきゃね
でもそこまでコスト掛けられんよな
今までありがとう
でもそこまでコスト掛けられんよな
今までありがとう
14: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:25:37.93 ID:wu503a5c0
宮城からわざわざ行きましたよ
18: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:27:01.45 ID:7pzWwXLC0
>>1
なんかこういうとこの方が三密が避けられそうだけどね。
なんかこういうとこの方が三密が避けられそうだけどね。
39: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:40:05.33 ID:EK9I389m0
>>18
不特定多数がボタンとか取り出し口を触るからな
入り口近くに使い捨て手袋用意すればいい気もするが
不特定多数がボタンとか取り出し口を触るからな
入り口近くに使い捨て手袋用意すればいい気もするが
173: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:49:52.24 ID:WZW62vcg0
>>39
ベルクの総菜コーナーに使い捨て手袋配備されててここまで来たかと思った
ベルクの総菜コーナーに使い捨て手袋配備されててここまで来たかと思った
19: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:27:54.78 ID:jBK8DhBjO
3密じゃないけど…
疲れちゃったんだろうな
疲れちゃったんだろうな
20: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:28:10.85 ID:1z6aws8H0
前を通るたびにいつか寄ってみようと思ってたんだが…
21: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:28:40.26 ID:dxRUzZYX0
年取ったから引退するだけな気がする
23: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:30:00.25 ID:pUcddsPB0
>>21
飲食を辞める理由で一番多いのは
店主のやる気の問題というのは聞いた事がある
飲食を辞める理由で一番多いのは
店主のやる気の問題というのは聞いた事がある
183: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:55:11.15 ID:XSWu7ULa0
>>21
30年以上家族を食べさせて60過ぎたらもう店を閉めてもいいかもなぁ。
まあ定年があるわけじゃないだろうが引退してもいい年齢だわな
30年以上家族を食べさせて60過ぎたらもう店を閉めてもいいかもなぁ。
まあ定年があるわけじゃないだろうが引退してもいい年齢だわな
22: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:29:37.61 ID:bZTwGNMs0
俺が金持ちなら支援するんだが
クラウドなんちゃらでなんとかならんのか
クラウドなんちゃらでなんとかならんのか
26: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:33:54.43 ID:jBK8DhBjO
長期間休むと仕事のモチベーションなくなるよなぁ
27: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:34:19.13 ID:kQNpWtX10
茨城のあらいやオートはまだ現役
30: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:34:57.65 ID:F47/xqPV0
コロナのせいで、こういう24時間無人営業という店は、もうできなくなってしまうのだな。
148: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:27:16.95 ID:GsRiuR320
>>30
有人の店は店で、働き方改革とのダブルパンチだしな。
皮肉にもコロナ不景気で人材難は薄らぐかも知れないが。
有人の店は店で、働き方改革とのダブルパンチだしな。
皮肉にもコロナ不景気で人材難は薄らぐかも知れないが。
31: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:35:09.99 ID:4GDBmtDb0
自販機の天ぷらうどんが美味かったな
33: ドクターEX 2020/05/31(日) 11:39:16.21 ID:Vxh9Pam60
自動販売機でうどん、ハンバーガー、そば、噴水型ジュースを食した事があるのは、このスレで私だけ。www
46: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:42:23.25 ID:3tb2jSGT0
>>33
トーストと串刺して水蒸気で温める弁当が無いな
雑魚め!
トーストと串刺して水蒸気で温める弁当が無いな
雑魚め!
165: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:44:25.42 ID:nCGh0KTk0
>>33
カレーライスがありませんな
やり直し
カレーライスがありませんな
やり直し
250: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 14:39:11.06 ID:HPAmQGCW0
>>165
カレーライス自販機ってもう徳島に1軒しか残ってないんじゃなかったっけ
カレーライス自販機ってもう徳島に1軒しか残ってないんじゃなかったっけ
252: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 14:45:05.93 ID:6+WjBOEY0
>>250
しかもそのカレーライスも単なるレトルトを自分でかけて食べるという奴なw
しかもそのカレーライスも単なるレトルトを自分でかけて食べるという奴なw
34: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:39:19.99 ID:x6S1lRNp0
だだっ広い駐車場には車ほとんど止まってなかったし、たいして客入ってないんだから別にいいと思うんだけどねえ
36: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:39:31.92 ID:OHrKQuWt0
コロナ以前からガラ空きだったけどな
駐車場だけはだだっ広いから余計に
まぁコロナで休業入って気持ちが切れたんだろ
駐車場だけはだだっ広いから余計に
まぁコロナで休業入って気持ちが切れたんだろ
37: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:40:01.89 ID:X/XJnjMo0
まあネタとして消費されるだけで普段はコンビニで十分だからな
87: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:00:13.72 ID:x6S1lRNp0
>>37
昔この手の食品自販機に商品入れる仕事してたけど、
電気代すごい割に全然売れなくてオーナーに「儲からないねえ。コンビニあるからねえ」ってしょっちゅう嫌味いわれてたわ
昔この手の食品自販機に商品入れる仕事してたけど、
電気代すごい割に全然売れなくてオーナーに「儲からないねえ。コンビニあるからねえ」ってしょっちゅう嫌味いわれてたわ
97: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:03:21.08 ID:u/PQ/+az0
>>87
トラックの運ちゃんが来るかもしれんがあとは趣味で来る人ばかりだろ
トラックの運ちゃんが来るかもしれんがあとは趣味で来る人ばかりだろ
45: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:42:20.09 ID:BSlvpzsD0
オーナーが決めたなら仕方ないな
残念だが機械が他で稼働することを願うか
残念だが機械が他で稼働することを願うか
51: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:44:37.12 ID:LAZRv21c0
懐かしの自販機がまた一つ・・・・・
54: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:46:47.73 ID:16gxu4wL0
有志の人達が遠方から掃除しに来てたりしてファンが多かったらしいけどなあ
57: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:47:53.75 ID:qOVs0vUo0
無休だったし歳だし身体もキツかったんでは
60: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:49:36.41 ID:lPraMMEJ0
ボンカレーの自販機求めて千葉から徳島まで行ったのは俺くらいだろう
63: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:50:32.23 ID:pUcddsPB0
ただでさえ大変なのに
それ+感染対策・予防も考えろって言われたら
やる気無くなるよな
こういうのは日本中で起きてるんだろう
それ+感染対策・予防も考えろって言われたら
やる気無くなるよな
こういうのは日本中で起きてるんだろう
65: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:50:57.76 ID:Xuph6cdt0
地元はレトロうどんそばラーメン自販機まだあるなあ。国道使うトラックの人がよく利用してる
68: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:52:19.54 ID:u/PQ/+az0
ハンバーガーの自販機懐かしいが、中に仕入れるハンバーガーをまだ生産さてた方が驚き
70: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:53:27.34 ID:Xuph6cdt0
>>68
あれはもうどこも自前で箱もハンバーガーも作ってるらしい
あれはもうどこも自前で箱もハンバーガーも作ってるらしい
69: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:52:23.66 ID:s8Ytjt6h0
オートパーラー上尾は無事なの?
76: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:55:43.45 ID:OHrKQuWt0
>>69
普通にやってるぞ
ここに比べたらまだ客は入ってる
ただ機械がだいぶポンコツ入ってきてるし
いつ無くなってもおかしくはない
普通にやってるぞ
ここに比べたらまだ客は入ってる
ただ機械がだいぶポンコツ入ってきてるし
いつ無くなってもおかしくはない
82: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:58:18.73 ID:u/PQ/+az0
>>1
秋葉原あたりにこの自販機集めて設置したら繁盛しそう
秋葉原あたりにこの自販機集めて設置したら繁盛しそう
83: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 11:58:25.52 ID:ftiYtpb50
まったく同じではないが、ヤマザキのハンバーガーが似てるので、たまに思い出しながら食べてる。
93: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:02:07.94 ID:vgVVIIzx0
まあ、以前から締めたくて、やめるタイミングを探っていたんだろうな。
飲食チェーンがガンガン閉店しているが、確かに売上が厳しいのは事実なんだろうけど今がチャンスと不採算店を減らしているんだろうなあ。
飲食チェーンがガンガン閉店しているが、確かに売上が厳しいのは事実なんだろうけど今がチャンスと不採算店を減らしているんだろうなあ。
98: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:03:28.86 ID:pUcddsPB0
>>93
この先がもっと大変だと分かってる道を進みたく無いもんな
この先がもっと大変だと分かってる道を進みたく無いもんな
96: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:03:09.87 ID:KNNZ0oAm0
あの熱すぎるハンバーガー好きだった
110: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:09:30.32 ID:q7eLK2gY0
どう控え目に見ても三密とは無縁だと思う…そこまで人は集まらないだろう。
閉店するキッカケを探していたんだと
思う。
閉店するキッカケを探していたんだと
思う。
112: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:10:51.41 ID:w1jhFCq90
グーテンバーガーは夜釣りの帰りにオートレストランで良く食ったっけな。
最初はマックバーガーだっけ。
パテはマルシンハンバーグだよな。
最初はマックバーガーだっけ。
パテはマルシンハンバーグだよな。
115: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:12:42.67 ID:q7eLK2gY0
・電子レンジで加熱する食事
・お湯で温めて麺類を出す食事
…だからな。
今のテクノロジーを使えばもっといいのが出来そう。
企業も本気で取り組んだらどうかな?
・お湯で温めて麺類を出す食事
…だからな。
今のテクノロジーを使えばもっといいのが出来そう。
企業も本気で取り組んだらどうかな?
117: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:13:30.90 ID:owWyB+Ot0
>>115
需要が全く無いんだよw
需要が全く無いんだよw
128: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:16:41.58 ID:q7eLK2gY0
>>117
だよなw
コンビニ行けばいいし。
だよなw
コンビニ行けばいいし。
197: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 13:02:13.64 ID:WgtNWcNe0
>>115
ニチレイの冷凍自販機が現実的じゃないか?
ニチレイの冷凍自販機が現実的じゃないか?
120: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:14:50.35 ID:nImunW3V0
グーテンバーガーのあの熱々の箱の匂いがたまらない
127: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:16:31.78 ID:sVLIJuD70
冷めると干からびちゃうチーズバーガーが食べたい
132: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:17:57.53 ID:zZklG+Cv0
コロナがきっかけでもなくてもおそかれはやかれ潰れてたんだろうけど
こういう場所が全国で減っていってることは残念
こういう場所が全国で減っていってることは残念
142: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:23:35.04 ID:LNvIzGY90
店主が歳だと不安でやめるケース多そうだな
145: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:25:41.46 ID:lM+uV6aQ0
自販機は希少なのに中身の食品を作るメーカーはあるんだ?
153: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:29:07.69 ID:I7s/QoCG0
>>145
メーカーで作るんじゃなく
店で作ったものを自販機で売るのが多い
メーカーで作るんじゃなく
店で作ったものを自販機で売るのが多い
161: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:40:18.62 ID:vLJlWpEK0
こういうのこそクラウドファウンディングやってほしいわ
くだらないのばっか金集めてるから
くだらないのばっか金集めてるから
164: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:42:52.61 ID:XzzKJHBu0
>>161
店主のモチベーションはクラウドファンディングできないから
店主のモチベーションはクラウドファンディングできないから
203: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 13:04:45.76 ID:vLJlWpEK0
>>164
まあな
閉める機会伺ってたのか閉めたくなかったのかによるだろうけど
まあな
閉める機会伺ってたのか閉めたくなかったのかによるだろうけど
167: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:45:25.32 ID:tqXf8Afr0
せめて、貴重な自販機の散逸だけは防いでほしいもんだ
175: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:51:44.95 ID:0A+Jj99Y0
懐かしさは確かにあるんだがなぁ
うどん販売機よりはカップ麺販売機の方がマシだし
そもそもカップ麺やトースト、バーガーならコンビニに有るよって言うね
時代だよね
仕方ない
うどん販売機よりはカップ麺販売機の方がマシだし
そもそもカップ麺やトースト、バーガーならコンビニに有るよって言うね
時代だよね
仕方ない
180: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:53:22.51 ID:lPraMMEJ0
>>175
いや、トーストサンドだけは自販機ならではだぞ
いや、トーストサンドだけは自販機ならではだぞ
179: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:53:16.33 ID:Mv3onqZA0
自販機とは名ばかり、実態は人間が作って
せっせとセットしてるだけの面倒くさい
装置だから、嫌になったんだろ。
せっせとセットしてるだけの面倒くさい
装置だから、嫌になったんだろ。
184: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:55:13.71 ID:jC5RB4c40
66だろ?休ませてやれよ。自販機の補充も大変だろうに。
189: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 12:57:40.69 ID:WgtNWcNe0
カップ麺とかならいいけど、販売が自動なだけで中身はほぼ手作りだもんな。
今時そこまで頑張る人いない。
今時そこまで頑張る人いない。
206: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 13:06:19.00 ID:RPvxCLdP0
千葉の丸昇はまだやっているのだろうか
だいぶ前に深夜営業禁止になったけど
だいぶ前に深夜営業禁止になったけど
207: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 13:06:31.26 ID:AyUOuLWD0
食材の自販機へのセットは店主の任意のタイミングで出来るけど、お客の来るタイミングはコントロール出来ないから
24時間営業するなら自販機も存在意義あったんだよね。面倒だけど、気力体力で何とか続けてたんだろう。
コンビニで代用出来るから、この手の自販機店舗はいづれ消え行く運命にあるけど。
24時間営業するなら自販機も存在意義あったんだよね。面倒だけど、気力体力で何とか続けてたんだろう。
コンビニで代用出来るから、この手の自販機店舗はいづれ消え行く運命にあるけど。
212: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 13:11:53.57 ID:qJimxRjg0
たまにこういうのを無性に食べたくなる
\ SNSでシェアする /
▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb
有限会社岡坂商店
ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1590891567/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
エレベーターのボタンや スーパーのレジの受け渡しでも不潔って言われてるのに 自販機のボタンや取り出し口が清潔なワケ無いもん