1: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:26:05 ID:G58
教えてくれ
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:29:23 ID:G58
1LDK
5: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:29:54 ID:G58
家賃65000円
6: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:30:02 ID:G58
4年住んだ
7: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:30:11 ID:G58
妻子持ち
8: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:30:18 ID:Ud8
ごねまくったらゼロになる
9: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:30:59 ID:G58
>>8
ほんまか?喧嘩にならんか?
ほんまか?喧嘩にならんか?
10: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:31:03 ID:Y70
それは最初の契約によるやろ
管理会社に聞かなわからんで
管理会社に聞かなわからんで
11: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:31:24 ID:Ud8
URだと普通に住んでたら0
15: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:35:45 ID:G58
>>11
URじゃない
URじゃない
12: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:31:44 ID:mC9
敷金で相殺できない以上なら取られるくらいの認識なんやけど
退去費用って直に金とられるんか
退去費用って直に金とられるんか
16: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:36:32 ID:G58
>>12
タバコ吸う人は追加費用とられてるっぽいね
タバコ吸う人は追加費用とられてるっぽいね
13: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:32:27 ID:CJY
相場は家賃の2倍らしい
ふつうに使ってたら敷金で賄える
ふつうに使ってたら敷金で賄える
17: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:36:47 ID:G58
>>13
敷金3万しか払ってないわ
敷金3万しか払ってないわ
18: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:37:12 ID:cBa
アパート取壊しの退去要請来たんやけど逆に金入ってくるわ
27: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:39:10 ID:mC9
>>18
これから済む場所によっちゃ敷金礼金払い直しやし遠慮なく受け取ってええ奴やな
これから済む場所によっちゃ敷金礼金払い直しやし遠慮なく受け取ってええ奴やな
20: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:37:36 ID:G58
>>18
ええな、なんぼ入るねん
ええな、なんぼ入るねん
21: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:37:47 ID:cBa
>>20
36万くらい
36万くらい
23: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:38:04 ID:G58
>>21
ええな!
ええな!
24: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:38:30 ID:cBa
>>23
まあそこから新しい家の初期費用飛ぶからあまりのこらんのやけどな
まあそこから新しい家の初期費用飛ぶからあまりのこらんのやけどな
26: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:38:44 ID:G58
>>24
それはそうやな
それはそうやな
19: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:37:20 ID:87y
家賃×2弱くらいちゃうか
22: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:37:56 ID:G58
>>19
13万か…敷金抜いて10万円…
13万か…敷金抜いて10万円…
25: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:38:31 ID:G58
子供がおもちゃの乗り物乗ったり、跳ね回ったりしてるから床に傷がある
28: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:40:02 ID:87y
>>25
クッションマットなら問題なし
あれ一番安い
クッションマットなら問題なし
あれ一番安い
29: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:40:18 ID:G58
>>28
フローリングや。
フローリングや。
31: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:41:07 ID:87y
>>29
まあなんだ
ご愁傷様
でも畳みよりかはマシってことで
まあなんだ
ご愁傷様
でも畳みよりかはマシってことで
32: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:41:59 ID:G58
>>31
6畳と12畳の部屋があるんやけどなんぼや?
6畳と12畳の部屋があるんやけどなんぼや?
35: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:44:39 ID:87y
>>32
全部フローリングやり直しなら30-40万くらいちゃうか
全負担で
大家も何割か持ってくれるならその比率による
なおクッションマットなら4万くらいで済むと思う
さらに大家が持ってくれればゼロと言う可能性も
全部フローリングやり直しなら30-40万くらいちゃうか
全負担で
大家も何割か持ってくれるならその比率による
なおクッションマットなら4万くらいで済むと思う
さらに大家が持ってくれればゼロと言う可能性も
36: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:46:46 ID:G58
>>35
大家が持ってくれるとこなんてあるの?ちなみに積和不動産
大家が持ってくれるとこなんてあるの?ちなみに積和不動産
37: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:48:30 ID:87y
>>36
積和がどうかは知らんけど特約次第でってとこもあるけど基本は大家がもつよ
積和がどうかは知らんけど特約次第でってとこもあるけど基本は大家がもつよ
39: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:48:53 ID:G58
>>37
火災保険が役に立ったりしないのかな
火災保険が役に立ったりしないのかな
40: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:49:39 ID:87y
>>39
そこは全く関係ない
国交相ガイドラインでも読んだ方がいいと思う
そこは全く関係ない
国交相ガイドラインでも読んだ方がいいと思う
30: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:40:54 ID:G58
フローリング貼り直しとかいくらかかんねん
33: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:42:56 ID:G58
引越しで金かかるのにこれはたまらんな
44: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:52:31 ID:87y
協会保証でハネられるようにこれからはなるかもしれんからあまりお勧めしない
45: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:54:56 ID:G58
>>44
ごねたらダメってこと?
ごねたらダメってこと?
46: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:56:49 ID:87y
>>45
相手が横紙破りなら交渉は当然するべき
でもあまりにゴネると良くないかもねってとこ
ここ十数年ドヤ顔でゴネ得した連中のせいでしっぺ返しがこれからくる
相手が横紙破りなら交渉は当然するべき
でもあまりにゴネると良くないかもねってとこ
ここ十数年ドヤ顔でゴネ得した連中のせいでしっぺ返しがこれからくる
47: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)22:58:17 ID:G58
>>46
昔の人に話聞くと敷金なんて払わなくていい、退去費用なんてごねればゼロだって言うね
昔の人に話聞くと敷金なんて払わなくていい、退去費用なんてごねればゼロだって言うね
48: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)23:00:17 ID:87y
>>47
儲からないなら客じゃない
客じゃないならもうそいつに貸さなくていいよねってハネれるシステムを構築しようとしてるからな
まあやり過ぎたんやな
ゴネ得乞食が
儲からないなら客じゃない
客じゃないならもうそいつに貸さなくていいよねってハネれるシステムを構築しようとしてるからな
まあやり過ぎたんやな
ゴネ得乞食が
49: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)23:01:59 ID:N4W
ワイが前の1Kのマンション退去する時にフローリング全張替えで40万弱請求されたで
火災保険でほぼ全額賄えたけど
火災保険でほぼ全額賄えたけど
51: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)23:02:23 ID:bEq
そんなんで火災保険使えるんか?
54: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)23:03:41 ID:N4W
>>51
マンション契約時に入る火災保険って思ってた以上に色々なことに適用されるで
ワイも管理会社に教えてもらったんやけどな
マンション契約時に入る火災保険って思ってた以上に色々なことに適用されるで
ワイも管理会社に教えてもらったんやけどな
57: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)23:05:46 ID:7KK
不動産屋ワイおすすめの方法はごねるにつきる
60: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)23:06:41 ID:bEq
>>57
まあ、裁判まで行ったら
時間と手間が半端ないしな
まあ、裁判まで行ったら
時間と手間が半端ないしな
61: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)23:08:35 ID:7KK
とりあえず退去立会のときには、ガイドラインではこうですよね?って言っとけばなんとかなる
あとは最後に料金こうなりますって書類あると思うけどサインは絶対にしないことだな
あとは最後に料金こうなりますって書類あると思うけどサインは絶対にしないことだな
65: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)23:14:20 ID:bEq
>>61
まあ、1kやと4~5万くらいが相場よな?
まあ、1kやと4~5万くらいが相場よな?
67: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)23:18:37 ID:7KK
>>65
せやな。年数とか汚れ具合にもよるけど
だいたい数万円戻るだろうね、敷金以上に取られたらだいたいおかしいかな
せやな。年数とか汚れ具合にもよるけど
だいたい数万円戻るだろうね、敷金以上に取られたらだいたいおかしいかな
62: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)23:09:14 ID:w65
そろそろ引っ越そうと思ってるワイにタイムリーなスレや
63: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)23:09:51 ID:7KK
>>62
よかったな、無駄な金は払うなよ
よかったな、無駄な金は払うなよ
64: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)23:13:11 ID:w65
とりあえず火災保険の規約を読み直してみるわ
もっとええ保険があったらそこに鞍替えするで
もっとええ保険があったらそこに鞍替えするで
66: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)23:17:25 ID:G58
えー、火災保険無理そうだな俺は
68: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)23:24:27 ID:TOh
住んでる年数にも寄らないっけ?
生活傷なら修繕する必要なしみたいな決まり事あった気がする
生活傷なら修繕する必要なしみたいな決まり事あった気がする
69: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)23:25:26 ID:7KK
物件によるからあとは契約書見ろ
退去時の原状回復の~ってあるから、あとは特約な
退去時の原状回復の~ってあるから、あとは特約な
75: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)23:40:47 ID:76j
敷金で相殺できんかったことないわ
というか綺麗に使ってんねんから金返せ
というか綺麗に使ってんねんから金返せ
80: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)23:52:32 ID:bEq
1~2万で済むなら
まあ、安いな
まあ、安いな
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593005165/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ