1: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:49:32.10 ID:Kj3JyqiU0
そんなうまいか?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
6: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:50:47.78 ID:oDvPQa0/0
海鮮系のダシが美味いわ
クドい豚骨よりよっぽど味がええ
クドい豚骨よりよっぽど味がええ
5: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:50:45.00 ID:nt985gtZ0
煮干しのさっぱり系は物足りんしドロドロ系はしょっぱいし気持ち悪い
7: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:50:49.22 ID:0i5YgURe0
魚介はだめ
16: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:53:10.53 ID:13qkC/Ax0
後味がちょっと苦いときあるけどたまに無性に食べくなる
17: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:53:20.76 ID:v6g4WQ8I0
青森のはマジでうまい
18: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:53:22.00 ID:qddBYU/Wa
上品な塩とか濃い醤油の魚介系はうまいぞ
魚粉含めとんこつとブレンドする感じの奴は生ゴミ
魚粉含めとんこつとブレンドする感じの奴は生ゴミ
22: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:53:51.23 ID:J0/EaaAr0
情報食ってそう
28: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:54:18.33 ID:PTOskmVJ0
煮干しとんこつはうまい
30: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:54:32.94 ID:Sfrv+zubd
青森県に感謝しろ貴様ら
32: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:54:46.00 ID:diZcKshj0
節系なんて美味い魚粉後から追加すりゃ簡単にできるだろ
33: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:54:49.61 ID:KAAcrsYrd
青森発祥だよな
二ボラーった
二ボラーった
36: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:55:15.06 ID:yaeKXOxz0
魚の苦味まで出てるのは嫌いや
37: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:55:21.77 ID:StNEXU9fa
流行りおさまって定着したイメージ
大流行は3~4年前やろ
大流行は3~4年前やろ
38: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:55:23.46 ID:N1jrlAB30
熊本の煮干しラーメンうまかった
今も熊本いくときは食べちゃう
今も熊本いくときは食べちゃう
41: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:55:33.38 ID:3DTky/NGM
凪は普通やった
42: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:55:44.05 ID:lLGMBnPZ0
魚粉入れてるの大嫌い
ざらざらして嫌やねん
ざらざらして嫌やねん
52: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:56:55.96 ID:jZJtx8Vg0
>>42
あんなん出汁とる手間省いとる手抜きやろ
あんなん出汁とる手間省いとる手抜きやろ
45: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:56:01.66 ID:jZJtx8Vg0
セメントスープとかいうネーミングなんとかせーよ
46: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:56:11.92 ID:CSGHuecJ0
たまに行く店の煮干ラーメンはあっさり系の見た目のクセにパンチ効いたスープでクッソ旨い
48: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:56:17.29 ID:fqSYGBmO0
煮干しとかニンニクとかりんごとかもはや青森無しじゃラーメン作れないやん
54: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:56:58.68 ID:Stf7FoYZd
>>48
り・・りんご!?
り・・りんご!?
151: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:06:39.56 ID:kkwy91tY0
>>54
いや有名店はスープ作る時リンゴ切って煮込んでるぞ
あとこれはフランス料理のスープの作り方に着想を得て日本でもラーメンのスープに20年以上前に導入された
いや有名店はスープ作る時リンゴ切って煮込んでるぞ
あとこれはフランス料理のスープの作り方に着想を得て日本でもラーメンのスープに20年以上前に導入された
49: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:56:34.56 ID:7FlKKzHV0
煮干しブーム去った感じやろ
55: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:57:00.18 ID:Qw+vyYtF0
なんやっけプリン体がヤバいとかどうのこうのって
58: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:57:20.30 ID:5yAqMaS20
かつおだしみたいなもんか?
73: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:59:00.41 ID:qddBYU/Wa
>>58
もともと煮干しは出汁に使うもんやね
人によっちゃそのまま食ったりもするみたいやけど
もともと煮干しは出汁に使うもんやね
人によっちゃそのまま食ったりもするみたいやけど
61: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:58:05.80 ID:p5E+CJj3d
煮干しが効いててなおかつ醤油のキレと合わさると最強だよ
これを味わうとど煮干しはあんまりやな
これを味わうとど煮干しはあんまりやな
62: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:58:08.28 ID:k5Qaiu4J0
つけ麺が魚介系に毒され過ぎてるわ
正直美味しくないからなんとかしろ
正直美味しくないからなんとかしろ
72: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:58:49.24 ID:Kj3JyqiU0
>>62
ぶっちゃけつけ麺自体おいしくないやん
ぶっちゃけつけ麺自体おいしくないやん
90: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:00:20.36 ID:k5Qaiu4J0
>>72
夏は許してクレメンス…
夏は許してクレメンス…
64: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:58:20.64 ID:SkHUw+A5d
喜多方ラーメンくらいでええわ
65: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:58:25.42 ID:UN6/TwRPM
そりゃとんこつで出汁取るより楽やろうし、店はやりたいわなあ
70: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:58:34.49 ID:VCbtzG4N0
青森で食った煮干しラーメンめっちゃうまかった
魚粉使ってるところほんま無能
魚粉使ってるところほんま無能
71: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:58:47.07 ID:97QoXbMA0
エグ味強いの無理やわ
普通に出汁で使ってるのは嫌いじゃない
普通に出汁で使ってるのは嫌いじゃない
76: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:59:20.64 ID:x0ucwKVq0
昔伊吹の煮干しラーメン食って世界観変わったわ
今はああいうのあちこちにあるんやろうけど
今はああいうのあちこちにあるんやろうけど
100: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:01:27.28 ID:StNEXU9fa
>>76
あのレベルはあちこちには無い
あそこ店自体が煮干し好きすぎだろと思う
あのレベルはあちこちには無い
あそこ店自体が煮干し好きすぎだろと思う
80: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:59:31.25 ID:ELmE8zDC0
たまにものすごく煮干し臭いラーメンが食べたくなる
82: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:59:33.97 ID:qdJadudDr
凪すこ
人気のセメント系は一度食ったけど無理やったわ🤮
人気のセメント系は一度食ったけど無理やったわ🤮
83: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:59:35.87 ID:GvuOS+CZ0
煮干しラーメンって臭くない?
あれが苦手
あれが苦手
85: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 21:59:43.65 ID:7/tS9LWp0
魚介系じゃアゴ出汁ラーメンが最強やぞ
89: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:00:16.37 ID:xoNTNx0X0
10年くらい前にゴールデン街で凪食ったけどうますぎたわ
91: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:00:33.81 ID:F7WVz74T0
近くにないんだよなぁ
たまに食いたくなるわ
たまに食いたくなるわ
93: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:00:55.54 ID:3TnJ4NP/0
熊本の煮干しラーメンうまいぞ
超あっさりやから普段は物足りんけど飲みのシメに丁度ええ
超あっさりやから普段は物足りんけど飲みのシメに丁度ええ
132: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:04:11.29 ID:nZ3B+zFn0
>>93
にぼらや?
あそこ美味いよな
にぼらや?
あそこ美味いよな
95: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:01:06.30 ID:yaVPL9USa
美味いのもあるけど臭い汁出してくる店も多い
99: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:01:21.55 ID:e9LmxIGQ0
くさくないやつすこ
くさいやつきらい
くさいやつきらい
103: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:01:50.78 ID:nBas/uKTM
近所にある煮干しの塩ラーメンすこ
104: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:01:53.33 ID:k3bkvkxg0
凪が専門店で有名だけと、煮干しのエグ味が好み分かれるやろな。
ワイは魚介豚骨、二郎インスパイア系の方が慣れてるわ
ワイは魚介豚骨、二郎インスパイア系の方が慣れてるわ
111: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:02:23.37 ID:xSx23kVEM
燕三条系ラーメンすこなやつおる?
118: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:03:04.78 ID:k3bkvkxg0
>>111
好きやで。
好きやで。
125: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:03:26.67 ID:StNEXU9fa
>>111
蒲田勤務だから潤はたまに行く。好きだけど頻繁には食えねー
蒲田勤務だから潤はたまに行く。好きだけど頻繁には食えねー
165: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:08:42.70 ID:VwFbLWlN0
>>125
あの岩のり大量に乗ってるとこやっけ?
あの岩のり大量に乗ってるとこやっけ?
180: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:10:23.45 ID:StNEXU9fa
>>165
そうそう
そうそう
114: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:02:50.59 ID:f6X4chkJ0
ワイの地元にないから食べてみたいで
普通の魚介系とか鯛ラーメンならあるんやけど煮干しはないねん
普通の魚介系とか鯛ラーメンならあるんやけど煮干しはないねん
127: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:03:37.36 ID:qddBYU/Wa
>>114
鯛出汁が一番うまいからべつにええやろ
鯛出汁が一番うまいからべつにええやろ
120: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:03:09.51 ID:mJsW8jIyd
野毛のすごい煮干しラーメン食べてきたけどうまかったわ
魚感の強さがいいわ
魚感の強さがいいわ
121: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:03:13.93 ID:+HFzDxG0d
塩煮干しそば500円とかいう神
なお知って少しした頃に値上げ
なお知って少しした頃に値上げ
122: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:03:15.79 ID:1O2lCcUwd
ワイの行きつけににぼとんラーメン提供してくれるラーメン屋あるわ
野菜も多めに入ってるしうまいで
野菜も多めに入ってるしうまいで
123: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:03:17.92 ID:UJ7vCMqBa
大宮駅のとこにあるラーメンがレール見たいので運ばれてくるとこの煮干しラーメンめっちゃうまかったわ
ワイが知ってる煮干しラーメンの中では至高
ワイが知ってる煮干しラーメンの中では至高
124: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:03:20.22 ID:dXmZ6ajn0
うまいけどなんか物足りねえんだよな
栄昇ラーメンすき
栄昇ラーメンすき
128: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:03:52.30 ID:C6HaGKoE0
凪とか今営業出来てるんか?
密にもほどがあるやろ
密にもほどがあるやろ
139: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:04:56.30 ID:F+nN/Chqa
煮干しラーメンというより魚介系のつけ麺が始まりやろ
145: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:05:28.15 ID:evnckTSC0
渋谷の凪はなんかもう観光地みたいだった
150: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:06:24.85 ID:c3Hl7u1da
美味しいんだけどさ、厨房から金魚水槽の臭いすんのよね
161: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:07:54.37 ID:wgI8yuBw0
煮干しラーメンてどこで食べても同じ味じゃね?
188: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:11:10.22 ID:k3bkvkxg0
>>161
結局濃厚つけ麺魚粉入りみたいに、収束しちゃうからやろ。ワイも煮干しラーメンどれも同じ様に感じるで
結局濃厚つけ麺魚粉入りみたいに、収束しちゃうからやろ。ワイも煮干しラーメンどれも同じ様に感じるで
207: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:13:44.65 ID:uTc8O1TX0
>>161
味濃いドロドロ系ならわかる
味濃いドロドロ系ならわかる
163: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:08:33.20 ID:qXsLKoGz0
今一番多いのって鳥醤油ちゃうの
173: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:09:33.20 ID:94d/S1lzd
>>163
量産されてるのは鳥パイタンか魚介豚骨やろな
量産されてるのは鳥パイタンか魚介豚骨やろな
164: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:08:41.33 ID:mPcHpW5z0
25年くらい前に五反田ガード下にあった煮干しラーメンうまかったなもう
178: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:10:07.60 ID:GS4l1BPT0
煮干し系のカップ麺食べてみたけど臭いがまんま猫のエサでアカンかった
店のやつもあんな臭いなん?
店のやつもあんな臭いなん?
195: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:11:51.28 ID:kkwy91tY0
>>178
全然違う
インスタント麺とかカップ麺でラーメン屋の煮干しの再現はかなり難しい
全然違う
インスタント麺とかカップ麺でラーメン屋の煮干しの再現はかなり難しい
181: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:10:37.16 ID:WqcIK8yr0
煮干ラーメンはうまいけどなんかラーメン食った気しない
煮干のつけ麺は満足感やばい
煮干のつけ麺は満足感やばい
196: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:11:54.13 ID:igwqB8j+0
煮干しより焼いた魚でダシとるラーメンの方が美味いぞ
198: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:12:17.31 ID:FYYeJ/bS0
つけ麺のスープみたいな感じ
199: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 22:12:38.63 ID:71EQOFl50
最初は美味しいんやけど途中から塩辛い感じになる
\ SNSでシェアする /
▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594298972/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ