1: スコティッシュフォールド(東京都) [KW] 2020/07/09(木) 22:38:23.86 ID:0h8SmlZ30● BE:123322212-PLT(14121)
国際自然保護連合(IUCN)は9日、絶滅の恐れがある動植物などを記載したレッドリストの最新版を発表し、マツタケを絶滅危惧種として初めて記載した。
食用や売買が制限されるわけではないが、保護の必要性が指摘されたことで秋の味覚がさらに遠くなる可能性がある。
https://www.asahi.com/articles/ASN79652ZN78ULBJ00C.html![]()
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: サビイロネコ(東京都) [NL] 2020/07/09(木) 22:38:46.60 ID:9UHX3tSG0
マグロ
ウナギ
マツタケ new!
ウナギ
マツタケ new!
3: キジトラ(大阪府) [JP] 2020/07/09(木) 22:39:26.02 ID:8aSKFLFn0
永谷園のアレがあれば無問題
7: サバトラ(関東地方) [US] 2020/07/09(木) 22:39:48.28 ID:njw9RW7B0
あまり食うこともないから困らん
9: ウンピョウ(空) 2020/07/09(木) 22:40:28.26 ID:Mp3gbdE20
ホクトが本気を出せば工場で作れるんだろ?w
11: ヤマネコ(やわらか銀行) [CN] 2020/07/09(木) 22:41:17.60 ID:kfVA/TOz0
>>9
松茸は無理
松茸は無理
13: カラカル(ジパング) [US] 2020/07/09(木) 22:41:22.77 ID:52vZJtFa0
というか、あんな臭いキノコをなんでありがたがって食ってるのか理解に苦しむ
16: ユキヒョウ(岐阜県) [US] 2020/07/09(木) 22:42:47.99 ID:GhEWKWrn0
松茸は菌床栽培できないの?
20: リビアヤマネコ(空) [US] 2020/07/09(木) 22:44:36.14 ID:lsWK4cn80
>>16
確かできない そこから成長しない
松の根本周りに『しか』着床しないんだよね
確かできない そこから成長しない
松の根本周りに『しか』着床しないんだよね
126: バリニーズ(静岡県) [CL] 2020/07/10(金) 08:26:32.68 ID:F8Lwn3c00
>>20
赤松onlyな
ちなみに黒松は黒松で違う希少キノコが生える
赤松onlyな
ちなみに黒松は黒松で違う希少キノコが生える
17: マンチカン(大阪府) [IL] 2020/07/09(木) 22:42:52.64 ID:tb559vyD0
山に行っても全然見ないし
18: 黒トラ(茸) [CN] 2020/07/09(木) 22:43:04.24 ID:d2p2fLc20
土瓶蒸しの風味だな
24: サバトラ(関東地方) [US] 2020/07/09(木) 22:46:14.48 ID:njw9RW7B0
そういえば何年か前に人工マツタケ栽培成功とかニュースになってなかったっけ?
26: ロシアンブルー(長野県) [US] 2020/07/09(木) 22:48:57.00 ID:UrkCrAar0
食べて応援!
122: ラガマフィン(ジパング) 2020/07/10(金) 07:37:29.98 ID:TMgi+7ye0
>>26
セツコ、食べたらあかん
セツコ、食べたらあかん
29: マヌルネコ(茸) [MX] 2020/07/09(木) 22:51:09.26 ID:JjxzhbPX0
シメジとかには味は敵わないからどうでもいい
30: ジャガランディ(宮城県) [US] 2020/07/09(木) 22:51:19.13 ID:kVKkOjXT0
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201812/sp/0011882842.shtml
松茸が希少になっても近縁種のバカマツタケ、マツタケモドキ、ニセマツタケがあるし、
味や香りが近いバカマツタケは人工栽培に
成功したので食べられなくなる事はないはず
松茸が希少になっても近縁種のバカマツタケ、マツタケモドキ、ニセマツタケがあるし、
味や香りが近いバカマツタケは人工栽培に
成功したので食べられなくなる事はないはず
31: ヤマネコ(兵庫県) [IN] 2020/07/09(木) 22:51:56.34 ID:wgfwePRy0
北朝鮮にもないの?
32: アビシニアン(茸) [US] 2020/07/09(木) 22:52:47.71 ID:iO4x601d0
食うの禁止か
33: アフリカゴールデンキャット(大阪府) [DE] 2020/07/09(木) 22:53:09.62 ID:NrbDLFMB0
英語名で、軍人の靴下の匂いってキノコのこと?
38: 斑(長野県) [CN] 2020/07/09(木) 22:59:38.43 ID:7vHxQzTM0
松茸食べたことないんだよなぁまあ特に食べたいとも思わないけども
39: ジョフロイネコ(神奈川県) 2020/07/09(木) 23:00:14.61 ID:HzrPh8kq0
永谷園がなんとかしてくれる
40: クロアシネコ(光) [CN] 2020/07/09(木) 23:00:52.04 ID:/IqRWuVB0
食わずに生やしてても増えんだろ?
見つけたら食えばいいじゃん
見つけたら食えばいいじゃん
41: クロアシネコ(千葉県) [US] 2020/07/09(木) 23:02:35.88 ID:PkdGoz9v0
香りだけだから今の時代だと代用できるよな
42: 斑(帝国中央都市) [US] 2020/07/09(木) 23:03:20.32 ID:IbMEsp0q0
ブナシメジ野郎がなに松茸気取ってんだよ身の程を知れ
43: サイベリアン(愛知県) 2020/07/09(木) 23:04:19.28 ID:EHM+T7nR0
某百貨店の社食でバイトしてた時は松茸ご飯て言って
しめじと松茸エッセンスを入れて炊いてたわ
しめじと松茸エッセンスを入れて炊いてたわ
44: アビシニアン(ジパング) [US] 2020/07/09(木) 23:04:29.84 ID:0VTbhDfC0
松茸は旨くない。
45: キジトラ(東京都) [US] 2020/07/09(木) 23:05:16.88 ID:RvrNQciy0
舞茸があればそれでいい
46: ジャガランディ(茸) [RU] 2020/07/09(木) 23:05:30.16 ID:8Ue8VTxx0
マツタケ食べたことないよきのこは舞茸!まいたけ!
47: ライオン(愛知県) [CN] 2020/07/09(木) 23:11:21.80 ID:oIzF/uPj0
松茸の天ぷらと日本酒の組み合わせは軽く天国へ行けるレベルのうまさ
しかし、キノコでも絶滅したりするんだな
しかし、キノコでも絶滅したりするんだな
49: 黒(光) [CN] 2020/07/09(木) 23:14:06.18 ID:vmyqDTVU0
松茸は香りと歯ごたえ
50: イエネコ(東京都) [TR] 2020/07/09(木) 23:14:19.17 ID:L0yD+7xD0
松林は栄養状態の悪い所じゃないと生えないから
日本ではどんどん取れなくなってるな
日本ではどんどん取れなくなってるな
54: コドコド(東京都) [BR] 2020/07/09(木) 23:25:15.74 ID:C3XB0e3K0
シメジに松茸のお吸い物粉かけるか…
58: ジャングルキャット(光) [CH] 2020/07/09(木) 23:28:11.86 ID:cnlM5+ph0
土瓶蒸しどんな感じなんだろう?出してるようなお店行ったこと無いんだよね
70: キジ白(埼玉県) [IT] 2020/07/09(木) 23:59:15.64 ID:cyIhz1C+0
>>58
永谷園のお吸い物と同じ
三つ葉と柚入れるのがオススメ
永谷園のお吸い物と同じ
三つ葉と柚入れるのがオススメ
59: ジョフロイネコ(ジパング) [DE] 2020/07/09(木) 23:29:59.97 ID:rV00gxzA0
そんなにうまいものでもないし椎茸の方がいいや
64: ハイイロネコ(埼玉県) [US] 2020/07/09(木) 23:46:02.90 ID:45EFU9z70
バカの方はそれなりの味なので
完全人工栽培出来るってならまぁヨクネ…
完全人工栽培出来るってならまぁヨクネ…
68: デボンレックス(東京都) [GB] 2020/07/09(木) 23:55:10.61 ID:aQsVPGkd0
絶滅って赤松がはえてないってこと?
69: ペルシャ(SB-iPhone) [FR] 2020/07/09(木) 23:57:25.53 ID:8ZCzu0z50
一度食ったけど、もう一度食べたいとは全く思わない味。
72: ターキッシュバン(京都府) [US] 2020/07/10(金) 00:00:14.16 ID:Wmp89hkF0
山で柴狩りしなくなったからな
74: ハバナブラウン(長野県) [EU] 2020/07/10(金) 00:02:59.69 ID:1GVWhjoa0
栽培できないからと天然物を待っていればいいということではなく
山の管理をキチンとやってないと難しいらしい
山の管理をキチンとやってないと難しいらしい
75: クロアシネコ(埼玉県) [CN] 2020/07/10(金) 00:04:06.22 ID:p05+kNPs0
言うてもキノコだぞ
ありがたがるモノでもない
ありがたがるモノでもない
83: トンキニーズ(東京都) [GB] 2020/07/10(金) 00:16:32.94 ID:a19BaQ7n0
>>75
現在地球で最大の生き物はきのこだぞ
現在地球で最大の生き物はきのこだぞ
76: ジャガランディ(岩手県) [US] 2020/07/10(金) 00:04:40.16 ID:YAvUqnmX0
早く菌床栽培の技術開発しろよ
79: 白黒(愛知県) [PL] 2020/07/10(金) 00:05:19.01 ID:rNK92mkG0
21世紀も20年経とうってのに
ウナギやマツタケの生態はいまだによくわからないのね
ウナギやマツタケの生態はいまだによくわからないのね
81: カナダオオヤマネコ(東京都) 2020/07/10(金) 00:09:20.31 ID:Hiw8V70N0
永谷園が染み付いているせいで
本物食べても「お吸い物の味だ!」ってなるなった
本物食べても「お吸い物の味だ!」ってなるなった
84: コドコド(庭) [US] 2020/07/10(金) 00:22:55.22 ID:PAI8wjeG0
味や香りなど全く知らないからどうでもよい
94: バーミーズ(東京都) [ID] 2020/07/10(金) 02:37:48.89 ID:584WvZgT0
味香りの良く似たバカマツタケが人工栽培できたって以前言ってた気がする
95: ジャガランディ(東京都) [US] 2020/07/10(金) 02:37:56.09 ID:q4qXvDVi0
松茸の人工栽培を成功させて大金持ちになる
98: ラ・パーマ(神奈川県) [JP] 2020/07/10(金) 02:44:35.53 ID:9t0z/wP40
栽培出来ないからしゃーない
100: ボブキャット(神奈川県) [CN] 2020/07/10(金) 02:52:10.98 ID:vmEE9Rdr0
スーパーに並ぶのは中国産ばかり
102: チーター(東京都) [ES] 2020/07/10(金) 02:55:40.72 ID:0ev3HJkN0
シイタケとかマイタケの方が旨いじゃん
104: ジャングルキャット(福井県) [US] 2020/07/10(金) 03:54:12.93 ID:e/H8vlip0
高級マツタケなんかよりサーロインステーキのほうが美味い
109: キジトラ(やわらか銀行) [DZ] 2020/07/10(金) 06:10:28.11 ID:NyesxbSH0
よし!
食べて応援だ!
食べて応援だ!
117: キジトラ(東京都) [US] 2020/07/10(金) 07:13:08.70 ID:/oh7D+f30
臭いでしょこのキノコ
鼻をつんざくような臭いする
鼻をつんざくような臭いする
118: ピクシーボブ(ジパング) [AU] 2020/07/10(金) 07:13:52.34 ID:+AVe7N6z0
遺伝子操作して、マツタケ味のシイタケ作れば
山の中に取りに行く必要がなくなるでしょ。
山の中に取りに行く必要がなくなるでしょ。
121: パンパスネコ(千葉県) [US] 2020/07/10(金) 07:20:45.76 ID:eYk6bK+40
絶滅はしないだろ。
条件が揃わないと茸を作らないだけで
菌糸形態では地中に多数存在する。
だから栽培できん。
条件が揃わないと茸を作らないだけで
菌糸形態では地中に多数存在する。
だから栽培できん。
123: アムールヤマネコ(東京都) [TW] 2020/07/10(金) 07:45:30.92 ID:O0ckPOGh0
輸入もので良いよ
125: イリオモテヤマネコ(神奈川県) [RU] 2020/07/10(金) 07:50:45.90 ID:x9x4HW7t0
北欧のほうは松茸いっぱい生えてるのに誰も食わないとかなんとか。
もう日本に入ってきてるのかな?
もう日本に入ってきてるのかな?
127: ラガマフィン(ジパング) 2020/07/10(金) 08:31:40.75 ID:TMgi+7ye0
>>125
カナダ産は普通に流通してるけど、北欧産てあまり聞いたことがないな
カナダ産は普通に流通してるけど、北欧産てあまり聞いたことがないな
130: アフリカゴールデンキャット(東京都) 2020/07/10(金) 08:43:41.34 ID:7uhkEII70
伐採禁止でいいんじゃね?
煙草と一緒で嗜好品だもんな
煙草と一緒で嗜好品だもんな
119: ヨーロッパヤマネコ(家) [CN] 2020/07/10(金) 07:15:28.51 ID:vR6q9Vve0
気候変わったしな
昔は山程採れてたと死んだ親父が言ってたな
昔は山程採れてたと死んだ親父が言ってたな
\ SNSでシェアする /
▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1594301903/
注目記事リンク集