1: Toy Soldiers ★ 2020/06/18(木) 09:24:25.38 ID:f2EiATdG9
有料化して以降、レジ袋を辞退する人の割合は4割ほど増えたということで、千葉市の店舗でも、多くの客が弁当や飲み物をそのまま持って帰ったり、持参した袋に詰めたりしていました。
ただ、新型コロナウイルスの感染拡大で、思わぬ課題も見えてきました。
会社では、感染拡大を防ぐため袋を持参した客に対しては、要望がなければ自分で袋詰めをしてもらうことにしています。
このため利用客が集中する時間帯は、袋詰めをする客などで混雑することもあるということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200616/k10012472411000.html![]()
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
9: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:26:46.09 ID:o7KJa2G40
自分の袋持ってるやつはださせて店員がつめればいつもどおりじゃん
28: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:30:36.87 ID:N9AiG7Ab0
>>9
昨日行ったスーパーはコロナ云々で今は袋詰めサービスやってませんって言ってた
昨日行ったスーパーはコロナ云々で今は袋詰めサービスやってませんって言ってた
12: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:27:19.90 ID:L/y+m+4m0
コンビニで混雑とか本当アホらしい
元々混んでる所どうなるんだw
元々混んでる所どうなるんだw
16: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:28:02.69 ID:QcLbd3nb0
レジなしとかテクノロジーに投資すればいいだけアホみたいにレジにいつまでも固執してるのが悪い
65: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:36:31.67 ID:9SDGW2EL0
>>16
レジなんかは同質小売りででもスクラム組んででも作り上げりゃいいだろうにな
コスト削減できるんだし
レジなんかは同質小売りででもスクラム組んででも作り上げりゃいいだろうにな
コスト削減できるんだし
17: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:28:16.06 ID:oBJDqYZp0
店舗設計の問題だから、コンビニは袋詰め用の改修を早急にするしかない。
19: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:28:29.72 ID:mAgr9Kbz0
台置くスペースくらい作れるだろ
22: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:29:13.38 ID:kfzpw6Vw0
そもそも有料でもまだレジ袋は使うなら解決になってないよね?って話
23: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:29:25.22 ID:L/y+m+4m0
イートインある所はそこで詰めさせろ
26: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:29:52.49 ID:GLYAD21/0
何故こうなることが想像できないのか
30: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:30:43.19 ID:wfnPHt/m0
そうそうコンビニは袋詰めするカウンターないのにどうすんのかね
42: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:33:12.02 ID:pu01giOL0
>>30
近くのドラッグストアがそうなんだけど、レジで客がゴソゴソ袋詰するんだよ
で、それを店員と後ろの客がじっと見てる。と言う構図w
近くのドラッグストアがそうなんだけど、レジで客がゴソゴソ袋詰するんだよ
で、それを店員と後ろの客がじっと見てる。と言う構図w
31: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:30:51.01 ID:5hx2kbpa0
フラッと立ち寄るのがコンビニの利点なんで
自前のバッグ持って、よっしゃコンビニ行くかあとはならんのよね
自前のバッグ持って、よっしゃコンビニ行くかあとはならんのよね
32: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:30:51.07 ID:Jgv0qAzW0
セルフレジでさらに混雑の予感
スーパーみたいにレジ通すのは転院で支払いは客がいいんだが
狭くて無理だよな
イートインあるところはイートインをつぶせばできるけど
スーパーみたいにレジ通すのは転院で支払いは客がいいんだが
狭くて無理だよな
イートインあるところはイートインをつぶせばできるけど
37: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:31:15.75 ID:tdAR1eze0
買い物カゴのつもりでマイバックにそのまま商品入れてしまいそうになったわ。
38: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:32:05.26 ID:62GV7SKb0
もう袋無しで持ち帰れる以上の物は買わないよ
43: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:33:24.03 ID:/bYx9Hvt0
レジ袋は有料だわトイレ使わせないわ、ゴミ箱も使わせないわでムカつくからコンビニで買い物はやめてる
スーパーのほうがいいわ
スーパーのほうがいいわ
46: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:33:30.48 ID:krB4ygYf0
コンビニで買い物する意味がない
47: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:33:56.05 ID:n0IEiqny0
時間かかるなら行かないわ
48: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:33:57.32 ID:g4XezdaB0
客が袋詰めするのをレジのバイトがジロっと見てるんだぜ
53: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:34:58.99 ID:pX096Cuo0
狭いのにクラスター、不衛生だな、どうせなら安いスーパーに行くわ・・
58: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:35:47.34 ID:2/+In9OB0
これ無印でよく起こっててほんとアホらしいなあと思ってた
場所作るかセルフレジにしてくれよ
場所作るかセルフレジにしてくれよ
645: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 11:17:00.74 ID:GrVNFxZb0
>>58
最近大したものじゃなくても紙袋に入れてくれるのそのせい?
少し前は袋いるかどうか聞かれてたからめっちゃ楽になった
最近大したものじゃなくても紙袋に入れてくれるのそのせい?
少し前は袋いるかどうか聞かれてたからめっちゃ楽になった
62: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:36:15.47 ID:SXEeJznU0
金を払わないで袋詰めしている
やつもいるんじゃないの?
やつもいるんじゃないの?
70: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:37:28.22 ID:OOX2+p9D0
一定時間過ぎると消滅する特殊素材の袋を開発して欲しい
78: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:38:26.40 ID:lAeKKhRq0
元々コンビニにはいかないけど、更に行かなくなるなー
84: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:38:56.25 ID:hbj+5yJ70
買わされたわ
めんどくせー
めんどくせー
86: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:39:25.26 ID:jIPsTLxi0
だからそろそろ紙袋をだなぁ
87: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:39:31.79 ID:/nt6nypQ0
客がズタ袋を開いて持ってて店員がスキャンしたものをそこに放り込めば良い
108: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:42:58.08 ID:Bv18v9HN0
>>87
汚い袋はレジに置くなよ
汚い袋はレジに置くなよ
96: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:40:32.83 ID:nC6ZwVD60
店員がビニール袋に商品を入れて、客がマイバッグに
その袋ごと商品を入れればいい
その袋ごと商品を入れればいい
103: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:41:46.85 ID:n0IEiqny0
ジジババがモタモタ詰めるの毎回待つ上に袋いるか毎回聞かれるんだぞめんどくせぇわ
104: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:42:10.60 ID:jneoIF0N0
アメリカではコロナ対策でいち早く使用禁止になったエコバック
ああ、日本の対応の方が正しいからいいってか?
ああ、日本の対応の方が正しいからいいってか?
107: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:42:40.96 ID:whEldT5V0
>>104
民度高いッスから。
民度高いッスから。
105: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:42:16.03 ID:9GqqGkTe0
環境に悪いと言うなら悪くない袋を開発するか使用すればいいだけだろ客側に丸投げするな
112: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:43:08.46 ID:5jk+PMV80
何の準備もなくアホな政策導入するからだろ
116: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:44:09.02 ID:6QwnkmkH0
エコバッグをレジで出して詰めてもらえばいい
118: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:44:57.53 ID:1WCo/n960
袋買ってでもさっさと買物したいから、混雑するのは勘弁
121: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:45:03.97 ID:eEGi1Y690
右手にポテチ左手にコーラを持って帰ってきた
133: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:46:27.09 ID:1fNM/DZR0
客足が遠のく悪法だ
134: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:46:46.87 ID:tVQW/AKE0
イートインを廃止してそこを使えんのかな
136: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:46:55.68 ID:WlbUZZcH0
袋付き弁当売ればいいんじゃね?
値段は変えずにだけど
値段は変えずにだけど
139: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:47:15.09 ID:C7QTQOTS0
店に入って欲しいものをサッと選んでレジを済ます。
1~2分という短時間で買い物ができるからいいのに。
もはやコンビニエンスでは無いぞ。
1~2分という短時間で買い物ができるからいいのに。
もはやコンビニエンスでは無いぞ。
140: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:47:24.10 ID:aba75SNi0
もう吉野家みたいにバイオマス袋でいいじゃん。めんどくせーな
142: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:47:35.45 ID:Iqt3lIWp0
コンビニのボッタくり具合からすると、1枚1円の電子タグとか気にならないと思うけど
149: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:48:25.90 ID:Bv18v9HN0
吉野家は環境に配慮したバイオマス原料のレジ袋を用意して袋代取らないんだってさ。コンビニもそうしろよ
151: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:48:47.21 ID:9lcqPMjn0
当たり前だ
コンビニはスーパーではないのだから
コンビニはスーパーではないのだから
153: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:48:54.27 ID:O2zY701Z0
コロナでマイバックは危険と言われてるだろ
このご時世でマイバックを使っていうのは社会的に受け入れられない
このご時世でマイバックを使っていうのは社会的に受け入れられない
154: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:49:02.20 ID:b/Uz7Tz50
袋いるレーンといらんレーンで分けろ
162: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:50:32.46 ID:pu01giOL0
>>154
あと、現金払いかキャッシュレス払いかでも分ければいい
あと、現金払いかキャッシュレス払いかでも分ければいい
163: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:50:33.63 ID:lUeCp94x0
レジ袋無くすならスーパーみたいな袋詰めスペース義務化しろ
165: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:50:48.70 ID:Qv6NLftB0
袋なんて原価1-3円のを3円で売るわけだから 手間だけ増えて誰も得しない
166: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:51:08.88 ID:NTbEIvGe0
店員が袋詰めしたらレジが混雑するだろ
167: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:51:48.31 ID:inJN66jL0
袋は禁止とは言って無いのだから
もっと便利な手法はないかな
もっと便利な手法はないかな
168: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:51:54.58 ID:N2zjwC3n0
商品が10円くらい高くても何とも思わんが袋が別途3円とか言われたらめっちゃ損した気分になる
170: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:52:05.53 ID:cA1AJ24l0
いち早く導入とか自ら罰ゲームしていくスタイル
本社がお花畑のアホなんだろなー
本社がお花畑のアホなんだろなー
324: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 10:12:23.29 ID:IGGTL3RA0
>>170
ただ、ミニストップは袋1円なんだよね 今は
1円ならまだ許せてしまう
3円だと損した気分
ただ、ミニストップは袋1円なんだよね 今は
1円ならまだ許せてしまう
3円だと損した気分
404: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 10:24:46.87 ID:MJ2FhMHa0
>>324
その1円の値上がりで4割がエコバックに切り替えたんだぞw
その1円の値上がりで4割がエコバックに切り替えたんだぞw
179: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:52:47.60 ID:iVA6W2K80
昼休みのオフィス街のコンビニとかレジで袋詰めしてたら後ろからお前レジ袋ぐらい買えよ圧すごいだろうな
189: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:54:25.23 ID:ALIgpPuF0
海中のビニールゴミを集めたりマイクロプラスチックを収集する機械とか
日本は造れんのかなぁ
世界が欲してると思うんだけど
日本は造れんのかなぁ
世界が欲してると思うんだけど
194: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:55:09.85 ID:CjX3Ee0IO
コンビニでやる必要あるかね
198: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:56:18.28 ID:NTbEIvGe0
ホームセンターなんかは袋5円で一番大きいやつつけてくれるけど
コンビニも一番大きいやつなんやろか
コンビニも一番大きいやつなんやろか
218: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 10:00:01.37 ID:NoxsvN/20
>>198
小、中、大、弁当用 3円 特大5円 らしいぞ。
セブンだけど。
小、中、大、弁当用 3円 特大5円 らしいぞ。
セブンだけど。
204: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 09:57:02.27 ID:K/4iSfoT0
スーパーとかだとあとからやっぱ足りないもう一枚とかって発生するからレジはカオスだろうな
\ SNSでシェアする /
▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1592439865/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ