1: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:39:11 ID:OTT
食べられないとかではないんやけど
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:39:30 ID:5tB
冷やし中華が冴えなくなる
3: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:39:36 ID:exd
パクチーやろ
19: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:41:30 ID:OTT
>>3
パクチーは好き嫌い激しいけど
いる人にとっては絶対いるやん
パクチーは好き嫌い激しいけど
いる人にとっては絶対いるやん
4: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:39:43 ID:jwl
あの味をまた食べたくなって困ることになるさ
5: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:39:55 ID:BCo
冷やし中華の分量減るやろ
8: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:40:12 ID:D1q
ズッキーニでギリギリ代用できそう
13: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:40:40 ID:t5k
浅漬け食えないのやだー!
18: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:41:25 ID:WTe
味噌キュウリが食べられなくなるやろ
26: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:42:27 ID:O9l
マジレスするとポテサラがいまいちになるからやめろ
28: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:42:38 ID:hz2
ピーマンとか大人でも嫌いなやつおるんかな
肉との相性やばいやろ
肉との相性やばいやろ
35: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:44:22 ID:fR0
マジレスするとピーマンや
ピーマン料理なんて数自体少ないし、トマトやナスを食べられなくて困ったことはあってもピーマンを食べられなくて困ったことはない
ピーマン料理なんて数自体少ないし、トマトやナスを食べられなくて困ったことはあってもピーマンを食べられなくて困ったことはない
37: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:44:50 ID:OTT
>>35
青椒肉絲美味いやん
青椒肉絲美味いやん
36: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:44:23 ID:AQJ
ぬか漬けからキュウリがなくなるとかないわ
44: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:46:25 ID:OTT
>>36
今時ぬか漬けとか食ってんのおじいちゃんだけやぞ
今時ぬか漬けとか食ってんのおじいちゃんだけやぞ
46: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:46:46 ID:175
>>44
は?
健康志向のナウなヤングにバカ受けやぞ
は?
健康志向のナウなヤングにバカ受けやぞ
42: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:46:07 ID:AQJ
パプリカのほうがいらんわ
47: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:46:46 ID:D1q
ゴーヤってさ、黄色くなるまで熟すのを待ってから種周辺のわた部分食べてみ?
48: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:47:08 ID:175
>>47
見た目きもすぎ
見た目きもすぎ
52: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:47:41 ID:D1q
>>48
めちゃくちゃ甘いフルーツになってるんやで
めちゃくちゃ甘いフルーツになってるんやで
77: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:50:38 ID:dLu
>>52
パプリカが甘いのと同じ感じやろか
パプリカが甘いのと同じ感じやろか
51: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:47:29 ID:3eh
味がないからいい。冷やし中華のきうりとか棒棒鶏のきうりとかおいしいじゃない
54: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:47:44 ID:AVf
ゴーヤーはクセになる苦味 食べる時「栄養あるやろなぁ」と自己暗示してるけど
57: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:48:07 ID:lMo
きゅうりのきゅーちゃんうまいやろが
63: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:48:49 ID:3eh
でもやっぱ単体では何の味もないクソだわ
64: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:49:06 ID:Q5m
この時期に形不揃いの安いきゅうり買って塩振って食べるのが楽しみなんじゃ!
65: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:49:13 ID:AVf
きゅうりのキムチが好き
68: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:49:46 ID:OTT
あとメジャーな野菜で要らんやつなんやろ
大根とかも要らんな
大根とかも要らんな
71: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:50:00 ID:175
>>68
正気ですか!?
正気ですか!?
73: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:50:10 ID:AQJ
>>68
なに?絶許なの?
なに?絶許なの?
74: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:50:26 ID:Q5m
大根はワイも別にいらんな
75: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:50:36 ID:E4l
きゅうりの浅漬けとぬか漬け無くなるのはキツい
82: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:50:52 ID:cSV
きゅうりダイエットにいいからすき
83: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:50:55 ID:175
大根なくなったら世界中大混乱やぞ
85: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:51:19 ID:AVf
大根は刺身のつまと沢庵以外別にって感じ
86: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:51:20 ID:AQJ
お子様舌多すぎやろ
94: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:52:26 ID:bQf
きゅうりがなくなったら何にもろみ味噌付けて食べればええんや
96: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:52:37 ID:AQJ
>>94
それな
それな
95: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:52:37 ID:hz2
大根はしっかり味ついてないとマジで食べるだけの作業だからな
食べるって事がなんか面倒になる
食べるって事がなんか面倒になる
100: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:53:03 ID:KqC
マックのピクルスなくなるのはやだ
102: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:53:20 ID:lMo
まあきゅうりは漬物以外なくなっても諦めつく
大根はあかんで なあ
大根はあかんで なあ
123: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:56:32 ID:tSV
マヨネーズとか味噌とかかけたら美味しいじゃん
127: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:57:07 ID:OTT
あとなんやろなあいらん野菜
そもそも大してメジャーでもないがアスパラガスとかはまあ要らんな
そもそも大してメジャーでもないがアスパラガスとかはまあ要らんな
130: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:57:21 ID:87o
にんじんいらないよ
134: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:57:46 ID:87o
あと苦瓜もいらないよ
140: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:58:32 ID:hz2
にんじんいるやろ、甘みを感じたいんじゃ
142: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:59:07 ID:fjt
ニンジンってどうやって食うのが一番うまい?
150: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:59:32 ID:1DA
>>142
そのまま焼くのが一番上手い
そのまま焼くのが一番上手い
159: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)02:00:24 ID:fjt
>>150
焼いたら何かつけて食うの?
焼いたら何かつけて食うの?
164: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)02:01:16 ID:1DA
>>159
にんじんステーキでぐぐればいろいろ出てくるで
ワイは適当にケチャップとソースと砂糖とバター混ぜたのに付けるわ
にんじんステーキでぐぐればいろいろ出てくるで
ワイは適当にケチャップとソースと砂糖とバター混ぜたのに付けるわ
146: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:59:20 ID:OTT
いやワイは野菜大好きやで
じゃがいもとかじゃがいもとかあとはじゃがいもも好きやな
じゃがいもとかじゃがいもとかあとはじゃがいもも好きやな
148: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:59:26 ID:lMo
シチューのニンジンは好きやけど無くてもまあら困らん
153: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:59:49 ID:rTW
野菜一切食べないとどうなるの?
157: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)02:00:13 ID:D1q
>>153
困らんやろうけど長生きは出来ない
困らんやろうけど長生きは出来ない
158: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)02:00:20 ID:AQJ
ビタミン類が欠乏してなんやかんや面倒なことになるわな
163: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)02:01:15 ID:AQJ
体に必要やから野菜なんて本来味も素っ気もないものが残ってきたんやろし
165: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)02:01:18 ID:eK0
ステーキについてるクソ甘いニンジンってどうやってつくるんやろな
圧力鍋とか要りそう
圧力鍋とか要りそう
174: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)02:02:18 ID:1DA
>>165
グラッセは簡単やで
鍋に 水 バター コンソメ 砂糖 入れて煮るだけや
面取りだけすれば崩れん
グラッセは簡単やで
鍋に 水 バター コンソメ 砂糖 入れて煮るだけや
面取りだけすれば崩れん
171: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)02:01:42 ID:Q5m
野菜取らないと苦しみながら生きることになる
177: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)02:03:04 ID:lMo
ナスビとかきゅうりって栄養皆無ってどっかで聞いたで
180: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)02:03:41 ID:cSV
>>177
最近カリウムが豊富だってきいた
最近カリウムが豊富だってきいた
184: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)02:04:17 ID:AQJ
>>177
夏野菜は冷却効果とかいらん塩分を排泄するのに役立ったりするのや
夏野菜は冷却効果とかいらん塩分を排泄するのに役立ったりするのや
181: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)02:03:44 ID:OTT
茄子って食感気持ち悪いくせに味もあんまおいしくない
消えてもいい
消えてもいい
182: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)02:04:02 ID:D1q
でもキュウリって2月に出荷できるようにすると儲かる野菜やけどな
186: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)02:04:23 ID:1DA
茄子は油と相性が良い定期
195: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)02:05:16 ID:lMo
ナス食べるけど味噌汁に入ってると怒る
393: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)02:30:03 ID:OTT
200: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)02:06:02 ID:cSV
きゅうりは要る
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594312751/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
きも